トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月09日
>
JAATjzA30
書き込み順位&時間帯一覧
972 位
/21013 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
9
8
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
持ってみたい超能力は?
書き込みレス一覧
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
670 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 17:52:19.59 ID:JAATjzA30
逝くときは即死なのがSSDの怖いところ。まあSSDを倉庫にするようなやつもいないと思うが。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
671 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 17:53:05.40 ID:JAATjzA30
>>669
Ivyちゃんが待てない子はP67H67で上等なんじゃね?
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
688 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:00:30.85 ID:JAATjzA30
>>679
今回はSANDY事前情報が良すぎただけに、犠牲者が増えた気がする。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
693 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:02:16.06 ID:JAATjzA30
>>689
オーバークロックし放題=k
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
699 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:05:16.65 ID:JAATjzA30
>>692
64bit7に3DMark99をインスコしようとしたんだけど、互換性の問題とやらでセットアップの段階で弾かれた。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
713 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:12:04.78 ID:JAATjzA30
>>711
コアむき出しとか、今考えると狂気の設計だったなあれ。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
736 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:27:44.41 ID:JAATjzA30
>>731
一瞬それ思ったんだが、ストレージもクラウドの向こうだとしたら?
・・・なんにせよ、夢の夢な話ではあるが。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
747 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:35:25.71 ID:JAATjzA30
>>742
それって1スレッドを複数のコアで同じ計算して同じ結果を返す以上のことはできないんだよ。
nコアで平行にやればn倍速くなるとか思ってんの?
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
757 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:38:04.09 ID:JAATjzA30
>>750
>いずれにせよそんなものを開発するくらいなら、普通に個々にパソコンを使ったほうが安上がりで高性能だと思うよ
もちろん同意。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
775 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:45:04.40 ID:JAATjzA30
>>765
Cerelon300Aの衝撃
Thunderbirdの衝撃
Pen4の衝撃(発熱的な意味で)
Athlon64X2の衝撃
C2Dの衝撃
↓
Sandybridgeの衝撃
このくらい。
持ってみたい超能力は?
214 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 18:47:12.88 ID:JAATjzA30
テレポーテーショーン♪
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
817 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:13:42.80 ID:JAATjzA30
>>811
いまんところ、勝てるのは980Xちゃんのエンコ能力くらい。
殆どの局面においてSandyちゃんがi7シリーズの上を行ってる。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
822 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:15:10.61 ID:JAATjzA30
>>815
わけ判んなくして、能力比較はカタログ見させるか、比較するのを諦めさせる戦術。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
843 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:21:31.29 ID:JAATjzA30
>>832
>i5とかi7
値段で線引きしたようなもんで、アーキテクチャとネーミングの間に関係は無いのよ。
その中で数字が大体の強さを表してる感じ。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
847 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:23:06.87 ID:JAATjzA30
>>839
用途次第。俺的にはグラボ付けて、Sandy+CUDAでのエンコが最強形態だと考えている。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
856 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:29:04.74 ID:JAATjzA30
>>853
現行ってのが何さすのか知らんが、i7のことを言ってんなら
サンディ+GTxxx>現行+GTXxxx
だ。3Dもエンコも。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
860 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:34:08.62 ID:JAATjzA30
>>858
Penrynで4億ちょい、Sandyは10億近くじゃなかった?
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
863 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:36:15.86 ID:JAATjzA30
>>859
>サンディってGPU機能を強化したんだよね
根本的に勘違いしている。CPU単体の性能がneharem世代に対して物凄い上がっている。
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
866 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/09(水) 19:40:56.93 ID:JAATjzA30
>>865
Sandyちゃんの恐ろしいところは、ミドル〜アッパーミドルクラスの癖して旧世代のハイエンドを超えてきたところにあるんや。
何がいいたいかというと、真打の登場はまだということなんや。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。