- マジメな話、今後日本が原発全廃したとして何で代用できるんだ?ソーラー?風力?
781 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:03:44.43 ID:P8kWbDge0 - メタンハイドレートが日本海に埋まっているんだろ、それでいいよ
|
- 【原発】原子力発電所総合★90
301 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:06:18.66 ID:P8kWbDge0 - 1234号機、それぞれいつまで冷やし続けないといけないの?
まさか年単位とか?
|
- 【原発】原子力発電所総合★90
444 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:12:32.30 ID:P8kWbDge0 - 後藤予想ってのはこの原発の設計者の後藤政志さんだよね
ツイッターまとめ http://togetter.com/li/111202 放射性物質の拡散は計算できるが、理想的な状態。現実には、何百キロ先にホットスポットが発生することもある。 後藤「もし炉心溶融が起きた場合、まったく桁が違うし、東京が安全かどうかはわからない。」 「チェルノブイリでは、雨雲で運ばれて、300?500キロの間に局地的に汚染された場所があった。」 「原子炉の炉心」には、燃料棒と制御棒しか「溶ける」ものはない。 燃料棒が溶けたらそれは程度の差はあっても炉心溶融でありメルトダウン。それが結果として容器内に封じ込められるかどうかとは別の話。 燃料棒が溶けただけでメルトダウンなのか
|
- 【原発】原子力発電所総合★90
699 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:25:06.82 ID:P8kWbDge0 - MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html 安全弁があるから格納容器が壊れることはない、という結論ですが 2号機は弁が壊れたんだよね?ヤバクないの
|
- 人類史上最悪のメルトダウンが確定 か?
54 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:27:55.72 ID:P8kWbDge0 - >>4
3号機はプルトニウム
|
- 人類史上最悪のメルトダウンが確定 か?
148 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:34:59.08 ID:P8kWbDge0 - >>89
再臨界or水蒸気爆発で格納容器破損 が起きない保証はないわけでして
|
- 人類史上最悪のメルトダウンが確定 か?
175 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:37:00.69 ID:P8kWbDge0 - >>116
再臨界したら中性子も発生するよね >>155 放射性物質バラマキだけでもヤバいんだけどね
|
- 人類史上最悪のメルトダウンが確定 か?
204 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:38:46.13 ID:P8kWbDge0 - >>163
ホウ素は臨界を防ぐ効果がある 4号機は今ホウ素入ってないんじゃないのかな ホウ素抜きの場所で再臨界が起きる可能性があるのかは知らない
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
53 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:44:13.35 ID:P8kWbDge0 - 原発、再臨界の可能性も 専門家が3つのシナリオ指摘
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031590141828.html <水蒸気爆発> 炉心が壊れると最悪の事態になるのは言うまでもない <水素爆発> 1号機と3号機の爆発では炉心が耐えたが、それはあくまでたまたま耐えただけである 設計よりも圧力の高い状態で水素爆発に耐えるかはだれも実験していないはず <再臨界> ホウ素入れているから大丈夫という説もある
|
- 人類史上最悪のメルトダウンが確定 か?
356 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:47:42.81 ID:P8kWbDge0 - >>245
炉心は飛行機の突撃に耐える設計だから本来は大丈夫 でも、水素爆発で弱っているだろうから危ないかも
|
- 人類史上最悪のメルトダウンが確定 か?
418 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:50:58.86 ID:P8kWbDge0 - >>347
再臨界を起こさないとチェルノブイリ超えは難しいのかな >>350 原発、再臨界の可能性も 専門家が3つのシナリオ指摘 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031590141828.html 123の制御棒は溶けているから可能性はあるんじゃね >>351 ヤバいよね
|
- 人類史上最悪のメルトダウンが確定 か?
494 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:53:53.44 ID:P8kWbDge0 - >>479
臨界=核反応
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
241 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:56:15.65 ID:P8kWbDge0 - >>199
1このチャンネルしか見てないから >>217 本当は150キロって言いたいんだろうな んで、事故が起きなかったら逆に怒られるのを恐れているのかと
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
290 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 19:58:44.96 ID:P8kWbDge0 - >>238
うん >>213 それでも基本は正解だよね 半減して変化した先が放射性物質の場合もあるけど
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
327 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:01:35.36 ID:P8kWbDge0 - >>233
放射線はダメージ1の攻撃 放射性物質はダメージ1の攻撃を24時間出し続ける武器(物によっては稼働時間2万年) >>278 うん、水素爆発で内部の制御室が壊れたらしい 2号機が一番危ないかもしれない
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
411 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:06:16.93 ID:P8kWbDge0 - >>326
>>325原発状況 >>352 4号機と同じ状況じゃないのかな >>362 水素爆発で炉心は壊れる? 専門外かな んじゃ「400ミリシーベルト検出」の危険性を何かで例えてみて
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
469 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:10:30.83 ID:P8kWbDge0 - >>356
>人間が年間で浴びれる制限は実は50ミリ いきなり間違っている http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1606228.html 250までは大丈夫っぽい
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
512 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:13:55.72 ID:P8kWbDge0 - >>476
眠っていたはずの4号がビクっとした >>472 >>474 >>325
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
531 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:15:03.30 ID:P8kWbDge0 - >>494
>一瞬だけ計測ってのが本当なら女の子と >飲んでるときにうんこもらしたレベル ありがとう、枝野の脂汗レベルだな。
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
626 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:20:54.83 ID:P8kWbDge0 - >>532
何が起きているのか誰も理解していない状況だと思う 原発の専門家がテレビで「なぜ水位が上がらないんでしょうかね」とか言ってるんだもの >>539 通常の約1000倍が想定内とは信じられない >少なくとも現地で復旧作業されてる各プロパの行動や判断はマスコミで騒がれたり懸念されてる内容とは裏腹に世界一レベルで完璧だと思います。 注水ポンプの燃料切れは相当低レベルな人為的ミスだよね >チェルノブイリ事故みたいには絶対なりません! >俺の元同僚や先輩達が命懸けで現場で被爆を恐れず、全力でメルトダウン阻止に取り組んでくれてます! まずない前提だけど、同僚や先輩達が怖くなって逃げ出したら、再臨界してチェルノブイリ事故みたいになるんだよね
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
742 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:27:09.20 ID:P8kWbDge0 - >>651
君が勝利した時日本は終わる
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
772 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:28:31.08 ID:P8kWbDge0 - >>741
設計者の後藤さん http://togetter.com/li/111202 格納容器、今回はたまたま大丈夫だっただけ。 水素爆発の規模によっては格納容器は耐えられない。と後藤さんは枝野官房長官を否定。
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
814 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:31:39.80 ID:P8kWbDge0 - >>792
400ミリシーベルト 4号機火災 5.6号機ウォームアップ中
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
847 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:34:14.72 ID:P8kWbDge0 - >>811
溶けて底にたまる 底には最臨界を防ぐ仕組みがあるらしいけど、うまく動かずに最臨界したら中性子を撒き散らかす大爆発 1・2号機でコレが起きればチェルノブイリの小さいバージョン 3号機でコレが起きればチェルノブイリ超え
|
- 【原発】原子力発電所総合★91
908 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 20:37:48.41 ID:P8kWbDge0 - >>872
どこかが爆発しても、燃料棒がバラバラに吹っ飛んでくれれば2つ目の再臨界はしないんじゃないかな 放射性物質のバラマキで非常事態だけどね
|
- 【原発】原子力発電所総合★92
63 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 20:47:11.84 ID:P8kWbDge0 - 「再臨界防止」を強調してるってことは、
冷やすのをあきらめて放置したら再臨界しかねないって事だよね ホウ酸を入れたら大丈夫らしいけど、ほんとうに大丈夫なのか心配やわ
|
- 【原発】原子力発電所総合★92
134 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 20:52:28.55 ID:P8kWbDge0 - >>83
1・3号機の圧力容器は水素爆発に耐えたから、大丈夫かも 仮に破損したとして 核燃料の粉塵は500kmぐらいしか飛ばないから日本全部がヤバいって事もないかと、範囲が広がれば薄まるしね >>96 1週間ぐらい解除されないはず >>29 >>30 笑えない状況なのに可愛いなww
|
- 【原発】原子力発電所総合★92
242 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 20:57:52.36 ID:P8kWbDge0 - >>130
『コアキャッチャー』っていう装置が一番底にあって、再臨界を防ぐ仕組みらしい 不正確な情報ですまん
|
- 【原発】原子力発電所総合★92
339 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 21:02:42.82 ID:P8kWbDge0 - >>287
>>292 そうなのか、ごめん MITの経済教授の所に書いてあったんだけどね http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html こんにゃろ
|
- 【原発】原子力発電所総合★92
383 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 21:04:55.25 ID:P8kWbDge0 - >>355
ラックが燃えたらやばいんじゃないかな
|
- 【原発】原子力発電所総合★92
440 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 21:07:40.28 ID:P8kWbDge0 - >>360
再臨界と水蒸気爆発に耐えるかは不明じゃないかな >>362 燃料棒が露出してるなら少しは燃えているんじゃないかな >>390 あったよ(過去形) http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif 吹っ飛んだよね・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合★92
505 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 21:10:49.41 ID:P8kWbDge0 - >>394
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=1UCmkFW70&year=2011&month=03&day=14 お前、ガチかw いい嫁さんだなw
|
- 【原発】原子力発電所総合★93
81 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 21:37:54.51 ID:P8kWbDge0 - >>58
屋内待機って、本当いつまでなんだろうな 普通に餓死するぞ
|
- 【原発】原子力発電所総合★93
402 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 21:54:27.08 ID:P8kWbDge0 - >>341
武田さんは今の所予想が的中している
|
- 1号機燃料棒損傷70%、2号機30%、3号機不明(計測機器故障で測定不能)の可能性
85 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:05:55.12 ID:P8kWbDge0 - なんか笑えてきたわ
|
- M6.0wwww 東海地震ショボ過ぎワロタwwwww
584 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:12:05.33 ID:P8kWbDge0 - 東海地震の前震なのかな
東海原発の津波対策が心配だ
|
- M6.0wwww 東海地震ショボ過ぎワロタwwwww
668 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:15:03.72 ID:P8kWbDge0 - 前震だとしたら、3日後の18日とかやばいの?
まどか見れる? CBCでのまどか10話放送後に地震来るの?
|
- M6.0wwww 東海地震ショボ過ぎワロタwwwww
833 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:20:21.29 ID:P8kWbDge0 - http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/18/45/f0054345_0475324.jpg
富士山
|
- 伊豆に逃げた東浩紀こと西浩紀 地震に遭遇
703 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:22:13.94 ID:P8kWbDge0 - >>1
お前が震源地だwwww
|
- 伊豆に逃げた東浩紀こと西浩紀 地震に遭遇
754 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:27:29.92 ID:P8kWbDge0 - なんかすっきりした、フラクタルの悪口いってごめんね
|
- 世界の国々「日本タフすぎワロタwwwwwwwwこいつらなんなのwwww」
734 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:29:26.68 ID:P8kWbDge0 - 震度6強でも驚かなくなぅっているw
|
- 東電 4号機にヘリで注水
99 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/15(火) 23:39:32.67 ID:P8kWbDge0 - あれ、管の思いつきを実行したの?
専門家がOKだしたんだよな、ごめんなさい管さん
|
- 東電 4号機にヘリで注水
335 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:43:36.42 ID:P8kWbDge0 - 総理の命令とはいえ、東電側でも許可だしたんだよな
本当に打つ手が無いのか
|
- 東電 4号機にヘリで注水
798 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:54:03.24 ID:P8kWbDge0 - >>367
洒落にならんべ
|
- 今の地震、 東海地震の前兆にあてはまる件
859 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/15(火) 23:59:27.44 ID:P8kWbDge0 - 仮の話
富士山が噴火して溶岩がジワジワと東海原発に迫ったとする 打つ手ある?
|