トップページ > ニュース速報 > 2011年03月15日 > tMHWK8bu0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/43995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13282021622180711000001000512315164



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
名無しさん@涙目です。(東京都)
東電 「最も危険な状態と考えてもらっていい」
【原発】原子力発電所総合 ★63
メルトダウンほぼ確定だけど、半径何キロまでが死亡確定?
2号機、非常用弁を開ける
3130μシーベル
【速報】弁が閉じる 計測不能
【原発】原子力発電所総合 ★66
強がってた関西人、実はビビリだったことが判明
天皇陛下、京都に逃亡か
メルトダウンほぼ確定 2 東日本よ永遠に

その他23スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
東電 「最も危険な状態と考えてもらっていい」
223 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:25:31.92 ID:tMHWK8bu0
福島第2で?
東電 「最も危険な状態と考えてもらっていい」
758 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:32:44.69 ID:tMHWK8bu0
東電くたばれ
東電 「最も危険な状態と考えてもらっていい」
806 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:33:24.21 ID:tMHWK8bu0
おかしい、この会見はおかしい
東電 「最も危険な状態と考えてもらっていい」
848 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:33:56.66 ID:tMHWK8bu0
>>804
え?即死じゃね?
東電 「最も危険な状態と考えてもらっていい」
901 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:34:39.60 ID:tMHWK8bu0
放射線レベルいくつだって?
東電 「最も危険な状態と考えてもらっていい」
963 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:35:42.49 ID:tMHWK8bu0
>>534
見なかった、見なかったぞ
【原発】原子力発電所総合 ★63
790 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:37:56.23 ID:tMHWK8bu0
えーといままで使っていた弁がしまった。また全露出、圧力上昇
だから非常弁開けるよ(未確認)※フィルター(水)を通さないから高濃度放射能含有(未確認)
メルトダウンほぼ確定だけど、半径何キロまでが死亡確定?
231 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:40:40.90 ID:tMHWK8bu0
非常弁にフィルターなしって確かな情報か?
2号機、非常用弁を開ける
406 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:46:55.38 ID:tMHWK8bu0
フィルタなしの直排気ってマジですか?
2号機、非常用弁を開ける
434 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:47:46.85 ID:tMHWK8bu0
>>423
非常用はやっぱヤバイのか
2号機、非常用弁を開ける
478 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:48:59.57 ID:tMHWK8bu0
>>444
東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。

進めようとしている。
としている。

そんな話は聞きたくないんだが。他に手がないってことじゃないか。
2号機、非常用弁を開ける
795 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:55:17.91 ID:tMHWK8bu0
>>735
やっぱり非常弁はヤバイわけ?
3130μシーベル
339 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 00:59:04.00 ID:tMHWK8bu0
200mSv越えでガン
3×24で72mSv、3日でアウト。内部被曝なら即アウト。

ってことでよい。
3130μシーベル
373 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:00:04.76 ID:tMHWK8bu0
放射線と放射性物質の違いが分からん奴はレスすんな
3130μシーベル
395 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:00:48.76 ID:tMHWK8bu0
>>361
それより問題はその放射線を出している放射性物質が近くにあるってことだろ。
3130μシーベル
428 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:01:37.16 ID:tMHWK8bu0
>>401
浴びるどころか体内に取り込む。それが被曝
3130μシーベル
609 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:05:06.24 ID:tMHWK8bu0
>>551
わけないだろ。放射線に晒されるだけ。放射性物質は機械の中。
今回はその中身が飛散している状況というのが違う
3130μシーベル
706 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:06:55.28 ID:tMHWK8bu0
ちなみに現場で防護服破れた自衛官は即病院送りだったから
現場はもっとヤバイ状況だと思われる
3130μシーベル
848 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:09:46.84 ID:tMHWK8bu0
>>739
そこから読み取れることは2つ

今開いていないということと
非常弁はやっぱヤバイということ
(非常べンでいいならそっちつかうから)
3130μシーベル
894 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:10:52.30 ID:tMHWK8bu0
>>785
その距離で第1のキャッチしてたら終わってね?
3130μシーベル
939 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:11:56.38 ID:tMHWK8bu0
>>833
吸い込まなければどうってことないが、吸い込むとどうだろう
3130μシーベル
956 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:12:15.77 ID:tMHWK8bu0
NHKもう遠慮なしだな
3130μシーベル
986 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:12:41.88 ID:tMHWK8bu0
>>810
いける
【速報】弁が閉じる 計測不能
126 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:14:06.26 ID:tMHWK8bu0
NHKがリミットブレイク
【速報】弁が閉じる 計測不能
160 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:15:03.95 ID:tMHWK8bu0
おい、NHK逃げろっていたぞ。半径20kmでもう残ってるなら家からでるなだと。
【速報】弁が閉じる 計測不能
307 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/15(火) 01:19:49.00 ID:tMHWK8bu0
サルでの分かる放射能汚染の恐ろしさ

放射能・・・ウンコのニオイを発する能力
放射性物質・・・ウンコ
放射線・・・ウンコのニオイ
ベント解放で出される放射能蒸気・・・放屁(少しウンコ成分が混じってる)


382 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/13(日) 19:10:21.42 ID:6cWE8RKsP [3/4]
放射性物質と放射線は全然違うって分かって無いバカ多いのな。

放射性物質はウンコ、放射線がニオイだ。X線や飛行機はニオイにちょっと晒されるだけだが
今福島近辺ではウンコが飛び散っている状況だ。

これがどれだけ違うことか分からないか?

【速報】弁が閉じる 計測不能
378 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:22:15.50 ID:tMHWK8bu0
>>302
ついさっきまで安全厨がヤーイ、ヤーイって言ってたのに・・・

どうしてこうなった
【速報】弁が閉じる 計測不能
464 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:25:21.25 ID:tMHWK8bu0
>>352
海水に比べりゃすげーましだったろうに
【速報】弁が閉じる 計測不能
513 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:27:14.86 ID:tMHWK8bu0
>>391
それを使わず塞がった弁を開けようとしているってことは
やっぱりそっちから出すとフィルタなくて放射能ダダ漏れなんじゃね。
じゃないと使わない理由がない。
【速報】弁が閉じる 計測不能
550 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:28:35.40 ID:tMHWK8bu0
>>448
真面目にありえるというか、一個本当にイッたら他もいくのは確実な既定路線。
【速報】弁が閉じる 計測不能
666 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:32:43.44 ID:tMHWK8bu0
>>508
あのニュースの慌てぶり見て何も思わないなら結構強者だな。
何かあるにせよ、ないにせよ。あのニュース見て身軽な人はたぶん移動するとおもう。
【速報】弁が閉じる 計測不能
733 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:35:00.66 ID:tMHWK8bu0
>>531
雨降ってる?
【速報】弁が閉じる 計測不能
785 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:36:17.16 ID:tMHWK8bu0
>>584
6μだから心配すんな。通常時の100倍くらいだけど。
【速報】弁が閉じる 計測不能
944 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:38:02.11 ID:tMHWK8bu0
さっきから出ているモニタリングポストはnGyだから問題ないレベルだけど
通常時は30〜100だから増えてるなら雨降ってないなら福島が原因かもしれない。
【原発】原子力発電所総合 ★66
49 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:40:17.57 ID:tMHWK8bu0
ベン詰まった、圧力上がった、炉心全部晒した

の続報ある?
【原発】原子力発電所総合 ★66
69 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:41:18.81 ID:tMHWK8bu0
>>42
全然問題無いレベルだけど確実に増えてるね。関東が風下になった?
【原発】原子力発電所総合 ★66
100 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:42:48.21 ID:tMHWK8bu0
>>68
0.3μSvだから心配ないレベル。だが通常時は0.1〜0.03くらいらしいから増えてるは増えてる。
【原発】原子力発電所総合 ★66
149 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:45:05.65 ID:tMHWK8bu0
>>104
非常弁が開かないか、使うとエグイことになるってことだろ。つまり・・・そこしかないってことになる
【原発】原子力発電所総合 ★66
200 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:47:19.21 ID:tMHWK8bu0
>>150
親類が今日のニュース見てとりあえず逃げるわって言ってる。
まあ、今日の二転三転のニュースみるとな。実際分からんし。
政府は本当に大丈夫ならそろそろ情報を出していかないと混乱を起こし出すかも
【原発】原子力発電所総合 ★66
239 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:49:11.95 ID:tMHWK8bu0
>>187
放射線が漏れてるんじゃないよ。放射性物質、つまりレントゲンの中身がぶちまかれてる状態。
テレビは死んでもこれ言わないね。でも放射能対策は家に入って外に出るときは濡れたマスクしろ←放射性物質を吸い込まないため
【原発】原子力発電所総合 ★66
307 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 01:51:59.11 ID:tMHWK8bu0
まだ放射線と放射性物質の違いがわかってない人が多いのか

382 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/13(日) 19:10:21.42 ID:6cWE8RKsP [3/4]
放射性物質と放射線は全然違うって分かって無いバカ多いのな。

放射性物質はウンコ、放射線がニオイだ。X線や飛行機はニオイにちょっと晒されるだけだが
今福島近辺ではウンコが飛び散っている状況だ。

これがどれだけ違うことか分からないか?
【原発】原子力発電所総合 ★66
640 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:05:19.41 ID:tMHWK8bu0
>>534
うわ・・・やりおったか
【原発】原子力発電所総合 ★66
748 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:09:03.21 ID:tMHWK8bu0
>>670
そそ、セリウム137は死の灰と言われるものの成分の一つだーね。
炉心が溶ける時に発生してるってさ。なんで既に放出していることは
東電もたまたま被爆した米軍も確認している。
【原発】原子力発電所総合 ★66
796 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:10:59.54 ID:tMHWK8bu0
高濃度蒸気ってことはやっぱりフィルタのない非常弁から緊急放出ってことでよろしいか?
関東はともかく福島県民息してるか?
【原発】原子力発電所総合 ★66
949 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:17:13.89 ID:tMHWK8bu0
状況整理

2号炉のフィルタのある弁壊れたまま
なのでフィルタのない非常弁から放出(高濃度放射能な蒸気を放出)
これにより注水が可能になるかもしれない。
でも弁が治らないは限り延々と高濃度放射能な蒸気を今後放出することになる。

でOK?
【原発】原子力発電所総合 ★66
978 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:18:11.71 ID:tMHWK8bu0
>>928
SCMとか原発全然関係なさすぎワロタ

しかもこの顔とか
http://lean.mit.edu/images/stories/contacts/Oehmen.jpg
強がってた関西人、実はビビリだったことが判明
295 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:21:45.35 ID:tMHWK8bu0
>>1
いや、買って関東に送ってくれって言われてる
天皇陛下、京都に逃亡か
700 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:22:33.42 ID:tMHWK8bu0
>>677
ホントダワロタ

まあ当然だけど・・・
天皇陛下、京都に逃亡か
730 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:24:11.61 ID:tMHWK8bu0
まあ天皇が避難したんならもう避難したって恥ずかしくないな
メルトダウンほぼ確定 2 東日本よ永遠に
760 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/15(火) 02:25:22.87 ID:tMHWK8bu0
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol
産経新聞 3月15日(火)2時11分配信
 政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)から、
陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の退避を検討していることが14日分かった。
 オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。


自衛隊撤退するってさwww雑魚すぎwww
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。