トップページ > ニュース速報 > 2011年03月15日 > IMqt7Bkc0

書き込み順位&時間帯一覧

250 位/43995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数074300000041210560795347712105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(dion軍)
東電 「ポンプ車1台しか動かない><」
【原発】原子力発電所総合 ★65
MIT博士「重大な放射能漏れは今までもこれからも“無い”。日本人はビビりすぎ」
【速報】弁が閉じる 計測不能
【速報】ウランも溶け出してるかも
メルトダウンほぼ確定 2 東日本よ永遠に
原発安全厨は死ぬまで叩け
100mシーベルト観測
【速報】枝野総理大臣が寝てない
原発反対派をサヨク認定してきた原発安全厨・クソウヨのせいで日本終了 どう責任取るんだよカス
専門家 「日本の原子力開発は、これで最期を迎えるかも」 これからどうすんだよ!!
自衛隊「さすがの俺らでもすごいメルトダウン(炉心溶融)おきたら無理」 
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
【停電情報】 神奈川県民支部 【震災情報】 町田もおk
【速報】福島第一原発5号機・6号機も温度上昇
東京電力「危険なので撤退させて下さい」 菅「おまえ、・・こ、こ、ころ、殺・・殺・・・」
【浜岡原発】 中部電力 「防波堤を新設するよ。壁の幅や材質などはこれから検討する」
東芝、福島第一原発に技術者派遣
寄付しろだの寄付額をとやかく言うニュー速民は当然寄付したんだよな
AKBが5億円の義援金
東北楽天イーグルス星野監督  無言で名古屋まで逃走
福島第1原発の事故は「レベル6」に相当
散々民放とか2chに不安を煽られたけどNHKを見て安心した もう何も怖くない
【速報】原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた県外へ全員逃亡
【馬鹿】菅「上空から原子炉に冷却水投下したらいいんじゃね?」→自衛隊「ねーよ」
【速報】3月16日に東京同時多発テロが起きるらしい 
東電 4号機にヘリで注水

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
原発反対派をサヨク認定してきた原発安全厨・クソウヨのせいで日本終了 どう責任取るんだよカス
996 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/15(火) 14:36:52.83 ID:IMqt7Bkc0
>>947
事故の要細についてまでは複雑な機構ゆえ、想定されていない。
ただ「チェルノブイリにはならない」「市民の方々に放射線障害はでない」ということは想定、断言できる。
専門家 「日本の原子力開発は、これで最期を迎えるかも」 これからどうすんだよ!!
42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 16:02:51.94 ID:IMqt7Bkc0
東京電力は、今回も初めから
外部から調達した新しい電源を、福島第一原発に接続することが不可能で
現在繋いでいる予備の蓄電池が切れしだい、
第二号機も第四号機も、そのまま終わることを知っていて黙ってたからな。
専門家 「日本の原子力開発は、これで最期を迎えるかも」 これからどうすんだよ!!
102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 16:16:08.69 ID:IMqt7Bkc0
停電に備えて借り出されていたので、しばらくネットから離れていたけど、

福島第一と同じように、非常用ディーゼル電源が津波の被害を受けていた
福島第二や東海第二で、冷却装置を動かしている電源はなんなのか、公式に発表されてる?

自衛隊「さすがの俺らでもすごいメルトダウン(炉心溶融)おきたら無理」 
354 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 16:19:49.15 ID:IMqt7Bkc0
>陸上自衛隊幹部は「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」と言い切った。

ワロタw

「絶対に事故はおきない」なんてのは、一般人を騙すための方便で
自衛隊や原子力保安院は、ハザードマップを作っていて、
メルトダウン時の対応マニュアルくらい持っているんだとばかり思ってた。
自衛隊「さすがの俺らでもすごいメルトダウン(炉心溶融)おきたら無理」 
355 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 16:21:01.92 ID:IMqt7Bkc0
防災体制も「メルトダウン等の大規模な原子力災害は起きない」ことを前提に作ってたのか。
専門家 「日本の原子力開発は、これで最期を迎えるかも」 これからどうすんだよ!!
146 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 16:22:45.02 ID:IMqt7Bkc0
>>116
ポンプと電源との接続が特殊で、専用品じゃないと繋ぐことが出来ないんだとさ。
専門家 「日本の原子力開発は、これで最期を迎えるかも」 これからどうすんだよ!!
295 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 16:39:35.15 ID:IMqt7Bkc0
>>189
2010年の6月に緊急停止をした時の給水ポンプのトラブルを見ると、
ポンプが独立をしていなくて、異常を感知するとシステム全体がストップする安全装置が組み込まれているみたい。
その時の経緯も詳細が公表されていないので確実にそうだとはいえないけど。

専門家 「日本の原子力開発は、これで最期を迎えるかも」 これからどうすんだよ!!
493 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 16:59:20.98 ID:IMqt7Bkc0
>>317
ただ、その時点では3号機の爆発に巻き込まれて、
現場にいた5台のポンプ車のうち、4台が損傷を受けていて
無傷で動いていたのは、3号機に注水していた一台のみだったんだよね。

二台の損傷を受けたポンプの監視を一人でやっていたんだし、
その時点では二号機は一号機、三号機に比べて安定していたんだしそこまで責める気にもなれん。
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
274 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 17:06:03.90 ID:IMqt7Bkc0
「絶対に事故が起こらない」なんて、一般人向けの嘘で、
自衛隊や地元自治体、東京電力や保安院は、
当然このレベルの事態を想定した対策を持っているもんだとばかり思ってた。
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
284 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 17:09:18.26 ID:IMqt7Bkc0
今までずーっと「起こらないこと」に期待して対策を立てていたんだな。
保安院のサイトで公開されている、原子力災害の訓練の詳細は、
人を安心させるための表向きの発表だったわけじゃなくて
本当にアレが全てだったのか。
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
326 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 17:19:22.64 ID:IMqt7Bkc0
>>282
当初は東京電力も、原子力安全保安院も、足りないのは電力だけで
「電源車、発電機が到着して給水ポンプを動かすことが出来れば通常の冷却ができる」と言ってた。

緊急停止時にポンプのトラブルで水位が低下ってのは、
福島第一原発では昨年も起きたばかりだし、少し舐めてたんだろ。
【停電情報】 神奈川県民支部 【震災情報】 町田もおk
952 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/15(火) 17:24:26.80 ID:IMqt7Bkc0
川崎って全然自然災害に見舞われないよな
いや良い事なんだけどさ
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
355 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 17:25:49.11 ID:IMqt7Bkc0
原子力災害時の自衛隊派遣は、自衛隊法第83条の3で定められていること。
当然それにあわせて、自衛隊は、原子力発電所関連の団体と合同で訓練をしてきていた。

何でも屋として引っ張り出されているわけじゃない。

自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
378 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 17:30:39.63 ID:IMqt7Bkc0
自衛隊も東京電力や原子力保安院といっしょで、
「大規模な事故は起こらない」ことを前提にしした訓練をしてきておらず、
対策を持っていなかったってことでしょ。


自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
391 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 17:34:28.24 ID:IMqt7Bkc0
どの組織も、具体的な対策をとっていなかったのだから
自衛隊だけを責める気はないけど、
「大規模災害は発生しない」ことに期待した防災体制しか持っていなかったのはちょっと驚き。

反対派や一般人を刺激しないために、伏せられているだけで
大爆発を起こして近隣住民はみんな死亡みたいな訓練もちゃんとやってるんだと思ってた。
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
427 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 17:45:09.34 ID:IMqt7Bkc0
昨夜から探していても見つからないんだけど、
福島第一原発で、考えられる範囲で最悪の事態が生じた場合の
公的機関が作ったハザードマップはどこかに存在するんだろうか?

米軍作成の資料とかを探した方が早いかな?

>>400
自衛隊法で原子力災害時に派遣要請があることは決められてるだし
まるで供えがないなんてことはないだろう。
実際、自衛隊参加の合同防災訓練は行われているんだし。
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
480 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 17:57:54.06 ID:IMqt7Bkc0
>>439
本当にその訓練しかやっていなかった、
今は完全にその場の判断だけでやってくれているってのが驚きなんすよ。

東京電力が、自衛隊に対してまで全ての情報を公開することなく
ただ「安全だ」といっているのなら
現場で作業を行う自衛隊員から、
捨て駒にされているんじゃないか?と疑問をもたれても仕方ない。






自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
544 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 18:19:01.92 ID:IMqt7Bkc0
>>538
1978年におきた福島第一原発3号機の臨界事故をおこしていたことも、29年間黙ってたしな。
自衛隊、原発事故の訓練をしていなかったことが判明 この国の国防最高に腐ってる
545 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 18:19:29.47 ID:IMqt7Bkc0
初めは、給水ポンプに電源をつないで復旧するのを手伝うため
近隣住民の避難誘導をする為に呼ばれたんだろ?
それが場当たり的に、海水注ぎ込んでくれ、安全だから、大丈夫だから。

で、やってみたら爆発が起きました、放射能が漏れましたじゃあ、どうなってんだよ?
これをいつまで続けりゃいいんだよ?といいたくもなる。
【速報】福島第一原発5号機・6号機も温度上昇
88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 18:36:37.40 ID:IMqt7Bkc0
こっちも4号と同じ使用済み核燃料のプールかき混ぜが止まったせいだとしたら
プールに海水を流し込むポンプ車さえあれば何とかなるんじゃないかな?

【速報】福島第一原発5号機・6号機も温度上昇
120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 18:41:57.35 ID:IMqt7Bkc0
>>113
米軍はもう現場に到着してる。
【速報】福島第一原発5号機・6号機も温度上昇
130 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 18:44:02.79 ID:IMqt7Bkc0
>>119
使用中で空だったと思いたい。
その時は周囲で放射線はそれ程出なかったわけだし。
東京電力「危険なので撤退させて下さい」 菅「おまえ、・・こ、こ、ころ、殺・・殺・・・」
193 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 19:00:13.58 ID:IMqt7Bkc0
>>99
企業献金云々は置いといて。

>東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三
>件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。
>
> なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には
>正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

またポンプか。この故障していたポンプがどこの原発のものか知らないけど
2010年にも福島第一原発でポンプの故障がおきてるよな。

【速報】福島第一原発5号機・6号機も温度上昇
274 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 19:17:18.79 ID:IMqt7Bkc0
>>227
ワタミの親父が出てるだけだぞ。何を言ってた?
【速報】福島第一原発5号機・6号機も温度上昇
289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 19:19:38.38 ID:IMqt7Bkc0
石原の「天罰」発言がAFNでもさらされてる。
【浜岡原発】 中部電力 「防波堤を新設するよ。壁の幅や材質などはこれから検討する」
139 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 20:24:32.77 ID:IMqt7Bkc0
>水谷良亮・浜岡原子力総合事務所長は「最低それくらいあれば(住民が安心できる)と考える」と述べた

だから、そういう仕事をすんの止めろよ。
【浜岡原発】 中部電力 「防波堤を新設するよ。壁の幅や材質などはこれから検討する」
162 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 20:36:30.13 ID:IMqt7Bkc0
何らかの根拠に基づいて設計をしないと、
その壁が役に立つのか、目的を達成するために最適な方法なのか誰にもチェックできないだろう。

住民が安心感を持ったとしても、役に立たなかったら意味ないし
逆に不安がったとしても、役に立たないものを作っても意味がない。

「地域住民を安心させる」とか、安全神話を守るための仕事はもう止めてくれよ。
東芝、福島第一原発に技術者派遣
563 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 20:38:32.72 ID:IMqt7Bkc0
三号機の建設を担当って、年齢いくつなんだろ。
東芝、福島第一原発に技術者派遣
739 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 20:59:30.86 ID:IMqt7Bkc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
1970年(昭和45年)1月23日:国が3号機の原子炉設置を許可する。

1976年(昭和51年)3月27日:3号機の営業運転を開始する。

2010年(平成22年)9月18日: 3号機のプルサーマル発電、試運転開始。

2010年(平成22年)10月26日: 3号機のプルサーマル発電、営業運転を開始

建設当時、40年前に建設担当をしていたってことはもう70歳とかそんな感じ?
>同社は冷却水ポンプのモーターなど、復旧に必要な資機材も順次、現地に送っている。

何でいまさらと思ったけど、このパーツの手配に時間がかかったのかもね。


東芝、福島第一原発に技術者派遣
766 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 21:05:30.55 ID:IMqt7Bkc0
少なくとも2号機の給水ポンプは、蓄電池が切れるまで問題なく動いていたんだから。
詳しいことは分からないけど、とにかく外から持ち込んだ電源を給水ポンプにつなげられなかったことが
ここまで事態が悪化した主な原因なんだろう?

おそらくこの問題を解決できるのが、この技術者しかいない。
東京電力の設備の保守担当者は晒し首でいい。
東芝、福島第一原発に技術者派遣
831 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 21:24:56.15 ID:IMqt7Bkc0
>>802
冷却装置を動かす発電機がなくなってしまった事がそもそもの始まりだろ。

一号機は、電源車の到着を待っていたせいで対応が遅れけれど
二号機はつないだ電池が切れるまでは無事だったんだし
一か八かの最終手段の海水注入をいきなり選ぶべきだったなんてそんな無茶な。
寄付しろだの寄付額をとやかく言うニュー速民は当然寄付したんだよな
39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 21:37:26.66 ID:IMqt7Bkc0
日本赤十字などへの寄付は税控除の対象になるけれど、
税金をまともに納めている人が、この板に果たしてどれだけいることか。

東芝、福島第一原発に技術者派遣
861 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 21:42:53.80 ID:IMqt7Bkc0
まあメンテも長いこと手抜き誤魔化しでやってきていたのがばれて、
今年の3月に説教くらったばかりなんだけどね。
AKBが5億円の義援金
655 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 21:49:54.40 ID:IMqt7Bkc0
そんなに儲けていたのかよ。
東北楽天イーグルス星野監督  無言で名古屋まで逃走
26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 21:51:52.83 ID:IMqt7Bkc0
仙台から名古屋に行ったわけじゃないと思うけど。
東北楽天イーグルス星野監督  無言で名古屋まで逃走
33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 21:53:03.15 ID:IMqt7Bkc0
>地元・仙台で開幕を迎えられない楽天は15日、午後から横浜で行う予定だった練習を取りやめ、
>18日から中日とのオープン戦が行われる名古屋に移動した。
福島第1原発の事故は「レベル6」に相当
230 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 22:05:51.38 ID:IMqt7Bkc0
MITの学者に赤っ恥かかせるとは、さすが東京電力、さすが原子力安全保安院。
散々民放とか2chに不安を煽られたけどNHKを見て安心した もう何も怖くない
66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 22:14:37.17 ID:IMqt7Bkc0
昼間はかなり親切に忠告していてくれたのにね。

福島のどっかの役場の責任者が
「逃げる人もいる。私らには彼らを押しとどめることは出来ない」
「でも逃げようにももうガソリンがない」
とか言ってたし、安らかに最後を迎えさせてあげようという判断だろうか?
散々民放とか2chに不安を煽られたけどNHKを見て安心した もう何も怖くない
94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 22:19:31.25 ID:IMqt7Bkc0
>>68
私らも海外の報道で先に知ることになるのかね。
散々民放とか2chに不安を煽られたけどNHKを見て安心した もう何も怖くない
136 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 22:28:03.47 ID:IMqt7Bkc0
まもなく到着するという、建設時の担当だった東芝の技術者が
給水ポンプを直せるかどうかが最後の賭けじゃないのかな。

燃料が冷えるまで、放射線に晒されながら、
海水を注ぐ、弁を開けて蒸気をぬいてをやり続けることは出来ないだろう。
東芝、福島第一原発に技術者派遣
935 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 22:32:20.80 ID:IMqt7Bkc0
ポンプ隊撤退前の最後の賭けだと思う。
いつまでもポンプ隊を放射線に晒し続けておくわけにもいかない。
【速報】原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた県外へ全員逃亡
330 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 22:38:43.87 ID:IMqt7Bkc0
保安院職員「俺たちが無事に逃げ終わるまでお前らは屋内待機なw」
散々民放とか2chに不安を煽られたけどNHKを見て安心した もう何も怖くない
165 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 22:49:09.16 ID:IMqt7Bkc0
>>147
二号機のポンプは予備の蓄電池が切れるまでは動いていた。
元々「発電機が津波でやられて、ポンプを動かす電気がない」ってのが今回の始まり。

なぜかしらんけど、今まで外部から持ってきた発電機をつなぐことが出来ずにいる。
【馬鹿】菅「上空から原子炉に冷却水投下したらいいんじゃね?」→自衛隊「ねーよ」
28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 23:03:58.59 ID:IMqt7Bkc0
>一方、陸自は15日に予定していた原子炉を冷却するための地上での注水支援作業を取りやめた。
>陸自「中央特殊武器防護隊」の隊員が着用している化学防護衣では、高レベル放射線を防げないと判断したものとみられる。

え。いま、現場に自衛隊いないの?
【馬鹿】菅「上空から原子炉に冷却水投下したらいいんじゃね?」→自衛隊「ねーよ」
64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 23:08:15.27 ID:IMqt7Bkc0
まだ早いといってるだけで、地上部隊が撤退した後にはやるぞ多分。
【速報】原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた県外へ全員逃亡
550 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 23:11:25.29 ID:IMqt7Bkc0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000755-san-pol
>首相の指示を受けて、陸上自衛隊は(1)核分裂を抑えるためホウ酸を投下
>(2)ピストン輸送で冷却水を投下−する形で、
>東電による注水作業や警察、消防が地上で行う放水作業の支援を検討している。
>
>しかし、防衛省関係者によると空中からの投下は、原子炉本体を破損する可能性や被爆の危険性があるという。
>このため、北沢防衛相は記者団に対し「まだ上空から落とす段階に至っていない。
>地上からの放水の成果を見極める」と慎重な考えを示した。
>
>一方、陸自は15日に予定していた原子炉を冷却するための地上での注水支援作業を取りやめた。
>陸自「中央特殊武器防護隊」の隊員が着用している化学防護衣では、高レベル放射線を防げないと判断したものとみられる。

すでに自衛隊は注水作業を止めてるし、
首相も総員撤退して、空からの注水作業への切り替えを指示しているし
【速報】原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた県外へ全員逃亡
582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 23:17:33.70 ID:IMqt7Bkc0
もう地上から作業員を撤退せざるを得ない段階にきているってことだろう。
廃炉覚悟で海水注ぎこんだのと同じで、放置したら100%ドカンなんだから、
何でもいいから出来る手は全て検討しなくちゃ。
【馬鹿】菅「上空から原子炉に冷却水投下したらいいんじゃね?」→自衛隊「ねーよ」
152 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 23:18:19.07 ID:IMqt7Bkc0
もう地上から作業員を撤退せざるを得ない段階にきているってことだろ。
廃炉覚悟で海水注ぎこんだのと同じで、放置したら100%ドカンなんだから、
出来る手は全て検討しなくちゃ。

【馬鹿】菅「上空から原子炉に冷却水投下したらいいんじゃね?」→自衛隊「ねーよ」
170 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/15(火) 23:21:23.12 ID:IMqt7Bkc0
このまま地上で東京電力職員と消防と警察にポンプ給水をやらせ続けんのか?
自衛隊が化学防護服では放射線を防げないと判断して隊員を撤退させてんだぞ。
【速報】3月16日に東京同時多発テロが起きるらしい 
160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/15(火) 23:30:10.77 ID:IMqt7Bkc0
>>1も死んでいいと思う。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。