トップページ > ニュース速報 > 2011年03月12日 > cUSWwfIK0

書き込み順位&時間帯一覧

1223 位/47564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000004013439130000000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
福島第2原発も抑制不能状態に
F2戦闘機18機水没 1機120億円 空自基地
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★83【東日本】
岩手県、陸前高田市、津波で、ほぼ壊滅状態
【速報】ラーメン二郎荻窪店 今日と明日休業
【原発】原子力発電所総合 その1
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★89【東日本】
福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★89【東日本】
今日の夕方、東日本で大規模な停電が起きます
【原発】原子力発電所総合 その3
【原発】原子力発電所総合 その5
福島第一原発からセシウム流出
【速報】原子力発電所 燃料棒 溶け出す 日本終了
【速報】   炉   心   融   解   【終了】
メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★92【東日本】
【原発】原子力発電所総合 その7
【速報】   炉   心   融   解   2   【終了】
【速報】   炉   心   融   解   3   【終了】
肌寒い3月 加熱された原発は 遂に危険な領域へ
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
【速報】   炉   心   融   解   6   【終了】

書き込みレス一覧

福島第2原発も抑制不能状態に
571 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 08:07:55.26 ID:cUSWwfIK0
原発は冷却水の関係で海沿いにしか建てられないわけだが、福島原発は
津波かぶってもとりあえず建物は持ちこたえたってこと?
それとも津波は来なかった?もし原発の建物を、今回の宮城みたいな津波が
直撃したら、それでも耐えられるように作られてるんだよね?直下型地震でも
耐えられるようになってるんだから
F2戦闘機18機水没 1機120億円 空自基地
441 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 08:11:50.62 ID:cUSWwfIK0
>>351
そういえば小松基地(空港)も、思いっきり海沿いだな
日本海から今回みたいな津波が来たら終わる
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★83【東日本】
964 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 08:23:34.01 ID:cUSWwfIK0
http://www17.big.or.jp/~father/meal/ration/Rations_D.gif
http://www.hananoi-ricecenter.com/images/img35.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/r/harrisonsimmons/skbnyyaction.jpg

これだけ揃えれば世紀末を乗り越えられる
岩手県、陸前高田市、津波で、ほぼ壊滅状態
67 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 08:31:00.84 ID:cUSWwfIK0
>>24
ワラタ俺昨日10キロ歩いて都心から家まで帰ってきたわ

【速報】ラーメン二郎荻窪店 今日と明日休業
25 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/03/12(土) 10:57:22.10 ID:cUSWwfIK0
909 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:59:38.33 ID:9TzgRaJJ [2/3]
どうだ?
地震でやっぱ臨休か?

910 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 19:02:38.67 ID:HueIOIWk
地震で列が乱れるとやっぱり怒られるの?
マシマシにした野菜タワーが崩れたらどうなるの?

911 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:39:39.63 ID:9TzgRaJJ [3/3]
実際どう?
営業してるか?

912 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 23:54:55.82 ID:cC50uYS+
また余震だ

913 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/03/12(土) 08:12:48.14 ID:+uiB5jQ9
>>911
昨日午後の部に行ったら、松戸近辺の店は水が出ないから急遽臨休になってた
orz

二郎も同じく臨休

【原発】原子力発電所総合 その1
674 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 11:45:53.40 ID:cUSWwfIK0
福島第1原発・正門付近の放射線量、午前8時前に73倍に激増
2011.3.12 10:20

 原子力安全・保安院は12日、福島第1原発正門付近の放射線量が
同日午前7時40分現在で通常時の約73倍に当たる5・1マイクロシーベルト時
だったと発表した。前回の発表では通常の約8倍で、放射線量は急激に増加している。

二ちゃんやってる暇あったら逃げろ!
【原発】原子力発電所総合 その1
708 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 11:47:25.70 ID:cUSWwfIK0
>>700
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110312/biz11031210210021-n1.htm
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★89【東日本】
724 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 11:52:31.81 ID:cUSWwfIK0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110312/biz11031210210021-n1.htm

福島第1原発・正門付近の放射線量、午前8時前に73倍に激増
2011.3.12 10:20

 原子力安全・保安院は12日、福島第1原発正門付近の放射線量が
同日午前7時40分現在で通常時の約73倍に当たる5・1マイクロシーベルト時
だったと発表した。前回の発表では通常の約8倍で、放射線量は急激に増加している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031211440171-n1.htm
原子力安全・保安院は12日、福島第1原発1号機の減圧作業で、
原子炉内の水位の低下が続き、燃料棒が露出している可能性があると発表した。
 燃料棒が露出すると、原子炉内の温度が高まり、最悪のケースでは
炉心が崩壊し、放射能が漏れる恐れもある。

 保安院はこれまでに消防車のポンプを使い、原子炉内に
6千リットル以上の水を注入している。
このため、水位を測定する機器が正常に作動していない可能性もあるとして、
慎重に状態を調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000643-san-soci
 原子力安全・保安院は12日、福島第1原発1号機の減圧作業で、原子炉内の水位の低下が続き、燃料棒が露出している可能性があると発表した。

 燃料棒が露出すると、原子炉内の温度が高まり、最悪のケースでは炉心が崩壊し、放射能が漏れる恐れもある。


終わりのはじまり。みんな、来世で会おうな・・・
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★89【東日本】
993 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 12:03:37.58 ID:cUSWwfIK0
福島第一原発 放出作業中断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014621561000.html

福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、
原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、
東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、
格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、
作業をいったん中断し今後の対応を検討しています。

福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、
原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、
東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、
格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、
作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。
福島第一原発1号機では、地震に伴う周辺地域の停電や非常用の発電機の
故障で、原子炉を安全に冷やすことができず、原子炉が入った
格納容器の圧力が高まり、壊れる可能性がありました。
このため、東京電力は容器内の空気を外部に放出する作業を
午前9時から始めました。作業では格納容器のすぐ近くにある
2つの弁を手動で開いて空気を放出する計画でしたが、
2つ目の弁を開く現場の放射線が強く、作業に当たる人たちが
大量に被ばくするおそれがあるため、作業はいったん中断されました。
原子力安全・保安院などによりますと、2つ目の弁を開くために、
作業する人を頻繁に入れ替えるか、電気を使って遠隔で弁を開くかなど
今後の対応を検討しているということです。原子力安全・保安院は
容器内の放射性物質が大気中に放出された場合でも
、原発から10キロの外に避難した住民は安全性が保たれるとしています。
福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
27 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 12:05:19.41 ID:cUSWwfIK0
福島第一原発 放出作業中断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014621561000.html

福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、
原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、
東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、
格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、
作業をいったん中断し今後の対応を検討しています。

福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、
原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、
東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、
格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、
作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。
福島第一原発1号機では、地震に伴う周辺地域の停電や非常用の発電機の
故障で、原子炉を安全に冷やすことができず、原子炉が入った
格納容器の圧力が高まり、壊れる可能性がありました。
このため、東京電力は容器内の空気を外部に放出する作業を
午前9時から始めました。作業では格納容器のすぐ近くにある
2つの弁を手動で開いて空気を放出する計画でしたが、
2つ目の弁を開く現場の放射線が強く、作業に当たる人たちが
大量に被ばくするおそれがあるため、作業はいったん中断されました。
原子力安全・保安院などによりますと、2つ目の弁を開くために、
作業する人を頻繁に入れ替えるか、電気を使って遠隔で弁を開くかなど
今後の対応を検討しているということです。原子力安全・保安院は
容器内の放射性物質が大気中に放出された場合でも
、原発から10キロの外に避難した住民は安全性が保たれるとしています。
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★89【東日本】
29 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 12:06:00.51 ID:cUSWwfIK0
福島第一原発 放出作業中断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014621561000.html

福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、
原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、
東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、
格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、
作業をいったん中断し今後の対応を検討しています。

福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、
原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、
東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、
格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、
作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。
福島第一原発1号機では、地震に伴う周辺地域の停電や非常用の発電機の
故障で、原子炉を安全に冷やすことができず、原子炉が入った
格納容器の圧力が高まり、壊れる可能性がありました。
このため、東京電力は容器内の空気を外部に放出する作業を
午前9時から始めました。作業では格納容器のすぐ近くにある
2つの弁を手動で開いて空気を放出する計画でしたが、
2つ目の弁を開く現場の放射線が強く、作業に当たる人たちが
大量に被ばくするおそれがあるため、作業はいったん中断されました。
原子力安全・保安院などによりますと、2つ目の弁を開くために、
作業する人を頻繁に入れ替えるか、電気を使って遠隔で弁を開くかなど
今後の対応を検討しているということです。原子力安全・保安院は
容器内の放射性物質が大気中に放出された場合でも
、原発から10キロの外に避難した住民は安全性が保たれるとしています。
今日の夕方、東日本で大規模な停電が起きます
171 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 12:12:59.34 ID:cUSWwfIK0
IH厨涙目wwww
オール電化厨涙目wwwww

今日の昼飯はガスで作ったパラパラチャーハンに決定
【原発】原子力発電所総合 その3
655 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 13:15:02.54 ID:cUSWwfIK0
原発の煙突の上に取り残されていた作業員の死亡を確認(NHKラジオ)

これって死因は?揺さぶられて打撲死?餓死するには早すぎるよね・・・
【原発】原子力発電所総合 その3
802 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 13:18:42.65 ID:cUSWwfIK0
M8級地震はまだ起きる可能性がある(NHKラジオ、地震の専門家談)
福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
465 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 13:28:00.65 ID:cUSWwfIK0
2008年9月4日、北関東カネシ製造プラント。
警報が鳴り響く中、技術者達が机上の図面を睨んでいた。
「ここです。この油圧ポンプの崩落によって、冷却水供給が完全に停止している。」山田技師補が図面を指差す。
「このままカネシ濃度が上昇し、臨界を迎えれば・・・」室長が山田を見る。
「炉心は爆散。二郎換算で約8億杯分のカネシがばら撒かれ、関東は千年の荒野となるでしょう。」
沈黙。油圧ポンプの故障により制御棒も稼動しない。絶望的状況。
「…臨界を止める方法が、ひとつだけ…『乳化』です。
故障した油圧ポンプは、カネシ槽の直上にあります。これを利用する。ポンプの油を流し込みカネシを乳化します。」
おお…と、感嘆の声が上がるも、山田の表情は硬い。
「…問題がひとつ。そのためには手動でポンプのバルブを回す必要があります。
ポンプは炉心の直上…高濃度のロット線の中での作業になる。」
再び沈黙。山田が挙手をする。
「私が行きましょう。ポンプの構造は、私が一番詳しい。他に何人か私に命を預けて欲しい。」
こうして決死隊が結成された。

カネシシャッターの前で山田技師補、鈴木、田中、エンリケが待機する。
「全員ロットカウンタは持ったな。1.8ロットが被爆リミットだ。ポンプまで走りバルブを回し
カウンタが1.0を指したら走って戻れ。無理はするな。では、私から行く!」
山田が駆け出す。足場を渡りバルブに取り付く。1回転半回したところで、カウンタが1.0を指す。
想像以上に濃縮の進行が早い!
続き佐藤、田中、エンリケが挑むが作業は遅々として進まない。
再び山田が走り、バルブに取り付く。その時、足下のカネシ槽がまばゆい輝きを放つ。
――臨界だ。
カウンタの値が急上昇。1.5、3.0、6.0、12.0!しかし山田は手を止めない。
「皆、これは私の遺言と思って聞いてくれ。私はバルブを回しきる。生き残った者はこの事実を公表して欲しい。
カネシがどれほど危険な物かを世間に訴えてくれ!」山田がインカムで叫ぶ。
どっ、と油圧ポンプからカネシ槽に大量の油が注ぎ込まれる。乳化が始まり、カネシ濃度は徐々に減衰していった。
モニター越しに前のめりになって動かない山田に向い、皆が涙を流しつつ軽く会釈した。

しかし、この史上最悪のカネシ臨界事故はついに世間に公表される事は無かった。
【原発】原子力発電所総合 その5
806 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:16:43.89 ID:cUSWwfIK0
NHKラジオ
1号炉の周りでセシウム検出
燃料棒溶け出し確定
福島第一原発からセシウム流出
472 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:21:06.66 ID:cUSWwfIK0
ラジオ・・・もう津波被害者の名前とか読み上げてる場合じゃないだろ

炉心溶解で日本がおわるんだぞ。もういい。むしろ津波でサックリと逝った方が
ラクだった。これから日本人全員は・・・
【速報】原子力発電所 燃料棒 溶け出す 日本終了
457 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:25:49.03 ID:cUSWwfIK0
590 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/12(土) 14:22:22.22 ID:gvN5abeD0 [3/3]
いま福島の某原発の原子炉圧力容器を設計した友人と電話で話していて、NHKの
解説がまったくのでたらめだということを説明される。中では核分裂熱がいまも進ん
でいるのでこのままではメルトダウンするはずだ、といわれた。電話を終えて数分後、
ニュースを見たら本当にメルトダウンが始まった! 30秒前後前 webから

http://twitter.com/bozenkun

やっぱ報道管制してたんだよな
【速報】原子力発電所 燃料棒 溶け出す 日本終了
694 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:29:55.05 ID:cUSWwfIK0
NHKラジオ
福島第一

ウラン燃料を包む被覆管が溶けて漏れ出したと思われる
【速報】   炉   心   融   解   【終了】
460 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:32:05.71 ID:cUSWwfIK0
NHKラジオ

屋内にいる奴は換気扇やエアコンを止めろ

避難所にいて屋外を移動してる奴はマスクやタオルで口を覆え

肌の露出を避けろ

水道水、井戸水、屋外においてある食物は食べるな

外から帰ったら服を着替えて体を洗え


【速報】   炉   心   融   解   【終了】
736 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:36:40.23 ID:cUSWwfIK0
>>539追加

◆食料
http://www17.big.or.jp/~father/meal/ration/Rations_D.gif
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/430/20/N000/000/000/129699194621116125513_2011_0206_152123-IMG_0970_20110206203224.JPG
メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
578 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:43:28.58 ID:cUSWwfIK0
セシウムに続きヨウソも検出 NHKラジオ
【地震総合】東北地方太平洋沖地震★92【東日本】
89 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:44:59.34 ID:cUSWwfIK0
◆基本装備
  ▽DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ☆これが無くては始まらない!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mohikan.jpg
  ▽スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spk.jpg
  ▽肩パッド \925 ラフ&ロード
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/katapad.jpg
◆初心者オススメ武器
  ▽鎖玉 ¥3.000 ☆まずはここから!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mornigstar.jpg
  ▽スパイクドクラブ \5,500 ☆ワイルドなあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spikedclub.jpg
  ▽女性にお勧め
    http://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/r/harrisonsimmons/skbnyydispley.jpg
◆上級者向け武器
  ▽手甲鈎 \5000 ☆触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/tekagi.jpg
  ▽簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ☆清潔好きなアナタに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/kaenhousyaki.jpg
◆乗り物
  ▽バギーJAM TRIKE \278,000 ☆3輪にこだわるあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/3rinbike.jpg
  ▽バギーG35 \398,000 ☆無骨なシルエットが世紀末!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/bagi.jpg
  ▽馬 \550,000 ☆世紀末覇者なあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/uma.jpg
◆食料
    http://www17.big.or.jp/~father/meal/ration/Rations_D.gif
    http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/430/20/N000/000/000/129699194621116125513_2011_0206_152123-IMG_0970_20110206203224.JPG
【原発】原子力発電所総合 その7
137 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 14:48:55.01 ID:cUSWwfIK0
セシウム+水
http://www.youtube.com/watch?v=Ft4E1eCUItI&feature=player_embedded#t=1m12s
【速報】   炉   心   融   解   2   【終了】
715 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:00:04.73 ID:cUSWwfIK0
◆基本装備
  ▽DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ☆これが無くては始まらない!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mohikan.jpg
  ▽スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spk.jpg
  ▽肩パッド \925 ラフ&ロード
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/katapad.jpg
◆初心者オススメ武器
  ▽鎖玉 ¥3.000 ☆まずはここから!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mornigstar.jpg
  ▽スパイクドクラブ \5,500 ☆ワイルドなあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spikedclub.jpg
  ▽女性にお勧め
    http://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/r/harrisonsimmons/skbnyydispley.jpg
◆上級者向け武器
  ▽手甲鈎 \5000 ☆触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/tekagi.jpg
  ▽簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ☆清潔好きなアナタに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/kaenhousyaki.jpg
◆乗り物
  ▽バギーJAM TRIKE \278,000 ☆3輪にこだわるあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/3rinbike.jpg
  ▽バギーG35 \398,000 ☆無骨なシルエットが世紀末!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/bagi.jpg
  ▽馬 \550,000 ☆世紀末覇者なあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/uma.jpg
◆食料
    http://www17.big.or.jp/~father/meal/ration/Rations_D.gif
    http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/430/20/N000/000/000/129699194621116125513_2011_0206_152123-IMG_0970_20110206203224.JPG
【速報】   炉   心   融   解   3   【終了】
51 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:06:22.43 ID:cUSWwfIK0
◆基本装備
  ▽DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ☆これが無くては始まらない!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mohikan.jpg
  ▽スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spk.jpg
  ▽肩パッド \925 ラフ&ロード
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/katapad.jpg
◆初心者オススメ武器
  ▽鎖玉 ¥3.000 ☆まずはここから!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mornigstar.jpg
  ▽スパイクドクラブ \5,500 ☆ワイルドなあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spikedclub.jpg
  ▽女性にお勧め
    http://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/r/harrisonsimmons/skbnyydispley.jpg
◆上級者向け武器
  ▽手甲鈎 \5000 ☆触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/tekagi.jpg
  ▽簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ☆清潔好きなアナタに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/kaenhousyaki.jpg
  ▽鉄道マニアの方はこちら
    http://m3i.nobody.jp/military/img/gustav.jpg
◆乗り物
  ▽バギーJAM TRIKE \278,000 ☆3輪にこだわるあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/3rinbike.jpg
  ▽バギーG35 \398,000 ☆無骨なシルエットが世紀末!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/bagi.jpg
  ▽馬 \550,000 ☆世紀末覇者なあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/uma.jpg
◆食料 http://www17.big.or.jp/~father/meal/ration/Rations_D.gif
     http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/430/20/N000/000/000/129699194621116125513_2011_0206_152123-IMG_0970_20110206203224.JPG
肌寒い3月 加熱された原発は 遂に危険な領域へ
376 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:07:56.05 ID:cUSWwfIK0
核燃料の溶解温度は1000度。炉心内はすでにその温度に達していると思われる。
これに核物質の崩壊熱が加わって2000度に達すると、炉心の容器自体が崩壊する by NHK
【原発】原子力発電所総合 その7
805 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:10:26.47 ID:cUSWwfIK0
水を注ぎ続けてると言っているが、その水はどこかに出て行かないと、
注ぎ続けることなどできないよね?どうなってるの?漏れ続けてるの?
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
172 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:25:17.08 ID:cUSWwfIK0
765 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:24:29.64
1号機がアウトになると作業員も全員避難するだろうから
2号機、3号機も順番に…
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
191 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:28:12.79 ID:cUSWwfIK0
784 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:26:09.88
栓を開けたのね
圧力落せたか


785 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:26:19.36
逃し弁は開放成功か

788 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:26:32.50
ベント成功->ドライウェル圧力低

とりあえずよかったー!!!


793 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:27:08.68
これ施設が破壊されて圧力下がったんじゃ


797 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/12(土) 15:27:13.47
破壊して?


798 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:27:12.61
弁開けた方法は濁したな…
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
212 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:30:28.96 ID:cUSWwfIK0
817 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:28:19.02
ラプチャーディスクって?

834 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:29:22.04
>>817
物理的に破壊されて自動で開く圧力弁
メルトダウンの最終防衛線の一つ

840 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:29:58.63
作業者は無事ではなかっただろうね・・・

841 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:30:00.20
作業した人は…

助かるとは考えにくいな。
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
228 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:32:38.93 ID:cUSWwfIK0
861 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:31:49.26
ラプチャディスク=破裂板
一定の圧力になったら割れる板。戻ることはありません。

って、だだもれ決定か・・・

863 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:31:59.50
ラプチャーディスクが破られて圧力を逃したので

作業員がやったわけではないですよ

多分、作業できないのでラプチャーディスクが破れる(機能成功)するまで

待っていたんだと思う
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
240 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:35:15.28 ID:cUSWwfIK0
748 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:22:34.07
基本に立ち返るけどメルトダウンがどうまずいのかはっきりさせようか
むきだしになった燃料棒が溶解をはじめたとしてその次におこることはなんなのだろうか
たしか一次冷却水が下部をおおい、そのさらにしたには格納容器のプールがあるんだよな

とりあえず最悪なのは制御棒が機能しなくなることだと思う

835 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:29:23.36
>>748
いいか。うんこだ
ひり出した当初はほかほかだが、水にポチャンと落ちたら
溶ける。溶けたら茶色の水になる。中身は聞くな。溶けたうんこだ
これで普通は冷える。だがこのうんこは冷えない
冷えないどころか発熱して蒸発しようとする

それをセンター試験中のお前の尻がひり出したとする

それがメルトダウンだ
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
256 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:39:54.98 ID:cUSWwfIK0
896 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:35:37.34
4.8μSV/h → 9.979μSV/h
しかし、すごい言葉選んでるな
格納容器内の放射性物質を含む空気の放出に成功した というとパニックになるからな
格納容器の内圧は、0.755MPa → 0.555MPa @ 14:58
NHKとかでは、弁の開放に成功したとか解説してるけど、
ラプチャーディスクを破ったということは、弁の手動開放には失敗し、
安全弁が吹き飛んだってことだろ。
どうやって閉鎖するんだろうな。閉鎖弁もあるのかな。

902 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:35:50.44
あそこにラプチャーディスク入れてあってマジ正解だったな
とりあえず圧が抜けたので、残っている長期冷却の手段でも注水はなんとかなるだろ
多分大きな山場は抜けたと思う

905 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:36:08.72
やはり決死隊か
東電は本人や家族に手厚い待遇しろよ
914 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:36:53.55
作業員さんにはいくら感謝してもし足りないな
本人と家族は一生生活保障されていい

915 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:36:56.82
弁開けたって人的にか・・・・?あ〜・・・・

921 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:37:31.68
米軍はこの辺の大気中の放射線量独自で計ってんだろーな

924 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:37:39.59
原発伝説の新たな1ページに胸が熱い。
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
264 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:42:30.26 ID:cUSWwfIK0
927 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:38:20.24
>どうやって閉鎖するんだろうな。閉鎖弁もあるのかな。
当然ある。大丈夫。

928 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:38:23.88
この風向きだとDASH村も……番組提供は日立だっけ

933 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:39:05.74
これって、決死隊が実行されたってこと?バルブ(?)の場所の線量が高くて躊躇してたくらいだから、かなり被曝したんじゃね?

936 名前: [―{}@{}@{}-] 名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:39:20.91
決死隊動いたくさいな 日本全体としてはやれやれだがううむ

937 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:39:29.26
第一の弁は「何とか工夫して開いた」と会見では言ってたな
かなり言葉を選んでたから、きっと決死隊だろうな

939 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/12(土) 15:39:50.80
最悪の事態は免れた
人の手によって

ということですか?

945 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/12(土) 15:40:22.84
爆発の危険は無くなったが、代わりに放射能はダダ漏れ

946 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:40:25.65
作業員の方はどうなってしまうのですか?


【速報】   炉   心   融   解   6   【終了】
681 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:54:09.29 ID:cUSWwfIK0
28 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:49:13.40
> ラプチャディスクの前に弁が二つあったそうだ。
それ、意味ないだろ。前ではなく後ろに、それも通常は開けた状態でなければ、意味が・・・。

34 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:50:11.81
作業員には手当ても補償も出ません。なぜなら危険はなかったからです。とか言い出しそう。

35 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:50:14.11
決死隊は国が強制的に行かせるんじゃないの?

36 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:50:14.30
おそらくクジだろうな ワインとアセロラドリンクが並んでてワインだったやつが...

37 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:50:20.47
被爆してまでの作業をしはった方が居るのならば 報道するのは当然だろう、落ち着いたらするのかな

38 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:50:28.37
前>>982がラプチャディスクの前に弁二つって言ってたが今回はそれあけるために決死隊組んだってことか?

40 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:50:59.40
>>28 すまん、前後だったかもしれん。どっちにしろ格納容器側のバルブが閉まってたのは今後世界で永久に語り続けられるだろう。

43 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:51:15.30
決死隊の話が一切報道されない…やるせねえ

44 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:51:15.46
>>28 多分設計的に人が間違って開ける方を警戒したんだろうな この原発建てた時は原発事故もメジャーじゃなかったし

46 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:51:31.67
真の国民栄誉賞にふさわしい行動だと思う
【速報】   炉   心   融   解   6   【終了】
932 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/12(土) 15:58:46.74 ID:cUSWwfIK0
52 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/12(土) 15:52:09.68
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791844.jpg

サプレーションプールのとなりの弁をなんとか工夫して開けたそうだ


75 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:54:31.53
>>40
> どっちにしろ格納容器側のバルブが閉まってたのは今後世界で永久に語り続けられるだろう。

おそらく、本来使用すべきラインのバルブ(電動弁)が電源か本体の不具合で
使えないから仮設のラインを水抜きや空気抜きに使うベント弁に急遽接続して、
ベント弁を手動で開けたんだと思う。

ステンメッシュのホースをかき集めてたくさんつないだんじゃないだろうか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。