トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月11日
>
G00SKZbp0
書き込み順位&時間帯一覧
61 位
/30015 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
35
25
10
16
14
1
0
0
0
0
1
7
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
110
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(秋田県)
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
「羽鳥が来るなら俺は辞める」テレ朝紛糾 過去にも女子アナが「悔しい・・・」と号泣
ついにCore2Duoが壊れたんでパソコン買い換えようと思う。どこでBTOするのがいいの?
カラオケで歌が上手い子いるけど、どこで練習したの、ずっこい
松本環境相「在日外国人から献金をもらうのが違法なのはおかしい」
「社会ってそういうものだから」 過剰適応を求める「社二病」の人たち
消費税15%へ 民主党議員 「他の先進国と同じぐらいの税率だから大丈夫でしょ」
男「米国人のデカちんぽに惹かれて不倫した元妻がよりを戻そうとすり寄ってきました。怖い」
書き込みレス一覧
次へ>>
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
142 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:03:40.12 ID:G00SKZbp0
>>139
なんの関係もねーだろ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
151 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:04:46.23 ID:G00SKZbp0
>>143
相当っても精々1%程度だろ
ぶっちゃけ変更に伴う事務コストのがかかると思うわ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
157 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:05:42.28 ID:G00SKZbp0
こういう場で思考が無い奴は、
「たらこを批判しなきゃいけない」
という空気に流されてたらこを批判してる奴
脳味噌がとろけてる
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
179 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:07:44.64 ID:G00SKZbp0
>>158
給食は教育と不可分だよね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
185 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:08:12.01 ID:G00SKZbp0
>>177
>>49
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
196 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:09:51.50 ID:G00SKZbp0
>>191
バカの子供だろうが面倒を見るのが教育
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
212 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:11:16.08 ID:G00SKZbp0
>>198
子供居る奴優遇しないと誰も子供産まないよ
日本の構造的問題ってほぼ全て少子化に起因してんじゃん
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
226 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:13:11.89 ID:G00SKZbp0
>>211
訴えの有無はこの話とは何の関係もないな
せめて裁判所がそれを却下したという話ならまだ納得出来るが
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
237 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:14:29.75 ID:G00SKZbp0
>>224
北欧の出生率見てみろよ
先進国どうこうではなく、
子育て支援の観点だから
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
244 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:15:58.35 ID:G00SKZbp0
>>238
慣例と1%という低い未納率で、
システムを刷新するほどの問題が起きているわけではないからでしょ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
254 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:16:48.87 ID:G00SKZbp0
>>249
>全国の小中学校で給食費を払っていない親は、1.2%いるそうです。
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
260 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:17:35.54 ID:G00SKZbp0
>>253
子供が居ない連中とか、成人してたら資本主義国家なんだから自力で生きて行けや
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
268 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:18:20.29 ID:G00SKZbp0
>>255
日本も移民を受け入れず、
自国だけで労働力を補ってるけど
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
283 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:20:46.96 ID:G00SKZbp0
>>271
それにしても日本の出生率の低さは異常
低い出生率が先進国先住民の共通する問題であってとしても、
手厚い子育てが出生率に全く寄与しないとでも思ってるのか?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
289 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:21:40.95 ID:G00SKZbp0
>>284
暗黙の了解だったら法定速度をぶっちぎったり労働基準法破ってもいいわけだ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
299 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:23:17.51 ID:G00SKZbp0
>>287
子供の食費くらい社会が負担してもいいと思う人も大半だと思うね俺は
つうか実際負担してるし
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
307 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:25:48.31 ID:G00SKZbp0
>>305
要するに、「慣習」という観点において>>179を否定したわけだろ?
俺はその慣習に問題点があった場合はどうするの? という事を>>289で提示してみたわけだが
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
312 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:27:00.55 ID:G00SKZbp0
>>304
北欧の悪い所を見つけたからって、
日本の問題を見ないでいいというわけではありませんよ!
問題のすり替えだね!
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
320 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:28:32.69 ID:G00SKZbp0
未納率が1%と低く、
システムを変更する事務コストの割が合わないから
というのが俺の意見なんですけど、
誰か反論は?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
326 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:29:06.08 ID:G00SKZbp0
>>314
・流れに乗れ
・サビ残
どちらも日本社会の慣習として大手を振って歩いてると思いますけど
ニートですかあ?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
345 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:32:19.57 ID:G00SKZbp0
>>338
その1%の不正を是正するために、
何倍もの負担を背負わされたら意味はないよね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
367 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:34:45.41 ID:G00SKZbp0
>>349
何より、事務作業ってのは生産性が全く無いからな
事務作業というのは無ければ無いほど良い
現状、誤差みたいな未納率のために大騒ぎするほどの問題ではないと
俺はそう思いますね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
379 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:36:47.12 ID:G00SKZbp0
>>358
正直、1%くらいでギャアギャア騒ぎ立てる人は、
社会に不要なストレスを与える存在だと思っています
>>361
>訴えられたケースで
ならこの論理は使えないな
これは国民の能動性の観点からの話だもの
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
391 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:38:57.23 ID:G00SKZbp0
で、肩代わりってどれだけあるんですかね?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
397 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:39:33.53 ID:G00SKZbp0
>>392
そりゃ現在の法律がそうなんだから現状もそうなんだろうが
当たり前だろバカ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
408 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:40:59.78 ID:G00SKZbp0
国が現在子育て支援をする義務を負ってなければ、
将来も子育て支援する必要はねえわけだ
ごもっとも
この国が沈没していく理由がよくわかりますな
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
414 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:42:23.16 ID:G00SKZbp0
>>406
なるほど
今は給食費が無料だから、
未来永劫そうであるべきなわけか
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
415 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:42:44.79 ID:G00SKZbp0
慣例でしか物事を判断できないブタ野郎が多すぎ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
425 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:44:33.79 ID:G00SKZbp0
>>417
個別で処理しきれなくなれば包括的な解決手段と取ればいいだけ
現状は個別で処理しきれる程度の問題しか発生していないのだと思います
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
428 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:45:12.58 ID:G00SKZbp0
>>424
否定疑問文でググれよアスペ野郎
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
432 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:46:57.67 ID:G00SKZbp0
>>429
>子供を養育する義務は親にあり、教育を受けさせる義務は国家や社会、親にあるから。
なるほど、確かに、ごもっとも
ならば何故こんな義務がある?
この義務の理念は何?
さあ考えてみろ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
454 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:52:36.75 ID:G00SKZbp0
>>441
俺はこの義務の理念を答えろと言ったわけ
この義務が基本的人権に包括されているという事実を提示する事は筋違い
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
461 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:54:52.27 ID:G00SKZbp0
結局
「法律でこうなってるんですよ」
「慣例です」
「こういうルールだから」
「基本的人権ですよ」
そこで思考が止まってしまう人間にはたらこが何を言いたいのかが一生理解できないだろう
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
473 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:57:28.81 ID:G00SKZbp0
あと>>289でも挙げたように、
日本人が規律を重視するのって、
法律遵守意識が高いんじゃなくて、
周りに合わせたがるせいだよね
ある意味この国の法律は弱い
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
480 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 00:58:37.65 ID:G00SKZbp0
>>472
細かい言葉尻を捉えることに終始しているようだが
結局質問には答えられないわけか
思考停止だな
ここで思考問題です
>>289について、貴方はどう思いますか
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
486 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:01:07.50 ID:G00SKZbp0
>>474
なるほど
「憲法だから」
そこで思考が止まってしまうわけですな
人が人を殺さないのは何故?
人が人を殺すのは何故?
法律でそう決まってるから? 違うよね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
490 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:02:10.02 ID:G00SKZbp0
>>489
おーっとここで属人論法を持ち出す気だぞ〜っ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
493 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:03:19.48 ID:G00SKZbp0
>>491
でも人間は法律で決まってても法定速度を違反したり労働基準法を破ったりするんですよね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
498 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:04:26.24 ID:G00SKZbp0
ある程度の所で思考を切り上げた方が、円滑に物事が進むというのはわかるけれども
根源をそこで停止させるのは本当に思考停止だよね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
500 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:05:32.20 ID:G00SKZbp0
>>496
属人論法を用いようとしている事は否定しないわけだ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
508 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:06:30.29 ID:G00SKZbp0
>>502
>法律で決まってるから、だよ平和ボケすんな
さっきこう言ってたよね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
520 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:09:57.61 ID:G00SKZbp0
>>511
憲法でそう決まってるからだってさ
>>418を見るといいよ
裁判所の見解も概ねそう
憲法って一体何なのだろうね?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
524 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:12:25.98 ID:G00SKZbp0
>>514
学歴で勝負が決まるなら今までの議論には何の意味がないよね
属人論法ってそういう事だよ?
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
527 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:14:51.89 ID:G00SKZbp0
>>525
なるほど、憲法が60年改正されなかった理由がよくわかるな
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
539 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:17:56.99 ID:G00SKZbp0
>>534
極論を言えば俺はそれでもいいと思うけどね
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
546 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:19:23.78 ID:G00SKZbp0
ルールのためのルール
一見ルール遵法意識から来るような厳正な国民性に見えるが
>>289の例を見てもわかるようにただ慣例に流されてるだけの日本人
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
550 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:22:03.00 ID:G00SKZbp0
>>545
あまりに国が干渉しすぎてもソ連のように崩壊するし
あまりに資本主義でもメキシコの様に麻薬組織が跋扈する状況になってしまう
まずこういう考え方があるとするよな
そして、今の日本は少子化による構造問題が発生してるわけだ
後は言うまでもないよな
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
555 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:23:57.33 ID:G00SKZbp0
>>549
俺にはただ周囲に流されて行動してるようにしか見えないけどね
勿論人間は流される生き物であって
織田信長ですらチョンマゲを付けていたわけだからな
現状の日本人がそれに傾きすぎだという事を言っているわけだ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
563 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:26:50.96 ID:G00SKZbp0
前例と慣例と慣習だけで行動する奴ばっかりになった結果がこの有様だ
ひろゆき「給食費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」
572 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/03/11(金) 01:29:52.64 ID:G00SKZbp0
25年前に震度3の地震があった
15年前に地震4の地震があった
5年前に地震5の地震があった
次に震度6の地震が起きるのはいつでしょう?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。