トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月09日
>
GVtv7tHs0
書き込み順位&時間帯一覧
324 位
/21013 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
5
11
6
1
0
0
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(静岡県)
演奏者「あいつ誰?なんでいるの?」 指揮者「ぐぬぬ」
Twitterで投稿すべきでない11項目
Adobe が Flash を HTML5に変換する公式ツールをリリース
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
1割の情強→Unix(Mac), Linxを使用 9割の情弱達→まだWindows ( ´・ω・)アワレ ス
横浜ベイス、OP戦優勝宣言で2連勝! → その後5連敗
書き込みレス一覧
演奏者「あいつ誰?なんでいるの?」 指揮者「ぐぬぬ」
99 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:17:24.67 ID:GVtv7tHs0
>>60
これマジなん?
覚えるのもすごいと思うけど本番で指揮見ながらやるのもすげーな
演奏者「あいつ誰?なんでいるの?」 指揮者「ぐぬぬ」
107 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:20:36.84 ID:GVtv7tHs0
>>104
まったく素人なもんで指揮者の気分で演奏が変わるとか夢にも思わんかった
練習しまくってその通り本番でやるわけではないのか
演奏者「あいつ誰?なんでいるの?」 指揮者「ぐぬぬ」
114 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:23:41.22 ID:GVtv7tHs0
>>112
へー
それはやっぱり指揮者の気分や思いつきだったりするのか
演奏者「あいつ誰?なんでいるの?」 指揮者「ぐぬぬ」
120 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:27:19.82 ID:GVtv7tHs0
>>115
なるほどな
とりあえず指揮者は本番もちゃんと働いてるってことがわかってよかった
演奏者「あいつ誰?なんでいるの?」 指揮者「ぐぬぬ」
123 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:29:41.45 ID:GVtv7tHs0
ってか>>4みたいなコピペができるほど
指揮者はなにもやってないってイメージがはびこってたのは完全なデマってことなのか
Twitterで投稿すべきでない11項目
50 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:37:59.89 ID:GVtv7tHs0
>>41
この女とおまえらを比べたらどっちの方がコミュニケーション能力高いの?
演奏者「あいつ誰?なんでいるの?」 指揮者「ぐぬぬ」
134 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:40:50.67 ID:GVtv7tHs0
>>131
いや、コピペ元も流れ的に「指揮者いらなくね?」からじゃなかったか?
Adobe が Flash を HTML5に変換する公式ツールをリリース
18 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 03:42:51.11 ID:GVtv7tHs0
関係ないけどAndroidでも動いてくれないFlashってけっこうあるよね
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
650 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
[]:2011/03/09(水) 17:43:22.06 ID:GVtv7tHs0
>>636
SSDはまだECCの強度がHDDよりはるかに弱くて
ECC処理もコントローラーチップ任せ(理想はNANDチップ側でECC処理)だからな
まだまだECCには改善の余裕が大きい
CPUって進化止まったよね(´・ω・`) 10年前も2GHz 今も2GHz (´・ω・`)カワッテナイ… オワタ…
659 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
[]:2011/03/09(水) 17:47:27.98 ID:GVtv7tHs0
>>641
容量単価逆転は10年経ってもないだろう
だけど、ある程度の容量になれば平均的なノートPCユーザーあたりは
十分だろうから、5年後のノートPCはほとんどSSD化してるだろうな
>>655
今時そんことするやつは浦島太郎
だけどネットでSSDについて検索すると
未だになるべく書き込まないように設定することを推奨する
浦島太郎だらけなのも事実w
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
158 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 18:43:28.66 ID:GVtv7tHs0
「そのままの金額が損失じゃない」ってそれは間違ってはないが
それを声高に訴えたところでしかたない
1割の情強→Unix(Mac), Linxを使用 9割の情弱達→まだWindows ( ´・ω・)アワレ ス
115 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 18:47:05.47 ID:GVtv7tHs0
>>111
マカーにしか理解されない優越感に浸れること
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
192 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 18:53:12.66 ID:GVtv7tHs0
>>186
そこに経験のない人が入ったところでデータはどう変わるんだ?
横浜ベイス、OP戦優勝宣言で2連勝! → その後5連敗
154 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 18:55:42.65 ID:GVtv7tHs0
>>150
初めて知ったわ
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
210 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 18:59:41.92 ID:GVtv7tHs0
>>203
よく読んでみるとたしかにそうだな
違法ダウンロードの経験者の割合がどこから出てきたのかわからん
横浜ベイス、OP戦優勝宣言で2連勝! → その後5連敗
165 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:04:53.62 ID:GVtv7tHs0
>>159
呆れてるから蔑称使うんじゃないの?
それともそもそも>>150が嘘なのか?
横浜ベイス、OP戦優勝宣言で2連勝! → その後5連敗
170 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:09:18.91 ID:GVtv7tHs0
>>167
ありがとう
よくわかった
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
288 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:18:15.29 ID:GVtv7tHs0
>>280
その理屈はおかしい
1割の情強→Unix(Mac), Linxを使用 9割の情弱達→まだWindows ( ´・ω・)アワレ ス
173 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:22:19.23 ID:GVtv7tHs0
>>170
>なんか困ることあんのか?っつーと無いだろ
最後の3行で自己完結してんじゃん
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
328 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:25:11.10 ID:GVtv7tHs0
>>306
おまえが金を出すから他のみんなも金を出すってんなら最初からこんな状態にはなってない
>>305
JPOP全盛期はともかく今CDと同じ値段で売れるわけがない
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
358 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:34:05.71 ID:GVtv7tHs0
>>350
コピープロテクトの有無
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
374 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:38:10.66 ID:GVtv7tHs0
>>357
「正しいことになってしまう」ってそう言いたいならそう主張する側がデータを出せばいいだけだろ
たとえそれが言えたとしても現状違法であることには変わらんけど
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
382 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:40:16.89 ID:GVtv7tHs0
>>372
たしかダメってことになってなかったっけ?裁判所の判断とかは知らん
購入者からかなり不評でやめちゃったけど
1割の情強→Unix(Mac), Linxを使用 9割の情弱達→まだWindows ( ´・ω・)アワレ ス
209 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:45:43.95 ID:GVtv7tHs0
>>208
どう使い分けてんの?
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
420 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:51:37.44 ID:GVtv7tHs0
>>400
電子データ化されてる数が少ないからだろ
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
430 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 19:54:44.75 ID:GVtv7tHs0
>>421
それで買うやつがいるならそれが正解だろ
売れないまま死んでいくほうが馬鹿だわ
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
449 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 20:00:17.14 ID:GVtv7tHs0
>>447
自分がそうだからってry
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
483 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 20:16:09.30 ID:GVtv7tHs0
>>474
乞食個人も必死だぜ
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
503 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 20:30:16.41 ID:GVtv7tHs0
結局いつも違法ダウンロードの問題が音楽業界の問題に摩り替えられるんだよな
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
531 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 20:42:54.44 ID:GVtv7tHs0
>>511
それはそれとして別の問題だからちゃんと区別しないと
結局叩きやすい所を叩いて満足して終わるみたいな流れになってしまう
2ちゃんねるその他ネット上の議論()笑なんてこんなのばっか
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
547 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 20:51:05.58 ID:GVtv7tHs0
>>536
取り締まれないから問題にならんってどんな理屈よw
日本レコード協会「違法ダウンは年間43億件、6683億円の損失だ!」
575 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 20:58:55.66 ID:GVtv7tHs0
>>561
そういう意味でならたしかにそうだな
話す内容がなければ他に話題はもっていかれるわ
ただ個別の問題をごっちゃに語るのがちょっと気に入らなかっただけだ
1割の情強→Unix(Mac), Linxを使用 9割の情弱達→まだWindows ( ´・ω・)アワレ ス
324 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/03/09(水) 21:32:03.48 ID:GVtv7tHs0
>>319
おまえがそう思うならry
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。