トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月09日
>
adBCKr/b0
書き込み順位&時間帯一覧
524 位
/21013 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
2
5
3
5
7
0
0
4
0
0
0
27
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(山形県)
京都にも敷設計画?日本全国を侵略していく新型路面電車「LRT」
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
すき家で防犯対策(初)
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
すき家で強盗 Wヘッダー 2日ぶり 21回目
Chrome 10ブラウザ、ベータが外れてさらに高速化
【APU】AMD Fusionのロードマップ LlanoはSandy bridgeを遥かに超えるGPU性能でTDP35〜45W
書き込みレス一覧
京都にも敷設計画?日本全国を侵略していく新型路面電車「LRT」
26 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 09:17:12.44 ID:adBCKr/b0
>>19
それより市内に車入らん様、高速のIC周辺にパーキング配備して、そこに駅置け
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
73 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[sage]:2011/03/09(水) 13:32:19.57 ID:adBCKr/b0
>>50
AMDにケチつけるから何で?と聞いたら
AMDのCPUしか積めないからとか釣りみたいな事言い出して、
それに突っ込まれてからあんま顔出さなくなってる
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
79 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 13:35:41.07 ID:adBCKr/b0
>>69
今ASRockとBIOSTARしか選択しない状況
そのベンダのマザボで良いなら特攻しろw
別のベンダ待ちなら後1-2週間待て
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
293 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 14:37:47.22 ID:adBCKr/b0
>>288
もう一部ベンダーが再販しとるぞ
ASRockとBIOSTAR
FOXCONNのmini-ITXさっさと再販しろ
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
313 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[sage]:2011/03/09(水) 14:47:01.23 ID:adBCKr/b0
>>306
安メモリで良いなら、CFDよりA-DATAかTeamの4G2枚の方がええかも
今襟草の元Nanyaにゴミメモリーが混じってると言う噂
すき家で防犯対策(初)
862 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 14:49:44.39 ID:adBCKr/b0
近所のすき家にゃそのステッカーすらねーわw
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
321 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 14:52:09.97 ID:adBCKr/b0
>>317
ivy出る頃でしょ
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
331 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 14:56:50.82 ID:adBCKr/b0
>>323
AMDのCPUなら100%で貼りついても熱以外不具合無いと思うが
他にゲームでやるなら別だけど
待てるならBullだろうな。俺はQSV試したくてSandy買ったがw
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
346 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 15:03:59.04 ID:adBCKr/b0
>>338
そうなのか。でも、CFDって最近GIGABYTEのCougerPoint搭載マザボリコールの件で
個人情報流出させたばかりで、あんま保障とか期待したくねーw
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
404 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 15:53:13.28 ID:adBCKr/b0
>>398
対角線上の対となる留め具2箇所同時に押し込んで嵌め込むのがコツ
ただ、安物のマザボはそれでもたわむからなーwww
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
270 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 15:58:49.78 ID:adBCKr/b0
>>241
AtomだとHTって本気で意味あるのかと言いたくなった。
Linuxのタスクモニタ観てたら、完全に排他的にタスク処理してやんの
すき家で強盗 Wヘッダー 2日ぶり 21回目
466 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 16:03:23.48 ID:adBCKr/b0
>>457
最近松屋でも強盗騒ぎがあったが、金くれじゃなくて刃物持って暴れただけだっけ?
詳細求む
Chrome 10ブラウザ、ベータが外れてさらに高速化
220 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 16:33:20.25 ID:adBCKr/b0
>>218
ベンチマークサイトじゃなくなってるぞw
えらく軽くなっちまった
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
492 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 16:45:56.54 ID:adBCKr/b0
>>457
AtomD510+IONレベルとよく評価される
ベンチ上とか重たいアプリ動かすと、まさに手持ちのAtomD510よりマシレベルだわwww
って思えるのだが、UVD3使えるから動画再生つえーよw
AMD Video Converterでのエンコも出来るぞ
それと、メモリー8Gまで積めるから、Atomで感じたもっさりさがかなり少ない
結構おススメ
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
500 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 16:47:54.01 ID:adBCKr/b0
>>490
もうマザボ再販されてるから
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
520 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[sage]:2011/03/09(水) 16:56:31.03 ID:adBCKr/b0
>>515
ローエンドでもファンレスじゃ厳しいのとかあるからなぁ
ファンレスでまともに使えるローエンドGPU選んで買ってるのに…
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
541 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[sage]:2011/03/09(水) 17:02:20.05 ID:adBCKr/b0
>>534
VAIO買うような経済的に余裕ある人はそんなモン気にスンナw
それとSSDはHDDと併用で使え
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
554 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 17:05:04.50 ID:adBCKr/b0
>>503
HDDのようなアクセス音しない。振動も共振も起きない
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
567 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 17:08:02.33 ID:adBCKr/b0
>>555
HDDと一緒に内蔵しろと言ってないw
USB3.0すらないの?それなら駄目だな
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
575 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 17:10:28.60 ID:adBCKr/b0
>>561
信頼性だけなら確かに怖いな
ただサムスン製SSDはシーケンシャルライトランダムライトも他社製に比べて
優れた逸材だったりする
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
494 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[sage]:2011/03/09(水) 17:14:53.62 ID:adBCKr/b0
>>486
CFDって例の大当たりの奴か?w
ドスパラ推奨A-DATAとかユニットコム推奨Teamにしておけば…
お金出せれば、もっと良いの選べるだろうけど
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
505 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[sage]:2011/03/09(水) 17:24:36.25 ID:adBCKr/b0
>>502
ASUSで動作確認されたとか推奨されてるメモリーってASRockでも問題無く動作するから
nanyaマイクロン連合はウエハー不具合の奴そのまま製品にしたと言う話がある
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
674 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 17:54:55.58 ID:adBCKr/b0
カスタムメイド3Dってどんなのか体験版拾ってデモやってみたが、
i5-2400内臓のHD2000じゃやや困難だとw
まともなGPU挿せばいいんだろうが、K付きのHD3000だとどんなモンだろうか
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
887 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[sage]:2011/03/09(水) 20:06:38.42 ID:adBCKr/b0
>>718
AMD E350マシンでやってみた。スコア3550でまぁまぁ快適w
Sandyのi5-2400のCPU単体の値段より安いE35M1-M Proの方がGPUの性能高いぞwww
HD6310恐るべし
【APU】AMD Fusionのロードマップ LlanoはSandy bridgeを遥かに超えるGPU性能でTDP35〜45W
67 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 20:42:30.95 ID:adBCKr/b0
>>37
ショボい事はショボいが以外に実力あるぞw
ライトな3Dゲーム出来ちまうよ
i5-2400 + H67M-GEとE35M1-M PROでカスタムメイド3Dのベンチやらせたら、
スコアが3397と3550でE350の方がやや性能が上だよw
内蔵GPUの差だけど、IntelのHD2000よりAMDのHD6310すげーよ
自作PCを始めようと思う 「ν速公認スペック」 ってのを参考にすればいいんだろ?
587 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 20:46:54.53 ID:adBCKr/b0
>>586
LGAなIntelのCPUならスッポンの恐怖は無い
ただ、稀にソケット毎剥がれるベキメリと言う新たな恐怖があるがw
【APU】AMD Fusionのロードマップ LlanoはSandy bridgeを遥かに超えるGPU性能でTDP35〜45W
76 :
名無しさん@涙目です。
(山形県)
[]:2011/03/09(水) 20:59:56.98 ID:adBCKr/b0
>>73
雑音のコピペだろ
確かにもっさりする事は否定しないが、AtomD510の環境と比べたら雲泥の差
メモリ8G積めば快適だよ。4Gしか積めないAtomと比べちゃ駄目なんだがなww
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。