トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月10日
>
wASH8evd0
書き込み順位&時間帯一覧
385 位
/21644 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
11
11
1
6
31
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
"暴力ゲーム"規制 松沢「殺人に抵抗が無くなり、事件を犯す例がある」
自閉症の症状をON/OFFできる薬
竹島放棄宣言・ソウル生まれの土肥隆一、チョンにも「既に政治的死刑を受けるだろう」と報じられる
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
書き込みレス一覧
"暴力ゲーム"規制 松沢「殺人に抵抗が無くなり、事件を犯す例がある」
607 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 14:30:51.61 ID:wASH8evd0
印象だけで語って統計データすら見ない
若者の凶悪犯罪率は減る一方なのにこの糞は何を考えてるんだ?
自閉症の症状をON/OFFできる薬
19 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 17:55:37.89 ID:wASH8evd0
>>9
1は素数じゃないってツッコミ待ちなの?
竹島放棄宣言・ソウル生まれの土肥隆一、チョンにも「既に政治的死刑を受けるだろう」と報じられる
482 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:09:50.07 ID:wASH8evd0
こういう糞は暗殺されりゃいいんだ
他のあたまのネジ飛んだ政治家もビビってちっとはおとなしくなるだろ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
251 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:12:45.71 ID:wASH8evd0
>>230
鈴木Pは本当にどうしようもねーなw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
265 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:16:38.20 ID:wASH8evd0
押井はパトレイバー2とGISは好きだよ
GISの冒頭の暗殺シーンとか本当に才能を感じた
今は禿げ散らかした面白くない映画つくるおっさん
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
284 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:21:33.51 ID:wASH8evd0
攻殻は押井の映画なんかより漫画のほうがよっぽど一度じゃ理解できないだろ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
303 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 20:27:04.68 ID:wASH8evd0
情報量増やした結果つまらないなんてのは
単なる野暮が映画やアニメを作ってそれがまかり通ってるってだけのことだろ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
310 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:29:58.29 ID:wASH8evd0
>>305
たしか自分の情熱を正直に吐き出せないのがお前の限界じゃって
宮崎にdisられてたよなw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
332 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:35:37.77 ID:wASH8evd0
ぱっぱと変えろと言っていた主語は業界の慣習
それに反発して改革したのが押井そうとしか読めない
がそれにしても元の文章が主語が混乱する悪文だ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
347 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:40:24.84 ID:wASH8evd0
イノセンスつまんねーよw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
376 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:45:02.72 ID:wASH8evd0
>>366
当時のアニメを作るときの約束事のことを押井さんは「ぱっぱと変えろ、3分ごとにアクション入れろ」と表現した
こう読めるだろ?
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
383 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:48:15.47 ID:wASH8evd0
Mr. Oshii said that A was B
A当時のアニメの約束事
Bカットをぱっぱと変えろ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
408 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 20:55:29.38 ID:wASH8evd0
国語はその辺にしてアニメ語れ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
434 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 21:01:16.36 ID:wASH8evd0
>>430
情緒先行で中身が空疎って新海誠とかと似てるなw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
454 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 21:06:42.99 ID:wASH8evd0
新房はビッグバジェットのアニメ映画絶対作れない
でもテレビアニメで何本もヒット飛ばしてるんだからそれはそれで有能
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
463 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 21:08:15.13 ID:wASH8evd0
>>449
黒澤、宮崎、たけしにそれ言って来いよw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
483 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 21:13:12.97 ID:wASH8evd0
>>473
映画の映像ってのは頭に絵が浮かぶ人間でないと作れないとよく言われる
映像編集の総責任者である監督を絵の不得手な人間がやってかまわないって理屈は破綻してる
脚本を誰かからもらうってのはあるだろうけど
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
497 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 21:16:31.07 ID:wASH8evd0
>>484
原のくれしん
富野はアニメーターの苦心の作画を捨ててまで止め絵で強引にもたせたりする
それほど上手いとは思わない、単に虫プロ的な古いメソッドに縛られてるだけじゃないのか
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
514 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 21:21:34.93 ID:wASH8evd0
>>507
けいおんの萌えだって文脈的には乳首やパンツと同レベルで安易の塊だろw
萌えを出すための技法・演出が乳首やパンツより高級だっただけ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
523 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 21:24:17.71 ID:wASH8evd0
>>518
おっぱいが見たい!
女子高生のいちゃいちゃが見たい!
差はない
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
533 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 21:27:12.26 ID:wASH8evd0
>>529
ストパンから定着した感はあるな
カメラワークがギャグになってるっていう
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
539 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 21:28:45.96 ID:wASH8evd0
本当の戦争をお前は知らない
って言ってるお前も知らないだろうが
なーにを偉そうに深刻ぶりやがって
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
547 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 21:30:30.91 ID:wASH8evd0
>>541
そういえばそうかw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
582 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 21:49:27.15 ID:wASH8evd0
>>578
ストパンのあれってAIKaやナジカが源流だったわけだな
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
621 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 22:08:42.45 ID:wASH8evd0
アリゾナのアニメ仙人は蟲師の魅力を汲み取れない人だからあまり信用しない
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
763 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 23:24:30.28 ID:wASH8evd0
>>761
実写は取り直しがいくらでも利くし
アニメはラッシュがあがってからここ駄目だから作り直しなんてのが出来ない
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
771 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 23:31:46.77 ID:wASH8evd0
>>766
アニメでフィルムにしてからの作り直しなんて聞いたことねーよw
そんなの宮崎だってできない
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
780 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 23:37:47.06 ID:wASH8evd0
>>776
その状態で完成形の映画が容易に想像できるんだったら
アニメは映画としてもっと出来がいいものこの世にたくさんあるだろうよw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
790 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 23:48:54.33 ID:wASH8evd0
>>786
完成形がどうなるか出来上がるまで見えにくい
それがアニメってメディアが持つ特性なんだろ
そのなかでもそれを見通せる人間たちが目立つってだけのこと
人間をちゃんと歩いているように見える座っているように見える
それをするって時点で四苦八苦するアニメで実写と肩並べる映画作るのがどれだけ難しいことかなんて
誰にでもわかりそうなもんだがなw
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
802 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/03/10(木) 23:55:14.74 ID:wASH8evd0
>>796
俳優と監督、カメラで事足りる部分にアニメは何十人も必要
そういう製作プロセスで監督の思い通りの絵を作ることが難しいってことだよ
押井守「アニメは子供の見るもの、3分ごとにアクションを入れろ、カットをパッパッと変えろ」
811 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/03/10(木) 23:58:39.30 ID:wASH8evd0
>>808
それは基本的に映画で語らなくていい部分
あえて語るならそれを中心に据える話にしなければならない
どっちつかづでただぽっと出したってすわりの悪いブサイクなものが出来上がるだけ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。