トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > PfdCvFVe0

書き込み順位&時間帯一覧

1000 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020270000000000000000040051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
原発職員が逃げてから、全然情報が入ってこない件
【原発】原子力発電所総合 98
【原発】原子力発電所総合 100
【原発】原子力発電所総合 ★101
ご存知! 池上彰の学べるニュース3時間スペシャル放送! 糞タレント共がいないから最高
震災で忘れられてそうな事

書き込みレス一覧

次へ>>
管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
878 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:08:24.39 ID:PfdCvFVe0
この東大教授、ずっと大丈夫大丈夫言ってた人かな
NHKの解説員がかなり危機感を持って説明してるのと対照的だった
原発職員が逃げてから、全然情報が入ってこない件
98 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:09:17.06 ID:PfdCvFVe0
>>94
ねぇよw
【原発】原子力発電所総合 98
279 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:11:13.50 ID:PfdCvFVe0
BBCは煽りまくってるな
【原発】原子力発電所総合 98
313 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:14:03.14 ID:PfdCvFVe0
>>293
別に人のためだけの島でもあるまい
現政権を選び出した住人に怒るかもしれんよ
【原発】原子力発電所総合 98
331 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:15:34.66 ID:PfdCvFVe0
>>311
今の民主って、元社民と自民に居れなかった人の集まりでしょ
そういう意味では民主自身がう(ry
【原発】原子力発電所総合 98
391 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:20:22.60 ID:PfdCvFVe0
>>335
神道の神様がどんなものか知らんが、
俺の神様観はそんな感じだな
キリスト教的なら、人間のためだけの神様なんだろうけどさ
【原発】原子力発電所総合 98
421 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:22:42.09 ID:PfdCvFVe0
>>414
単に状況が手におえなくなったってことかも
【原発】原子力発電所総合 98
451 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:25:11.69 ID:PfdCvFVe0
>>439
今の政府は信用されて無いだろうしなぁ
下手に情報渡して余計なことされても困るだろうし
【原発】原子力発電所総合 98
485 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:28:23.08 ID:PfdCvFVe0
>>447
最悪そうじゃないかな
再臨界は無いと信じたいが

放射線の数値が高すぎで、現場で作業できないんじゃないかと思う
作業員の被爆量のこともあって、人員も足りん気がするし

遠距離からぶちまけるしかないのかな
【原発】原子力発電所総合 98
544 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:33:45.18 ID:PfdCvFVe0
>>502
それよく把握してないんだが、量としての70%なの?
数としての70%かと思ってたんだが

燃料棒が100本あったら、70本に何らかの損傷が見られるってことかと思った
【原発】原子力発電所総合 98
558 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:35:16.11 ID:PfdCvFVe0
>>514
放射線は種類によるけど、電波と同じと考えて良い
その放射線を出す能力を持ってる(これを放射能という)物質は、
風向きに影響される
【原発】原子力発電所総合 98
578 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:36:48.05 ID:PfdCvFVe0
>>557
長さなのか
そこまで損壊?してて平気なんだろうか
いや、もうかなりダメな状態だけどさ


作業員の被爆量の限界を2.5倍に引き上げか
実質決死隊みたいなもんだよなぁ
そうしないと、使える作業員が居ないんだろうな
【原発】原子力発電所総合 98
597 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:38:20.45 ID:PfdCvFVe0
>>565
本数なら、傷はちょっとだけでたいしたこと無いかもしれんけど、
長さならかなりヤヴァイ気がするんだが

>>554
ですよねー

>>557
やっぱ長さなのかな
中見れないと思うんだけど、どうやって調べてるんだろう
【原発】原子力発電所総合 98
621 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:40:33.86 ID:PfdCvFVe0
>>599
溶けて?下に溜まったので臨界の心配は無いのかな?
床の形状がそうならないようになってるとか

>>570
さっきNHKで上限を100から250って言ってたよ
【原発】原子力発電所総合 98
632 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:41:21.97 ID:PfdCvFVe0
また地震か
【原発】原子力発電所総合 98
856 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:51:46.20 ID:PfdCvFVe0
>>725
1〜3号は消火用のパイプを使って海水を注入
海から直接ポンプでラインへ注入
注水は上手く言っている

一号
水位 マイナス1800mm
原子炉圧力 0.169MPa
あまり変化なし
18:43

二号
水位 マイナス1200mm
原子炉圧力 0.999MPa 少し下がっている
圧力調整室の損傷から漏れてるのではなか
18:43

三号
水位 マイナス1900(2300)mm
原子炉圧力  0.17(0.18)MPa 大きな動きなし
21:05


五号機
水位 プラス2010mm 五時間前より40cm低下
圧力 0.817MPa それまでの通常の半分
21時
【原発】原子力発電所総合 98
899 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:52:59.98 ID:PfdCvFVe0
>>856
つづき
五号機の状態は特に異常ではない

六号機
特に問題は無い
唯一ディーゼル発電機が動いている
それを使って、五号機と六号機に電気を送っている
【原発】原子力発電所総合 100
98 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:58:19.04 ID:PfdCvFVe0
>>899
つづき

・現場の状況
現在150名弱の作業員
東京電力以外の人も含む
他の電力会社から必要な機材の貸与を受けている


・作業員の安全について
被爆の観点では、法令に定める緊急時においての被ばく許容線量に従っている


・国際的(イネス?)な評価をどうするか
3/12 冷却機能消失 → 3
12日夕刻 一号機の格納容器からの放射性物質の漏洩と水素爆発 → 4
状況を見ながら、さらに上の評価にするか検討中

【原発】原子力発電所総合 100
108 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:58:57.67 ID:PfdCvFVe0
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

IAEAに依頼をして専門化を派遣してもらう
【原発】原子力発電所総合 100
125 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 02:59:41.07 ID:PfdCvFVe0
>>10
http://www.ustream.tv/channel/tbstv
から

1〜3号は消火用のパイプを使って海水を注入
海から直接ポンプでラインへ注入
注水は上手く言っている

一号
水位 マイナス1800mm
原子炉圧力 0.169MPa
あまり変化なし
18:43

二号
水位 マイナス1200mm
原子炉圧力 0.999MPa 少し下がっている
圧力調整室の損傷から漏れてるのではなか
18:43

三号
水位 マイナス1900(2300)mm
原子炉圧力  0.17(0.18)MPa 大きな動きなし
21:05


五号機
水位 プラス2010mm 五時間前より40cm低下
圧力 0.817MPa それまでの通常の半分
21時
【原発】原子力発電所総合 100
138 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:00:35.65 ID:PfdCvFVe0
何カ国から支援の申し出を受けている
頼むかどうか解らんから、国名は控える
【原発】原子力発電所総合 100
164 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:01:54.95 ID:PfdCvFVe0
>>145
そうなんだよね
これLiveなの?
【原発】原子力発電所総合 100
203 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:04:27.63 ID:PfdCvFVe0
5,6について
、原子炉容器の中に燃料を入れてこれから運転しようとしていることだった
冷却ポンプは動いていたが、海水ポンプの方が津波にやられた(熱が逃がしようが無い)
崩壊熱があまりないので、温度上昇と圧力上昇が少ない
【原発】原子力発電所総合 100
284 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:08:38.17 ID:PfdCvFVe0
だめだ、記者の質問が聞こえない
【原発】原子力発電所総合 100
380 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:13:59.48 ID:PfdCvFVe0
4号機の爆発と火災の理由は?

はっきり解りません
使用済み燃料プールが影響が考えられる


大臣の法律上の命令(何の?)は、何故4号だけで5,6はなぜ無いのか

4号が命令が必要な事態になってるから(必要な事態だから命令してもらったみたいな感じ?)


4号のプールを冷やす手立ては?

何らかのポンプ車を使う
上からヘリで
というようなことも論理的には考えられる
現在、検討中


職員撤退してデータは得れなくなるの?

作業員が中央制御室にいける範囲でデータの提供が出来る
【原発】原子力発電所総合 100
405 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:15:12.57 ID:PfdCvFVe0
5,6はディーゼルエンジンつかって冷却可能
一度圧力を下げて、水を注入するところ
なので、水位や圧力が下がった
今後順調に炉の制御が行われる
【原発】原子力発電所総合 100
423 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:15:55.75 ID:PfdCvFVe0
支援を受ける専門家NRCは具体的に何を行うのか?

具体的な作業のノウハウを提供してもらう
【原発】原子力発電所総合 100
431 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:16:14.05 ID:PfdCvFVe0
>>421
海水に熱を逃がすことは出来ない
【原発】原子力発電所総合 100
451 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:17:03.90 ID:PfdCvFVe0
記者の質問が聞こえんorz
【原発】原子力発電所総合 100
478 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:18:50.48 ID:PfdCvFVe0
被爆関係
作業困難は被ばく線量の関係だと思うが、どんな数値?

具体的な数値は手元に無い
法令に基づいて、作業時間を決めて、作業計画を作る


>>458
最終的に海水へ逃がすためのポンプは動いてない
【原発】原子力発電所総合 100
515 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:20:48.70 ID:PfdCvFVe0
>>478つづき
線量があるから作業を躊躇してるわけではない


線量限界を引き上げたことで、作業に変化は?

その数値に従って作業していく


人の健康を犠牲にして作業を進めようとしてないか?

けしてそんな事は無いと。私は思ってます
【原発】原子力発電所総合 100
546 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:22:47.37 ID:PfdCvFVe0
モニタリングポストの数値が上がったのはなぜ?(どのこ?)

雨にチリが含まれてたせいだと思う

数値があがってるってことはやべーの?

雨にチリが含まれるので、吸入量は減る
【原発】原子力発電所総合 100
571 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:24:37.25 ID:PfdCvFVe0
(どこの炉の話か聞こえなかった)

周りに爆発による瓦礫がある
それをどかしてから作業に入る
そのための時間が必要
今日の朝早くからか
【原発】原子力発電所総合 100
592 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:26:00.99 ID:PfdCvFVe0
四号機のプールの水が沸騰してるのではないかって話はどうなった?

確実に沸騰している
【原発】原子力発電所総合 100
629 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:27:48.62 ID:PfdCvFVe0
>>592
沸騰しているという事実を見聞きしてないが、
大臣から命令があるってことは、沸騰してるってことが推測される

東電の発表では4号プールの水はあったってことだったがどうなのよ?

その情報は聞いてないから解らない
沸騰はしてるが、まだ水の中に入ってるのかもしれない
新しい情報は無い
露出してるかどうかもわからない
【原発】原子力発電所総合 100
664 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:29:36.38 ID:PfdCvFVe0
仮に沸騰してるとして、計算して燃料が露出する時間を計算できないのか?

計算方法によって幅がありすぎて、具体的には申し上げれない
自分が聞いた中では、7日とか10日、もう少し短かった計算もあった

プールの冷却が出来ていないのが、地震直後からならそろそろ危ないのか?

計算方法によるのでなんとも言えない
【原発】原子力発電所総合 100
682 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:30:30.14 ID:PfdCvFVe0
>>664つづき

一番短い試算でどのくらいか?

良く覚えていないが4日だったか・・・
数字が一人歩きするのが怖いので申し上げられない
【原発】原子力発電所総合 100
692 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:31:01.51 ID:PfdCvFVe0
>>676
会見してるのは原子力安全・保安院
【原発】原子力発電所総合 100
774 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:35:31.27 ID:PfdCvFVe0
横からヘリで水を入れれるのか?物理的に可能なのか?
それとも天井に穴があるのか?建屋の状況は?

爆発音があって確認すると穴が二つあった
当初は混乱していたので、天井に穴があったという情報もあったが、
確認すると横壁だった
よって、ヘリによる注水は無理


具体的にどういう作業が予定されているのか?

ヘリの案も検討はされている
大きな穴は無いが、天井にも水を落とせるような穴があるので、
使うことも検討されている

大臣の命令はプールなのか建屋なのか?

プールへの作業
【原発】原子力発電所総合 100
821 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:38:01.17 ID:PfdCvFVe0
大臣の命令は当たり前のことに思うが、わざわざ命令なのはなんで?

とても大事な事なので、法律上確実にやってもらいたいという意思表示のニュアンス


今、保安院の人は現場にどのくらいいらっしゃるのか?
保安院は現場でちゃんと監視してるのか?

緊急対策質に検査官が4名入っている
【原発】原子力発電所総合 100
850 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:39:47.40 ID:PfdCvFVe0
大臣の命令があったのは、東電が指示に対して動かなかったからか?

現場でも判断していろいろ作業していたが、
緊急で大事なことなので、確実にやって欲しいので命令となった

以前の時点で想定されていた状態なのに、何故今になって命令が?

緊急事態だから
爆発の原因と考えられるから
【原発】原子力発電所総合 100
917 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:44:10.44 ID:PfdCvFVe0
燃料が水面から出ると、放射性物質が出たりするからか?

水をもって遮蔽してるので、なるべく水深を回復したい


プールにある燃料が顔を出したとき、想定される放射線量は?
作業できなくなるくらい?

今ここで解ることとしては、
水面上に出てる時間を極力短くしないと、作業できなくなる状態となる
炉心から取り出したばかりの使用済み燃料なので、水面上に出ると、
原子炉内と同じようなことが起こる可能性もある
【原発】原子力発電所総合 100
978 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:47:39.44 ID:PfdCvFVe0
(質問聞こえず)

水面から顔を出しても、水蒸気があれば冷却効果がある
それが無いとえらいことに


水位の状態を確認する術は無いのか?

現場に見に行けないので無理
上部から放射線量を測ってから水位を想定できる
現在は放射線量を測ってないのでわからない
ヘリで近づくなら、線量を測るだろうから想定は出来る
【原発】原子力発電所総合 100
986 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:48:29.88 ID:PfdCvFVe0
4号建屋にひび割れがあるということだったが、どのくらいの大きさか

どのくらいか解らない
【原発】原子力発電所総合 ★101
21 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:50:39.77 ID:PfdCvFVe0
使用済み燃料から出る放射線とは何か?

ガンマ線
中性子線ではなくガンマ線
臨界はしていない


冷却の効果が失われて、燃料が溶けることを懸念しているのか?
燃料が顔を出して、作業が出来なくなることを懸念しているのか?

燃料が溶けることが一番の懸念
【原発】原子力発電所総合 ★101
34 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:51:27.93 ID:PfdCvFVe0
>>15
水位はマイナスながら、冷却は継続されている
緊急な状態ではないって感じだったような


あーもう寝る
疲れた
【原発】原子力発電所総合 ★101
62 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 03:53:19.27 ID:PfdCvFVe0
>>51
そういうこと

必死に炉が爆発しないよう頑張ってたら、
隣で炉内の状態が出来上がりつつあったと
ご存知! 池上彰の学べるニュース3時間スペシャル放送! 糞タレント共がいないから最高
811 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:15:32.75 ID:PfdCvFVe0
>>804
そういう役割
ご存知! 池上彰の学べるニュース3時間スペシャル放送! 糞タレント共がいないから最高
847 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:17:49.38 ID:PfdCvFVe0
>>830
この人は、基本判断は視聴者に委ねるでしょ
やさしく情報を与えて、考え方の助けを示してくれる

逆に言うと、この人が結論を明確に言うようでは、
そっちに誘導したいだけの番組
ご存知! 池上彰の学べるニュース3時間スペシャル放送! 糞タレント共がいないから最高
905 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:21:48.45 ID:PfdCvFVe0
逆に言うと、事故といいたくないから、レベル4にこだわってる
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。