- 【原発】原子力発電所総合 その18
88 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:40:43.00 ID:vceCl4b30 - 何を注意しろってんだ!!
注意すべき情報出せ!!!
|
- 【原発】原子力発電所総合 その18
176 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:41:37.82 ID:vceCl4b30 - 談話はある種の非常事態宣言だろ
とにかく、やばいってことの証明だ 枝野が問題だ
|
- 【原発】原子力発電所総合 その18
673 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:45:15.85 ID:vceCl4b30 - やっぱり、あのベント開放で上がっただけで
モニタリングポストの数値はあってたのか
|
- 【原発】原子力発電所総合 その18
803 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:46:13.09 ID:vceCl4b30 - http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011028.jpg
だから何度もこれ貼ったじゃねえか ぼけ!
|
- 【原発】原子力発電所総合 その19
113 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:52:44.25 ID:vceCl4b30 - モニタリングポストが正常作動していたとすれば
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011028.jpg 爆発前後には問題ない
|
- 【原発】原子力発電所総合 その19
206 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:55:19.56 ID:vceCl4b30 - >>165
融合炉のどこかの素質が、こういう状況 (温度が高いからか、漏れているからか、何かわからんが) に水素を発生させるらしい
|
- 【原発】原子力発電所総合 その19
246 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:56:53.74 ID:vceCl4b30 - ↓
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011028.jpg 何でさっきあkら、俺は反応しえもらえないの 俺が疑われてるの 東電が疑われてるの
|
- 【原発】原子力発電所総合 その19
311 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 20:59:27.10 ID:vceCl4b30 - >>265
縦軸は時間軸 発電所内に複数設置されてる放射線度を図る機械の数値が 爆発前後の時間で大きな変動をしていない。 当該時間においてモニタリングポストが健在で、東電が嘘をついてないという前提であれば http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110312g.pdf 外に大量の放射線が巻かれたということは考えにくい
|
- 【原発】原子力発電所総合 その19
513 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:04:25.38 ID:vceCl4b30 - 1015μの山側観測は何で起きたかということだよ、重要なのは。
15:29だと爆発はしてない。可能性があるなら外壁内の爆発だが なら爆発後にはとてつもなくSv上がるはず。 やはり、14:30に弁開放した際の水蒸気に含まれた放射線が山側への風向で流れたと考えるのが 妥当だと思うがどうだろう???
|
- 【原発】原子力発電所総合 その19
907 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:14:26.08 ID:vceCl4b30 - だめだろ
|
- 【原発】原子力発電所総合 その19
987 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:16:39.01 ID:vceCl4b30 - 落ち着け
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
20 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:24:44.48 ID:vceCl4b30 - 福島第一原子力発電所の現状について【午後4時40分時点】.
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011028.jpg 16:40までに【発電所内の複数のモニタリングポスト】が観測した 放射線量の表です。 15:29に1.5km山側で1015μSvを観測したとありますが、所内は変化ありません。 16:30の爆発時からみると、減少傾向をわずかに示しています。 個人的な推測でしかないですが、容器内かた蒸気放出した14:30〜しばらくの間 それまでより、高い数値の放射線部室が空気とともに流れたのではないかと思います。 当時の風向きは南とかで、観測位置がその方角にあるかは知りませんが。 じゃないとつじつま会いません
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
59 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:32:25.07 ID:vceCl4b30 - ちょっと外壁の建屋爆発に関して聞きそびれたんだが
格納容器内から放出したスチームが外壁内へ充満 色々な理系要素があって水素に 温度や何やをトリガーに水素爆発、外壁大破 中の格納容器は無事ってことでよろしいのか? 格納容器温度が下がってきてて、放出圧力が減ってるから、 Svが減少してきてるってことでよろしいのか? 文系脳にわかりやすく教えてくれ
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
68 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:33:19.23 ID:vceCl4b30 - あと、計器破損の報道はどうなったんだ
サラっと消えたが
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
81 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:35:47.05 ID:vceCl4b30 - >>71
? 電気は最初から来てないと思うんだが 多分、発表資料の16:40まではモニターできてたはずじゃね? それ以降、プレスが無いから、あの爆発でやられたのかもしれんが。 というか、あの爆発で電気がやられたってことか。それなら納得できるな
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
118 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:41:11.66 ID:vceCl4b30 - >>101
開けた。第二バルブ付近の放射線値がヤバくて一時中断、対策検討したが 結局、人が手で開けにいった。その人のデータは多分出てない気がする。 106mだかμだか浴びた人は、午後一の資料で出てたし。
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
143 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 21:45:43.14 ID:vceCl4b30 - >>130
その時点で、冷却装置が働かず 冷やすだけなら水でもできることなので断ったって話じゃなかったかな? 今もそうだけど、冷却装置が動きさえすれば、こんなストレスフルな状況になりゃしなかった。 発動機が運転停止したのは津波水没によるというし、ほんと最悪だな。 防波堤立ててればどうなったかと思うが、まぁ一緒だったろうか
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
288 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:04:35.89 ID:vceCl4b30 - この3時間でどっと疲れた 少し仮眠しようかな。大阪だし
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
363 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:14:17.30 ID:vceCl4b30 - >>352
モニタリングポストの値を参考にするなら大丈夫のようだ。 恐らく時間の経過とともに、注水の甲斐もあって圧力が下がってるんじゃないだろうか。 あまり遠くまで拡散しないのかもしれん 風の向きもあるが
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
392 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:16:22.79 ID:vceCl4b30 - 来るぞ
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
496 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:21:38.07 ID:vceCl4b30 - ふざけんじゃねえよ、地震よ
何の文句があってこんなことするんだよ 調子にのんな
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
609 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:26:49.87 ID:vceCl4b30 - なんてことだよ
神は何がしたいんだよ、まじでふざけるな 出てこいよぶん殴ってやるから
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
625 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:27:59.57 ID:vceCl4b30 - おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
683 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:32:01.78 ID:vceCl4b30 - ありえねえ
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
720 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:34:57.26 ID:vceCl4b30 - >>715
今起きてることは想定範囲外
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
756 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:37:42.81 ID:vceCl4b30 - 津波情報どうなってる
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
821 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:42:43.94 ID:vceCl4b30 - NHK
3人被爆 あれ? 22時なのに空から音がする。 俺の家、伊丹の近くなんだけど9時以降になんで
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
948 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:51:41.14 ID:vceCl4b30 - 【原子力発電所】
・福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中 4〜6号機は定期検査中) ※福島第一原子力発電所の半径10km以内の地域住民に対して、国より避難指示が 出されております。 ※モニタリングカーによる発電所構内(屋外)の放射性物質(ヨウ素等)の測定の 値が通常値を上回っております。また、モニタリングポスト1箇所での測定値も 通常値を上回っております。 ※本日午後3時29分、敷地境界の放射線量の値が制限値を超えたため、原子力災害 対策特別措置法第15条第1項の規定に基づく特定事象(敷地境界放射線異常 上昇)が発生したと、同日午後4時17分に判断し、午後5時に通報しました。 ※また、本日午後3時36分頃、直下型の大きな揺れが発生し、1号機付近で大きな 音があり、白煙が発生しました。 プラントの安全確保作業に携わっていた当社社員2名、協力企業作業員2名が 負傷したため、病院に搬送しました。 ※今後、安全の確保に全力を尽くして参るとともに、引き続き周辺環境のモニタ リングを継続・監視してまいります。 ・福島第二原子力発電所 1〜4 号機 地震により停止中 ※福島第二原子力発電所の半径10km以内の地域住民に対して、国より避難指示が 出されております。 ※安全を確保するため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措置(放射性物質 を含む空気の一部外部への放出)の準備を行うことといたしました。 この措置は、1号機、2号機、4号機において実施することを検討しており、 関係行政機関へもその旨を通報、連絡しております。 ※3号機については、午後0時15分に「原子炉冷温停止」状態となっております。 ※排気筒のタワークレーン操縦室に閉じこめられていた重傷者1名については、 本日午後5時13分にタワークレーンから地上へ搬送し、午後5時17分に死亡が 確認されました。
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
985 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 22:54:49.67 ID:vceCl4b30 - TBS
海水注入開始
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
62 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 22:57:37.12 ID:vceCl4b30 - というか、津波大丈夫だったのか?
|
- 【原発】原子力発電所総合 その20
105 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 23:04:32.31 ID:vceCl4b30 - ちょっと寝てくる。朝から数字おっかけてたらさすがに辛い。
福島、不安だろうががんばれよ!いっぱいしゃべろう!
|