- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
399 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 17:54:16.77 ID:7JNCIbs4P - 今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。
しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
483 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 17:58:09.49 ID:7JNCIbs4P - 今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。
しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
502 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 17:59:30.78 ID:7JNCIbs4P - 今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。
しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 菅首相 「たいへん多くの犠牲者の上で、もっと素晴らしい日本ができたんだと将来、報告するぞ」
106 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 18:03:11.99 ID:7JNCIbs4P - 今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。
しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
576 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 18:05:44.96 ID:7JNCIbs4P - >>571
今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。 しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
633 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 18:12:00.56 ID:7JNCIbs4P - 今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。
しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
662 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 18:19:45.82 ID:7JNCIbs4P - 今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。
しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
677 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 18:23:21.54 ID:7JNCIbs4P - >>660
>ですから、原子炉をとめるまでも、とめてからも、その冷却をする冷却系が喪失するというのが、津波による、引き波による問題なんです。 >あわせて、大規模地震が起こった直後の話ですと、大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがありますから、
|
- 菅首相が死にそう 若手議員「かなり疲弊してフラフラな印象。心配になった」
687 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 18:25:03.67 ID:7JNCIbs4P - >>666
今回の原発危機について2007年所か2005年、2006年から指摘があった模様。 しかも国会で。 「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒) の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を 2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に 「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html >マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、 > 実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、 > 単にマスコミが「なかったものとして総スルー」していた。 >すなわち指摘されている「想定外の規模の地震で起きうる事故の可能性」を >ガン無視していただけの話だ。 >ま大スポンサー様の電力会社の機嫌を損ねない報道では1960年代では「予想不可能だった」 >と言っておけば、イイって話なんだろう、てか、それが今後も電力会社から広告出稿を >お願いするための「最低限の落としどころ」なのだと思う。
|
- 【速報】原発冷却 今度は警察
324 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:04:18.34 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できないじゃない!
電源装置がやばいと既に予見されていた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【USA】在日米軍の強力放水車が福島第一原発に到着
481 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:04:48.74 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できないじゃない!
電源装置がやばいと既に予見されていた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 東京には馬鹿しかいなかった
134 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:05:19.71 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できないじゃない!
電源装置がやばいと既に予見されていた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【速報】原発冷却 今度は警察
416 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:07:46.58 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できないじゃない!
電源装置がやばいと既に予見されていた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【USA】在日米軍の強力放水車が福島第一原発に到着
546 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:08:38.04 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できないじゃない!
電源装置がやばいと既に予見されていた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- ニュー速民の知識を結集して、原発を冷やす具体的な方法を考えよう
110 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/16(水) 20:19:32.61 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【速報】 ドイツの救助隊が日本を見捨てて帰国 メルケル首相「日本からの情報は矛盾している」
49 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:24:42.69 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【原発】原子力発電所総合 119
45 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:25:42.55 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【原発】原子力発電所総合 119
142 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:31:06.98 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 馬鹿デカいヘリコプターをロシアが日本に派遣
91 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:31:26.11 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【原発】原子力発電所総合 120
13 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 20:34:50.09 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 今回って民主にしては意外と頑張ってねえ?東電のクズが足を引っ張ってるだけでさ
3 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:18:35.19 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 菅首相「自分はものすごく原子力に詳しい」「最悪の場合、東日本がつぶれる」……誰かこいつを止めろ!
10 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:22:17.77 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- “菅”主導で大混乱!パフォーマンス優先の“人災”だらけ
3 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:22:51.85 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 菅首相「自分はものすごく原子力に詳しい」「最悪の場合、東日本がつぶれる」……誰かこいつを止めろ!
44 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:24:23.88 ID:7JNCIbs4P - >>36
http://imepita.jp/20110314/059750
|
- 【ありがとう民主党】 自民党「地震対策に全力を」 → 民主党「子ども手当法案出すよ」
9 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:25:18.29 ID:7JNCIbs4P - >>1
共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない! 何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【ありがとう民主党】 自民党「地震対策に全力を」 → 民主党「子ども手当法案出すよ」
32 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:30:27.84 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 菅首相「自分はものすごく原子力に詳しい」「最悪の場合、東日本がつぶれる」……誰かこいつを止めろ!
212 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:33:00.19 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
367 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:34:33.79 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- すべての原発を廃炉にしろ!!!! by.日本有機農業研究会
2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:35:43.81 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 補給タンクローリードライバー 「放射能汚染の福島には入りたくない」 →救援物資が届かない
3 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:43:37.86 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- タイ、原発導入断念 首相「国民を危険にさらしたくない」 原発安全厨=国家を危険にさらした殺人集団
3 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:49:41.23 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- Twitter民「陛下をつけろよ」 ホリエモン「は?天皇は天皇でしょ」 2
5 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 21:53:17.54 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【原発】原子力発電所総合 121
27 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:03:42.83 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 米CNN「一握りのヒーローたちが、原発の制御を維持するために戦っている」
2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:13:55.36 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【原発】原子力発電所総合 122
5 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:16:28.67 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 「5号機と6号機の管理は自信ある(キリッ」 これに何回騙されたか・・・
2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:20:00.25 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 衝撃事実 首相と福島県知事の情報提供が断絶 ←マジで菅って何してるの?昆虫採集とかしてるの?
7 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:22:39.09 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- ロシア紙 東電「馬鹿じゃね?」
2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:23:07.09 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 2号機の圧力なぜ急低下 危険の兆候
10 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:27:39.91 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 予備自衛官に創設以来初の召集命令
7 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:55:45.39 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 英紙「ウィキリークスにある文書だと、日本政府は2年前にIAEAに耐震性の脆さを指摘されてる件」
2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 22:59:25.15 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 女川港、津波15mだった
38 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/03/16(水) 23:08:29.18 ID:7JNCIbs4P - >>30
共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない! 何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 【原発】原子力発電所総合 123
4 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/16(水) 23:10:43.91 ID:7JNCIbs4P - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|