- 【原発】原子力発電所総合 ★66
633 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:05:03.74 ID:B6SPixR30 - 最近ザキヤマさん見ないな
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:31:18.31 ID:B6SPixR30 - >>146
下がってきてるやん うし
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:32:13.23 ID:B6SPixR30 - さらに情報が必要です。福島県がさきほど開いた会見では「炉圧は0時41分に1.5メガパスカル、1時28分に0.63メガパスカルで、炉圧が下がっていることから海水注入は再開していると見られる」とのことでした。SR弁は1つが1時10分に開いたとのことです。
17分前 Janetterから よかった
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
228 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:35:31.45 ID:B6SPixR30 - >>195
わかんないけど、とりあえず水を注入しているんじゃないのかっていうのはいいんじゃないのか 多分セーフ?
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
253 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:37:23.62 ID:B6SPixR30 - 現場マジ頑張れ、頑張ってくれ
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
262 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:37:58.91 ID:B6SPixR30 - >>245
詳細thx とりあえず、安全圧力に近付いているからひとまずは安心だな
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
281 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:38:53.82 ID:B6SPixR30 - >>258
NHKの公式アカウントでも?
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
342 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:41:43.04 ID:B6SPixR30 - >>303
さっきの会見か。単位は分からないが0.001って数字が出てたぞ
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:44:57.62 ID:B6SPixR30 - >>379
お、nhkのついったー情報の他のソースか
|
- 【売名】 中国の富豪が被災地で大活躍中 (画像有)
719 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:47:22.49 ID:B6SPixR30 - クソワロタ 頑張れw
|
- 【売名】 中国の富豪が被災地で大活躍中 (画像有)
742 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:48:42.07 ID:B6SPixR30 - 数日ぶりにクソワロタw
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
470 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:49:21.77 ID:B6SPixR30 - 気貼ってて辛い奴に
704 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 02:43:29.40 ID:902oSkZw なんでチーム陳報道しないんだよ 中国の富豪で慈善家の 陳光標氏 が自国の雲南地震をほっぽらかして、私設救援隊「チーム陳」を 結成 日本の東北地方の被災地に入り、大活躍中しているところを無理やり報道させている様子 http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d8c5f72c8f.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d8c5b3ed4c.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d8c644169b.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d564c5b928.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d56474a0ff.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d56548c0f8.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d56567c2b6.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d5658885a6.jpg http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d565a3dded.jpg
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
533 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:52:55.58 ID:B6SPixR30 - >>518
>>16
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
545 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:53:19.80 ID:B6SPixR30 - >>533ミスった
>>56
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
596 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 02:55:31.45 ID:B6SPixR30 - >>554
それは一瞬の最大値だと思われる。今は下がってるよ そこが山
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
817 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:08:23.94 ID:B6SPixR30 - >>733
乙でございます
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
918 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:15:06.85 ID:B6SPixR30 - >>906
俺もそう思うな まず書きこむ余裕なんかもあるんだろうか
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
938 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:15:50.84 ID:B6SPixR30 - nhk解説が東電にダメ出し
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★67
975 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:17:16.51 ID:B6SPixR30 - 水野解説員はよく言ってくれたな
そして結論のそんな事も言ってられないってのも同意
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:20:19.47 ID:B6SPixR30 - >>32
それが山、そこからは下がっている
|
- ファミリー・ガイ脚本家「グーグルで『パールハーバーの死者数』を検索してごらん」→謝罪
192 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/15(火) 03:27:49.90 ID:B6SPixR30 - アメリカではTwitterじゃなくてFacebookが主流なんじゃないのか
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
164 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:28:49.55 ID:B6SPixR30 - >>87
3130μシーベルトが観測された後、14日21:35に760μシーベルト付近を維持している 中性子に関しては0.001という数字(東電の会見で発表、単位が分からない) 弁が作動してなかったが、15日1:28に0.63メガパスカルまで圧が下がっている、よって圧力抜けて注水を始めたと思われる
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:36:49.89 ID:B6SPixR30 - >>190
弁が作動してなかったが、15日1:10に弁が作動し1:28に0.63メガパスカルまで圧が下がっている、 よって圧力抜けて注水を始めたと思われる ただ、燃料棒が露呈した状態は変わらない さっき安全な圧力は0.4メガパスカルと前スレで教えてもらった 一応ググッてみている
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:39:18.08 ID:B6SPixR30 - >>300
> 東電によると、弁を開放する時間は未定。同社の説明では、原発の格納容器の中は通常、400キロパスカル(約4気圧)で運転され、800キロパスカルになると圧力容器を損傷する恐れがあるため、弁を開ける規則を設けている。 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120115.html
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
359 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:40:48.33 ID:B6SPixR30 - >>329
サンクス ありがたいよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
390 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:42:45.40 ID:B6SPixR30 - 揺れてんな、大丈夫か
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:43:20.16 ID:B6SPixR30 - 3:41東北で地震@nhk
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:43:38.55 ID:B6SPixR30 - 3:41東北・関東で地震@nhk
最大震度3
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
427 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:44:30.50 ID:B6SPixR30 - 確率下がった
震度5強以上は40% 3日以内の余震発生確率 気象庁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000674-san-soci
|
- 【地震総合】☆東北地方太平洋沖地震★128【緊急地震速報イラネ】
153 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:45:25.22 ID:B6SPixR30 - 震度5強以上は40% 3日以内の余震発生確率 気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000674-san-soci
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:46:35.56 ID:B6SPixR30 - >>444
まあ70から下方修正したとはいえ、起きるときは起きちゃうしな
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
510 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:51:50.86 ID:B6SPixR30 - >>499
あれはズコーって感じでワラタ まあ、結果的にはいいんだけどさ
|
- 2chのノリでTwitterに書き込みしたらあり得ないぐらい叩かれた ネットって恐ろしい所だな…
64 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:53:11.22 ID:B6SPixR30 - >>1
インディスレ立てろよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
533 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:54:43.09 ID:B6SPixR30 - >>528
もちろん時間が経つと錆びたりはするだろうが、一刻も早く冷却をするためには止むなしなんでしょ
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
547 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 03:55:56.84 ID:B6SPixR30 - >>542
おお、よかった
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
570 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:57:37.29 ID:B6SPixR30 - >>564
何の為に流してるのか本当にわからん 混乱させて何が楽しいのかと
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
649 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:05:16.58 ID:B6SPixR30 - またか
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
675 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 04:07:23.83 ID:B6SPixR30 - >>667
中性子の件については東電のgdgd会見でもちょっと言ってたじゃん
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
721 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 04:10:51.77 ID:B6SPixR30 - >>705
3130μシーベルトっていうのは一時的な数値であるから、現在の数値は分からないものの安心してもいいと思う
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
759 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 04:13:39.35 ID:B6SPixR30 - >>744
風に乗って拡散して逆に量は少なくなるだろう ツッコミがあったらよろしく
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
791 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 04:15:36.71 ID:B6SPixR30 - >>778
まーた始まった 安全範囲だからさっさと寝ろよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
828 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:17:22.75 ID:B6SPixR30 - 東京電力の会見@nhk
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★68
924 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:20:44.02 ID:B6SPixR30 - 海水を入れている流用を常時監視できない。
短時間に言って確認するというやりかた 2;30頃確認して、(りゅうよう?ききとれず)が出ている中に水が入っていると思われる、ただし水位の方は現状ではダウンスケールのままである パラメーターが安定している。低い値で安定しているので、水位計はダウンスケールを示しているが、すぐに何か危機的状況に陥るということは無いと思われる ということで今日はこの状況はパラメーターを随時監視しているという状態を続ける この場でのブリーフィングは今日これで終了させていただく Q弁が開いたの? A弁が開いたのが1:10 Qどの便を? A確認中だが二弁が開いた Q圧力は? A 0.63メガパスカル 格納容器のドライウェルの方は0.73メガパスカル 730キロパスカルである
|
- 東電 会見きたー
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:24:50.48 ID:B6SPixR30 - 2時前
Q 注水が成功したかまでは言えないのか A 水位が出来ていないので余談を許さないが(りゅうよう)が出ている 水位が出てこないのを見ると、何処かのバルブが出ているとか圧力容器と原子炉容器が繋がっているのではないか Qそれって重要じゃね? Aそうとは思っていない、一部のパイプが繋がっているなど Q第三の壁がぶっこわれたのでは? Aそうとは思っていない Q今まで機密性を保たれていたというのがあったが、今のおはなしだと圧力容器と変わらないじゃないか A二弁開けてますから圧力を変えてない。 もうちょっと他の方でバルブが開いているというのがあれば、水位が上がっているのが遅くなるという現象もあるので、一概には言えない。 Q三号機だと圧力と収容と両方に注入すると言っていたが同じことが二号でも起こっているノアk A両方である Q破断しているのか Aそれはわからない
|
- 東電 会見きたー
121 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:25:05.38 ID:B6SPixR30 - tbsのustreamでは継続中
http://www.ustream.tv/channel-popup/tbstv
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★69
32 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:27:29.35 ID:B6SPixR30 - Q注水は何時から開始なのか
A開いたのを確認したのが1:10なので1;10頃 Q弁を明けて注水した後に閉まってしまって、また開けましたよね、また島ってしまうという問題は取り除けたのか Aバッテリーとか空気で開けていますので、それが落ちないように管理している、しかし可能性は0ではない。 Qバッテリーとかエアはステイしているのか Aバッテリーは取り替えるときに消えちゃうので、弁が一瞬閉じることがあるだろう Q730キロパスカルは圧力としては問題ではないのか高い数値だが A格納容器のベントがひらいておりますので、高いといえば高いが、格納容器が壊れることはない
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★69
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:28:39.64 ID:B6SPixR30 - Q背に腹は変えられない対応であるが、炉心が溶けた状態が予測されている、放射能が…
オワタ
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★69
75 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 04:30:08.46 ID:B6SPixR30 - 3000nGy/hって3μシーベルトくらい?単位違う?
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★69
119 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:33:23.62 ID:B6SPixR30 - Q地域住民の方に今の状態が終わるのか見通しが無いので、健康被害のはっきりとした結果を教えて欲しい
それでも健康影響が無いという事をおっしゃったが、解決される見込みがないので今後どうなるのか 健康影響はないままなのか A 公表しなければならないだろう、非難してもらった上で安定したプラントの状態に持ってくのが即決だと 距離を置いてもらってるので現状は問題ない Q将来的な土地の汚染は? A落ち着いてからしっかり公表していかなければならない 必要ならば Q距離をおいているのは20kmだが、最低離れておかないと駄目というのが原則なのか A念のためというのもあるが、20km離れているなら問題ない Qダウンスケールという事で燃料が溶けている可能性は高いのでは A余談を許さない状態であることに問題はないが、圧力の変動がないので急激な事はないのかなと楽観的なわけではないがモニタリングしていきたい Qどう反応したらヤバイの? A急激な反応があれば影響がでてくる
|
- 【原発】原子力発電所総合 ★69
166 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/15(火) 04:36:13.02 ID:B6SPixR30 - A三号機の方も海水ポンプが働いている
Q昨日の20:30現在でよろしいか Aはい Q中性子線の0.001μシーベルト未満やらなんとかはどうなのか A整理をしている時間をくれ Qこれだけ空焚きが続いているのに炉心溶融はどうなのか Aこの状態ではそのような状態が続いているのは低いのではと感じているが、溶融をしていないという訳ではなく、一部が溶融している可能性もある 溶融といいますか変形といいますか、そのような変化はある可能性がある Q以前おっしゃっていた飛び出しても2%だという事なのが、2%に収まっているのか?2%がまっくすって事を自信持っておっしゃれるのか A2%とおっしゃったのは一号機のベントを明けたときであるが、それが同じようにおっしゃると言われると必ずしも言えない。
|