- 【原発】原子力発電所総合★94
970 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 22:43:49.65 ID:zHkwAf+O0 - >>956
なにそのドラゴンヘッド
|
- 【ついにメインイベント】東 海 大 地 震 来たか??
396 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 22:46:28.21 ID:zHkwAf+O0 - 九州に全国民避難してから阿蘇山大噴火でフィナーレですか?
|
- 評論家東浩紀、東京から逃亡★2
344 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 22:47:33.58 ID:zHkwAf+O0 - >>327
許した
|
- 【ついにメインイベント】東 海 大 地 震 来たか??
856 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 22:50:37.17 ID:zHkwAf+O0 - >>660
今回の宮城・三陸沖がまさにそれ
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★130【東北関東大震災】
178 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 22:58:15.86 ID:zHkwAf+O0 - スーパー東海地震
国が想定する東海地震の約3倍もの地殻変動をもたらす「超」東海地震が、この5000年に 少なくとも3回起きたことが、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)近くのボーリング 調査からわかった。この後、もう1回発生しているとみられ、1000年周期の可能性がある。 次の東海地震が「超」タイプになるのではないか、という専門家の指摘も出ている。 2日まで神戸市であった日本第四紀学会で発表された。 調査したのは、産業技術総合研究所(産総研)活断層研究センターの藤原治研究員と北海道 大学の平川一臣教授らのグループ。05〜07年に浜岡原発から東約2キロの地域で計8カ所、 深さ十数メートルのボーリング調査を実施した。堆積(たいせき)物の年代測定などをして調べた。 その結果、東海地震が8000年以上前から100〜200年周期で起きていることを確認した。 加えて、大きな隆起を伴うため、想定東海地震とは別のタイプとみられる大規模地震が、 約4800年前、3800〜4000年前、2400年前ごろの計3回、起きていたことがわかった。 年代は特定できていないが、この後にも同タイプが起きたとみられており、「1000年前後に1度、 より大きな地殻変動を起こす地震があることが分かった」と藤原さん。 東海地震説を提唱し、国が対策に乗り出すきっかけを作った石橋克彦・神戸大教授は 「見つかった超東海地震は、詳しいメカニズムはわからないが、予想されている東海地震より 大きなものであるのはほぼ確実だ。次に来る東海地震は、このタイプになる可能性もあり、 備えが必要だろう」と指摘する。 (以下略) 朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0903/OSK200709030045.html プレスリップ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97 過去の観測や推定等から得られたデータによって、東海地震などのM8級の地震におけるプレスリップの規模はM6級相当であろうと推定されている。 東海地震の予知のターゲットであるプレスリップは、この規模を目途にしている。 東海地震の場合、M6級相当のプレスリップが観測網の感知域内に発生すれば予知が可能だと考えられている。
|
- 専門家「再臨界するかも」 再臨界=考えうる最悪の事態
522 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:00:28.44 ID:zHkwAf+O0 - >>515
元設計者の話では溶融した燃料が底で一箇所に固まってたら再臨界の可能性高いらしいぞ
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★130【東北関東大震災】
233 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:03:31.49 ID:zHkwAf+O0 - なんか地震の1時間ぐらい前に耳がボボボボボってずっと鳴ってて何だろうと思ってたんだけど
なんか車の風切り音が耳に響くような感じ さすがに関係ないよな・・・
|
- 専門家「再臨界するかも」 再臨界=考えうる最悪の事態
540 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/15(火) 23:07:53.64 ID:zHkwAf+O0 - >>533
バンバン入ってないだろ
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★130【東北関東大震災】
288 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:10:27.30 ID:zHkwAf+O0 - >>275
あいつら震度3ぐらいでもショック死するんじゃねーの
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:18:26.54 ID:zHkwAf+O0 - >>36
3号機って格納容器無事なのかさえ疑わしいわ
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
328 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:29:50.35 ID:zHkwAf+O0 - >>288
4号機の使用済み燃料プールの水がこぼれて放置されてたらしい 普段は水を循環させて冷やしてるらしいけど多分それが止まってた 3号機は吹き飛んでるからどうなってるのか不明
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
418 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:34:25.81 ID:zHkwAf+O0 - 管案採用きたーw
自衛隊が無理って言ってたらしいけどそうも言ってられなくなってきたか
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
452 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:36:08.20 ID:zHkwAf+O0 - >>413
東電の発表は常に過小発表 本当はもっと溶けてるだろ学習しろよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
501 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:37:25.45 ID:zHkwAf+O0 - >>443
【ヤバイ】 菅首相 「上空から冷却水を投下せよ」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300196645/ 菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視
|
- 静岡県人は慌てないーーー!!!
389 :名無しさん@涙目です。(石川県)[]:2011/03/15(火) 23:38:00.90 ID:zHkwAf+O0 - このスレの静岡率尋常じゃねえ
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
624 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:41:03.90 ID:zHkwAf+O0 - >>576
空母どんだけ出力あるんだよスゲーな
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
682 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:43:50.64 ID:zHkwAf+O0 - >>621
やっぱりな数ヶ月はかかると思ってたよ 三日で冷えるとか言ってた安全厨死ねよクズ野郎
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
763 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:47:49.98 ID:zHkwAf+O0 - >>715
その話題何回ループしてんだよ その教授は原発が好きな経済学の先生 その先生が想定してた事態はもう超えてる コアキャッチャーがあるから大丈夫→ありませんでした 弁が無事で注水出来てれば大丈夫→注水上手くいってません
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
826 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:51:06.54 ID:zHkwAf+O0 - >>789
水かけるのは4号機 使用済み燃料棒プールに水がないから上からかけようっていう無茶な作戦
|
- 【原発】原子力発電所総合 96
991 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/15(火) 23:59:18.85 ID:zHkwAf+O0 - >>957
エレベーターみたいになってて問題起きたら地下1kmぐらいに封印するとかなら大丈夫そうだよな
|