トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月11日
>
ovbsxEQmi
書き込み順位&時間帯一覧
385 位
/30015 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
13
13
10
13
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
57
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
「週末?遊んでたよ」←ウソつけw 週末の過ごし方―4人に1人が同僚にウソを報告
日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令
書き込みレス一覧
次へ>>
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
158 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:06:01.01 ID:ovbsxEQmi
>>52
子供を養育する義務は親にあり、教育を受けさせる義務は国家や社会、親にあるから。
秋田ってこんなにアホなのかよ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
211 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:11:09.57 ID:ovbsxEQmi
>>179
何故?じゃあ子供にお弁当持って来させる学校や自治体が、教育を受けさせる義務を怠ったって事で訴えられたケースでもあんの?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
284 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:20:51.61 ID:ovbsxEQmi
>>226
いや、訴えがないという事は、国や自治体には給食を供給する義務がないということを社会が暗黙の了解として認識しているということの証左でもあるだろ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
305 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:24:14.41 ID:ovbsxEQmi
>>289
え、君なに言ってるの?^^;
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
361 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:33:58.30 ID:ovbsxEQmi
>>307
いや、国の義務という観点から否定したんだけど。
俺は憲法第26条から、教育を受けさせる権利が国にはあり、その保証の為に教育費を無償化しているが、給食の支給に関しては、その目的が教育ではなく養育であるからして、国には給食費を支給する義務がない。
この事が授業料は無料で、給食費は無料ではないということの理由であるって言ってるんだけど。これが最初の質問に対する俺の答ね。
国が給食費も支給しなければならないとしたら、それはどういう法律に基づいてなのか説明してくれるか?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
392 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:39:03.36 ID:ovbsxEQmi
>>379
わかった。じゃあその話はいいから、それ抜きで>>361に答えてくれるかな?
国には授業料以外払う義務はないんだよ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
406 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:40:53.98 ID:ovbsxEQmi
>>397
そうだね。
じゃあ何で授業料が無料で、給食費が無料じゃないか分かったかな僕ちゃん?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
416 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:42:45.98 ID:ovbsxEQmi
>>407
解釈だよ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
424 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:44:26.83 ID:ovbsxEQmi
>>414
そんな事は一言も言ってないだろ。
アホな秋田県民が>>52で、何故授業料が無料で、給食が無料じゃないか説明してやっただけだろ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
429 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:45:30.84 ID:ovbsxEQmi
>>424
文章おかしくなった^^;
>>414
そんな事は一言も言ってないだろ。
アホな秋田県民が>>52で、何故授業料が無料で、給食が無料じゃないか聞いてたから説明してやっただけだろ。
な
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
438 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:48:27.19 ID:ovbsxEQmi
とにかく、アホは>>418を百遍読み返した方がいいよ。教科書代無償化訴訟も知らずにレスしてる恥知らずなやつが多すぎる。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
446 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:51:02.89 ID:ovbsxEQmi
>>432
秋田の土人には付き合いきれんわ。
そんなんだから東京で仕事出来ないんだろうな。
憲法解釈に文句があるなら、選挙出るなり裁判起こすなりすれば?
俺には関係ない。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
472 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 00:57:23.68 ID:ovbsxEQmi
>>454
>俺はこの義務の理念を答えろと言ったわけ
>この義務が基本的人権に包括されているという事実を提示する事は筋違い
まんまと引っかかってるみたいだから、一つ一つ言っとくけど、教育を受けさせる義務は基本的人権に包括されてないから。
あえていうなら、教育を受ける権利な。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
489 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:01:43.95 ID:ovbsxEQmi
>>480
アホくさくて答える必要すらないレベル。
内定貰ってたから予備校の講師やってたが、ここまでアホなやつは高校生でもいなかったわ。
君はどこで教育を受けたの?
秋田大学?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
496 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:04:03.07 ID:ovbsxEQmi
>>490
まぁ恥ずかしくない学歴を有してるなら答えろよ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
507 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:06:18.29 ID:ovbsxEQmi
>>498
思考訓練は大学でやってるから、わざわざこんな所で基地外相手にやる必要はない。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
514 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:08:54.93 ID:ovbsxEQmi
>>500
否定しないね。だから最終学歴答えろよ。
ちゃんとした所で教育を受けているのなら、喜んで思考訓練とやらに付き合ってやるわ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
530 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:15:25.65 ID:ovbsxEQmi
>>524
別に俺は議論してるつもりはないんだけど…^^;
早く最終学歴教えろよ。
そうすれば先に進むだろ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
538 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:17:52.32 ID:ovbsxEQmi
>>535
受益者負担の原則
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
553 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:23:08.72 ID:ovbsxEQmi
>>549
自分の意見が全て正しいと思ってるから、いくら言っても無駄だよ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
568 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:29:18.25 ID:ovbsxEQmi
>>562
何か患っちゃったんだろ。
こういう基地外を生んでしまったのは日本国民の責任だな。
あたたかい目で見守るしかない。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
584 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:34:13.40 ID:ovbsxEQmi
>>574
だから、お前が正規の教育を受けたという事を証明してくれたら普通に議論するって。
それが出来ないくせに、偉そうに政治語ってるのが滑稽。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
596 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:38:32.31 ID:ovbsxEQmi
>>589
基本的人権の尊重ね。
憲法は国家に対する法規範であって、国民に対するものじゃ無いんだよね。
そこから説明しないといけない感じ?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
601 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:43:12.64 ID:ovbsxEQmi
>>600
急にどうしたんだよ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
606 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:44:54.51 ID:ovbsxEQmi
>>602
東日本と話し合ってたとか恥ずかしすぎるな。
黒歴史だわ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
611 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 01:46:58.93 ID:ovbsxEQmi
>>608
貴方とは違うんです!(キリッ
ってか。
流石に憲法の性質も知らない奴と話してたとは思わなかったわ。
ちょっと残念。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
616 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:02:35.77 ID:ovbsxEQmi
>>614
>そもそも俺から言わせて貰えば>>52に対して憲法で決まってる義務なんだから、なんてのがナンセンスなんだよね
じゃあ国は教育費の無償化すらすべきではないって事か?
それとも給食費も無償化すべきって議論?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
619 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:17:34.59 ID:ovbsxEQmi
>>617
>未来を担う子供のためには、
>子供を持っているやつも持っていない奴も、
>羊水が腐ったババアも、
>社会全部で包括的に支えてやったらどうよ
ってことは無償化すべしって事?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
623 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:26:51.58 ID:ovbsxEQmi
>>620
その方向性に関しては俺も賛成してるけど、現実問題としてかなり厳しいだろ。
給食費の支給は教育を受けさせる義務の一つであり、社会権として保障されているという認識が社会に広まれば多少は違うと思うが、そうなると金持ちの子供もただで飯が食える様になる訳だから、世論がそれを支持する風に動くとは考えにくい。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
629 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:32:22.49 ID:ovbsxEQmi
>>626
そうだよ。税金で支給しないと憲法の25条で定められている健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を保障出来ないからね。
餓死させることが刑罰じゃないから。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
632 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:36:41.46 ID:ovbsxEQmi
>>627
まぁそうなんだけど、その分だけ税金が重くなるんだろ?租税が重くなればなる程社会全体における効用のロスは大きくなるし(租税の死荷重)、所得再分配が強化されればされる程、勤労のインセンティブは低下する。
その後どうなるかは、市場主義社会経済を導入する前の中国を見れば明らかだと思う。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
634 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:38:20.56 ID:ovbsxEQmi
>>630
まぁ社会権なんてあくまでプログラム規定だからな。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
636 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:45:46.69 ID:ovbsxEQmi
>>635
健全っていうのは経済的にって事?
まぁそれを判断するのは一人一人の国民だよ。
それがおかしかったとして、「目覚めよ!」なんてやっても無駄だけどね。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
643 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:53:27.44 ID:ovbsxEQmi
>>637
経済的に発展すれば婚姻率や出生率が下がるのは研究から分かっている事だし、特に不健全とは思わない。
経済の面においても、リフレがどうとかいう議論はあるが、そこまでめちゃめちゃな事をやっているとも思わない。
ただ、どうすればいいのかっていう類の規範的な分析はかなり難しいね。ただ明らかに言えるのは、社会主義的政策は経済成長を阻害するということ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
648 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:56:01.21 ID:ovbsxEQmi
>>639
まぁクーポンにして、子ども手当分学用品か給食費か通学費か選んで使わせる位の政策でもよかったかもね。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
651 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 02:57:42.37 ID:ovbsxEQmi
>>646
だから、アメリカが今壮大な社会実験してるじゃん。
社会科学っていうのはそうやって少しずつ修正していくしかない。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
657 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:02:16.39 ID:ovbsxEQmi
>>655
そうかもな。
ただ、解決策を見い出す為に人生賭けて研究を重ねている人達と、ただ今の現状を批判するだけの人間ではどちらが生産的か考えた方がいいだろ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
660 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:06:41.17 ID:ovbsxEQmi
>>659
ん、社会科学が経験の中から発展して行く学問であるっていうのの例でアメリカの話をしただけで、もちろん日本だって対策を練ってる訳人はいる訳だが。
アメリカのリフレ政策が半端ないから注目されているだけで。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
662 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:09:24.77 ID:ovbsxEQmi
>>661
ちょっとまって、社会科学をどういう学問だと思ってるの?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
665 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:12:57.26 ID:ovbsxEQmi
>>664
だから、論理の飛躍はやめてくれる?真面目に議論してるんだからさ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
668 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:18:15.72 ID:ovbsxEQmi
>>666
社会科学に理論の完成なんてないでしょ。本当はこういう事言っちゃいけないんだと思うけど。
確率の高い方を取るしかない。
現状では、一般的に考えてお前が言うみたいに所得再分配を強化すれば、経済成長が阻害されてそれこそ中等国に成り下がる可能性が高いって事は明らかにされている。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
670 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:20:13.08 ID:ovbsxEQmi
>>667
結果は出てるよ。大恐慌の後とサブプライムの後の状況を比べてどっちがマシになってるよ?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
676 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:25:24.02 ID:ovbsxEQmi
>>671
正しいとか正しくないとか二元論的に語れる様な問題じゃないし、解明的分析として評価すればいいのか、規範的分析として評価すればいいのかそれによっても異なるだろ。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
678 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:26:51.99 ID:ovbsxEQmi
>>673
論文にでもして発表すれば?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
682 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:35:07.06 ID:ovbsxEQmi
>>679
ないね。ただその時代にはそれが限界だったならしょうがないだろ。
大恐慌後のケインズ経済学とか、80年代のサプライサイド経済学とか、今からみると明らかに欠陥がある理論でも、それを上回る論理的に正しく、社会を正確に描き出している理論が無い限りそれが正しいと認識される訳で。
それは自然科学でも同じでしょ?
違います?
あまり例が思い浮かばないけど、森鴎外と脚気の話もそれに近い。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
687 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:40:43.09 ID:ovbsxEQmi
>>685
全てが演繹的に決まるわけではないのが社会です。
帰納的に分析しなければならない部分も多い。
そうすると最後は確率の問題になってくる。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
690 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:43:21.82 ID:ovbsxEQmi
>>689
じゃあお前の行動は全て演繹的に解明されるの?そしてそれができると思うのか?
いつどこで飯食うかとか、一日の何時間2chに費やすかとか。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
695 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:47:19.55 ID:ovbsxEQmi
>>691
もちろん社会科学だってその通りだが、俺たちが生きている間に全てが解明されるとは思えない。
だから、現段階でわからない部分に関してはある程度確率に依存するしかない。
これは自然科学の観点から見て間違ってますか?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
699 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 03:52:12.78 ID:ovbsxEQmi
>>697
じゃあ天気予報とかはどうなの?
いつまでたっても翌日の降水「確率」しか発表されないんだけど。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
703 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/03/11(金) 04:02:39.18 ID:ovbsxEQmi
>>702
じゃあ天気予想や地震予測も地学には含まれないのか。
まぁいいや。
で、結局お前は何者?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。