- ♪♪スレ立て依頼所♪♪
11 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 20:45:15.40 ID:C+Fzxfc70 - 東電・自衛隊のヘリ水投下作戦は知らなかった、ついでに5、6号機にも注水が必要に
第1原発1・2・3号機ともに炉水位が低い状態続く=東電 1・2・3号機は、圧力容器への注水はできているものの、 燃料プールについては、1―6号機で注水はできていないという。 自衛隊のヘリコプターが水投下のために飛んだという情報は、 東電では確認できていない。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20071620110316
|
- 【原発】原子力発電所総合 119
947 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 21:08:01.01 ID:C+Fzxfc70 - >>813
東海村JCOは刑事も民事もあったよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 120
712 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 21:48:29.43 ID:C+Fzxfc70 - NHKは、それを一時間当たりで受けるって重要な部分省いたらいかんわ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 120
742 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 21:49:35.69 ID:C+Fzxfc70 - 3時間受けたらレントゲン超えるし、それを毎日受けるだろと。
|
- 【原発】原子力発電所総合 120
837 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 21:52:54.86 ID:C+Fzxfc70 - >>766
しかも、昼までは1_シーベルトが一般人の年間被曝許容量って言ってたのに、 さっきのでは2400マイクロになってたな。 何で同じNHKで二つの基準があるんだよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 120
974 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:00:12.62 ID:C+Fzxfc70 - >>913
まじかよ 昼間のNHKFMで普通に1_って言ってたわ 確か地上波でも言ってたはずだが・・・
|
- ♪♪スレ立て依頼所♪♪
52 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:03:03.02 ID:C+Fzxfc70 - >>11お願いします
|
- 巨人「計画停電?協力しねーよwww」! セリーグ予定通り開幕
237 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:14:10.80 ID:C+Fzxfc70 - >>192
粗いさんが「計画停電の中煌々とナイターをして許されるのか?」 と会議で発言しても無視されたからそれはない
|
- 【原発】原子力発電所総合 121
230 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:16:30.73 ID:C+Fzxfc70 - >>174
東海村JCOで事故った当事者の3人のうち、一番少なかった社員の被曝量の70%か・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 121
283 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:20:11.27 ID:C+Fzxfc70 - >>188
原発違法作業 東芝を厳重注意 06月05日16時21分 福島県などにある3つの原子力発電所で、東芝の下請け会社で働く18歳未満の少年6人が 放射線の管理区域で違法に作業をしていた問題で、経済産業省の原子力安全・保安院は5日、東芝に厳重注意しました。 この問題は、東京電力の福島第一原発といずれも東北電力の宮城県にある女川原発と青森県の 東通原発のあわせて3か所で、定期検査の作業を請け負った東芝の下請け会社で働く15歳から17歳の少年6人が、 18歳未満による作業が禁止されている放射線の管理区域で違法に働いていたものです。 東芝などによりますと、この6人については、管理区域の中で作業をする際に必要となる証明書が、 年齢を偽ったうその住民票を基に不正に作られていたということです。
|
- ♪♪スレ立て依頼所♪♪
64 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:28:57.12 ID:C+Fzxfc70 - 読売「あれ、もしかして今一番やばいの実は2号機なんじゃね?・・・」
福島第一原子力発電所2号機で16日、原子炉などの内部圧力が急激に低下した。 原子炉ではそれまで冷却水が不足して異常過熱が起きていたため、 過熱が収まって圧力も下がった可能性はある。だが、あまりに極端な圧力低下を示す データもあり、異変が新たな段階に入ったという見方もある。2号機の炉に何が起きているのか。 2号機の原子炉は、今回の地震で緊急停止して以来、炉内の燃料を冷やす 冷却水の不足が復旧できていない。2度にわたって冷却水を失い、燃料体すべてが露出したこともある。 15日朝の爆発で、原子炉本体である「圧力容器」を覆う「格納容器」が損傷した可能性もある。 過熱と冷却水不足で炉心溶融が懸念される1〜3号機のなかで、もっとも深刻な原子炉ともいえる。 2号機の圧力容器内の圧力は、15日午後から下がり始め、同日午前の約3気圧(大気圧の3倍)から、 16日には大気圧のレベルにまで落ちた。格納容器も、15日午前まで大気圧の7倍程度を維持していたが、 午後から急激に下がり始め、16日には大気圧を下回る数値を示した。 圧力低下の原因としてまず考えられるのは、圧力容器、格納容器ともに密閉性が破れたことだ。 すき間を開けた窓のように、内と外とで空気などの行き来が自由になる。 東京電力は、少なくとも格納容器については、気密が破れた可能性があるとみている。 だが、この場合は、大気圧と同じになったところで減圧は止まるはずだ。 格納容器内の圧力が大気圧より低いのなら、格納容器はまだ気密を保っているとも考えられる。 しかし、それは格納容器の損傷が指摘されていることと矛盾する。 格納容器、あるいは両方の圧力計が壊れている可能性もある。 もう一つは、連日の冷却水注入の努力が効いて、両容器内の温度が下がり、内圧が一気に下がった可能性だ。 だが、依然として冷却水の量は少なく、圧力容器や格納容器の気密が保たれたまま圧力が急に下がったとは考えにくい。 (2011年3月16日22時19分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110316-OYT1T00891.htm
|
- 【原発】原子力発電所総合 121
452 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:30:37.95 ID:C+Fzxfc70 - >>352
おい
|
- 【原発】原子力発電所総合 121
730 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:47:40.85 ID:C+Fzxfc70 - >>709
1時間で浴びる事になる その大事な部分をNHKは言わなかったけど
|
- 【原発】原子力発電所総合 121
846 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/16(水) 22:54:59.68 ID:C+Fzxfc70 - >>753
今日は西から東への風だったはずだが・・・
|