- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★122【東北関東大震災】
839 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 01:38:17.61 ID:sKvGnpl00 - はっきりいって自衛隊が十分機能してるなら
現地ボランティアなんてほとんどいらんだろ 素人なら自衛隊の1/100のぐらい、慣れてる奴でも1/10ぐらいの働きじゃないのかねw
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★122【東北関東大震災】
863 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 01:45:11.08 ID:sKvGnpl00 - >>855
まあそれぐらいになって初めて必要かなってレベルだよな 元自衛隊でぜひボランティアに行きたいってならとめねーけど 大抵は食料消費して終わりだよw
|
- twitter民「俺達のヤシマ作戦のお陰で数々の停電地域が回復してる」
207 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:29:12.18 ID:sKvGnpl00 - 国が計画停電するのが一番手っ取り早い
というか1個人の家庭でやっても無駄
|
- 福島第1原発3号も炉心一部溶融 水素発生、爆発の恐れ
439 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:36:04.31 ID:sKvGnpl00 - >>393
そこにたまりにくい構造ってどんなんだよな まあ底が網目のように分散して中性子を遮断するようになってるとかか? あとは水を循環することで分散するようにしてるとか? 要わからんな いままでそんなレスは1レスも見なかったしなw
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
720 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:42:24.88 ID:sKvGnpl00 - >>708
溶け出した燃料棒がそこで固まったとして、 その量が一定量を超えたらやばそうなんだけどどうなん? 一箇所に集まらないような構造をしていると誰かがレスしてたが
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
744 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:45:25.40 ID:sKvGnpl00 - >>728
仮に全部溶けたとしても大丈夫な構造になってるんかね まあそれなら臨界事故は防げるわな 容器自体がぶっ壊れて遮蔽物がぶっ壊れない限りは
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
750 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:47:18.97 ID:sKvGnpl00 - >>746
つってもメルトダウンって燃料棒がちょっと溶けただけでも メルトダウンだからな 制御棒が溶け始めたらまじであきらめていいよ ただそこまでいくにはかなり条件がいると思うが
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
755 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:48:24.58 ID:sKvGnpl00 - >>748
なるほどね、サンクス 底にたまったあと、あるいは底が抜けた後の解説を 誰もしてくれないから困ってたわ まあ想定できる範囲内だもんな
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
758 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:49:31.20 ID:sKvGnpl00 - >>756
ヨーロッパなら他国から電力を買うって手段もあるからな
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
760 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:50:16.34 ID:sKvGnpl00 - >>757
そりゃ核汚染はもうしてるし どの範囲で、どのレベルなのかが重要 寿命が何年縮むのかってことだな
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
770 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:51:46.77 ID:sKvGnpl00 - >>764
こういうのは平時にやれよ まじ政治工作員うざすぎるわ
|
- 日銀総裁 大量の資金供給表明
64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:54:25.14 ID:sKvGnpl00 - 異様な円高だしちょうどいいだろ
どんぐらい刷るのかは当然言うなよな
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
802 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 02:56:41.66 ID:sKvGnpl00 - >>786
まあ、理系でもFランからすりゃメルトダウン=水蒸気爆発だろうし 一般人からすりゃメルトダウン=核爆発だろうしなあ メルトダウンって言葉だと不安を煽っちゃうね メルトダウンレベル1とかにすりゃいいんじゃね
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
844 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:02:17.32 ID:sKvGnpl00 - >>823
制御棒がとけきらなきゃそんなでもないんじゃない 燃料棒だけ溶け切ってそこに落ちて、 穴空け続けるだけってパターンも考えられるっしょ 俗に言う、チャイナシンドローム
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
865 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:06:05.85 ID:sKvGnpl00 - >>798
逆に言えばその蒸発した水の中に 放射性物質が混じってるんだぜ ずっと小便垂れ流し状態ww
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
872 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:07:47.97 ID:sKvGnpl00 - >>856
1号機の時点で溶けてるであろうって推察はしてたぞ セシウムも検出されてるしな 今回も溶けてるだろ
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
881 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:08:43.88 ID:sKvGnpl00 - >>870
メルトダウンの言葉の範囲が広すぎるんだよなw 底が溶けたら、あるいは容器がぶっ壊れたらメルトダウンでいいんじゃね
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
891 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:10:39.66 ID:sKvGnpl00 - >>885
たぶんそうだろうね 100分の1程度だし 想定内でしょ
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
911 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:12:39.50 ID:sKvGnpl00 - 弁開封と同時に水素爆発したら作業員は死ぬよな
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
923 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:14:03.83 ID:sKvGnpl00 - >>912
偏西風(季節風)吹いてるし、被害はあるだろ まあ、底抜けるなんて自体になったら人生あきらめろ 被曝生活やで
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
940 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:15:52.65 ID:sKvGnpl00 - >>933
防護服なんて気休めだよ ていうかあれは脱ぎ捨てるためのものでしょ
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
962 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:18:50.72 ID:sKvGnpl00 - >>950
よかったな 俺も来月からはそっちで働くんだけどな
|
- 福島第1原発3号も炉心一部溶融 水素発生、爆発の恐れ
442 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:22:03.33 ID:sKvGnpl00 - >>440
他のスレでも一応独学の知識で語ってる奴がいるけど やはり底は分散するような構造になっているらしい まあ水が完全になくなったら崩壊熱もあるし、 底が抜けないとは言い切れないな だからこそ水は入れ続けてるわけだ
|
- 冷却間に合わず、福島第1原発3号機の燃料棒が遂に損傷
999 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:24:08.67 ID:sKvGnpl00 - 水が0になったらそりゃまあもうオワコンだけど
まだ水位はあるわけだしなあ 水が入ってる限りは何とかなるって感じだな 燃料棒が全部かぶってなくてもなんとかなるべ
|
- 日銀総裁 大量の資金供給表明
80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:25:44.78 ID:sKvGnpl00 - くそ
こんなに簡単に円安になるなら開口しておけばよかった
|
- JR東日本\(^o^)/オワタ 首都圏の多くの線区で運転取りやめ
43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:26:47.03 ID:sKvGnpl00 - もう閉じ込められた状態かw
タクシーで新横浜までいけば関西脱出いけるか
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
710 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:28:28.43 ID:sKvGnpl00 - >>701
静岡に逃げるぐらいならここにいるわぼけ 静岡も十分難易度高すぎるわwww 静岡と都内の危険度なんてガンになるリスクが2倍〜3倍程度変わるだけだろ
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
717 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:30:21.03 ID:sKvGnpl00 - 逃げるなら早いほどいい
んで残るなら最後まで意地張って残ったほうがいい なぜなら人災が一番怖いから ホームで押されて死亡なんて情けないぞ
|
- 石原都知事 「日本の原発は安全。東京湾にも作ろうぜ」
89 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:32:10.38 ID:sKvGnpl00 - 東京に立てれば政治的には優位に立てるな
他県も拒否できなくなるからなwwww
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
733 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:33:35.38 ID:sKvGnpl00 - >>721
数日だけ旅行すりゃええやん 最悪、最初の死の雨だけは回避すりゃ多少は防げるんだから
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
740 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:35:07.38 ID:sKvGnpl00 - >>736
わかる奴はエスパー
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
745 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:36:06.79 ID:sKvGnpl00 - >>741
普通に東海道新幹線でええやろ 明日だったら人災なんておきねーよw
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
747 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:37:07.98 ID:sKvGnpl00 - >>743
もし、すでに放射性物質のチリが飛んでいるなら、 その雨は多量にチリを含んでいる んで飲み水にも当然混じる 後はわかるな ただまだ水蒸気爆発してねーんだから心配いらん
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
764 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:41:32.63 ID:sKvGnpl00 - >>761
燃え尽きてんだから何が危険なんだよあんなのww 原発の灰のほうがこええわww てかこんなチェーンメール回ってんだな
|
- 石原都知事 「日本の原発は安全。東京湾にも作ろうぜ」
113 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:42:51.21 ID:sKvGnpl00 - >>107
どの程度の距離にたてるのかしらんが、 近辺は汚染区域じゃねーかw
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
777 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:45:11.13 ID:sKvGnpl00 - >>765
あくまで気休めってことを忘れるなよ
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
789 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:48:44.46 ID:sKvGnpl00 - >>781
たぶんそういうことだね 福島県民には悪いが、これで多少抑えられるね つってもまだぜんぜん飛んでないけどなw
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
791 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:49:31.34 ID:sKvGnpl00 - >>786
だなwww あれはびっくりした 放射能汚染はまるで除染できますみたいな報道はねーわww
|
- 石原都知事 「日本の原発は安全。東京湾にも作ろうぜ」
119 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:51:37.23 ID:sKvGnpl00 - 海底汚染なんて考えなきゃそれが一番安全だな
現に、今回の事故でもそうすりゃほぼ100%安全じゃん リアルにプチフロート計画はあり
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
811 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:54:25.84 ID:sKvGnpl00 - >>783
原子炉内から水が0になればまだわからんぞ めっちゃ大地震が起きて作業続行不可能、空焚き状態で燃料棒全部溶融 なんてことになれば容器の底は抜けるだろうな
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
814 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:55:16.00 ID:sKvGnpl00 - >>810
異次元の東京じゃねwwwww 400キロは吹いたわwwwwww
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
819 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:56:15.48 ID:sKvGnpl00 - >>813
日本って核シェルターって一つもないのかな?
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
840 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 03:59:30.49 ID:sKvGnpl00 - >>824
まあ人によっちゃヨウ素取りすぎると危ないからな でも日本人は基本的に海産物民族なんだから大丈夫だろ 取りすぎてるからといって諸外国に比べてガンが多いわけじゃないだろ まあ1〜2gも食べれば十分らしいから、ちょっと食べときゃいいだけ
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
850 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 04:01:22.15 ID:sKvGnpl00 - >>839
輪番停電中の運転事故が怖いのかしらんが すでに運休しまくりだぞ 逃げるならタクシーで新幹線ホームまでいくといい
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
860 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 04:03:39.91 ID:sKvGnpl00 - >>851
前者にきまってんだろ 後者でも規模によってはって感じ でもお前が想像してるようなチェルノブイリはないから
|
- 石原都知事 「日本の原発は安全。東京湾にも作ろうぜ」
130 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 04:05:46.67 ID:sKvGnpl00 - いや結構面白い案だと思うけどな
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
867 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 04:06:32.41 ID:sKvGnpl00 - >>864
ワロタ シュールだな
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
872 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 04:07:56.84 ID:sKvGnpl00 - たとえば作業続行不可能で、海水も注入できずに
完全に空焚き状態になったとして、 その状態が燃料棒のとけきる状態まで続いたとき これはどうなるかわからないな
|
- 石原都知事 「日本の原発は安全。東京湾にも作ろうぜ」
133 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 04:10:54.37 ID:sKvGnpl00 - 海底に沈められるって点がメリットなんだぞ
地面の下に作れってつってる基地外はしねよw
|
- 「放射能で東京も危ない」信じるアホ東京人たち
882 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/14(月) 04:11:42.83 ID:sKvGnpl00 - 兵庫がめっちゃ楽しそうで俺まで楽しいwww
|