トップページ > ニュース速報 > 2011年03月12日 > GySAeGhu0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/47564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000718106541022201919160720000165



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
空自松島基地水没 F-2ちゃんが流される
関西安全すぎワロタ
F2戦闘機18機水没 1機120億円 空自基地
作業員の死因、放射能でほぼ確定 ※ただしソースは2ちゃんの書き込み
阪神大震災で被災したν速民いるか? アドバイスあったら書いてけ
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令 ★2
【速報】韓国軍が来るぞー
津波に飲まれる被災者のつぶやきが絶望的すぎてキツすぎる…
【原発】原子力発電所総合 その1
XJAPANのYOSHIKI「地震で揺れてて気持ちいいね。ワイン飲み始めたし。」
福島第二原発も緊急事態…1、2、4号機で冷却機能が喪失
【原発】原子力発電所総合 その2
【原発】原子力発電所総合 その3
【原発】原子力発電所総合 その4
【原発】原子力発電所総合 その5
【原発】原子力発電所総合 その6
【原発】原子力発電所総合 その7
【原発】原子力発電所総合 その8
原発作業員に、心からの感謝の意を示すスレ
【原発】原子力発電所総合 その9
【原発】原子力発電所総合 その14
【原発】原子力発電所総合 その17

書き込みレス一覧

次へ>>
空自松島基地水没 F-2ちゃんが流される
310 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 05:05:29.61 ID:GySAeGhu0
今は、百里にいるらしい。アグレスは、救助支援活動より普通に防空活動管理に
入るのかな。まぁ戦闘機だし、災害救助なんかする機能ないが、揺れてても飛ばないといけないのは
怖いな。だからこそ新田原とか百里なんだが。
関西安全すぎワロタ
501 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 05:23:35.93 ID:GySAeGhu0
というか根本的なもんだけど、今回のは横揺れ地震?直下型じゃないよね多分。

大阪でもドスンって微動じゃなかったし
F2戦闘機18機水没 1機120億円 空自基地
409 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 05:25:12.51 ID:GySAeGhu0
18機すべてがスクランブルハンガーにいると思う情弱
どう考えても滑走路点検と被波到達時間が短すぎるだろ
作業員の死因、放射能でほぼ確定 ※ただしソースは2ちゃんの書き込み
7 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 05:30:05.31 ID:GySAeGhu0
緊急時の情報共有は長屋とかのソースじゃダメ

F2戦闘機18機水没 1機120億円 空自基地
412 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 05:32:30.63 ID:GySAeGhu0
アビオニクスに関しては、新しいといえるんじゃないかな。
でも地対空(特に艦隊攻撃)に特化して作ってるものだから
対空侵犯には向かない。F-15が老朽と時代遅れなのでF/A-22を輸入したかったが
色々あってできなくて、F-35になる予定なんだけど、それは防空機能でのFXなので
ハナから海上に向けて創られた飛行機が使えなくなるのは痛い。
作業員の死因、放射能でほぼ確定 ※ただしソースは2ちゃんの書き込み
50 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 05:38:32.51 ID:GySAeGhu0
マジで信じたくないんだよ。

で、原発についてよくわからないので教えてくれ。
プルトニウムが入った筒に、制御棒を刺すと核反応するのか?
そこで熱エネルギーが発生して、その蒸気というかスチームみたいなもんで
タービンを回してるの?

そいで、その原発が自動停止したが、冷却装置が回らないので
代替電源車を用意中? よくわからないけど、停止したらゆっくりと温度は下がるもんじゃないのか?
燃料棒が刺さったままで停止してるのか?

阪神大震災で被災したν速民いるか? アドバイスあったら書いてけ
371 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 05:55:17.33 ID:GySAeGhu0
車は遠出(関西に来るとか)以外、極力使うな。救助とかを覗いた個人利用では、だ。
交差トラフィックがマヒって死にかけた覚えがある。

室内にいる場合は、水屋とタンスに近づくな。スリッパか靴を履いておけ。
机下より外に出ることを考えろ
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
22 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:03:11.81 ID:GySAeGhu0
何で熱が冷めないの?制御棒が刺さらないのか?
マジでヤバイだろ・・・最初の段階で水位低下してるっていってたのに
抜いていいのか?直面課題措置か


福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
49 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:11:00.22 ID:GySAeGhu0
>>30
でも融合炉自体は停止している?のだろ?
徐々に熱低下していくんじゃないのか?その時間より
循環水の蒸気化と圧力上昇がやばすぎて間に合わなかったってことか
作業員の死因、放射能でほぼ確定 ※ただしソースは2ちゃんの書き込み
74 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 06:12:38.64 ID:GySAeGhu0
>>72
当たった瞬間に死ぬのはものすごいスチームと一緒にって時な気がするよなぁ。なんか
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
68 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:14:44.04 ID:GySAeGhu0
>>61
本当か?100倍ってどんな規模だよ
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
99 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:20:06.40 ID:GySAeGhu0
お前ら耐えろ
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
129 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:27:15.54 ID:GySAeGhu0
っていうか何で原発周囲に防波堤がねえんだよ。
自民党がやらなかったんか?
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
160 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:32:46.23 ID:GySAeGhu0
冷却装置は代替できないの?あれ、発電機が
動かないから電源車だったんだよな。。何故接続できない。
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
182 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:37:33.42 ID:GySAeGhu0
NHK、再度報道
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
188 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:38:16.79 ID:GySAeGhu0
運転員が……
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
204 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:39:38.04 ID:GySAeGhu0
<3月12日> 通常と同じ値であり、現時点で周辺環境への影響はないと思われます。
(計測時間) (測定場所)  (γ線)   (中性子線)
午前0時00分  正門付近   60 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     62 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     63 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前1時40分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前2時00分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     67 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前3時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前4時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門    866 nGy/h     −
    50分  正門   1002 nGy/h     −
午前5時00分  正門   1307 nGy/h     −
午前5時10分  正門   1590 nGy/h  0.001μSv/h未満 
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
226 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:41:55.32 ID:GySAeGhu0
1000ってまじかよおい1!!1


福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
242 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:43:34.57 ID:GySAeGhu0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031210-j.html

俺は無知だから、あまり大げさなこと言わないすまない。
とりあえず5:10の値だから、これは問題ないのかもしれん。


福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
289 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:48:03.60 ID:GySAeGhu0
1000倍はテレ東? 


何のソースを前提にいってるんだ???!!?
作業員の死因、放射能でほぼ確定 ※ただしソースは2ちゃんの書き込み
115 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 06:49:06.91 ID:GySAeGhu0
原子力安全・保安院によると、福島第1原発1号機の中央制御室で検出の放射線量は通常時の約千倍。 2011/03/12 06:39 【共同通信】







福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
299 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:49:32.21 ID:GySAeGhu0
原子力安全・保安院によると、福島第1原発1号機の中央制御室で検出の放射線量は
通常時の約千倍。 2011/03/12 06:39 【共同通信】




福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
308 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:51:23.06 ID:GySAeGhu0
昨日午後2時46分頃に東北地方太平洋沖で発生した地震による、当社設備への主
な影響を以下の通りお知らせいたします。
 ※下線部が新規事項

【原子力発電所】
・福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中
             (4〜6号機は定期検査中)
※福島第一原子力発電所の半径3km以内の地域住民に対して、国より避難指示が
 出されております。
※モニタリングカーにより発電所構内(屋外)の放射性物質(ヨウ素等)の測定の
 値が通常値より上昇しております。また、モニタリングポスト1カ所での測定値
 も通常値より上昇しております。
 引き続き、排気筒や放水口等からの放射性物質の放出の可能性について詳細に監
 視してまいります。
※原子炉隔離時冷却系などによる所定の注水がなされていることが確認できない号
 機については、安全に万全を期すため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措
 置を行うことといたしました。
・福島第二原子力発電所 1〜4号機 地震により停止中
・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中
             (2〜4号機は定期検査中)
※3月12日午前3時58分頃に、長野県北部で発生した地震による停止はありません。

【火力発電所】
・広野火力発電所   2、4号機 地震により停止中
・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中
・鹿島火力発電所   2、3、5、6号機 地震により停止中
・大井火力発電所   2、3号機 地震により停止中 
・東扇島火力発電所  1号機 地震により停止中
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
321 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:53:18.69 ID:GySAeGhu0
契約にもとづく需要抑制と一層の節電のお願いについて

                             平成23年3月12日
                             東京電力株式会社

 3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大
きな影響を受けていることから、当社供給区域*における電力需給が極めて厳しい
状況になっております。

 これまで当社は、新信濃変換所からの応援受電をはじめ他の電力会社からの応援
融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでおります。しかしな
がら、厳しい需給状況を踏まえ、あらかじめ操業の一部停止などのご契約をしてい
る大口のお客さまの一部に対して、電気の使用を抑制していただくようお願いして
まいります。

 お客さまをはじめ広く社会の皆さまには大変ご迷惑とご心配をお掛けし、誠に申
し訳ございませんが、電気のご使用を極力お控えいただきますようお願い申し上げ
ます。

*栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
 (富士川以東)

                                  以 上

福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
355 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 06:58:02.48 ID:GySAeGhu0
>>349
安全に期してだろ。本当にやばかったら、避難措置がすごい勢いで始まると思う。
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
375 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:02:24.88 ID:GySAeGhu0
>>367
自転車がいい。避難区域でないなら逃げろとは言わない。
緊急時に、リアルタイム以外で信じるもんは国家勧告しかないだろうに
日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令 ★2
527 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:09:32.68 ID:GySAeGhu0
消えてないよ
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
419 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:19:03.22 ID:GySAeGhu0
手挙状態で10kmはないわー。
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
423 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:20:54.19 ID:GySAeGhu0
2号機回復


割れたってのはどこだ?
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
430 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:22:45.86 ID:GySAeGhu0
つまり、内圧は必然的に下がる?というかだからコントロールで濃度上がったのか。

出したくで出した機外蒸気放出じゃないよな?圧力で割れてしまったってことか?
日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令 ★2
549 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:25:43.23 ID:GySAeGhu0
いや、前から結構な間隔行進だったから
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
437 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:28:00.46 ID:GySAeGhu0
蒸気放出に必要な電力の為に節電要請が出てるんじゃないかな。
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
461 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:35:37.34 ID:GySAeGhu0
>>451
わからないよな。放出量調節で、何かでけえ弁でもいるのか?
>>458
それ考えたけど、最悪そうなるだろ。電力供給の他に問題があるか
そこまでしなくてもいいレベルということになる。
なにより、安全を促してるのに強制停電はまずすぎる
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
463 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:36:38.20 ID:GySAeGhu0
 昨日午後2時46分頃に東北地方太平洋沖で発生した地震による、当社設備への主
な影響を以下の通りお知らせいたします。
 ※下線部が新規事項

【原子力発電所】
・福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中
             (4〜6号機は定期検査中)
※福島第一ならびに、第二原子力発電所の半径10km以内の地域住民に対して、国
 より避難指示が出されております。
※モニタリングカーにより発電所構内(屋外)の放射性物質(ヨウ素等)の測定の
 値が通常値より上昇しております。
 引き続き、排気筒や放水口等からの放射性物質の放出の可能性について詳細に監
 視してまいります。
※原子炉隔離時冷却系などによる所定の注水がなされていることが確認できない号
 機については、安全に万全を期すため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措
 置を行うことといたしました。
・福島第二原子力発電所 1〜4号機 地震により停止中
・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中
             (2〜4号機は定期検査中)
※3月12日午前3時58分頃に、長野県北部で発生した地震による停止はありません。


福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
496 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 07:46:07.05 ID:GySAeGhu0
 東京電力は12日、東日本を襲った大地震で被災し、運転停止中の福島第2
原発(福島県富岡町、楢葉町)の1、2、4号機で、圧力抑制室の温度が100
度を超え、原子炉の圧力抑制機能が失われたと発表した。現時点では、原子炉
冷却水の水位は維持されており、外部への放射能の影響は確認されていないという。(2011/03/12-07:
17)

福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
546 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 08:03:18.06 ID:GySAeGhu0
暴走の定義にもよるが中央制御室には人いないんじゃねもう。
つまり、暴れるかどうかは、水位次第ということじゃ……

>>543
1-1,2,
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
560 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 08:08:24.29 ID:GySAeGhu0
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/700-11.html

あまり目立った更新ではない。7:00分

日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令 ★2
591 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 08:19:58.88 ID:GySAeGhu0
意図的な放出が電力的な問題で延期ってことだったから
フィルター通した蒸気放出でこの値ってことじゃないのか?無知だからわからん。

正門だからな。内部で1000倍だし。これで意図的でも外郭破損でも
でたら、人体に問題ないレベルってことはないんじゃないか?

ささやかな疑問。疑問が混濁してよーわからんわ
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
583 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 08:43:53.60 ID:GySAeGhu0
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前3時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前4時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門    866 nGy/h    −
    50分  正門   1002 nGy/h    −
午前5時00分  正門   1307 nGy/h    −
    10分  正門   1590 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前6時25分  MP-8付近 1.21μSy/h     −
    30分  正門   3.29μSy/h  0.001μSv/h未満
     MP-8付近 1.53μSy/h     −
    40分  正門   4.92μSy/h  0.001μSv/h未満
午前7時35分  MP-8付近 2.47μSy/h    −
    40分  MP-8付近 2.56μSy/h    −
    45分  MP-8付近 2.53μSy/h    −
    50分  正門   4.97μSy/h  0.001μSv/h未満
        MP-8付近 2.50μSy/h    −



福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
585 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 08:45:17.18 ID:GySAeGhu0
これ、上がってるんだよな??
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
586 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 08:46:03.20 ID:GySAeGhu0
福島第一原子力発電所の現状について
【午前7時50分時点】

                             平成23年3月12日
                             東京電力株式会社

 原子力災害対策特別措置法第10条第1項の規程に基づく通報以後の状況について
ご報告いたします。

 以下のとおり、移動式モニタリングポストで発電所周辺の放射能の状況を確認し
たところ、通常と同じ値であり、現時点で周辺環境への影響はないと思われます。

午前3時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前4時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門    866 nGy/h    −
    50分  正門   1002 nGy/h    −
午前5時00分  正門   1307 nGy/h    −
    10分  正門   1590 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前6時25分  MP-8付近 1.21μSy/h     −
    30分  正門   3.29μSy/h  0.001μSv/h未満
     MP-8付近 1.53μSy/h     −
    40分  正門   4.92μSy/h  0.001μSv/h未満
午前7時35分  MP-8付近 2.47μSy/h    −
    40分  MP-8付近 2.56μSy/h    −
    45分  MP-8付近 2.53μSy/h    −
    50分  正門   4.97μSy/h  0.001μSv/h未満
        MP-8付近 2.50μSy/h    −
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
634 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 09:14:11.26 ID:GySAeGhu0
1も2も危ないってのが、きつい。
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
641 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 09:22:29.12 ID:GySAeGhu0
@NHK

第一原発 格納容器 蒸気放出作業開始

福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
668 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 09:36:28.22 ID:GySAeGhu0
【現状】スチームが凄すぎて炉の温度と圧が大変。どこから漏れてる
圧力 高
水温 高
冷却 停?
漏洩 有
放出 始

【希望】外部放出で圧下がる。放射能漏れは微量(のはず)
圧力 低
水温 低
冷却 動
漏洩 有
放出 動


結局のとこやっぱ、水位がどうなるんだって疑問だ。
水位が減るまでに冷却を治すつもりか?場所的に不可能じゃないのか?
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
685 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 09:44:38.93 ID:GySAeGhu0
昨日午後2時46分頃に東北地方太平洋沖で発生した地震による、当社設備への主
な影響を以下の通りお知らせいたします。
 ※下線部が新規事項

【原子力発電所】
・福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中
             (4〜6号機は定期検査中)
※福島第一原子力発電所の半径10km以内の地域住民に対して、国より避難指示が
 出されております。
※モニタリングカーによる発電所構内(屋外)の放射性物質(ヨウ素等)の測定の
 値が通常値より上昇しております。
 引き続き、排気筒や放水口等からの放射性物質の放出の可能性について詳細に監
 視してまいります。
※原子炉隔離時冷却系などによる所定の注水がなされていることが確認できない号
 機については、安全に万全を期すため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措
 置を行うことといたしました。
・福島第二原子力発電所 1〜4号機 地震により停止中
※福島第二原子力発電所の半径3km以内の地域住民に対して、国より避難指示が、
 3kmから10km以内の地域住民に対して屋内待避指示が出されております。
 (午前7時現在のお知らせにおいて、福島第二原子力発電所の避難指示区域に誤
 りがありました。お詫びして、訂正させていただきます。)

8自分
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
702 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 09:57:37.81 ID:GySAeGhu0
東北電力(株)女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町、石巻市)

(3)その他異常に関する報告

・1号機の格納容器内圧が上昇しており、圧力減少のために蒸気の放出作業中。
・モニタリングカーにより周辺監視区域境界近傍の放射性物質測定を行ったところ、
2日4:00現在と比較して数値の上昇を確認。(12日7:55現在)
MP6(正門付近)0.07μSV/h→5.1μSV/h(4:00→7:40)
MP8(正門付近)0.07μSV/h→2.5μSV/h(4:00→7:30)


7:45 内閣総理大臣より、福島県知事、広野町長、楢葉町長、富岡町長
及び大熊町長に対し、東京電力(株)福島第二原子力発電所で発生した事故に関し、
原子力災害対策特別措置法第15条第3項の規定に基づく指示を出した。
・福島第二原子力発電所から半径3km圏内の住民に対する避難指示。
・福島第二原子力発電所から半径10km圏内の住民に対する屋内待避指示。



第二の場合、最初の3kmはいらないだろ・・・。どういう意図なんだよ。3からしか始めれないとかあるのか
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
706 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 10:01:54.46 ID:GySAeGhu0
あぁいや。俺の勘違いだわ。第二はまだ10は屋内対比なのね。
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
747 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 10:32:06.64 ID:GySAeGhu0
9時プレスこないなぁ。忙殺されてるのだろう。頑張れ東電
【速報】韓国軍が来るぞー
819 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/12(土) 10:41:33.94 ID:GySAeGhu0
>>794
小松のあたりは、救難隊は出しただろうが15は通常業務してると思う。
海保も日本海側は何も出来ないしなぶっちゃけ。
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
761 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/03/12(土) 10:49:41.70 ID:GySAeGhu0
東京揺れた?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。