トップページ > ニュース速報 > 2011年03月15日 > B6SPixR30

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/43995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数19311521207001334102010129004091724257



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
名無しさん@涙目です。(catv?)
東京電力会見★1
東京電力グダグダ会見★2
東京電力ニヤニヤ会見★3 130
【速報】もう日本はダメかもしれない
【原発】原子力発電所総合 ★65
日本政府、IAEAへ派遣要請キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フジテレビ「楽しくなければテレビじゃない」
緊急地震速報
緊急地震速報
【原発】原子力発電所総合 ★66

その他43スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【原発】原子力発電所 総合 75
200 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:46:07.33 ID:B6SPixR30
>>173
間近
【原発】原子力発電所 総合 75
278 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:48:18.37 ID:B6SPixR30
100kmの東海村にある施設で基準値を超える放射線@nhk
【原発】原子力発電所 総合 75
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:48:36.61 ID:B6SPixR30
日経平均株価9000円割れ@nhk
【原発】原子力発電所 総合 75
345 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:49:19.85 ID:B6SPixR30
8993
【原発】原子力発電所 総合 75
372 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:49:44.90 ID:B6SPixR30
もう絶望のニュースしか届かない…
【原発】原子力発電所 総合 75
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:51:09.83 ID:B6SPixR30
福島第一原発から100キロあまり離れた茨城県東海村にある東京大学の施設では午前7時46分に放射線の値が毎秒5マイクロシーベルトを観測し、10分間継続して基準値の5マイクロシーベルトを超えたため、国に通報をしました。

nhk_kabun
【原発】原子力発電所 総合 75
487 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 09:52:50.41 ID:B6SPixR30
福島第一原発から100キロあまり離れた茨城県東海村にある東京大学の施設では午前7時46分に放射線の値が毎秒5マイクロシーベルトを観測し、10分間継続して基準値の5マイクロシーベルトを超えたため、国に通報をしました。
6分前 Janetterから

nhk_kabun
【原発】原子力発電所 総合 75
601 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:55:15.99 ID:B6SPixR30
>>577
ミリだったら死ぬだろ
【原発】原子力発電所 総合 75
697 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:56:59.43 ID:B6SPixR30
ザキヤマさんが稲井田と
【原発】原子力発電所 総合 75
817 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 09:59:31.03 ID:B6SPixR30
NHK 5μシーベルト「毎時」とのこと
NHKのツイートミスったな・・・ 毎秒ではない、毎時である
【原発】原子力発電所 総合 75
914 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:01:46.50 ID:B6SPixR30
再度書き込み

NHKテレビ 東海村の東大施設での観測は5μシーベルト「毎時」とのこと@nhk解説の東大教授情報
先ほどのnhk_kabunのツイートで5マイクロシーベルト「毎秒」というツイートがあったが誤りだと思われる
【原発】原子力発電所 総合 75
947 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/03/15(火) 10:02:37.67 ID:B6SPixR30
1000なら北西の神風くる
【原発】原子力発電所 総合 75
972 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:03:18.53 ID:B6SPixR30
>>959
毎時とNHKテレビで言っていたので、ツイートの間違い
【原発】原子力発電所 総合 77
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:05:02.15 ID:B6SPixR30
東海村 基準超の放射線値観測

福島第一原子力発電所から南に110キロ余り離れた茨城県東海村にある東京大学の施設では、
午前7時46分に、放射線の値が毎時5マイクロシーベルトを観測し、
10分間継続して基準値の5マイクロシーベルトを超えたため、
午前8時15分までに国に対して原子力災害特別措置法に基づく10条通報をしました。
現在の放射線量は毎時3マイクロシーベルトになっているということです。
この場所での通常の放射線量は、毎時0.05マイクロシーベルトだということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014679121000.html
【原発】原子力発電所 総合 77
26 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:05:29.50 ID:B6SPixR30
>>18
>>20
5マイクロシーベルト「毎時」 である
【原発】原子力発電所 総合 77
86 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:08:08.90 ID:B6SPixR30
>>78
これか?
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
【原発】原子力発電所 総合 77
211 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:13:07.07 ID:B6SPixR30
再々・福島県第一原子力発電所から南に110キロあまり離れた茨城県東海村にある東京大学の施設では、午前7時46分に放射線の値が★毎時5マイクロシーベルト★を観測し、10分間継続して基準値の5マイクロシーベルトを超えたため、午前8時15分までに国に通報をしました。
1分前 Janetterから

nhk_kabun

ツイート修正入りましたー
【原発】原子力発電所 総合 77
817 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:28:15.73 ID:B6SPixR30
>>728
イソジンを飲めって奴じゃね
【原発】原子力発電所 総合 77
471 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:55:05.35 ID:B6SPixR30
>>448
>100 nGy/h = 80 nSv/h

どういう事だw
【原発】原子力発電所 総合 77
585 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 10:59:38.68 ID:B6SPixR30
そろそろ会見では
【原発】原子力発電所 総合 77
609 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:00:13.17 ID:B6SPixR30
>>593
どうでもよすぎワラタ
【原発】原子力発電所 総合 77
622 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:00:39.18 ID:B6SPixR30
日経平均株価 8999.73
【原発】原子力発電所 総合 77
637 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:01:17.66 ID:B6SPixR30
TBS ustream 総理官邸
菅会見
368 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:06:58.28 ID:B6SPixR30
是非冷静にお聴きください
福島原発に関してはこれまでも説明をしてきたように、地震津波により原子炉が停止をし、本来なrあ非常ようとした冷却用のディーゼル装置が稼動しない
この間あらゆる手立てを使って冷却してきた。
しかし、一号機、三号機の水素の発生による水素爆発につづき、4号機に置いても火災が発生し、周囲に漏洩している放射能の濃度がかなり高くなっています。
今後さらなる放射性物質の漏洩の危険が高まっております。ついては改めて福島第一原発から20kmの範囲は常に大半の方は避難済みであるが、この範囲に住んでおられる方には全員外に避難をいただくことが必要と考えた
また、20km以上30kmは今後の原子炉の状況を考えますと、外出をしないで自宅や事務所など屋内に退避してもらいたい
福島第二原発に関しては既に10km範囲の避難は終わってるが、すべての人々を避難を終わらせることをお願いしたい
現在、これ以上の爆発や或いは放射正物質の漏洩が出ないように現在全力を尽くしております。
特に東電、初め関係者の皆様には原子炉への注水といった事について危険を省みず今も全力を上げて取り組んでいただいておりなsy
そういった中で、これ以上の漏洩を防ぐことが出来るよう、全力を上げてとりくんで参りますので国民の皆様には大変ご心配をおかけしますが、冷静に行動してもらいたいよう
心から心申し上げます。

Q二号機は?
A今申したとおり、何号機という事については色んな現象がありますので、全体を見て対応している。そういう点で一つ一つがどうだというのは別の機会に
東電の方から報告をすると認識している
菅会見
836 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:09:43.04 ID:B6SPixR30
枝野

先ほどの前回ここで会見させていただいた移行の事象についての報告
なお、詳細な時間数値等については正確な方を東京電力に報告させるようにしたいので全体の大きな流れを説明する
一つは四号炉についてでございます。 四号炉に関しては現在火災が生じているという状況でございます
こちらの原子炉は震災発生時において停止中でありました
しかしながら、この流れの中で郎の中には燃料がないですが、使用済み核燃料が大きな意味で四号炉の中にありまして、この敬意の中で熱を持って
そこから水素が発生し、一号機三号機と同じような事象が起きたと推測されている
今燃えているのは一号機三号機に上空に崩れたものが燃えていると認識している
核燃料が火災になるという事はないので、ご理解を頂きたいと思っている
【原発】原子力発電所 総合 79
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:31:25.14 ID:B6SPixR30
是非冷静にお聴きください
福島原発に関してはこれまでも説明をしてきたように、地震津波により原子炉が停止をし、本来なrあ非常ようとした冷却用のディーゼル装置が稼動しない
この間あらゆる手立てを使って冷却してきた。
しかし、一号機、三号機の水素の発生による水素爆発につづき、4号機に置いても火災が発生し、周囲に漏洩している放射能の濃度がかなり高くなっています。
今後さらなる放射性物質の漏洩の危険が高まっております。ついては改めて福島第一原発から20kmの範囲は常に大半の方は避難済みであるが、この範囲に住んでおられる方には全員外に避難をいただくことが必要と考えた
また、20km以上30kmは今後の原子炉の状況を考えますと、外出をしないで自宅や事務所など屋内に退避してもらいたい
福島第二原発に関しては既に10km範囲の避難は終わってるが、すべての人々を避難を終わらせることをお願いしたい
現在、これ以上の爆発や或いは放射正物質の漏洩が出ないように現在全力を尽くしております。
特に東電、初め関係者の皆様には原子炉への注水といった事について危険を省みず今も全力を上げて取り組んでいただいておりなsy
そういった中で、これ以上の漏洩を防ぐことが出来るよう、全力を上げてとりくんで参りますので国民の皆様には大変ご心配をおかけしますが、冷静に行動してもらいたいよう
心から心申し上げます。

Q二号機は?
A今申したとおり、何号機という事については色んな現象がありますので、全体を見て対応している。そういう点で一つ一つがどうだというのは別の機会に
東電の方から報告をすると認識している

ここまで菅
【原発】原子力発電所 総合 79
231 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:31:44.59 ID:B6SPixR30
枝野1

この結果として、水素が出ているというので同時に放射性物質も同時に出ていたとも思われますが、建家に守られている状態ではないので
これが大気中に出ているという状態である
火災を早期に沈下し、この使用済み核燃料の冷却をすることで自体を収束させたい
一方二号炉の方でポンという音がした
この事が30分ほど遅れた6:30すぎ
二号炉については上空に穴があいておりましたので、水素の爆発等が起こる可能性は低いと申し上げます
こうしたなかで、小規模の水素の爆発が起きたか、何らかの爆発的事象が起きたか
朝の会見で報告した圧力部分の一部が若干の破損をしたのではと思われている。
そこから若干の放射性物質が気体として飛び出したのではないかと
二号機から煙が見えるのではないかというのがあったが、欠損のあると思われる部分が水と水蒸気を交換する部分であるから、水蒸気が出ていると思われる
この会見に降りるときの直前の状況では
一号機二号機三号機ともに注水作業をしている、順調に三つの原子炉ともに注水が進んでおりまして冷却の効果が生じているといいますが、こうした状態をどう維持していくかが四号機との関係で取り組まなければならない課題である。
放射性物質、濃度の状況でありますが、時間が経っておりますが
10:22地点のモニタリングで二号機と三号機の間30mシーベルト 三号機35mシーベルト 四号機100mシーベルト
身体に影響を及ぼす単位である
冷静に受け止めてもらいたいのは放出がされている近くの部分なので、遠ければ遠いほど数値が落ちていく。
こうした事象の中であるので、6時台の地点で職員800名の内注水要員50名を残し、非難したが、現在注水を続けている
こうした残念な状況で国民にご心配をおかけしておりますが、こうしたことを受けて20kmの避難を勧告しているが、更に万全を期す観点から20〜30kmの範囲の方は外出することなく、建物内部に居ることを要請したい
その折には窓を閉めて機密性を高め、換気をしない、洗濯物は屋内に。

【原発】原子力発電所 総合 79
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:32:02.34 ID:B6SPixR30
先ほど申したとおり、距離が遠くなれば濃度が低くなる。
20kmを超える地点ではそうとう程度薄まって身体への影響は小さい、無い程度に想定されている。
万が一に備え、気象条件にも左右されるので、屋内におられることをお願いしたい
これは閣議後会見にもなっているが、本日の閣議では一般的案件の他にこうした状況の内把握をしている概要を申し上げ、内閣を上げこの内容に全力に取り組む
原子力以外の震災の救命そして震災者支援にも万全を気していくこと、この指示があった。

Q現時点で圧力容器の破損があり燃料棒が内部に漏れ出すというのがあったが、それによって被災地の地方や首都圏にどう被害が出るか
A一号機二号機三号機は注水作業を続け、注水されているので、圧力等も一定の範囲で推移している。
この事を何とか維持していく努力をしている


【原発】原子力発電所 総合 79
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:32:18.31 ID:B6SPixR30
Q四号機の方は
A四号機の火災のほうが早く報告があった

Q二号機の圧力容器の損傷は?
Aそういった意味ではその部分の損傷が受けているという可能性が高いという報告をうけている

Q放射性物質が漏れているのは間違いないのか
A一号機二号機三号機ではすでに以前から人体に被害の無いレベルで放出していたのは前からもうしてた

Aいわゆる今普通の火災が起きているので、誤解のないよう。
他の原子炉とあるよう同じよう熱を発しているので、同じよう放射性物質を発する可能性がある
なので、早く鎮火をし、冷却をはじめなければならない。

Q住民の避難の確認だが20kmは今までと同じだが、 聞き取れず
Aそうです

Q20kmで十分なのか専門家からは30kmというのもあったが
A専門家の意見を聞いて総理が決めた事である。 現状の状況をしっかりと分析をして専門家の意見からお願いをしている次第であります
万全を期す、遠ければ遠いほど安全ではあるが、現状の数値等では専門家の意見を踏まえ20kmは退避してもらい、20〜30kmは屋内待機をしてもらう

Q二号機三号機四号機の放射能濃度が危険な数値であるが、二号機の損傷との因果関係は?
Aこれは断定は出来ません、四号炉の爆発によって出ている分析を致しております。二号炉については一号機や三号機よりは安定してないが、注水が一定の効果を与えている
ポンという音があったが、その周囲での数値の変化はなかった。

Q四号炉の火災が続いたらどうなる
A今東京や現地に置いても沈下に全力を注いでいるが、使用済燃料に火が燃え移るというのはない、建物が燃えている。
Q二号機の破損によって、放射能が出たという可能性は?
A損傷によって一定のものが出ている可能性については十分ありうるが、詳細なデータは東電から発表された、或いは発表するが
今の高い数値は四号機火災が原因ではないかと
【原発】原子力発電所 総合 79
252 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:32:25.77 ID:B6SPixR30
Q遠隔地や首都圏の人々にはどういう公道をすれば
A20〜30kmは自宅待機で 基本的には総理の申立通りで 放射能物質は遠方にも微量が飛ぶのが否定できないが、人体に影響のあるレベルではない
そうした関係を踏まえ冷静に対応してもらう
Q普段の生活でよろしいのか
Aその場合でも女川の原発で計測されたというのもあったが微量だったので人体に影響のある程度のものではなかった。
そうした可能性であるので、屋内退避などの政府指示は求めなかった。

差紙が

20kmから30kmの市町村名を報告させていただく、全域が入っていない市町村もある それから20km圏内が重なっているものもある

一つ目失念 南相馬市 広野町 楢葉町 富岡町 河内村 大熊町 双葉町 浪江町 葛尾村 飯舘村 いわき市

Q一部でIAIEで第一原発でIAEAで専門家を要請したという報道があったっが
A正式に要請はしていない、広い意味で救援活動を世界の皆様に要請しているし、あらゆるおちえはお借りしたい

Q昨日の発表のなかで気になるのは中性子線がでたとあったが再臨海はあるのか
A三号機の性質からそこからは中性子線が出るという理解であります。
Q性質ですか問題あるのか
A性質である、問題はありますが微量である

Q四号機の火災で高い数値が出ているが、どのくらいの規模の火事なのか
A正に今その事をどうやって早く消化するのかとういう努力を致している

Q消化した跡は注水して冷却するのか
A安全性を確かめ注水するとシミュレーションしているが冷却する
【原発】原子力発電所 総合 79
263 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:32:50.66 ID:B6SPixR30
タイプ疲れた
【原発】原子力発電所 総合 79
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:33:58.67 ID:B6SPixR30
>>275
先ほどの会見の聞き映し
多少漏らしや表現の違いがあるかもしれん
【原発】原子力発電所 総合 79
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:34:51.97 ID:B6SPixR30
NHKやべーな
【原発】原子力発電所 総合 79
611 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:38:19.86 ID:B6SPixR30
>>549
一応参考として捕らえてくれ、会見後に首相官邸でさっきの会見の動画が公開されるらしいので、もう一度確かめてみる
【原発】原子力発電所 総合 79
888 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:42:39.21 ID:B6SPixR30
そういえば、nhkに集中してて東電会見見てなかったな
今やってる
【原発】原子力発電所 総合 79
944 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:43:31.65 ID:B6SPixR30
>>916
やっちまったな
【放射能汚染】頭が痛くなったり体が巨大化してきた奴あつまれー("o^】ノ
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:46:16.36 ID:B6SPixR30
幼女のおっぱいが急激に膨らんできただと…!
【原発】原子力発電所 総合 81(80)
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:47:10.96 ID:B6SPixR30
>>43
全然冷静沈着じゃない件
市民がパニクる内容をテレビで発表している
【原発】原子力発電所 総合 81(80)
342 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:54:06.24 ID:B6SPixR30
駄目だっ、不安すぎて精神がおかしくなりそうだからちょっとオナニーしてくる!
【原発】原子力発電所 総合 81(80)
453 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 11:55:40.69 ID:B6SPixR30
>>408
神奈川だと…
東京も来てるか
nhk「日本は大変危険な状態になってる」
824 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/03/15(火) 12:52:37.33 ID:B6SPixR30
>>819
西に親戚や家があるなら逃げろ。宛のない奴は難民になるだけだからじっとしてろという解釈でいる。
東京世田谷で放射線物質検出
212 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 14:16:47.04 ID:B6SPixR30
親父の勤務先…
【原発】原子力発電所 総合 86
492 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 15:53:19.36 ID:B6SPixR30
三号の水蒸気爆発の建家の残骸
【原発】原子力発電所 総合 86
622 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 15:57:36.02 ID:B6SPixR30
それを除去して被爆をしないようにしてから

Q四号機のプールの水位はどうなっているのか
A現段階では注水作業が完了していない中も確認が取れていない。 進展がない
Qプールの水が無いことによる水素爆発の可能性があるのでは?
A申し訳ないが、可能性としては否定出来ない。
Q400mシーベルトパーアワーは何から出ているのか
A現段階では測定した分析の結果がございませんので確認が取れていない。
原子炉周辺は線量が高いので、その辺りにある放射線物質のふちゃくなどが考えられる
Q四号機のプールは注水作業はしているのか
Aしていない
Q水温が84度というデータがあったが
Aその後のデータは記録がございません
Q一号機の注水が再開されているというのがあるが
A注水が中断されていないというものはない。 
Q安全を確保するための作業は続けられていると
Aはい
Q核種は?
A線量が上がっていて、分析をするバックグラウンドが出来ないので分からない。
分析するなら持ち出して、福島第二で持ち出すなどで測定するしかない。 
現在は一号機三号機四号機で飛び散った者が多いので、ガンマ線の中性子を測定するしか無い
【原発】原子力発電所 総合 86
727 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 16:02:21.89 ID:B6SPixR30
Q三号機の爆発と思われるとされているが
A一番近いので、三号機とおっしゃったが、実際はどこからかというのは分からない
Q400というデータが測定されたが、その前のデータはあるのか
Aこのデータしか手元にないので確認したい
Q四号機の使用済燃料プールのクレーンとかは吹き飛んでしまったのか
A明確には見えないのだが、原子炉建屋の床の上にのっかている
Qプールの水が飛び散ったというのは?
A直接確認するというのが出来ていないので、多少の飛散があったのではと考えている
Qプールの水なのか、建家の残骸なのかどちらから線量が発生しているのか
Aプールは非常にきれいである。 燃料に何かしらが付着した可能性もあるが、そうなるともっと高くなる数値がでるはずである
Q使用済みプールの中に入っている燃料だったら400という数値が出るのか
A水の中や外でももっと高い数値になるはず
飛び散った量によるので、直接解答は出来ない、燃料はもっと高いと行ったが、一部が飛散した場合に400mなどの数値が出る可能性はある
一号機三号機に関しては水素爆発の事である。 こちらに関しては燃料の破片が飛び出てる可能性
四号機は水素爆発があったのかなかったのかという話ですが、四号機で起こるためにはプールの水がすべて失われ、そのなかの燃料は長時間冷却されていたのでその期間が長ければ発生しない。
【原発】原子力発電所 総合 86
796 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 16:05:05.17 ID:B6SPixR30
やべえ、書いてたの閉じちゃった スマヌ…
【原発】原子力発電所総合★87
132 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 16:19:50.26 ID:B6SPixR30
東電はいつも調査中だとか、分からないって解答が多くて不安になる
枝野会見
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 16:26:30.58 ID:B6SPixR30
一号機三号機は安定、二号機は注水中で安定とは言えないが
正門付近の放射線の量8:31 8117マイクロというのがでたが、この放射線のモニタリングの数字は9時の地点で11930マイクロを示した
12:30 1362 15:30 596.2マイクロまで人体に影響のないレベルまで下がってきた
枝野会見
466 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 16:29:50.78 ID:B6SPixR30
11000というのは普通に生活していて一年間浴びる量
一時間入ればその分浴びてしまう、もちろん緊張感を持つ数字であるが、一瞬の数字で低下をしているという点で安堵をしている
四号機についてはすでに報告がされているだろうが、火災は鎮火したようにみえるという報告をうけている
沈下が外形上でおりますので、精査確認して対応しなければならない。 調査というか検討をしている
前回の会見で高い数値がてミリシーベルトが出たが、大変強い緊張感を持って対応しなければならないが、これについては
この後の分析に起きまして、可能性としては昨日の建家の崩壊によって生じた瓦礫の原因でないかという見方が出ている
いずれにしろ断定は出来ないが、恒常的に出てくる数字になりますと大変な数字である
正門付近はいっとき高い数値を表したが、500台になったので。
四号機から高い放射線濃度が出ているという訳ではないという風に検討している
Qミリシーベルトというのがあったが、恒常的に放射線が漏れていないということか?
A最終的には専門家と断定しなければならない、継続的に出ている可能性ではないものが高いが断定は出来ないので検証をしている
枝野会見
659 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 16:33:17.33 ID:B6SPixR30
三号機四号きの新しいモニタリング数値は?
A非常に濃度の高い瓦礫があるので、作業を注意しなければならないので新しいデータは入ってきていない
Q四号機のプールの使用済み核燃料の状況は
Aプールには入っているが、どのくらい水が減っているかのデータは入ってきていない
温度が一番安定している時よりは高くなっている
Q一から三号機は燃料棒が露出した状態が続いているのか
A断定できる問題ではない、他の要因による放射性測定値の増減があったので、断定できるわけではない
注水が安定的になされている、原子炉の圧の状況からみて、放射性物質が外に出ているという可能性は低いと受け止めている
Q福島第一原発で他の原子炉に問題が起きていないのか 五号機六号機など。 20〜30kmの屋内避難は法律に基づいたものなのか
A五号機六号機はいずれも停止中、使用済燃料を含め放射性物質があるが、温度が多少上がっている。
20〜30kmの勧告は法律に基づいた処置
Qそれらの予防的処置は
A検討している

<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。