- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
2 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:18:22.94 ID:Esj6n0pmP - >>1
(午後の質疑の22分57秒〜29分25秒の部分を書き起こし) ---------- (野上浩太郎) そしてこの地震に関連してでありますが、学校の耐震化についてであります。 いま、23年度の学校の耐震化についてどういう状況になっているのか、簡潔にお答え いただきたいと思います。 (高木義明文部科学大臣) お答えいたします。学校施設の安全確認はきわめて重要な観点でございます。 文部科学省としましては、今年度予算においても重点的に計上しております。 その結果、公立の小中学校の耐震化率は、平成21年4月の時点で67%でありました が、平成22年4月の時点では73.3%、今回の予算の執行後は約85%という状況で ございます。今後とも重点的に取り組んでまいります。 (野上浩太郎) 昨日これは文部科学省からもらった数字でありますが、いまの予算すべて使い終わって も、それに比べて自治体から再調査された、340億円、自治体の調査に比べて耐震化の 予算が足りないということが、昨日判明したわけであります。 自治体の要望にまったく応えることができないような、いま状況になっているわけです。 その子供たちの学校の耐震化、どうするんですかそれは。 (高木義明文部科学大臣) 本予算につきましては昨年の6月、概算要求を決める前で1回調査をいたしました。今 回、例年同様2月に調査いたしましたが、ご指摘の通りかなり多くの要望が出ております。 わが省としましてもこの状況を踏まえて、まだ最終的な集計をしておりませんけれども、 追加要望について工夫をしながら重点的に取り組んでゆく、このように考えております。 【続く】
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
3 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:18:41.17 ID:Esj6n0pmP - >>2
【続き】 (野上浩太郎) 重点的にやるということは、じゃあやらない所もあるということですか。子供たちに 「あなた方の学校はお金が足りないから耐震化できない」ということを言うんですか。も う一回言ってください。 (高木義明文部科学大臣) 安全性の案件については認識をしておりますが、この中でさらに精査をして、私たちと してはできるだけ危険性のある校舎についての耐震化を、予算の工夫をしながら取り組み を進めていきたいと思っております。 (野上浩太郎) まったく足りない。割り戻せば1000棟くらい足りないということが明らかになって いるんですよ。それを工夫してやっていくって、工夫して1000棟できるんですか。ま ったくできないと思います。 本来であればこんなずさんなやり方で予算を組んでいる。これはしっかり出し直すとい うのが、これは当然の対応だというふうに思いますが、昨年はこういう状況になったとき に予備費でいろいろ対応したという経緯もありました。補正でやったりということもあり ましたが、菅総理、今回この状況についてどう対応するおつもりなんですか。たとえば予 備費でやろうと、たとえばそういう考えがあるわけですか。 【続く】
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
5 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:19:13.64 ID:Esj6n0pmP - >>3
【続き】 (菅直人総理大臣) いま高木文科大臣からお話がありましたように、公立小中学校の耐震化ということにつ いてはたいへん重要な課題だということで、この間、歴代政権が当初予算に加えて、いま 言われた予備費とか補正とかを積み上げて、先ほど報告がありましたように21年4月1 日に67%、22年4月1日に73.3%、今年度の予算執行後に85%まで耐震化率が 上がるということに、ここまでは見通しが立っております。 これから先、いろいろな希望に対してどのようにお答えするかというのは、まさに現在 お願いしている予算を執行する段階から次のことを考えていくというのが普通の順序では ないかと。従来も本予算が通ってさらに後に補正で積み増されたこともありますし、いろ んなケースがありますので、まずは現在の予算を成立させていただき、執行を進める中で 考えるべきことではないかと思っております。 (野上浩太郎) いや本当にいまの答弁では、自治体のいろんな耐震化の工事もまったく進めない、とん でもないことになりますよ、本当に。予備費等々を使ってしっかりと進めていく、去年は そういう対応をされたわけです。今回はそれをされないということですか。最後、答弁し てください。 (菅直人内閣総理大臣) いま言いましたように、そういう例があるから、まず現在の予算を通していただければ、 成立させていただければ、少なくとも本予算の中でやれる事業ももちろんあるわけです。 それにさらにどうしていけばいいかというのは、本予算の執行が始まる段階からさらに検 討することが必要ではないか。こう考えております。 (野上浩太郎) この答弁は、耐震化を進める上では重大な影響を及ぼすと思いますよ。 もう時間がありませんのでこれでやめますが、子供たちの命を守るということ、このこ とについてどのように考えているのか、私きわめてこのことについて弱い考え方をしてい るというふうに思っています。このことを指摘して、私の質問を終わります。 ----------
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
21 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:24:53.23 ID:Esj6n0pmP - >>10
そうなんだよな。国会答弁と自然災害の間には何の因果関係もないし、その場で対策を約束 していたら被害を減らせたわけでもないが、集中豪雨にしろ口蹄疫にしろ地震・津波にしろ、 政府が予算を削減したり先送りしたりした直後に、狙いすましたように発生している。 本当に言霊の存在を信じたくなってくるよ。 まあ、いまの政権が減らしてはいけないところを狙って減らしているからなのだが。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
34 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:33:24.39 ID:Esj6n0pmP - >>32
除雪を含む道路維持管理予算削減→豪雪 というのもあったな。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
54 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:46:04.16 ID:Esj6n0pmP - これひとつだけなら、政治と災害をからめて論じたりはしないのだが、こうも次から次へと
予算カットしたところで被害が出ると、黙ってもいられない。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
62 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:49:45.96 ID:Esj6n0pmP - >>53
きょうの質疑では公立小中学校の話しか出なかった。>>2、>>3、>>5が学校耐震化に関 する質疑の全部。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
69 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:54:18.25 ID:Esj6n0pmP - >>64
「百年に一度の水害に備える堤防を整備するのに四百年かかる。ムダ遣いだ」って言って たな。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
72 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 19:55:42.17 ID:Esj6n0pmP - >>68
あ、ごめん。そのへんは電話がかかってきたので聴いていなかった。このスレの質疑は、 午後の早い時間のもの。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
80 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 20:02:21.71 ID:Esj6n0pmP - >>68
思い出した。公立学校や一条校では耐震基準が積み増しされるけど、私立の専修学校その 他にはないのは格差だとか、そういう質問があった。 なぜ公立学校を優遇するかというと、地震が起きた後の避難所に使うから、倒壊を防ぐだ けではなくて一定の機能が残るようにしなければならないのだが、そのへんの説明はあま りされていなかったね。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
85 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 20:09:59.35 ID:Esj6n0pmP - >>84
そういえば地震保険再保険準備金を使い込んでいたな。さすがに別の予算から引き当てる から心配ないだろうが、どこまでまぬけなんだ(´・ω・`)
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
90 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 20:39:59.94 ID:Esj6n0pmP - 夕方の「テレビを見てください」記者会見以来、政府関係の情報が一向に出てこない件。
|
- 菅首相、全閣僚を緊急招集
527 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/03/11(金) 20:41:35.59 ID:Esj6n0pmP - どうでもいいが、クダ会見以降、政府の情報が一向に出てこない(´・ω・`)
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
102 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/11(金) 22:26:06.16 ID:Esj6n0pmP - クダも枝野も陳さんも頼りなさ過ぎ。
|
- 【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
105 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/11(金) 23:24:57.15 ID:Esj6n0pmP - 阪神大震災のときも、建物や消火設備の耐震化工事を先送りして、
被害を拡大させたんだよね。学者が直下型地震対策の必要性を指摘 していたのに、臨海部開発を優先させた。
|