トップページ > ニュース速報 > 2011年03月15日 > KV/sbZVO0

書き込み順位&時間帯一覧

1998 位/43995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数007612640100000104000000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
名無しさん@涙目です。(catv?)
  原発の作業員足らなすぎワロエナイ
【原発】原子力発電所総合 ★67
【原発】原子力発電所総合 ★68
【原発】原子力発電所総合 ★69
【原発】原子力発電所総合 ★70
【原発】原子力発電所 総合 71
【原発】原子力発電所 総合 73
東、北東の風
【原発】原子力発電所 総合 86
【原発】原子力発電所総合★87

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

  原発の作業員足らなすぎワロエナイ
169 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 02:26:47.07 ID:KV/sbZVO0
>>159
まあ半永久的にプールで保存ではあるんだけど
とにかく、温度が下がってくれたら問題ないんだよな
要するに2号機の問題も、3日分温度が下がってたおかげでこのくらいで
すんだんだろうなぁとも思える
【原発】原子力発電所総合 ★67
140 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 02:29:48.02 ID:KV/sbZVO0
>>106
蒸気になるわけで、それが圧力本体だから、いつか抜かないとまた
水が入れられなくなる
一時的に放射能レベルがあがるのは要するに蒸気抜きのタイミング
って事だなぁ
つまり、レベルが一時的にあがってその後下がるってのはある意味
健全ではある(ちっともありがたい話じゃないけど)
【原発】原子力発電所総合 ★67
278 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 02:38:50.60 ID:KV/sbZVO0
>>199
いや、要するに弁を開けるって意味であって、そりゃ退避するだろうよ
あくまで一時的に放射能レベルと放射性物質が増えるって事であって
その後海水の注入でまた下がる
というか、長期戦くさいなぁorz
【原発】原子力発電所総合 ★67
309 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 02:40:27.59 ID:KV/sbZVO0
>>279
あれは本来、海江田が行うべき事のような気がしてならないorz
【原発】原子力発電所総合 ★67
442 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 02:47:51.26 ID:KV/sbZVO0
>>395
だれがうまい(略

まあ、そうやって徐々に温度下げていくしかないだろうなぁ
いったいいつまでかかるんだろうorz
【原発】原子力発電所総合 ★67
563 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 02:53:58.43 ID:KV/sbZVO0
とりあえず炉心の温度がしりたいよなぁ
それぞれ何度なんだろう?
ひょっとしてこれでも2号機が一番低いなんてオチはいやだなぁorz
【原発】原子力発電所総合 ★67
645 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 02:58:32.02 ID:KV/sbZVO0
>>625
そこはそこでカルト
話1/10くらいで聞いてもちょっとなぁ…ってレベル
しかもそいつら、で、どうすればいいのよ?って話には乗ってこない
【原発】原子力発電所総合 ★67
800 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 03:07:08.62 ID:KV/sbZVO0
>>761
というかドライアイスとか、液体窒素とか…と考えたけど、どっからそれを
入れるんだって問題もあるんだよな
それでパイプが凍って何も入らなくなったら大問題だし
結局水で徐々に冷やすしかないorz
【原発】原子力発電所総合 ★67
833 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 03:09:25.15 ID:KV/sbZVO0
>>815
…あ、そうかorz
【原発】原子力発電所総合 ★67
931 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 03:15:43.81 ID:KV/sbZVO0
>>898
いや、それはそれでおかしい
だったら1号機はとっくに顕在化してないといけない問題
いきなり2号機だけって事はありえない
【原発】原子力発電所総合 ★68
457 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 03:47:00.16 ID:KV/sbZVO0
>>423
勝谷の言うことを信じるのはあんまり得策じゃない…
【原発】原子力発電所総合 ★68
475 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 03:48:52.84 ID:KV/sbZVO0
それにしても3号機は困ったなぁ
1号機、2号機は最終的にプールに燃料棒保管って出来そうな気配だけど
3号機はなぁ…最終処理に困りそうな気がする
【原発】原子力発電所総合 ★68
516 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 03:52:23.39 ID:KV/sbZVO0
>>495
だけど「核爆発」なんて事を軽々しく言うのは間違いだろ
再臨界を防ぐってちゃんと言わないといけないのに、あいつジャーナリストって
名乗ってるのに用語をおかしくつかいすぎ
【原発】原子力発電所総合 ★68
754 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:13:22.35 ID:KV/sbZVO0
放射能レベルが上がるって事はベントしたって意味に受け取った方が
いいんじゃないかと思う
【原発】原子力発電所総合 ★68
799 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:15:58.61 ID:KV/sbZVO0
>>779
まずはメルトダウンの意味から調べて書き込んだ方がいい
【原発】原子力発電所総合 ★68
942 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:21:37.10 ID:KV/sbZVO0
ダウンスケールだけど水は入れている
圧力はあがらない…どういう事だ?
【原発】原子力発電所総合 ★69
14 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:26:15.02 ID:KV/sbZVO0
おつ

とりあえず、貴社の記者はもう少しこう冷静にだなぁ…
【原発】原子力発電所総合 ★69
82 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:30:44.83 ID:KV/sbZVO0
>>60
いや、だったら放射性物質がもっと検出されてないとおかしい
また1号機と同じ状況かよ…
【原発】原子力発電所総合 ★69
152 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:35:34.35 ID:KV/sbZVO0
>>134
いや、そこが問題じゃない
問題なのはこの文章からすると1人で1〜3号機のポンプを制御してる
可能性があるって事だ
そりゃ無茶だよorz
【原発】原子力発電所総合 ★69
341 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:45:50.51 ID:KV/sbZVO0
>>300
暖機運転っつーか、なんつーか、とにかくエンジンを落としてもそんだけ熱量が
あるって事だよ
しかもこの熱でまた運転再開しかねないからやっかい
だからひたすら冷やさないといけないわけだ
【原発】原子力発電所総合 ★69
404 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:49:13.20 ID:KV/sbZVO0
>>359
だんだん熱がさがってくる
最終的にはプール保管できるまでの温度にさげて場所を移す
ただ、3号機の燃料に関してはどうするのかよくわからん
【原発】原子力発電所総合 ★69
452 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:51:38.36 ID:KV/sbZVO0
>>403
逆に考えると3日間冷却されていたからなぁ…2号機に関しては何ともいえん
【原発】原子力発電所総合 ★69
481 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:53:54.00 ID:KV/sbZVO0
>>461
水位計何使ってるんだろうな
なんでいちいち壊れるんだろう?
1号機がここまでどうもないって事は、あの水位計確実に壊れてるよなぁ
【原発】原子力発電所総合 ★69
500 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:54:53.06 ID:KV/sbZVO0
>>474
いや、というかいままで使ってきた核燃料はすべてそうやって保管されてるわけで…
【原発】原子力発電所総合 ★69
598 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 04:58:17.65 ID:KV/sbZVO0
>>516
ポンプからの流量はあるらしいから入ってはいるんだけど、どうしても
水位計はあがってこないらしい
これがなぜかは不明なんだけど、だからといって圧力が上がるわけで
もないから、何らかの不具合がおきてるわけでもなさそう
…という、実によくわからんじょうたいでorz
【原発】原子力発電所総合 ★69
871 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 05:05:00.25 ID:KV/sbZVO0
>>698
1年も続くってのはいくらなんでもどうかなぁ
アメリカの人間は、自分たちもTMIでやらかしたのを忘れてるっぽいんだよな
あれが経験となって、今回の被害も予測してるってのに
【原発】原子力発電所総合 ★70
182 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 05:28:18.65 ID:KV/sbZVO0
>>74
だから、前のスレにも書いたんだけどこいつの言うことはなんつーか
問題ありすぎる
まず「核爆発」って何だよと
あれは要するに再臨界を防ぎたいから入れてるわけであって、爆発
なんて事は想定してない(そもそも爆発するようなものではない)
【原発】原子力発電所総合 ★70
228 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 05:30:30.03 ID:KV/sbZVO0
>>188
1号機と2号機の燃料はおそらくプール行きだよなぁ…
3号機は知らん
【原発】原子力発電所総合 ★70
317 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 05:35:04.65 ID:KV/sbZVO0
>>273
一応会見によると水は上からかかるから、まず燃料棒にあたるって言ってた
なぁ…それって軒並み蒸発する気もするけどなorz
あ、でも気化熱が奪われるからそれはそれでいいの…か?
【原発】原子力発電所総合 ★70
575 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 05:46:33.47 ID:KV/sbZVO0
>>506
エダノ曰く、2号機って3号機の爆発ですでに壊れていて水素爆発する
には密閉度が足りないんじゃなかったっけ?
【原発】原子力発電所総合 ★70
636 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 05:49:33.09 ID:KV/sbZVO0
>>593
「水圧弱いよ!ポンプ何やってんの!」

枝野大丈夫か…orz
【原発】原子力発電所総合 ★70
802 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 06:00:31.34 ID:KV/sbZVO0
>>751
そう、2号機ってのは3日分の冷却があるからなぁ
今、何度位なのかくらいは情報出してきてもいいと思う
【原発】原子力発電所総合 ★70
869 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 06:04:31.11 ID:KV/sbZVO0
>>850
枝野が「落ち着いた状態」って言ってたぞ
ちなみに2号機の完全に露出した状態ってのはちょっと情報が古い
今、どうなっているのかはよくわからんって感じ
【原発】原子力発電所総合 ★70
969 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 06:09:33.01 ID:KV/sbZVO0
>>895
水量計がふれないから水はもうないだろう…って推測
つまり本当は誰にもわからん
ちなみに今水が入っていってるのもポンプからの水量があるってだけで
実際に入ってるのかどうかは不明
【原発】原子力発電所 総合 71
342 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 06:50:04.29 ID:KV/sbZVO0
>>309
だったら放射線レベルが変わってくる
【原発】原子力発電所 総合 73
717 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 08:50:05.54 ID:KV/sbZVO0
待った、セシウムは検出してないって?
なんで?
東、北東の風
35 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/15(火) 14:06:10.26 ID:KV/sbZVO0
>>4
さっさとくたばれ

もう一発津波こないかなー
【原発】原子力発電所 総合 86
917 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 16:10:00.99 ID:KV/sbZVO0
>>911
一進一退を繰り返して徐々に収まるって感じかなぁ…
【原発】原子力発電所総合★87
293 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 16:25:49.04 ID:KV/sbZVO0
>>272
ま、ないだろ
注水してます、つまり燃料棒の温度は徐々に下がりますが安定とまでは
まだ言えません
ってだけだしなぁ
【原発】原子力発電所総合★87
371 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 16:28:44.40 ID:KV/sbZVO0
10000の時が一番やばかった
現在落ち着いてるっぽいな
このままでいてくれ…頼むorz
【終焉】 福島第一の5号機・6号機も温度上昇中
683 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/03/15(火) 16:43:07.60 ID:KV/sbZVO0
まあ循環してないからそりゃあがるよなぁ
こっちは手がうちやすいわけで、冷却系をさっさと治せとorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。