トップページ > ニュース速報 > 2011年03月09日 > HO/mTN1V0

書き込み順位&時間帯一覧

426 位/21013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000040000087110030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
結局のところ弓使いが最強らしい
売れてる物には何でも飛びつくNHK 14日からアニメ版「もしドラ」
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
女にもてる男の条件 筋肉>金>顔>仕事

書き込みレス一覧

結局のところ弓使いが最強らしい
361 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 13:40:30.37 ID:HO/mTN1V0
>>331
千葉はディズニーランドで十分だろ
結局のところ弓使いが最強らしい
364 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 13:44:55.20 ID:HO/mTN1V0
弓使いって斧(笑)よりは市民権あると思うのに
あんまし有名な伝説系の武器がないよな
結局のところ弓使いが最強らしい
372 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 13:50:46.31 ID:HO/mTN1V0
ロマサガじゃ貴重なINT下げ要員だった
売れてる物には何でも飛びつくNHK 14日からアニメ版「もしドラ」
258 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 13:53:11.08 ID:HO/mTN1V0
これ読むなら
普通にドラッカー読んだ方がいい気がするんだが
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
73 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:27:31.01 ID:HO/mTN1V0
世界にリアリティーを感じないのは世界を傷つけないし、自分も傷つかないから

壊す必要は無いけど、必要な範囲の攻撃性の発露が無いと、スレッドタイトルのような結論になる。

銭湯で水風呂にざばっと飛び込んだらそんなこと言ってられない

斜に構えて黙々と一人で考えているプチ哲学者がこんなこと考える。見透かせてる
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
76 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:29:40.32 ID:HO/mTN1V0
>>67
日々小さく死んでいき
年をとる度に意識がなくなっていき
まったく意識が無くなったら精神は死ぬ
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
81 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:34:20.67 ID:HO/mTN1V0
>>78
斜に構えることがいけない事だとは誰が言った?
斜の方向が違う奴が世界にはたくさん要る

世界全員がまっすぐを向いていたらつまらない。

斜に構えるとは絶対勝てる方法を編み出すこと。

世の中がスポーツ万能のイケメンばっかりならば、もう農業で食っていくしかないだろ
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
87 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:39:17.81 ID:HO/mTN1V0
ぶっちゃけ言ってしまうと

自分の体験している世界は
自分の脳細胞が解釈しているコピーの世界である

人によって、解像度が1920だったり640だったり、320だったりする

まあ生活している分には結果はあまり変わらない


正直320ぐらいの奴と付き合うのは疲れる。、。。。

しかしおれだってたぶん1024ぐらいなんだよな

まーいいんじゃない。

たちが悪いのは320の奴が4人集まって1920のやつに勝てるとか勘弁してよって感じ
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
92 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:42:28.87 ID:HO/mTN1V0
>>89
5人あつまってみんなが赤だといえばそれは赤だ
それが人間だ
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
98 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:44:31.77 ID:HO/mTN1V0
ぶっちゃけ言ってしまうと

世界が水槽だと言い切って信じ込んでしまったら
絶対勝てるんだよな

世界がバーチャルならもうモラルはないじゃない

ただの孤独な永井均の独我論
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
104 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:48:02.71 ID:HO/mTN1V0
っていうか1000人あつまって
世界は球じゃなくて平面だと言ってしまえばそれが事実だ。
逆らったら殺される環境なら、それが事実だ

しかし、その集団はGPS衛星は打ち上げられなかった。

しかし、GPSなんて打ち上げない人にとっては、どっちでもいい問題なんだよな


笑って、みんなで「平面だよな!な!」って言って笑ってられる性格の方が一般人としては幸せということを知れ
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
108 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 19:50:36.61 ID:HO/mTN1V0
>>101
赤とは、特定の光の波長だろ

それを視神経が差異のあるものとして把握できる。

その差異が皆と共有されて、それを周囲の人間と一意に同定でき、共有できるものが赤である

赤に実体は無い。それこそ仏教で言う「色」であり、本質はどうでもいい。



もしかしたら、国によって赤をREDと言っているかも知れない

赤とREDは完全互換か?違うね。だからISOがある。
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
115 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 20:02:14.08 ID:HO/mTN1V0
>>111

ピンクっぽいのを赤を言ってしまう奴もいれば
デザイナーにとっては、ヴァーミリオンとかパステルレッドとか区別する奴もいる

血の色が赤であるという奴もいれば、
血液黒っぽい奴は「それは違うんじゃね?」だろ?

でも大体血液は人間なら赤だろう。

いちおう物理で考えると波長範囲で区別できるが、
日常生活なら、血の色が赤で通じるだろう

人によって赤の範囲とか区別の解像度が違うといった感じで納得できる?
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
119 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 20:05:11.44 ID:HO/mTN1V0
>>114
認識の差異っていうんだろ?
物理的波長の範囲が同一のものを同一の色と同定するしか方法は無い。


ちょっと議論を変えると
他国の人にとっては自分達は超正論言っているつもりが
俺達は「それは違うんじゃね?」ってあるよね

おなじ物理現象でも解釈は集団によって異なる
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
124 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 20:13:09.12 ID:HO/mTN1V0
AKB48は全員CGだってしってた?
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
132 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 20:36:27.51 ID:HO/mTN1V0
テレビでしかAKB48を見たことが無い奴がいる

それはただ、液晶の点滅の塊なのに
それが実在するとは誰が言える?

液晶の点滅の塊をなぜAKB48だと同定できる?
女にもてる男の条件 筋肉>金>顔>仕事
112 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 20:49:38.05 ID:HO/mTN1V0
顔、金、暴力、友達、セックス、身長かな
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
134 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 20:54:40.71 ID:HO/mTN1V0
>>133
ここで言うAKB48と、水槽は同じだ

要は世界に対する信頼感の問題だ


おれはテレビと音楽番組を信じているし、アイドルなどにも実際に会ったことがある
おれはだからAKBは存在すると思う

たぶん初音ミクも存在すると思う。だって今ライブやってるし。
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
136 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 20:59:38.51 ID:HO/mTN1V0
なぜ宇宙があるか。
それは「あるから仕方ないじゃない」
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
142 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:03:46.48 ID:HO/mTN1V0
>>137
どうなんだろうな。
お前は俺の存在を信じるか?
これが答えじゃないのカナ☆
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
146 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:08:36.77 ID:HO/mTN1V0
>>141
お前の触っているパソコンのマウスの分子構造をお前は理解しているか?
客観的な立場にい続けるのは人間には不可能だ。
お前のパソコンのマウスは実在するのか。「するにきまってる」だろう。
まずはあたりまえことをあたりまえといえる自己の限界を知ることじゃないかな

ただ原住民にとってはマウスなんて、ただの石だろう。
人間の認識なんてそんなものだ
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
147 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:10:38.33 ID:HO/mTN1V0
>>143
もっと体で単純に考えられないかな。

考えられないのならば、あなたは自分の体(直感)を信じられない何かがある。
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
152 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:14:36.51 ID:HO/mTN1V0
>>149
普通の哲学好きなリーマンだ。
普通に会社で働いてるし、飯も食ってる
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
155 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:17:05.82 ID:HO/mTN1V0
>>153
ID赤い人はたまに要るけどだめか?
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
158 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:21:04.22 ID:HO/mTN1V0
>>154
たぶんあなたには確かなビジョンで自分を理解してくれる人が周囲にいないんだろう

具体的には家族の両親にさえも、周囲の人にも多少泳がされているような環境だから、「身体的リアル」を信じる根拠が自己でつかめないんだと思う。

「身体的リアル」をつかめないから、行動もキョドッて、また周囲に距離を置かれる悪循環。たぶん両親は子供の育て方が分からないから「世間はこうだ!俺は知らん」って感じじゃないのかな☆
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
161 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:33:54.32 ID:HO/mTN1V0
>>159
やっぱ、片思いでもいいから恋をしないと、他者の実感は沸きにくいかもしれない

他者のリアリティが希薄なのは、俺も経験あるから分かる。自分以外は、極端に言えばモノに見えるのだろう。

セックスなんて、サルが棒を突っ込んでくるとかそんな感覚になっちゃうのかもな。

君みたいなのが恋をすると一途なんだがな。

どうだろうか、まずはジャニーズJrのおっかけからはじめてみたらどうか。

あと、高価な時計とか買ったら、モノと他者との関係のリアリティと、自他の境界がはっきりじかくできるのだがどうかね。
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
169 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:44:54.29 ID:HO/mTN1V0
>>164
あまり、悩む必要は無いと思うけど。あまり深刻になるなよな。な。

話を変えよう。相談に乗ってやる

あなたが一番「リアル」を感じるものは何だ?

それがあなたにとっての具体的なものと抽象的なものをつなぐカギじゃないかな。



まあなんていうか、メシ食って、音楽聴いて、ジュースでも飲んで、家族と電話してたらそれがいわゆるリアル(具体)じゃないのかな。うーん。違う?
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
171 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:47:56.57 ID:HO/mTN1V0
>>170
おう。おなかいっぱい食ってぐっすり眠って、外に出て、自転車漕いで、コンビニでアイスでも買って、川辺ででかい声でもだしてこい!
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
172 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:50:27.63 ID:HO/mTN1V0
あさっての夕方のことなんて想定できる奴なんかいるわけ無いだろ
【思考実験の魅力】本当にこの世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか?
173 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/09(水) 21:55:16.56 ID:HO/mTN1V0
なんていうか見知らぬ人に親切にされそうになったら

きっとそれは明後日の夕方に誰かに耳元でささやかれたように、じわっと感じるはずです
ありがとうございました

みたいな白々しい言葉で一歩引いて、逃げるのが原因じゃねーの

孔子の論語でもよんでみたらいいかもよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。