- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
765 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 00:02:00.86 ID:RpIyivrTP - >>738
チェルノブイリは水蒸気爆発じゃないよ 水素爆発だから威力がハンパない
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
849 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 00:31:01.89 ID:RpIyivrTP - しかしなんでモニタリングデータを止めたんだろうな
止めたというより電気供給が絶たれたって感じなんだろうか 非常用電源ってすげークリティカルなものなんだな
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
868 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 00:41:09.43 ID:RpIyivrTP - 電力関係ないRCICは機能してるけどECCSが復旧してないんでないの?
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
871 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 00:45:51.29 ID:RpIyivrTP - RCICが機能している間はとりあえず最悪の事態はないんだろうな
ただ機能している間は、だからね 冗長性のない状態が許されるような代物じゃないつーこった それだけえらいことになるんだな原子炉ってのは はよ復帰して欲しいものだ
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
884 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 00:53:51.44 ID:RpIyivrTP - LPFLとHPCFが復旧すれば解決ってことなのかな
その為にはADSも正常動作しないと内圧がやばいんだろうが 結局電力供給に起因する問題なんじゃねーかという気がする
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
885 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 00:55:14.28 ID:RpIyivrTP - >>881
たぶんRCICだけで1日単位は粘れるという事だと思う その間に電力復旧してECCSの機能全てが正常動作しないとヤバイって感じすかね
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
890 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:02:08.71 ID:RpIyivrTP - たぶんECCSの中でもRCICってのは最後の切り札なんだと思う
だからこれに依存する状態ってのはこいつと心中するようなもんなんじゃね
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
896 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:07:06.79 ID:RpIyivrTP - だが報道によるとRCICの給水能力では十分ではなさそうなんだよね
時間稼ぎってとこかなあ
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
898 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:12:37.91 ID:RpIyivrTP - もうちょっとしたら続報があってもいい頃か
AM1時復旧見込みだっけ?
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
901 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:13:34.47 ID:RpIyivrTP - >>900
そのために緊急避難させたのか なるほど
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
907 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:16:44.93 ID:RpIyivrTP - ってことはRCICもまた正常に機能してないのか
そういやどっかの記事ではポンプがきちんと給水しているかは確認取れてないとあったな
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
911 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:18:49.65 ID:RpIyivrTP - マジかよ今日寝れねえな
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
920 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:24:29.74 ID:RpIyivrTP - 炉の内部圧が高いとやっぱり給水能力も低下するんだよね?
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
925 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:28:33.43 ID:RpIyivrTP - 結局RCICが停止しちゃったのが昨夜10時すぎってことなのか
で、今はポンプが全部止まってるから冷却水が減る一方ってことでいいの?
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
947 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:38:38.85 ID:RpIyivrTP - 水蒸気爆発の時は312℃になるらしいよ
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
960 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:45:41.38 ID:RpIyivrTP - 火山の噴火も水蒸気爆発によって噴煙が上がるんじゃなかったっけか
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
972 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 01:56:37.67 ID:RpIyivrTP - おいおいおい
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
979 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 02:00:46.06 ID:RpIyivrTP - 自動減圧が機能しないから安全弁からちょっと蒸気を逃がすよってこと?
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
986 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 02:02:42.94 ID:RpIyivrTP - まあ最悪の事態よりはマシか
しかし近隣住人の気持ちを考えるとなんともきついな
|
- 【ソース有】 福島第1原発に異常 放射能漏れの恐れ
993 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 02:07:54.04 ID:RpIyivrTP - 昨日だけで桁外れの余震が連発したもんな
普段ならどれも大地震クラスの規模だった
|
- 【原発】原子力発電所総合 その1
127 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:13:30.70 ID:RpIyivrTP - メルトダウンはもう不可避なのかな
かといって逃げる所もないな おわた
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
296 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:20:09.50 ID:RpIyivrTP - 圧を抜いてないのに放射能が漏れてるってことは
つまりもう炉が壊れてるんじゃないかな あとは水蒸気爆発を防ぐことしかないな 普通にアメリカが提供してくれた冷却材使った方が良かったんじゃないか?
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
322 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:23:00.48 ID:RpIyivrTP - もう放射能で汚染することは確定なんじゃね
あとは水蒸気爆発によって汚染が拡散する懸念を払拭できるかどうか いよいよ後がないな
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
328 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:23:37.19 ID:RpIyivrTP - >>309
その前から計測されてる放射能の数値がだいぶ高い 手遅れ臭いんだが
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
361 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:28:34.93 ID:RpIyivrTP - 電力復旧の見通しがたたないからどうしようもない
今やってることは全部応急手当だからね
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
380 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:30:26.17 ID:RpIyivrTP - >>363
確かRCICは0時あたりまでは確実に動作していたはず
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
414 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:35:20.44 ID:RpIyivrTP - >>394
わざと脆い箇所を作ってるらしい 圧が高まりすぎた時にそこが破損し漏れるように設計されてるそうな ただし圧が低下するという事は冷却水が一気に失われるってことでもあるんじゃね つまりこの水位は故障でなくてマジなんじゃないかということ 炉が壊れる→蒸気もれる→圧低下→冷却水激減→燃料棒むきだし→とける→RAKKA→最悪の場合水蒸気爆発 メルトダウンで済むならまだマシ
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
436 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:39:22.79 ID:RpIyivrTP - >>420
それも直流の電気が必要だったらしい 一応予備のバッテリーから動かしていたけど 推定ではAM0〜2時くらいの間に停止してしまってるはず ECCSの他の機能は交流の電気が必要 しかし電源車をつないでも何故か電力復旧しないので ECCSが機能せず 冷却水が注水されないので熱が下がらず 内部の圧力も上がる一方
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
452 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:43:09.78 ID:RpIyivrTP - もう燃料棒はかなり熱を持ってるだろうな
今は下手に冷却水に触れさせたら水蒸気爆発起こすんじゃないのか この段階で打てる手ってどんなのがあるの?
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
467 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:45:45.50 ID:RpIyivrTP - >>455
なんだその程度か よかった最悪の被害はもうないわけか
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
477 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:47:37.31 ID:RpIyivrTP - >>472
いまからだとポンプがどれも停止してるから冷却材を内部に送り込めない 昨日中ならいけた
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
502 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 11:51:15.35 ID:RpIyivrTP - >>479
メルトダウンは炉心が溶けて放射能が外部に漏れ出ることじゃないかな メルトダウンだけなら既に起こっている可能性は否定できないらしいが 本当に怖いのは水蒸気爆発 これがおこるととんでもない爆発とものすごい勢いでの拡散が起こる たぶん汚染地域は日本だけにとどまらない
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
543 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 12:01:42.83 ID:RpIyivrTP - 圧を抜くことによって冷却水が一気に減るはず
でもそれによって水蒸気爆発の危険性はぐっと低下するんじゃないかな 高圧のなかでありえないほど熱を持った水が ものすごい高温の物体に触れることによって爆発するらしいからね 312℃まで水温が上がるってどんだけ圧力高いんだよっていう あー専門家はよこいや
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
549 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 12:02:53.03 ID:RpIyivrTP - もうたぶん炉心は溶ける
廃炉は確定 水蒸気爆発の回避に入ってるんだと思う
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
579 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 12:06:52.67 ID:RpIyivrTP - >>567
おそらく設計でそこまで圧が高まる前に壊れるように作ってあるのだと思う が、今のところ予期せぬ展開の連続で今やもう後がない だからどれだけ懸念してもしすぎるという事がない\(^o^)/
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
763 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 12:17:40.32 ID:RpIyivrTP - たぶん今やってるのは時間稼ぎ
|
- 福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
986 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 12:32:24.21 ID:RpIyivrTP - 日本はやっぱり隠蔽報道体質が改まらないな
|
- 【原発】原子力発電所総合 その5
998 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:17:35.79 ID:RpIyivrTP - 核分裂おこしてる・・・
燃料の一部が溶出したんだな
|
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:19:25.72 ID:RpIyivrTP - もうメルトダウンは不可避なんじゃね
どの程度燃料が溶出したか不明だが 分裂が始まってしまったとなるとしばらく熱がでるのでは 電力が回復してポンプが復活しないともうだめぽ
|
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
143 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:21:27.94 ID:RpIyivrTP - これでガンガン発熱すると
おそらく炉の底が1200℃を超える んで炉の底が溶けてそこから燃料を含めた放射性物質が漏れる
|
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
164 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:22:16.01 ID:RpIyivrTP - >>141
半径150kmくらいは多分立ち入り禁止になるんじゃね
|
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
208 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:24:34.55 ID:RpIyivrTP - >>176
冷却できないなら何が起こるかちょっと想定できない 専門家はTVカメラの前では用意されたコメントしかしゃべれないから真実もわからない
|
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
327 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:31:09.48 ID:RpIyivrTP - >>279
するよ
|
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
356 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:32:54.69 ID:RpIyivrTP - 事実上のメルトダウン宣言だったなNHK
|
- 【原発】原子力発電所総合 その6
759 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:39:10.27 ID:RpIyivrTP - >>733
本気で逃げるなら京都くらい
|
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
485 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/12(土) 14:40:18.44 ID:RpIyivrTP - 1つの原子炉だけ停止したらしいな
|