- 宮城県気仙沼市4.5km以上にわたる大火災発生★2
403 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 00:15:49.81 ID:sRhr8SvC0 - 死者1万人は冗談じゃなくありえるかも
|
- 震源地 神奈川県西部の地震が発生\(^o^)/
348 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 00:22:46.98 ID:sRhr8SvC0 - 高山あたりも軋んでるぞ
ってかこれ以上西に来ると、東海地震まで誘爆しそうだから怖いわ
|
- NHK「ニコニコやustでNHKの映像が許可なく無断で配信されている」
162 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 01:02:41.03 ID:sRhr8SvC0 - ネット配信はマルチキャスト使ってるわけじゃないから、
ブロードキャストなテレビ放送を視聴するほうがホントはいいんだけどね。多数の人がネットで見るとインターネット回線に負荷がかかる(マルチキャスト配信を除く) ネット同時配信は、手段がない人だけ見るべき
|
- NHK「ニコニコやustでNHKの映像が許可なく無断で配信されている」
192 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 01:04:49.43 ID:sRhr8SvC0 - 日経がコネありそうなのはイメージとしてNHK上層部な気がするから
上層部の承認を経ずにNHK職員(たとえば課長級や部長級)が勝手にやってるってことじゃね?
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★66
902 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 01:21:47.18 ID:sRhr8SvC0 - 十勝の潮位計酷すぎワラタ
http://www.jma.go.jp/jp/choi/data/graph/102082/lvl_1_20110311.png 上も下も振り切れてるだろ。これ http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=000&pointCode=102082&index=3
|
- 福島 藤沼ダム決壊
22 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 01:39:20.16 ID:sRhr8SvC0 - >>1
まあまあ大きな貯水池だな http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1a/20090321%E8%97%A4%E6%B2%BC%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E6%B1%A0.jpg
|
- 【超速報】 すさまじい円高
998 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 01:50:05.98 ID:sRhr8SvC0 - こりゃ日本が滅びたら1ドル10円台だな
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★67
426 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 01:55:17.19 ID:sRhr8SvC0 - 田老町、津波が堤防乗り越えたって、この馬鹿でかい防潮堤(10m)突破されたのか?
http://www.bo-sai.co.jp/tsunamitarou17.jpg チリ地震の大津波は耐えたというのに
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★67
486 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 01:57:52.65 ID:sRhr8SvC0 - >>387
大爆発して死の灰を広範囲に撒き散らすよりかは、圧力弁解放して大気中に放射線帯びた蒸気を放出した方がまだマシってことだろうけど あんま裏情報を生で流すべきじゃないかもな。パニックになるから
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★67
672 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 02:03:51.15 ID:sRhr8SvC0 - >>596
放射線帯びた蒸気を施設内に貯めたら、かえって施設が放射能汚染されて困ったことになる可能性があるから 大気中に放射線帯びた蒸気を放出した方がいい。大気中なら相当薄まるから放射能で何年も汚染されるとかはないだろう
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★67
718 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 02:05:21.60 ID:sRhr8SvC0 - >>645
チェルノブイリ事故みたいに死の灰撒き散らして余計放射能汚染される
|
- 【地震総合】東北地方太平洋沖地震★67
762 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 02:06:41.23 ID:sRhr8SvC0 - >>643
誕生日が未曽有の大災害と同じ日でご愁傷さま 二度と祝ってもらえませんねw
|
- 今回の経済的損失は一体どこまでのぼるんだ?
172 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 09:50:16.37 ID:sRhr8SvC0 - >>10
ここまで大規模災害だと、地震保険入ってなけりゃ免責条項で保険拒否されるだろ 生命保険は知らん まあ、再保険サボってる会社があぼーんすることはあるかもしれんが(911のときはあったはず)
|
- 今回の経済的損失は一体どこまでのぼるんだ?
177 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 09:52:14.73 ID:sRhr8SvC0 - >>43
蒸気放出とかするから、原子炉が大爆発して死の灰まき散らして大変なことになる ってことがなくても 原子炉が傷んで修復は無理だろうな
|
- 今回の経済的損失は一体どこまでのぼるんだ?
179 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 09:53:36.11 ID:sRhr8SvC0 - >>166
これで円高とか、たとえ日本が滅びても円高になりそうだな
|
- 【速報】韓国軍が来るぞー
58 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 09:57:52.74 ID:sRhr8SvC0 - 消毒しっかりしてこいよ
NZに拒否されたぐらいなんだから
|
- 【うっかり】福島原発、蒸気放出にも電力が必要だった為放出延期
416 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 10:07:58.73 ID:sRhr8SvC0 - メルトダウンしても、水に触れなきゃどかーんとはならないけどね。爆発すると放射性物質が大量に巻き上げられて大変なことになる
運次第か。基本海につくるからドカーンとなるものはあるし
|
- 【うっかり】福島原発、蒸気放出にも電力が必要だった為放出延期
419 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 10:08:59.10 ID:sRhr8SvC0 - >>414
地震前にクレーン乗ってて、おもいっきり振られて体を打ち付けたんじゃね? 被曝による死亡ではないだろう
|
- 【うっかり】福島原発、蒸気放出にも電力が必要だった為放出延期
427 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 10:13:09.95 ID:sRhr8SvC0 - >>421
どんなクレーンかにもよる これで振られたらよっぽどだけど http://www.page.sannet.ne.jp/haruyama/photo1/crane.jpg 工事しててこんなクレーンだったら、操縦席は相当揺れると思う http://yanesen-urouro.bakyung.com/blog_imgs/06111008.jpg
|
- スーパー堤防、スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!
702 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 11:20:04.16 ID:sRhr8SvC0 - あれは利根川大洪水用だから津波は無理だろ
|
- スーパー堤防、スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!
706 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 11:25:34.81 ID:sRhr8SvC0 - >>701
10メートルもあってチリ地震も耐えた防潮壁なのに、それすら突破されるとか・・・ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/1ea4c390299b1bd314a67bb9aaf622cf.jpg
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
420 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/12(土) 11:36:29.48 ID:sRhr8SvC0 - 緊急用に高圧蒸気で冷却水を炉心に注入するポンプが付いてるはずだけど、それまでも死んでるのか
中があっちっちならそれで多少は何とかなると思うんだが?
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
576 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/12(土) 12:06:47.43 ID:sRhr8SvC0 - >>427
福島第一第二原発は沸騰水型で、制御棒を水圧で上に押し上げないと出力を落とせない構造になってる。 (加圧水型は吊り下げる形で下げると出力が落ちる) 一応ラッチ機構で制御棒落下はしない構造になっているけど、水圧喪失で制御棒上昇(=出力抑制)ができなくなる。 緊急停止時に制御棒を完全に上昇できていれば核分裂反応が停止して安全なはずだが、ニュース見る限りそこまで行っていないような感じがする。 原子炉格納容器の圧力上昇で破裂すると急激に冷却水が減って炉心溶融の危険が増大する。外部から冷却水を注入しつつ原子炉格納容器が破裂 しない程度に蒸気を抜くということをしなきゃならん(急減圧すると冷却水が急激に減って炉心溶融しかねん)
|
- 住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表
114 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 12:25:46.06 ID:sRhr8SvC0 - >>21
地震特約とかつけなかったら自業自得
|
- 住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表
134 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 12:27:48.08 ID:sRhr8SvC0 - >>97
これ生命保険だから、家屋の被害は免責になるとおもう。当時の認知度は低かったかもしれんが、今は地震保険がちゃんとあるし震災は免責とよく知られてるから入ってない奴は自業自得ってことで
|
- 住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表
188 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 12:32:09.61 ID:sRhr8SvC0 - >>121
火災保険は火災、生命保険は事件事故を想定してる 大規模災害は大規模災害用の値段が高い保険を使う。 そんな滅多に起きないことに金払う価値が見いだせない人も、そうでない人も高い金を払わせるわけにはいけないから 安くて大規模災害は免責される保険か、高いけど大規模災害でも支払われる保険のどっちかを選べるようになってる
|
- 住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表
207 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 12:34:09.22 ID:sRhr8SvC0 - >>192
津波による被災の場合、一家全滅で相続者がいなくて受け取り手がない場合も多々ありそうだけどな
|
- 住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表
263 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 12:40:37.28 ID:sRhr8SvC0 - 住友生命の約款の一例
第7条(戦争その他の変乱、地震、噴火または津波の場合の特例) @ 被保険者が戦争その他の変乱により死亡しまたは高度障害状態(別表1)になった場合に、戦争その他の変乱によ り死亡しまたは高度障害状態(別表1)になった被保険者の数の増加がこの保険の計算の基礎に重大な影響を及ぼす と認められるときは、その程度に応じ、保険金の金額を削減して支払いまたはその金額の全額を支払いません。 A 被保険者が戦争その他の変乱、地震、噴火または津波により障害状態(別表2)になった場合に、これらの理由に より障害状態(別表2)になった被保険者の数の増加がこの保険の計算の基礎に重大な影響を及ぼすと認められると きは、保険料の払込みを免除しません。 B 死亡保険金を支払わないときは、保険料積立金[1]を保険契約者に支払います。 http://www.sumitomolife.co.jp/yakkan/yakkan_08.html ちゃんと書いてあるよ
|
- 住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表
330 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 12:48:04.42 ID:sRhr8SvC0 - >>301
障害はともかく死亡は第七条第三項によってある程度は返される(積立金だから保険料全額ではないけど)
|
- スーパー堤防、スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!
724 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 13:54:31.83 ID:sRhr8SvC0 - >>501
一階浸水なら第二波や第三波で逝ってそうだ
|
- スーパー堤防、スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!
726 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 13:56:50.75 ID:sRhr8SvC0 - >>559
堤防が切れて一気に水が入り込み水流で家屋が破壊されるよりかは なだらかな堤防で、堤防の内側は水没、万一乗り越えても緩やかな水流で家屋倒壊を防ぐってのが目的だから
|
- 【速報】電車が車両ごと吹っ飛ぶ
139 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:12:09.95 ID:sRhr8SvC0 - >>102
この駅だな http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00027749.jpg http://stat001.ameba.jp/user_images/20091107/13/aru-king/3c/c1/j/o0560042010299153718.jpg 新地駅 http://ameblo.jp/aru-king/entry-10382780751.html
|
- 【速報】電車が車両ごと吹っ飛ぶ
144 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:15:42.57 ID:sRhr8SvC0 - >>135
現時点でだから。 津波で集落が壊滅したり、町全体が壊滅して役所や消防が機能停止してるとこまであるから 5000人とか1万人ぐらい死んでてもおかしくない M9.0〜M9.3のスマトラ沖地震は津波で20万人〜50万人程度(あまりに被害が大きくて何人死亡したか不明)が死んだから
|
- 福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
792 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:16:46.00 ID:sRhr8SvC0 - メルトダウンしちゃったか
|
- 福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
838 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:18:23.46 ID:sRhr8SvC0 - 炉心融解が発生したなら、間違いなく廃炉だな
|
- 福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
895 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:20:43.28 ID:sRhr8SvC0 - >>849
メルトダウンしても、爆発するとは限らない 熱い燃料に水が触れるとかして、水蒸気爆発が起こり原子炉そのものが吹き飛んだりすると 大気中に蒸気だけじゃなくて核燃料などがまき上げられて大変なことになりうる 風向きよければ爆発しても海に死の灰が飛んで大丈夫だけどなw
|
- 福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
951 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:24:20.62 ID:sRhr8SvC0 - ・・・燃料棒の融解は、炉心融解(メルトダウン)とはちょっと違うか
このまま熱くなりすぎるとメルトダウンの可能性もあるかな?
|
- 福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
978 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:26:51.78 ID:sRhr8SvC0 - >>970
手榴弾だってピン抜いても、爆発するまでは見た目はそんな変わらないだろ。せいぜいピンがないぐらい そんな状態
|
- 【速報】 炉 心 融 解 【終了】
281 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 14:27:45.26 ID:sRhr8SvC0 - 燃料棒融解だから、炉心融解はまだ始まってない気がする
まあ原子炉はもうだめだろうから、原子炉が二度と使えないこと覚悟で海水でも突っ込んどけ
|
- 東京電力「えー、あー、放射能を、その、放出することで、原発の爆発を防ぎ、えー、ました…」
401 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 15:55:01.60 ID:sRhr8SvC0 - えーあーうーって、どこの小沢だよw
|
- 【速報】 炉 心 溶 融 7 【終了】
113 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 16:04:41.21 ID:sRhr8SvC0 - >>43
原子炉が使い物にならなくなる 最悪は、水蒸気爆発起こして原子炉内のものを外にまき散らして放射能汚染が広まる 海に飛んでいけばいいけどな
|
- 原子力安全・保安院 「冷却失敗。スリーマイルと同じ状態になっちまったわ」
96 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 16:11:37.97 ID:sRhr8SvC0 - >>39
放射能漏れとしては大量のセシウムでも、化学物質としては微量だろうよ 化学物質として大量だとしても、大気中の水分と反応して水酸化セシウムの状態になってるだろうし そっちよりかは、高熱の燃料棒で水蒸気爆発起こすほうが危ない
|
- 原子力安全・保安院 「冷却失敗。スリーマイルと同じ状態になっちまったわ」
104 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 16:14:48.33 ID:sRhr8SvC0 - >>101
炉が高圧で破裂する可能性がなくなったってだけで 燃料が冷却されてないなら、水蒸気爆発が起きる可能性はあるんじゃね? 炉が冷えたなら、メルトダウンしてようがもう大丈夫だけど
|
- 民主「2000億じゃ足りん。補正予算組むために予算の成立に協力しろ」 自民・公明「国会サボります」
20 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/12(土) 18:49:08.54 ID:sRhr8SvC0 - 蓮舫が払えよ
とりあえず子ども手当と児童手当の両方廃止で
|