トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > 9018LWyf0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数154822123000000010141811009141712160



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(鳥取県)
【画像】 凄い死体の数
【原発】原子力発電所総合 97
【原発】原子力発電所総合 98
【原発】原子力発電所総合 98
【原発】原子力発電所総合 100
【原発】原子力発電所総合 ★101
【原発】原子力発電所総合 ★102
東京電力を擁護するtwitter民、mixi民が多いと知ったとき、僕は改めてこの国にはバカが多いと悟った
【原発】原子力発電所総合 112
【原発】原子力発電所総合 113

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【原発】原子力発電所総合 ★115
171 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:15:44.70 ID:9018LWyf0
ECCS復活したとして燃料プールはどうなんかね?
ここの冷却が同系統ならいいんだけど、別なんかねぇ。
【原発】原子力発電所総合 ★115
223 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:18:56.33 ID:9018LWyf0
>>194
吹っ飛んだのは上部鉄骨構造。下部構造が無事ならいい。
ただ残骸が山程乗っかってるから作業はかなり困難なはず。
あとECCSが無事かどうかと、燃料プールがどうなってるか確認しづらい。
【原発】原子力発電所総合 ★115
307 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:23:04.19 ID:9018LWyf0
>>220
コンクリートは乾燥して固まるのではなく、水和反応という化学反応で固まる。
だから、いきなり熱いところにぶっかけて水分が飛んでしまうと正常に固まらない。
【原発】原子力発電所総合 ★115
663 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:42:57.31 ID:9018LWyf0
外部電源再開が急がれるな
今日中らしいけど、はたしてECCSが無事かどうか
これ使えなかったらかなりヤバイな
【原発】原子力発電所総合 ★115
712 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:46:03.50 ID:9018LWyf0
俺はプールは無事だと思うけどなぁ。
水が残ってるかは別だぞ。数値が急に凄まじく上がったら溶けた可能性有り
【原発】原子力発電所総合 ★115
767 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:48:20.77 ID:9018LWyf0
>>713
下部RC躯体が無事なら稼働する可能性がある
もし4号みたいに火災が起きてたら絶望的だけど。
【原発】原子力発電所総合 ★115
808 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:50:55.91 ID:9018LWyf0
>>770
何が吹っ飛んだ?例のサプレッションプール?
内部からはあんまりよくないな。密閉された場所での爆発はかなり破壊力があるから・・・
【原発】原子力発電所総合 ★115
846 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 17:52:36.78 ID:9018LWyf0
>>780
これいつから計画してたんかね?
電源車が使えない時点でさっさとやれば良かったのに
東電が甘く考えすぎてたか
【原発】原子力発電所総合 119
96 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:28:41.44 ID:9018LWyf0
>>5
建家は隔壁が多数あるから、少なくとも爆発の衝撃には耐えてるかもしれない。
懸案は、制御系統が吹っ飛んだ場所を経由していないか、突っ込んだ水が機器に悪さしてないか。
一応、消火水に対してはそこそこの体力があるようにはしてある。
問題は、突っ込んだ水が海水である点と、炉の高圧が外に影響を及ぼしていないか。
俺は東電に腹がたってるけど悲観論者でも反核派でもないから、すこしだけど信じてるよ。
【原発】原子力発電所総合 119
124 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:30:14.29 ID:9018LWyf0
>>57
ためしてガッテンといい、模型フェチが居るだろNHK
【原発】原子力発電所総合 119
250 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:38:15.65 ID:9018LWyf0
>>187
あと、燃料が溶ける=2000度をとっくに超えてる
圧力容器は鉄製。鉄の融点を超えた燃料が底で溜まると容器をぶち抜く
【原発】原子力発電所総合 119
283 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:39:53.03 ID:9018LWyf0
>>195
放水は燃料プール向けじゃね?
圧力容器は上からかけても意味ないし
【原発】原子力発電所総合 119
404 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:45:44.23 ID:9018LWyf0
>>324
実は3号機のプールにもあるらしい
J隊が水ぶっかけようとしてたのは、ここ
さらに4号も水かけないとヤバイ。ただ4号は壁は吹っ飛んだものの屋根が残ってて、上から水をかけられない。
そこで放水車の出番、らしい
【原発】原子力発電所総合 119
454 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:47:52.40 ID:9018LWyf0
>>>328
水素どうなってるんだろう
中に滞留してたらやばいな。2つ隣はしょっちゅう火が出てるし
【原発】原子力発電所総合 119
628 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:53:06.80 ID:9018LWyf0
>>431
でんきがない
でんきはもうすぐ来る
ただ、動作するかは未知数
【原発】原子力発電所総合 119
752 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:58:16.77 ID:9018LWyf0
>>709
日本よりマシ
国内の意見はバイアスがかかってて客観的に判断できない。
【原発】原子力発電所総合 119
789 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 20:59:59.90 ID:9018LWyf0
>>736
格納容器っていうかサプレッションプールだね。
板が居つながってるからほとんど同じようなもんだけど
【原発】原子力発電所総合 119
874 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:04:00.65 ID:9018LWyf0
>>808
チェルノブイリ事故と比べてマシなのは、炉の破片が飛散していないこと。
この程度で済めば、ああならない。
むしろ風評被害のほうが心配だ。台湾が東北からの輸入品の検査を始めたそうな
【原発】原子力発電所総合 119
964 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:08:37.60 ID:9018LWyf0
>>943
夜からやるってさっき言ってたぞ
【原発】原子力発電所総合 119
993 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:09:54.79 ID:9018LWyf0
NHK プールの話題
【原発】原子力発電所総合 120
125 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:16:26.97 ID:9018LWyf0
4号は火災で壁が崩壊していればプールは無事かもしれん。写真だとRC躯体は無事に見える
ただ、火災=高熱だから、プールの水が減っているだろうなぁ。
さっさと水かけないとやばい
心配なのは3号。鉄骨の損傷がけっこうある。躯体は写真からは無事に見えるものの写真が不鮮明
【原発】原子力発電所総合 120
165 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:18:17.43 ID:9018LWyf0
1・3号の注水の情報があんまりない。
水位どうなってんだ?
【原発】原子力発電所総合 120
220 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:21:15.59 ID:9018LWyf0
>>139
あそこは臨界したからというより、臨界したせいで圧が急に上がって炉が水蒸気爆発で吹き飛んだ。
その爆発で炉の中の高レベル放射線物質が撒き散らされた。
それが起こる可能性が殆ど無いっていう意味
【原発】原子力発電所総合 120
277 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:24:48.98 ID:9018LWyf0
3号機の燃料プールって保安院ほかはいつから把握してたんだろう
報道されたのは今日はじめてな気がしたが
【原発】原子力発電所総合 120
338 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:28:29.34 ID:9018LWyf0
とりあえず水に沈めたら近づきやすくなるから、さっさと沈めないと
で、放水は明日からってまじか?夕方は深夜からやるって言ってたけど。

あと、送電の件もどうなってるやら
こまめに会見やれよ
【原発】原子力発電所総合 120
380 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:30:43.38 ID:9018LWyf0
>>307
なんども言ってるけど、プールは無事だと思う
ただ、発熱するものが入ってるわけで、ほっとくだけで勝手に水がなくなる。
補充しなければ、いくらプールが無事でもいつかは空気中に暴露する
【原発】原子力発電所総合 120
536 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:40:37.06 ID:9018LWyf0
>>484
人が近づけないのは4号機のプール。水に沈めれば近づけるようになる模様
どうやった水をぶち込むか考えてるらしい。
放水車で試すらしい
3号機のプールもヤバイ。1〜3の炉は一段落中
【原発】原子力発電所総合 120
574 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:42:12.51 ID:9018LWyf0
>>489
日本の土木って、追い込まれると凄い能力を発揮するんだぜ。
【原発】原子力発電所総合 120
708 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:48:04.44 ID:9018LWyf0
さっきのニュースで、発電機が地下にあるって言ってたな。で、燃料タンクは海岸べりの地上。
何考えてるんだ
【原発】原子力発電所総合 120
764 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:50:23.79 ID:9018LWyf0
>>679
それ古い記事だろ、と思ったら、20時配信だった
他の記事ではきょう深夜に完了って言ってたし、訳分からん
【原発】原子力発電所総合 120
906 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 21:56:07.95 ID:9018LWyf0
おっさんECCSの再起動の話はどうなってんだよ。
こいつ動かないと、今納まってる1・2・3号がまた騒ぎになるぞ
【原発】原子力発電所総合 121
60 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:06:15.50 ID:9018LWyf0
>>38
音沙汰なし
すでにやってると思ったら、検討しているという記事が毎日新聞より20時配信
【原発】原子力発電所総合 121
108 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:08:47.82 ID:9018LWyf0
>>71
そんな話聞いてないぞ
どこソースだ
【原発】原子力発電所総合 121
139 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:10:42.85 ID:9018LWyf0
ECCSにかかってるな。
こいつ動かないと炉とプールを同時に相手しないといけない上に、炉の注水は今の時点でもやばい
【原発】原子力発電所総合 121
164 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:11:57.70 ID:9018LWyf0
今の会見、
保安員はのらりくらり
記者は同じ質問の繰り返し

両方まとめて死ね
【原発】原子力発電所総合 121
240 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:17:05.98 ID:9018LWyf0
>>146
>ガスタービン発電機10基
てことは負荷はざっと2000KVA以上か。こりゃそこらの電源車じゃ無理に決まってるわ
【原発】原子力発電所総合 121
275 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:19:45.73 ID:9018LWyf0
>>222
一時退避の勘違いだな
まぁそう思われても仕方ないけど
【原発】原子力発電所総合 121
328 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:22:41.42 ID:9018LWyf0
>>247
炉の停止から1時間は正常動作してたよ。津波で発電機がぶっ壊れて停止以来放置
ただ、あれから建屋が吹っ飛んだり海水突っ込んだりしてるから動かない可能性もある、これが今の懸案
【原発】原子力発電所総合 121
359 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:24:36.19 ID:9018LWyf0
>>250
食い止める手間は1も3も一緒
プルサーマル云々はMOX基地外が騒いでるだけ
ただ、炉が損傷した場合は1号より被害は大きい
【原発】原子力発電所総合 121
428 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:29:10.25 ID:9018LWyf0
>>341
炉を緊急停止した後、水を勢いよくぶっ掛けて無理やり冷やす装置
かなり強力なポンプが必要
【原発】原子力発電所総合 121
484 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:33:02.15 ID:9018LWyf0
>>360
あそこは場所によって数値がまったく違う
風がしっかり通る場所なら、今の原発敷地より安全
吹き溜まりなら致命傷
見学ツアーがあるけど、ガイガーカウンターを当てながら歩く感じ
ツアー行ってみれば?5泊6日ウクライナ観光付きで65万〜
【原発】原子力発電所総合 121
573 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:39:18.71 ID:9018LWyf0
アカがドサクサで宣伝うぜーよ
こいつら他人にけちつけるだけの仕事だろ糞
【原発】原子力発電所総合 121
629 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:41:30.51 ID:9018LWyf0
P2Pフリーズしまくるんだが
【原発】原子力発電所総合 121
662 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:43:28.29 ID:9018LWyf0
>>626
容器はわからんが、サプレッションプールは爆発したらしい
【原発】原子力発電所総合 121
715 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:46:39.60 ID:9018LWyf0
共産党って>>668みたいな事してるうちは誰も相手にしないわ
さすが人殺しの子分
【原発】原子力発電所総合 121
740 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:48:07.88 ID:9018LWyf0
>>690
今日中に終わるって夕方聞いた
でもそれ以来音沙汰なし
【原発】原子力発電所総合 121
778 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:50:55.20 ID:9018LWyf0
>>727
米「車貸すけどミーは被曝したくないからユーが自分でやりなよ」

との事らしい
今、使い方を習っている模様
【原発】原子力発電所総合 121
914 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 22:59:33.23 ID:9018LWyf0
>>803
吹っ飛んだ部分には基本的に装置は無い所。
ただ、
・爆発の衝撃が影響してたらアウト
・海水が影響して故障してたらアウト
・炉の高熱でどこかが損傷してたらアウト

たぶん、ECCSはポンプが主体だから、あの建屋とは別の場所にあると推測
あと、配管類が心配。話によるとかなり強固な作りらしいが。
【原発】原子力発電所総合 122
146 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 23:12:55.04 ID:9018LWyf0
>>91
発電機が地下にあるってのはさすがに俺でも引いたわ。燃料タンクは海岸側にあるし。
【原発】原子力発電所総合 122
177 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/16(水) 23:13:59.44 ID:9018LWyf0
>>110
音  沙  汰  無  し
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。