トップページ > ニュース速報 > 2011年03月12日 > pYmnOuytP

書き込み順位&時間帯一覧

1746 位/47564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000006154530



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
【原発】原子力発電所総合 その18
【原発】原子力発電所総合 その19
【原発】原子力発電所総合 その20
【原発】原子力発電所総合 その20

書き込みレス一覧

【原発】原子力発電所総合 その18
813 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 20:46:19.56 ID:pYmnOuytP
おい!

『なぜ、水蒸気が水素になったんだ???』

かなりの高温が必要だろ?
そしてその高温の場所は炉心じゃないのか???
炉心から出た水素が爆発したんじゃないのか???
炉心内はかなりやばいんじゃないのか???
【原発】原子力発電所総合 その19
59 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 20:50:59.57 ID:pYmnOuytP
ホウ酸を入れることが出来たのに、まだ入れてなかったのか?
ホウ酸は本当に入れることが出来るのか?
【原発】原子力発電所総合 その19
108 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 20:52:37.49 ID:pYmnOuytP
もう一回言うぞ

『水素はどこで発生したんだ?』
【原発】原子力発電所総合 その19
190 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 20:54:56.07 ID:pYmnOuytP

可能性としてだが

燃料棒と反応して生じた水素が建屋に充満していたんじゃないのか?
中のいろいろなものは、既にかなり漏れているんじゃないのか?????
【原発】原子力発電所総合 その19
240 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 20:56:44.05 ID:pYmnOuytP
>>192
ありがちなシナリオ?
そんな事故今までにあったか?

水素はどこで発生したんだ?
圧力容器内で発生したんじゃないのか???
【原発】原子力発電所総合 その19
323 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 20:59:48.51 ID:pYmnOuytP
>>249
ここでは1〜2メートルと書いてあるね。

多重防護
ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html
【原発】原子力発電所総合 その19
586 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:06:20.55 ID:pYmnOuytP
>>528
高温においてな
【原発】原子力発電所総合 その19
694 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:08:43.27 ID:pYmnOuytP
>>585

・建屋…厚さ1〜2メートルのコンクリート
・格納容器…厚さ3cmの鋼鉄
・圧力容器…厚さ16cmの鋼鉄

ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html
【原発】原子力発電所総合 その19
813 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:11:52.72 ID:pYmnOuytP
>>772

・建屋…厚さ1〜2メートルのコンクリート
・格納容器…厚さ3cmの鋼鉄
・圧力容器…厚さ16cmの鋼鉄

ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html
【原発】原子力発電所総合 その20
5 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:17:19.51 ID:pYmnOuytP
ホウ酸入れられるなら、メルトダウン起こす前に入れるよな?

つまり、今は入れたくても入れられない状態なんじゃないのか???
【原発】原子力発電所総合 その20
13 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:22:36.44 ID:pYmnOuytP
>>9
ないんじゃね?
そこまで格納容器外が熱くなる理由がない。
理由があるとすれば・・・
【原発】原子力発電所総合 その20
33 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:27:17.61 ID:pYmnOuytP
>>27
だからホウ酸入れられるなら、メルトダウンの前に入れるだろ?
今は入れたくても入れられない状態なんじゃないのか?????
【原発】原子力発電所総合 その20
38 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:28:12.20 ID:pYmnOuytP
>>28
今、その瀬戸際。ってとこかな
【原発】原子力発電所総合 その20
49 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:30:43.26 ID:pYmnOuytP
>>45
酸化反応だから、酸素は発生しない。
【原発】原子力発電所総合 その20
64 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:33:09.75 ID:pYmnOuytP
>>56
> こうすれば良かった

そんなこと言ってる奴ここに多いか???
具体的に誰だ?
【原発】原子力発電所総合 その20
88 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:37:11.33 ID:pYmnOuytP
あの爆発だしさ、もう水位の計測とか出来てない可能性あるよね?
そこに海水を入れて大丈夫なのか???
【原発】原子力発電所総合 その20
115 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:40:50.55 ID:pYmnOuytP
>>99
炉心にもホウ酸と水入れるんじゃないのか???俺の勘違い?
格納容器をホウ酸と海水で満たすって話し?

だったら格納容器が溶解したときに水蒸気爆発おきるんじゃね???
【原発】原子力発電所総合 その20
121 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:41:48.20 ID:pYmnOuytP
>>105
ホウ酸はどうやって入れるの?
どういう液体を溶媒として入れるの?
【原発】原子力発電所総合 その20
137 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:44:59.77 ID:pYmnOuytP
>>127
ホウ酸をぶちこめる状態にあったなら
炉心溶融起こす前に入れたんじゃないの???
今は入れたくても入れられない状態なんじゃないの???
【原発】原子力発電所総合 その20
167 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:48:50.08 ID:pYmnOuytP
>>152
あー、そういうことなのか。
じゃあさ、ホウ酸注入できたから安心・・・
じゃなくて、そこからどうなるかって話しだよね?

炉心溶融が進んで圧力容器の底が抜けたらアウトだよね???
【原発】原子力発電所総合 その20
190 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 21:51:13.66 ID:pYmnOuytP
>>172
ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html
【原発】原子力発電所総合 その20
283 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 22:04:08.72 ID:pYmnOuytP
>>262

【現時点】
・メルトダウンはあったようだ。
・水素爆発により外壁は木端微塵だが容器は無事であるようだ
・今だに予断は許さないがホウ酸、海水に冷却廃棄そして封印する予定
・まわりへの放射能による影響は不明

【これから起こるかもしれないこと】
・圧力容器の底が抜ける→チェルノブイリ級の事故
・更に格納容器の底が抜け圧力除去プールに落ちる→・・・・・・・・
【原発】原子力発電所総合 その20
293 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 22:05:32.33 ID:pYmnOuytP
>>282
かなりやばいと思う。
マジ避難できるなら避難しとけ。
長野住みであっても。
【原発】原子力発電所総合 その20
693 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 22:32:33.43 ID:pYmnOuytP
>>660
いや、海水とホウ酸は怪我の上に巻く包帯のようなもんじゃない?
圧力容器(炉心)に入れるわけではないみたいよ。
格納容器の方。

怪我がおさまらなければ、圧力容器も溶けて底がぬけて、おわる。
【原発】原子力発電所総合 その20
923 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 22:49:40.04 ID:pYmnOuytP
>>878
予想がつかないのは変わらないが事態は相当に切迫してるだろ。

最悪の事態がたどるしなりを以下としたら、昨日と今日とでは位置が違う。

Start


↓   ← 昨日はAからBに行くかどうか予想できなかった。





↓   ← 今日はEndに行くかどうか予想できない状態。
End
【原発】原子力発電所総合 その20
97 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 23:03:20.93 ID:pYmnOuytP

そんで二号機には海水入れないか???
【原発】原子力発電所総合 その20
102 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 23:04:15.59 ID:pYmnOuytP
>>95
核分裂な
【原発】原子力発電所総合 その20
114 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 23:07:29.94 ID:pYmnOuytP

これさぁ、ホウ酸の中性子の吸収が十分じゃなければ、
逆に再臨界を起こす引きがねにならねーか??????
【原発】原子力発電所総合 その20
125 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 23:10:17.46 ID:pYmnOuytP
>>116
> 核分裂は制御され

もう制御できてなくね?
燃料棒も溶けた可能性大きいんだろ?
【原発】原子力発電所総合 その20
134 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/12(土) 23:13:05.16 ID:pYmnOuytP
>>127
原発なんて、「あらゆる可能性」を考慮しないとだめだろ。

ちなみにジェット機の衝突は911前から想定されていたみたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。