トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月09日
>
lsGSz/9sO
書き込み順位&時間帯一覧
249 位
/21013 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
14
6
0
0
0
0
0
0
0
5
3
0
0
0
0
0
0
3
5
1
0
0
0
37
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
イタ公 「ナガトモのスタミナの秘密が分かった…“ウメボシ”という秘薬らしい」
カワサキのバイクオヤジくせぇw とかバカにしてたらホンダのバイクが一番オヤジ臭くなってて泣いたorz
小学校の勉強内容って本気でやれば1ヶ月で終わるよな。なんでチンタラ6年やってんだ?
トルコ「人工衛星作って」 三菱電機「やりましょう」
「赤旗」購読1.2万部純増の“大躍進”共産「民主・自民離れ証拠」
【バイク】電動バイクの魅力
スズキの燃料電池バイク、ヨーロッパで実験 1回の充填で350km走行可・馬力は125cc並
お前らだって昔は回転寿司でwktkするような無邪気な子供だったんだろ?
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
「学校行ったが読み書きできない」 少年が州を提訴 オーストラリア
日本一の酷道といえば、国道308号線の暗峠でFAだよね 前から車がきたら軽く死ねる
書き込みレス一覧
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
386 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:18:23.91 ID:lsGSz/9sO
走る喜びとか言うなら自動二輪免許取ってみろよ。
別に公道に出なくても教習を受けるだけで良い経験になるし、
広い場所を借り切ってバイクの試乗会なんてのも開かれている。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
401 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:21:12.43 ID:lsGSz/9sO
>>389
俺の二輪免許は排気量400cc以下限定だが、仮に100馬力の電動バイクが出たとしたら
俺はそれで公道を走れるのだろうか。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
407 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:23:37.20 ID:lsGSz/9sO
>>398
東南アジア意外と高いな
イタ公 「ナガトモのスタミナの秘密が分かった…“ウメボシ”という秘薬らしい」
139 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:32:43.82 ID:lsGSz/9sO
クエン酸か
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
452 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:35:15.49 ID:lsGSz/9sO
MT免許ならミニカバンの一番安い奴に乗れるな。お値段55万円。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
457 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:36:54.93 ID:lsGSz/9sO
>>447
「プログラミングやるならC言語ができなきゃ駄目だ」とかは?
俺はJAVAから入った。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
467 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:38:54.61 ID:lsGSz/9sO
>>461
5万円あれば小型二輪免許が取れるな。その方が人生捗りそうだ。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
482 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:43:56.24 ID:lsGSz/9sO
>>475
AT×2、小型、眼鏡で但し書きが4行になるな。
その方が実用的とは思うけど。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
489 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:45:24.96 ID:lsGSz/9sO
>>483
俺も免許は400MTなのに乗っているのは125ATだから運転を忘れないか不安になる。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
491 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:46:08.58 ID:lsGSz/9sO
>>485
やらなかったの?
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
495 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:47:48.51 ID:lsGSz/9sO
>>492
小型は限定だぞ。だから小型二輪免許で400運転しても免許条件違反で済む。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
509 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:51:14.63 ID:lsGSz/9sO
>>497
地元の教習所ではAT車とMT車で側面に貼るステッカーの色が違うんだが、
大体半々だね。
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
515 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:54:39.23 ID:lsGSz/9sO
そういえば大正時代にはセミMT車専用の乙種免許と言うのがあったらしいが
やはり馬鹿にされたのだろうか?
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
532 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 01:57:42.73 ID:lsGSz/9sO
>>517
小型二輪MT免許を持っている奴がビグスクに乗りたくなって
普通二輪AT免許を取ったら条件はどうなるんだ?
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
538 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 02:03:21.26 ID:lsGSz/9sO
>>536
原二は道交法上の表現ではない。昔から小型二輪。
そういえば検問で普通自動二輪免許の奴が大型に無免許で乗っていたとして、
警官に解るのか?400と大型でナンバーは同じだったはずだが。
カワサキのバイクオヤジくせぇw とかバカにしてたらホンダのバイクが一番オヤジ臭くなってて泣いたorz
44 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 02:06:42.37 ID:lsGSz/9sO
>>39
日本でもそんな物じゃ無かった?150Rが35万円だった気がする
運転してて楽しい車ってMT車だけでしょ?ATなんて3歳児でも猿でも運転出来るし
552 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 02:12:56.34 ID:lsGSz/9sO
>>549
長いなwww
カワサキのバイクオヤジくせぇw とかバカにしてたらホンダのバイクが一番オヤジ臭くなってて泣いたorz
47 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 02:19:06.14 ID:lsGSz/9sO
>>45
VT750のパーツが余ったから作ったとしか思えんな。まぁ割と安いから存在意義はあるのだろう。
カワサキのバイクオヤジくせぇw とかバカにしてたらホンダのバイクが一番オヤジ臭くなってて泣いたorz
55 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 02:23:14.55 ID:lsGSz/9sO
>>52
素直に新CBR250Rに荷箱を付けた方が良いんじゃないか?
カワサキのバイクオヤジくせぇw とかバカにしてたらホンダのバイクが一番オヤジ臭くなってて泣いたorz
58 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 02:28:42.68 ID:lsGSz/9sO
>>57
排気量次第。250cc以下は安い。125cc以下は更に安い。
小学校の勉強内容って本気でやれば1ヶ月で終わるよな。なんでチンタラ6年やってんだ?
166 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 10:24:49.79 ID:lsGSz/9sO
日能研は楽しかったな。小学校よりやりがいがあったし説明は丁寧だったし
周囲も良い奴ばかりだった。
小学校の勉強内容って本気でやれば1ヶ月で終わるよな。なんでチンタラ6年やってんだ?
176 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 10:29:15.43 ID:lsGSz/9sO
>>167
大学が春休みのこの時期には暇な大学生が大量にふらついているぞ。
割と良い所の奴も多いみたいだし。
トルコ「人工衛星作って」 三菱電機「やりましょう」
144 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 10:31:12.17 ID:lsGSz/9sO
イイハナシダナ-
「赤旗」購読1.2万部純増の“大躍進”共産「民主・自民離れ証拠」
198 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 10:35:52.42 ID:lsGSz/9sO
>>197
共産党が日和見主義者だと?きさん、極左冒険主義者だな!
と言うネタは置いといて最近はそこまで激しくいがみ合ってないな。
【バイク】電動バイクの魅力
47 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 10:46:48.82 ID:lsGSz/9sO
EC-03に試乗した事があるがV125G乗りの俺ですらオモチャみたいだと感じた。
やたら軽い上にエンジンによる振動が無いのが独特だった。
スズキの燃料電池バイク、ヨーロッパで実験 1回の充填で350km走行可・馬力は125cc並
38 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 11:00:33.36 ID:lsGSz/9sO
>>19
ジェンマ2来るで!
スズキの燃料電池バイク、ヨーロッパで実験 1回の充填で350km走行可・馬力は125cc並
41 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 11:04:35.12 ID:lsGSz/9sO
パワー…OK
巡航距離…OK
お値段…喧嘩売ってんのか
お前らだって昔は回転寿司でwktkするような無邪気な子供だったんだろ?
125 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 11:08:01.75 ID:lsGSz/9sO
内陸民だから角上魚類の寿司が一番嬉しい
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
450 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 18:46:41.96 ID:lsGSz/9sO
>>436
バイクならライコランドで工賃無料交換してくれるんだがな。ただし他店ほどオイルの安売りをしない。
原付とかならオススメ。
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
460 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 18:50:26.25 ID:lsGSz/9sO
>>454
自分で汲み出すしか無いわな。危険物取締法か何かで上限も決まってたな。ガソリンは200リットルだっけ?
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
479 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 18:59:36.20 ID:lsGSz/9sO
フルサービスでバイクの給油をする時の間が何とも。
店員のネーチャンが給油するのを見ながら今日行った所の話をするのが定番。
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
486 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 19:02:54.23 ID:lsGSz/9sO
>>480
マジだよ。一滴でも多く出そうと給油口でカンカンやっているのを
早く終わらせろよとか思いながら店員は見ているよ。
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
489 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 19:05:57.99 ID:lsGSz/9sO
>>487
アクロスやNS-1みたいなメットインMTでスタンドに行って店員を困らせて遊びたいな
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
492 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 19:07:20.68 ID:lsGSz/9sO
>>490
空気圧って無料じゃねーの?用品店で毎月入れているんだが。
「学校行ったが読み書きできない」 少年が州を提訴 オーストラリア
16 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 19:12:01.79 ID:lsGSz/9sO
英語だと文章の幼稚さが一見して解りにくそうだな。
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
524 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[]:2011/03/09(水) 19:20:28.56 ID:lsGSz/9sO
>>508
危険物取扱免許が必要だけどね。
高校程度の科学知識、危険物の知識、消防法辺りを知っている必要がある。
3科目の試験(五択式選択問題)で全て6割以上取れば合格。
日本一の酷道といえば、国道308号線の暗峠でFAだよね 前から車がきたら軽く死ねる
114 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/03/09(水) 20:22:17.85 ID:lsGSz/9sO
旧国道140号(便所国道)もなかなかだったな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。