トップページ > ニュース速報 > 2011年03月15日 > CNubnNsc0

書き込み順位&時間帯一覧

250 位/43995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数106141911100000001350000000269105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
東電への怒りがマジで有頂天なんだが
東電の記者会見酷すぎワロタ
DASH村無事 繰り返す DASH村無事
【原発】原子力発電所総合 ★64
これはもう原発に変わる発電方法を確立させるしかないな マイクロウェーブ送電くるで
【原発】原子力発電所総合 ★65
東京電力ニヤニヤ会見★3 130
【原発】原子力発電所総合 ★66
今のν速に必要なもの
【原発】原子力発電所総合 ★67

その他19スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
東電への怒りがマジで有頂天なんだが
888 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:29:49.42 ID:CNubnNsc0
>>884
この会見は仕方ない
東電無能すぎる
東電の記者会見酷すぎワロタ
14 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:43:22.41 ID:CNubnNsc0
保安院の会見は人変えたり工夫見えるけど(ヅラだったりするけど)
東電の会見は見るごと酷くなってる
DASH村無事 繰り返す DASH村無事
14 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:45:22.24 ID:CNubnNsc0
>>11
やめろwwww
【原発】原子力発電所総合 ★64
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:47:57.77 ID:CNubnNsc0
一瞬フジが延々と夜景写してたけど何?
【原発】原子力発電所総合 ★64
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:49:29.22 ID:CNubnNsc0
あれ、北海道地域のフジはもうCMがないらしい
【原発】原子力発電所総合 ★64
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:50:49.50 ID:CNubnNsc0
>>452
反応したまま冷却できなくなったらこの世の終わりじゃね?
【原発】原子力発電所総合 ★64
521 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:51:59.49 ID:CNubnNsc0
圧力ベントのリスクが上がってるな
>3130μSV
これはもう原発に変わる発電方法を確立させるしかないな マイクロウェーブ送電くるで
10 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:52:45.12 ID:CNubnNsc0
>>6
え?
【原発】原子力発電所総合 ★64
699 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:56:31.68 ID:CNubnNsc0
こんなん言われたら強制的に次の情報出るまで寝れない訳だが
【原発】原子力発電所総合 ★64
732 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 00:57:23.14 ID:CNubnNsc0
あれ、なんか燃料棒の-〜mの定義変わったみたいな話してない?
【原発】原子力発電所総合 ★65
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 01:03:09.92 ID:CNubnNsc0
この真ん中わけムカつく
【原発】原子力発電所総合 ★65
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 01:03:57.99 ID:CNubnNsc0
測定時間分からないって・・・・
東京電力ニヤニヤ会見★3 130
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 01:05:08.57 ID:CNubnNsc0
なんでニヤニヤしてんだよ
【原発】原子力発電所総合 ★66
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 01:54:56.80 ID:CNubnNsc0
>>320
セカンドオピニオンだーって色んな病院でCT取ったら結構ヤバイ?
【原発】原子力発電所総合 ★66
436 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 01:56:29.86 ID:CNubnNsc0
今飛んでいる放射性物質が大した事ないとして、
それを吸い込んでしまってそのあと1年もすれば外に排出されるもんなの?
排出されないなら年々リスク上がりそうだけど
【原発】原子力発電所総合 ★66
490 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 01:58:48.68 ID:CNubnNsc0
>>464
マジか
んじゃ今飛んでる分もリスクあんじゃん
【原発】原子力発電所総合 ★66
532 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:00:53.97 ID:CNubnNsc0
>>502
サンクス
流石にそこは考えてあるんだな
【原発】原子力発電所総合 ★66
670 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:06:14.56 ID:CNubnNsc0
>>539
なるほど、全部残ったりはしないのか

>>542
セシウム137ヤバス
今飛んでる放射性物質にそれっぽい体に取り込まれる物質がどんぐらい含まれてるかってところか
【原発】原子力発電所総合 ★66
908 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:15:26.71 ID:CNubnNsc0
>>810
まあ頭のいいほうの左の方は理想を突き詰めすぎて理論的にありうる限界とか見てるからなぁ
人間がすべて善人で欲がなかったらありうる共産主義とか
今回みたいな極端な事例ではそういう意味で顕現することがあるやもしれん。
【原発】原子力発電所総合 ★66
995 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:19:00.25 ID:CNubnNsc0
>>972
ネオ麦で一気に2chに人が増えたからな
今のν速に必要なもの
40 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:20:30.56 ID:CNubnNsc0
ゴルゴのコピペでも貼るか
【原発】原子力発電所総合 ★67
19 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:21:20.52 ID:CNubnNsc0
わしの圧力弁は11個まであるぞ
【原発】原子力発電所総合 ★67
39 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:23:10.83 ID:CNubnNsc0
寝れるか
弁が開いた時間と放射能が上がった時間が一致するしな
【原発】原子力発電所総合 ★67
76 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:25:29.49 ID:CNubnNsc0
>>62
その間に他の弁修理してくれるのを願うしか・・・
放射線浴びながらの作業になるだろうが
【原発】原子力発電所総合 ★67
94 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:26:30.90 ID:CNubnNsc0
>>2
屁をこかれるって選択肢あんのになんで米倉涼子の名前がないの?
【原発】原子力発電所総合 ★67
136 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:29:31.75 ID:CNubnNsc0
>>115
俺は最初から第二原発は大丈夫だってわかってたよ
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:31:42.41 ID:CNubnNsc0
>>28
日本の今の状況には合わない冷却材だと何回も言われてるが
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:33:49.91 ID:CNubnNsc0
>>68
日本が核燃料チョロまかしてないかとかの視察
あと東電はずさんな管理体制指摘されそうだからたぶん見せたがらない
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:36:51.73 ID:CNubnNsc0
>>94
どうだろうね。
東電がミスしにくくなったりしないかなぁ
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 02:52:37.75 ID:CNubnNsc0
>>132
アメさんが持ってきたのが高速増殖炉なんかで使われる金属ナトリウムだったんじゃないかって説がある。
これは今使ってる軽水炉には使えんらしい。

軽水炉は水で冷やすので海水でも冷えるけど、普通は純水で冷やすものなので
海水入れると炉の耐久力下げて要は今後使えなくなる。
ということで今の手ですら東電的には本当は取りたくなかった手段みたいだけどね
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:01:35.28 ID:CNubnNsc0
>>423
事が終わったら何より先に東電責めるわ俺は




だからこれ以上事故起こらず終わってくれ・・・
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
439 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:03:35.93 ID:CNubnNsc0
>>430
っていうか建屋爆発中継なんて世界初じゃね?
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
453 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:06:17.30 ID:CNubnNsc0
>>436
でも偉そうに会見したりニヤニヤしながら会見した東電の奴らはどうにかされても仕方ないと思うんだ
現場の人には報奨金出して欲しいけど。
2号機関連のゴタゴタは現場にも落ち度ある気もするけどたぶん人員が足りてないせいだろうしな
日本政府、アメリカ原子力規制委員会に緊急支援を要請
499 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:19:02.13 ID:CNubnNsc0
>>493
日本中の原発に査察入るのはあるだろうなぁ
【アメリカヤバイ!】福島原発「死の灰」拡散予測地図をオーストラリアが発表
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:22:50.58 ID:CNubnNsc0
このとおり流れたら日本大勝利かと見せかけて魚が食えなくなるな
あとオレンジジュース飲めなくなる
【原子男】 福島第一原発二号機最前線君 【ZBmJqNxuO】
64 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:24:01.78 ID:CNubnNsc0
ネタというか不謹慎なマスコミ関係者じゃないか?
現場に携帯なんぞ持ち込ませてもらえんだろうし
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
391 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:29:11.88 ID:CNubnNsc0
>>376
まぁ実際は自分の耳に聞こえいいことしか真実と認めないってのが人間だけどな。誰しも。
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:31:41.19 ID:CNubnNsc0
>>408
でも東電の説明に納得できないのはわからんでもない。あの記者会見の調子でやられたら
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
496 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:35:07.67 ID:CNubnNsc0
>>463
弁閉めたら駄目だろwww
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
532 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:37:15.11 ID:CNubnNsc0
>>495
でも爆発隠しちゃ駄目でしょ。
つか初期は保安院は現場を東電任せにしてたのに
信用なくなって立ち会いついてるはずだし。


あと構造的に安全だからとか今までのニュース見て本当に思うか?
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
568 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:39:14.67 ID:CNubnNsc0
>>516
意味はないな、はっきり言って。まだ放射性物質飛んでないってのがわかったぐらい
でもあれで弁開放遅れたとか言ってるのも失笑もんだけど
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
598 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:40:47.34 ID:CNubnNsc0
>>540
原発に関しては大半は東電。そこは譲れんわ
そこ甘くなると事後の追及が甘くなる。
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
643 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:43:29.19 ID:CNubnNsc0
>>577
弁開かねーだの燃料ねーだの、元々点検不足だっただの
ヒューマンエラー連発してれば原子炉の構造以前に不安にもなるわ
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
669 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:45:53.84 ID:CNubnNsc0
>>652
東電の記者会見は元々18時半からだったから、管やらなんやらのパフォーマンスのせいってのは当たらないと思うんだよなぁ
確かにREN4はパフォーマンスだったけど
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
690 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:47:19.42 ID:CNubnNsc0
>>670
森は今の自民の若手には出来ない腹芸が出来る男だったよな
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
734 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:51:10.91 ID:CNubnNsc0
>>717
そういや先の記者会見で質問されるまで弁が開かない話しなかったなw
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
763 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:54:15.51 ID:CNubnNsc0
>>743
いや、流石に下の選択肢は鳩だろうが小泉だろうが不安だよ
首相が事態を把握せず記者会見で「専門家に任せてあります」しか言わないで、
その上東電があんな記者会見するんだぜ?
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
799 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:58:41.44 ID:CNubnNsc0
>>774
保安院も東電もあんなgdgdじゃなきゃそれでもいいんだけどね
現状各々自己保身を考えてるような状況に見える。特に東電
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
815 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 03:59:53.59 ID:CNubnNsc0
>>784
枝野総理w
つか枝野はトップの器ではないけど今回の件でそれなりに成長したか
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
886 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/15(火) 04:07:18.22 ID:CNubnNsc0
>>879
つか原発トラブルは東電ばかりだしな
宮城はよく地震あるけど女川で問題起きたことねーし
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。