トップページ > ニュース速報 > 2011年03月09日 > RzPKdXTY0

書き込み順位&時間帯一覧

1289 位/21013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000178000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
まんが日本昔ばなし復活 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
液晶テレビのバックライト、LEDが初めて蛍光管上回る
秋田にはSuicaもセブンイレブンもねーんだよ!

書き込みレス一覧

セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?
222 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 17:13:40.33 ID:RzPKdXTY0
>>196
店によっては天井から吊り下げとかなかったっけ?
まんが日本昔ばなし復活 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
129 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 18:13:07.03 ID:RzPKdXTY0
今の日本に必要なのは「蜘蛛の糸」だろ
題名は変えてあるかもしれないが
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
153 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 18:35:16.48 ID:RzPKdXTY0
>>152
そりゃ何かインストールしたソフトが握ってるんだよ
それだけ

素人の「無いものやってないのに〜」の範疇

いいえうまく行かないってことは何かやってるんです
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 18:47:10.65 ID:RzPKdXTY0
>>160
CTRL+SHIFT+ESCでタスクマネージャ表示して
ファイル(F)->新しいタスクの実行(N)を選んで
開いたダイアログのところでexplorerもしくはexplorer.exeと
入力してOKボタンを押す

もしくは参照ボタンを押してシステムフォルダからexplorer.exeを探して実行
液晶テレビのバックライト、LEDが初めて蛍光管上回る
7 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 18:50:31.92 ID:RzPKdXTY0
>>2
LEDを包んでる樹脂が劣化するんじゃなかったかな?
どっちにしろ劣化で照度落ちるよ
半減期とかいうんだっけかな?
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
165 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 18:51:35.30 ID:RzPKdXTY0
>>163
むしろXPまでじゃないの?
vistaと7って自動復帰しそうなイメージなんだけどw
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 18:54:39.10 ID:RzPKdXTY0
>>166
.netで組めばいいじゃん
プロセス一覧とってexplorerを終了させるとかすればいいだけだし
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
173 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 18:55:22.61 ID:RzPKdXTY0
>>169
>>161はexplorerが自動復旧しない人用の手動復旧方法ね
液晶テレビのバックライト、LEDが初めて蛍光管上回る
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 19:01:15.57 ID:RzPKdXTY0
>>9
高電圧が入らないだけ扱いやすいかもね>LED
液晶テレビのバックライト、LEDが初めて蛍光管上回る
18 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 19:02:03.90 ID:RzPKdXTY0
>>15
エッジライトledだろうから問題ないと思うけど
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
178 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/09(水) 19:07:21.29 ID:RzPKdXTY0
>>177
コードはこれだけ
//関連
using System.Diagnostics;

//Explorer終了
Process[] hProcesses = Process.GetProcessesByName("Explorer");
string stPrompt = string.Empty;

foreach (Process hProcess in hProcesses)
{
hProcess.Kill();
}

//Explorer復旧
Process.Start("Explorer.exe");
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
182 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 19:09:56.09 ID:RzPKdXTY0
>>179
手動で終了させる場合は
CTRL+SHIFT+ESCでタスクマネージャ表示してプロセスタブをクリックして
動いてるプロセス一覧からExplorer.exeを探してクリックして選択した後
プロセスの終了(E)ボタンを押す
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 19:15:26.22 ID:RzPKdXTY0
>>183
さあ?
まあそいつがデスクトップの表示とタスクバー制御を担当してるので
デスクトップにアイコンがいっぱい置いてる人なら表示をしなくなるので
軽くなるかもねw

まあその前にアイコン整理しろって思うけどw
explorer.exeを終了しろよ、いろいろと捗るぞ
188 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 19:19:20.20 ID:RzPKdXTY0
>>184
そう
終了用
http://ideone.com/a0P0T

再起動用
http://ideone.com/N59yS
液晶テレビのバックライト、LEDが初めて蛍光管上回る
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 19:20:45.44 ID:RzPKdXTY0
>>30
高いのは無駄な利権と社会主義的に保護されてる古参社員などの
分で高くなってるだけで液晶の基礎的な欠点は世界共通だよ

つまり日本市場は糞w
秋田にはSuicaもセブンイレブンもねーんだよ!
7 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/09(水) 19:23:25.36 ID:RzPKdXTY0
セブンもね〜Suicaも〜車もそれほど走ってね〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。