トップページ > ニュース速報 > 2011年03月12日 > 5I8e+zqa0

書き込み順位&時間帯一覧

431 位/47564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000013332350000130000000060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(石川県)
1(石川県)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(大阪府)
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
子供の頃よく読んだ絵本教えろ ぐりとぐら以外で
政府「メルトダウン」

書き込みレス一覧

次へ>>
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
514 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:39:16.91 ID:5I8e+zqa0
地物専門の俺が参上
何かもうやるせなくなってきた
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
518 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:41:40.25 ID:5I8e+zqa0
>>515さん
北米プレート全部ずれてるのかもしれません
私は地震が専門ではないのでおおまかにしか分かりませんが
気象庁の会見でもあったように プレートの応力が解放されるときに
浅いところの小さな断層の直下型地震も起きるようですね
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
525 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:43:47.78 ID:5I8e+zqa0
>>519さん
正直運としかいいようがないですね
山に逃げたら逃げたで土砂崩れがあるかもしれません

一人暮らしの方はもちろん
一家の大黒柱の方はお仕事帰りで辛いと思われますが
常に情報が入るようにしてほしいです
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
528 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:45:23.55 ID:5I8e+zqa0
緊急地震速報のシステムの説明聞いたことありますが
この規模の地震には対応していないでしょう

余震が収まった後 日本列島が地震前の位置から数pくらいずれてるかもしれませんね
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
531 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:47:32.47 ID:5I8e+zqa0
天災も怖いんですけど人災も怖いです
阪神大震災のころ私は5歳くらいでしたが
あの記憶がフラッシュバックしました・・・
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
532 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:48:15.49 ID:5I8e+zqa0
なんたら自治区って携帯でしたっけ?
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
539 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:50:10.94 ID:5I8e+zqa0
>>533さん
私は実家が石川なので被害受けてないですけど
大学の友人で関西の方が多くて当時の生々しい話を聞きまして
しかも大学で地震学とかもがっつりやったので
何度もあの光景見ましたからね

専門は気象学ですけど 自然の怖さはよく知ってるので・・・
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
540 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:51:03.38 ID:5I8e+zqa0
>>538さん
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

気持ちは分かりますが 冗談でもそんなこと口にしてはいけません
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
543 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:52:02.77 ID:5I8e+zqa0
さっき地球物理学専門の学生集まれってスレたてようか迷いましたが
単に情報が錯綜しそうなんでやめました 反省
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
548 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:54:08.36 ID:5I8e+zqa0
>>541さん
津波は川をさかのぼりますし
最近気温が上がってきたところなので雪崩、土砂崩れも考えられます
疲れている方は休憩をとった方がいいですが,一人でいることはおすすめしません
家族がいらっしゃる場合は交代で休憩を取った方がいいでしょう

>>542さん
場所にもよりますがちゃっちゃと避難場所にいけと言いたいです
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
552 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:55:04.10 ID:5I8e+zqa0
>>546さん
浦安の津波ですか
気象庁のサイトを見るのが一番でしょう
私も今から見てきます
ディズニーは液状化現象が起こっていたような気がしますが
埋立地ですしあそこ・・・
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
560 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:56:52.70 ID:5I8e+zqa0
.>>555さん
海底火山はとっくに噴火してそうです
でも俺地震学専門じゃないので不確定なことしか言えません
申し訳ないです
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
563 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 05:58:55.39 ID:5I8e+zqa0
>>559さん
明治だか大正のやつじゃないですかね
この地震 必ず歴史の教科書に載るレベルなので

地震もやばいけど津波の方がやばすぎる・・・
なんでよりにもよって人が長距離移動よくする時期に起こるかな

受験生の皆様 就職活動されてる皆様 出張中の皆様
どうかご無事で

てか俺も就活いけねーじゃん・・・
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
566 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:00:56.68 ID:5I8e+zqa0
2chなのでこんなのどうでもいいですが
私の身分を言わないと信じてもらえない情報が多いので

休学中の北海道大学院生です
専門は気象 でも地学は一通りやっています
私で答えられることでしたらある程度答えますが
気象庁の言うこと聞くのが一番ですよ
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
570 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:01:44.04 ID:5I8e+zqa0
>>565さん
ポイントあったかなー
てかν速に立てていいのかなと
雑談いけとか言われないよね非常事態だし
ソースはNHKとかでいいんですかね?
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
578 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:04:15.98 ID:5I8e+zqa0
>>571さん
よろしくお願いします
立てていただければ私は8時くらいまででしたらそちらに移動します

今日昼から葬儀に行くので 地震被害とはまったく関係のない老衰でなくなった方ですが
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
582 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:05:56.40 ID:5I8e+zqa0
てか2chのサーバー強くなってるなあ
落ちてるだろうと思ってたのに
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
587 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:09:17.46 ID:5I8e+zqa0
>>581さん
首都直撃したら地方局やネット中継が主になるのではないでしょうか
首都にいろいろ集約しすぎなんですよね

経済も政治もレジャーも東京が一番っぽいところはありますから

>>583さん
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】

こんな感じでいかがでしょう
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
590 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:10:45.61 ID:5I8e+zqa0
>>585さん
地震のメカニズムは違いますが
M8.8の地震による群発地震じゃないでしょうか

気象学専攻なのでまったくここらへん分からないのが歯がゆい・・・・
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
595 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:13:35.63 ID:5I8e+zqa0
>>591さん
専門家でも分からんというのが正直なところでしょう
余震がM6レベルというのがありえない話です

Mは底が32の対数なので Mが1あがると2ケタくらい規模があがります
なんつー分かりにくい単位作りやがったとは思ってますが
どーも人間の体感的に倍 というのは対数関数のグラフに載るらしいです
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
3 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:15:22.58 ID:5I8e+zqa0
スレ立て代行ありがとうございます

情報が錯綜していますし 地球科学を志している方(私もそうでしたが)
集まっていろいろ考えましょう
もちろん興味のある方もきてください

私がスレ主ですけど
ここは会議場として使うつもりです
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
6 :(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:16:43.95 ID:5I8e+zqa0
>>2さん
来ないなら来ないでいいのですが
不安で寝れない方も多いと思うので

本当は人文科学やってる方もきていただいて
集団心理や社会学とかの話もしたいのですが
てか誰でもこいやーーーー
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
8 :(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:18:04.54 ID:5I8e+zqa0
ありがとうございます

私は所詮学生なので大したことはできません
ですが、いわゆる一般の方・身近な方に説明することはできます

知識・経験フル動員して この地震被害を乗り越えましょう
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
9 :(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:18:55.77 ID:5I8e+zqa0
>>7さん
たしかにその通り
たまたま日本が被害にあっただけのことなんですがね

科学者の卵としては もうちょっと被害を抑えられなかったか
と考えてしまいます
まあ私はドクター行く気ないんですが
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
602 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:20:09.98 ID:5I8e+zqa0
>>597さん
震度8って 正直もうシミュレーションでしか分からないレベルなんですよね
私の知識では答えられません 申し訳ないです
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
10 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:20:54.26 ID:5I8e+zqa0
ちょっとageさせていただきます
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
11 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:22:13.57 ID:5I8e+zqa0
科学者的に言うと どうせならこの機会にゆっくりと応力解放してほしいんですよね
変に応力たまって 東京が壊滅されるよりは
震度5とかが1週間続く方がマシです

被災地の皆様には申し訳ないですけど
私も就活中で東京にいた可能性があるのでゾッとします
東海・東南海・南海地震への連動を本気で心配するスレ
627 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/12(土) 06:23:38.07 ID:5I8e+zqa0
私は立ててもらったスレに移動します
質問のある方はそちらでどうぞ

どうもスレの勢いないので埋もれそうですが
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
13 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:25:43.80 ID:5I8e+zqa0
>>12さん
地震学専門じゃないので答えたくないというのが正直なところです
気になる方は気象庁の情報が常に入るようにしておくべきでしょう

私の専門は大気海洋相互作用なので
津波による海洋汚染などを心配しているところです



【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
16 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:28:05.07 ID:5I8e+zqa0
気象庁の会見でもありましたが
プレート境界に溜まりに溜まっていた応力(力でもいいですけど)が解放されて
大規模な地滑り(400km規模)が起きているようなものだと思ってください

その上にある小さな断層(10km規模)が壊れまくっているのだと推測されます
それが直下型地震ですね

これ以上はぎぶあーっぷ
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
17 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:29:28.29 ID:5I8e+zqa0
>>15さん
記事ありがとうございます
月の引力は確かに関係あります

どっかの火山でマグマチェンバー・・だっけな
溶岩流が逆流してないといいんですけど
どうせならちゃんと噴火した方がマシ
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
18 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:31:40.23 ID:5I8e+zqa0
>>14さん
周りにいる人を安心させること
家族を守ること
覚悟を決めること

ですかね
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
20 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:33:52.84 ID:5I8e+zqa0
M8.8を超える地震はしばらく起きないと思います
これから先は救助のスピード勝負です

東北が海水に浸かって最悪なのは
今年ラ・ニーニャと北極振動のせいで寒かったことです

避難されてる方々,がれきの下に閉じ込められている方々の安否が気になります
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
23 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:35:12.64 ID:5I8e+zqa0
>>19さん
絶対そういわれると思いましたが
VIPは今もっと混乱していると思います

ν速は若干年齢層が高いですし
家族の大黒柱になろうとしてる方もいらっしゃると思うので
こちらで立てました 申し訳ありません
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
25 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:37:13.64 ID:5I8e+zqa0
>>21さん
私も能登です
というか原発のある場所に住んでます
日本にいる限り地震からは逃れられませんが
1週間で大地震が起こるということはないでしょう・・・言ってて自分で自信ないや

>>22
来そうですね
緊急地震速報のシステム直りかけてますね
頑張れ地震解析の方々
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
26 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:39:18.10 ID:5I8e+zqa0
申し訳ないです
7時くらいに妹を駅まで送ってくるので1時間ほど空けます

まだ大丈夫ですが・・・
てか今日くらいテスト休めや俺の母校!!
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
28 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:40:41.01 ID:5I8e+zqa0
>>27さん
そんな生ぬるいところじゃないですよ
志賀町です

ただ 津波は来るかもしれないので海には近づかないようにしてください
川付近もです
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
29 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:43:12.03 ID:5I8e+zqa0
あー スレ立ての名前謝ったな
物理やってるやつ全部こい とかにすればよかった
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
30 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:44:19.53 ID:5I8e+zqa0
>>24さん
物理分かれば大丈夫です
気象庁の話も聞けば分かるでしょう

周りの方でパニックになっている方を説得してあげてくださいね
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
32 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:45:31.94 ID:5I8e+zqa0
あー・・・
どっかで火山噴火した後 爆弾低気圧とか来たら洒落にならんのですが

新燃岳はまだ火山灰あげてるんだっけな
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
35 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:46:59.17 ID:5I8e+zqa0
>>31さん
マイナーな分野なだけで
そんだけわかれば十分な分野です

実際私は量子論・相対論・統計力学 あたりはさっぱりです
実はテンソルも苦手です
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
36 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:48:29.87 ID:5I8e+zqa0
>>33さん
私の思想はそんな感じです

文系だって人文科学という科学ですからね
あの方々には人心を気遣っていただきたいです

>>34さん
あー どこでしたっけ
六ヶ所村じゃない・・・それ北海道
東北のやつでしょう
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
38 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:51:52.54 ID:5I8e+zqa0
>>37さん
合併しまくってますし 私も特定されないように情報隠してるのでいいですよ
てか特定されてもいいですけどね

興味あれば卒論あpしてもいいですし
・・・教官に怒られる・・・かな?
大丈夫だと思うけど
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
42 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:54:39.98 ID:5I8e+zqa0
>>39さん
すげえ説でてきましたね

えーと ミニマムマインダーとか何かでしたっけ
ちょうど昔で言うとペストが起こったりしたところですね

ありえるっちゃありえますけど
まだ眉唾の段階でしょう 検証していかないと分かりません
10年くらいたったらあの論文SUGEEE ってなるかもしれませんね
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
45 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:57:00.99 ID:5I8e+zqa0
>>41
月の引力によって地球も歪みます
潮力は潮の満ち引きだけでなく地球の形も変えますね

ですのでこの地震に影響を与えているといってもいいですが
何が一番の原因かということが疑問です

プレートテクトニクスももう古くてプルームテクトニクスだとかが流行りですけど
地震学の最先端はその先を行っているでしょう
てっきりニュージーランド地震はホットスポットとかで起きたと思っていたんですけど・・・
根っこでつながっていたのかもしれませんね

専門用語使いだすと説明難しいので嫌なんですよー
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
46 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 06:58:58.63 ID:5I8e+zqa0
>>43さん
私がいる間はこんな感じですよ
丁寧語使うのは 落ち着いてほしいからです

マジ地震やばいwwwww
とか言ってるとVIPでやれって感じでしょう?

>>44さん
時間のある時に見ます
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
47 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 07:00:04.95 ID:5I8e+zqa0
ちょっと妹を高校に送ってくるので
続きは地震学専門の方どうぞ

私は朝まで生会議の田原総一郎氏の気分です
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
48 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 07:02:05.53 ID:5I8e+zqa0
行く前にage ときます
別に落ちちゃってもいいですけどね
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
53 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 08:19:11.03 ID:5I8e+zqa0
ただいま

>>49さん
すんません
ただ自分の研究が役立つのは
これからの天気が分かるから 救助に役立つ
後長期的に見ると 成層圏に粉じん言っちゃうとものすごい冷夏になるよね
っていうかプチ氷河期起きる という内容です

>>50さん
すいません気象庁の地震観測の方に聞いてください

>>51さん
私もそれが一番怖い
天災はちょっと収まりつつあるから 次は人災が怖いのです
【情報錯綜】地球科学やってるやつ集まれ【ダメ絶対】
55 :(石川県)[]:2011/03/12(土) 08:45:38.86 ID:5I8e+zqa0
>>54さん
プレート根こそぎ滑り落ちてる感じなので
その上の小さい断層は次々割れていくんじゃないでしょうか

群発地震とかいう言葉がありますよね
みんな覚悟決めて安全な場所にこもって
この際危ない断層綺麗に割れてくれれば
これから10年とかは安心できるかもしれません

でもそんなにうまいこといくはずもなし・・・
ダイナマイト埋めてどうのこうのって深さでもないですからね
地下核実験すらしょぼいっていうくらいのエネルギーが解放されたようなので
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。