- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:01:39.73 ID:jX69Awo/0 - >>39
同意。 特に、江戸時代以前の詰め込み歴史&中国の歴史については選択科目化すべき。 生物で進化論 カント哲学で道徳 社会科では1に民法、2に「政治の歴史」 英語は英会話 数学は微積分まで文系も必修 どう考えても日本史、古文、漢文は削らざるを得ない。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
81 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:03:41.30 ID:jX69Awo/0 - >>53
しんぶんwだったら満足したのだろうか? ネットのニュースも新聞社が書いているものがたくさんあるし そもそも、海外のニュースと照らし合わせて読まないことには (日本ヒキコモリ視点では)真実なんてつかめっこないんだよ。 そのために最も効率が良いのがネットというだけ。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
94 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:05:39.95 ID:jX69Awo/0 - >>59
簡単か、簡単じゃないかではなく 必要か、必要じゃないかが論点。 分からないかなぁ・・・ 大学に入るための授業ではなく、価値を生み出す力を付けるための授業をしないと どんどんどんどん後進国化していくよ。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
106 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:08:08.25 ID:jX69Awo/0 - >>72
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/native_english/proverbs/proverbs.htm ココは日本語サイトで、英語の諺を音声付きで紹介しているよ。 自分で声に出して読むだけでかなり英語美味くなる。 (見ないで読めるようにね)
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
115 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:09:42.38 ID:jX69Awo/0 - >>73
またウヨサヨ認定か・・・ 俺なんていつもネトウヨ認定されてんだけどな。 日本は核武装すべきだし。 特定アジアを甘やかすのは即刻やめるべきだと思っているよ。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
147 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:14:21.72 ID:jX69Awo/0 - >>116
心の底から同意。 投票は「免許制」にすべきなんだよな・・・ 誰でも免許取得試験を受けられることにより 機会の平等は守られるし。 世襲はまだ分かるが、 なんの政策もポリシーも持たない アホタレント議員に表が入りまくって当選するのは異常事態。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
153 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:15:38.09 ID:jX69Awo/0 - >>135
「経済学部」が文系って時点で何か間違ってるよな・・・ ガチガチの理系だろ。 金融工学や統計数学は必修科目になるだろうに なんちゃって経済学が学問として存在しているのはすごいよな。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:18:28.18 ID:jX69Awo/0 - >>127
落語?分かる必要はない。 社会人として必要なのは、日本人以外のうん十億人とコミュニケーションするための能力。 世界の95%を占める日本語以外の文献、websiteを読むための能力。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
188 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:20:46.59 ID:jX69Awo/0 - >>141
NINJA SAMURAI ANIME HIKIKOMORI SUSHI この辺押さえておけば外人と日本を語り合うのに 困ることはない。覚えておきたまえ。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
215 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:24:23.62 ID:jX69Awo/0 - >>157
家の中ならな。 (いや・・・それでも最近はビデオチャットが浸透してきているという)
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:40:47.75 ID:jX69Awo/0 - >>309
それは人によるだろう。 会話が出来れば、基本的に英作は可能。 (今や誤字脱字はオートコンプリート機能でほぼナシ) 反対は成り立たない。 日本に引きこもり続けるなら、確かに英会話は必要ないかも知れない。 だが、日本から出て働く気がある or 日本終了時にはサクッと出て行って 快適な生活を送るためのリスクヘッジとして、英会話は必須。 日本国内に居るだけでも、英会話ができる人間の重宝されぶりは異常。 今時、だぞ。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:45:48.08 ID:jX69Awo/0 - >>296
万歩譲って、外国人と孔子や太公望や太公望の釣竿の話になったとしよう。 果たして、そこでは何語でコミュニケーションが行われるのだろうか? 中国語だったら、確かに漢文は大きな意味をもつ。 しかし、現実はコミュニケーションは英語で行われる。 英語で孔子を語るのに漢文を読める必要があるだろうか?いや無い。 英語の文献でも、現代日本語の文献でも いくらでも孔子や太公望が読める。 つまり、教養として漢文は全く意味をなしていない。 ガラパゴスジャパンでしか通用しない、 いや、ガラパゴスジャパンですら通用するところが無い 全く役に立たないツールなのだ。 現代でポケベル持ってるようなもの。(電波停止)
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:49:25.78 ID:jX69Awo/0 - >>357
同意。ホンマヤバいで 発言小町も必修やな
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
475 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 00:57:44.97 ID:jX69Awo/0 - >>437
言っとくけど、東大東工大の理系は センター(笑)の古文漢文フツーに9割10割取りますよ。 まぁ、東大一橋の文系は センターの(笑)の物理数学は9割10割とるけどね。 結局のところ古文漢文やったところで現代語力なんてつくわけがない。 知的レベルの高い本を読んで、Webを見て、会話して身につくものだよ。 それをしなかったのは理系のせいでも文系のせいでもない。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
533 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:08:18.62 ID:jX69Awo/0 - >>506
A 古語を学んで古語の事由を具現化、理解できる B 英語を学んで英語の事由を具現化、理解でき かつ、グローバルコミュニケーションが可能になり 実として肉体的、知的な豊かさを手に入れられる Aはどう考えても後回しだよね。って話だよ やりたきゃやりたい人だけやりゃいい。 日本人の知的水準を上げ、国と世界を豊かにするためには Bは必修でやらにゃあかん。 今、Bが圧倒的に足りていない。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
546 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:10:18.94 ID:jX69Awo/0 - >>535
お前が( ゚д゚)ポカーンだろうがw
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
579 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:15:15.02 ID:jX69Awo/0 - >>537
日本のどうとくwの根本↓ 「人に親切に親切にしてもらいたければ、あなたがまず親切にしなさい 親切にすれば必ずいいことがありますから」 カント哲学 「人に親切にしてもらうために、自ら親切を行うのであればそれは自己愛にすぎない 全ての他人に対し、尊敬の念を持つことは道徳上の義務であり理由などない」
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
605 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:20:43.87 ID:jX69Awo/0 - どうとくwの授業
「神様(仏様)が見ているよ。モノや人を大事にしなさい。 神様がきっとよくしてくれるから」 カント哲学 「神は人間の手により創造された。 完璧な人間の『お手本』として」 道徳はさっさとカント哲学をベースにしろ、と言いたい。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
617 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:21:46.95 ID:jX69Awo/0 - >>575
「麻生と菅」ってなんで並べ立ててさも同列のように扱ってるの? なんかのネガティブキャンペーンの一種なの?
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
651 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:27:26.04 ID:jX69Awo/0 - >>629を見ていると本当に
「早く放送法を整備しTVの電波帯を落札制にして かつ、選挙に免許制度を導入すべきだ」 と思わざるをえない。 >>629はもはや手遅れだが こういった被害者を生まないためにも 一刻も早く法整備が必要だろうな。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
660 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:29:17.34 ID:jX69Awo/0 - >>634
日本語か英語で読めば良い。 後は選択だ。 ドイツ哲学が好きならドイツ語(ラテン語) 中国哲学(?)が好きなら中国語
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
669 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:30:49.37 ID:jX69Awo/0 - >>643
英語も日本語なんだってば ↑君のやり方だとこうなるけど・・・
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
679 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:32:16.79 ID:jX69Awo/0 - >>655
思いませんが。 競争が発生しない、既得権益があるからこそ 好き放題やれているだけで。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
722 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:38:56.93 ID:jX69Awo/0 - >>690
俺は別にドフトエフスキーを知らないことは恥でもなんでもないと思うけど。 君に取っては東大院生なら知っていて当たり前なのかな? 東大院生ってフツーーの人多いし そもそも東大院はロンダで楽々入れるわけで・・・ なんか変なイメージ持ってんじゃないの。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
739 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:41:27.07 ID:jX69Awo/0 - >>704
> 英語は日本語文法に沿って組み立てられてないよね? > 英語は日本語じゃないよ。 > それに対して漢文はどうかな? 日本語文法に沿って組み立てられていま せん 終了しちゃったお・・・ 英語でもレ点とかポ点とかペ点とか無理やり作り出せば 「日本語に沿って」で読ませることもできるかと。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
784 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:50:07.09 ID:jX69Awo/0 - >>760
むしろ逆のこと主張してるんだけど。 経済学部は、「経済学」を名乗る以上ガチガチに数学に特化してなきゃ「論外」 なのに、なんかしらんが、数学0点でも入れちゃう経済学部がいっぱいあるのが 「謎」だな〜って話さ。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
794 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:52:49.33 ID:jX69Awo/0 - > 自国の文化や歴史を学ぶことに直結してくるからね
>>783 んー・・・その理由なら 歴史漫画とかアニメとかゲームを授業に取り入れるとすごく良さそうですね^^
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
806 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 01:55:49.01 ID:jX69Awo/0 - >>792
おっしゃるとおりで。 というか、上澄みの経済学部はガッチガチの理系だけど 中くらいからFランにかけては数学を使わないっていう 全く別のことをやって同じ経済学を名乗っているのがすごいな、と。 電気工学だったらFランでも回路とか磁気とかやるだろ? やらんのかな・・・
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
831 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:00:34.68 ID:jX69Awo/0 - >>786
ほー思ったよりずっと高いな。さすが先生や。 つーかTOEICって「教える能力」はまったく測れないんだよな・・ 教えるためには黒板やモニタにWritingする必要があるし 生徒の前でSpeakingする必要がある。 TOEICの正解選びごっこじゃWriting/Speakingがズタズタのボロボロでも 800点くらいはフツーに行けるからな。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
838 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:01:38.07 ID:jX69Awo/0 - >>817
もっと深いところは10代の貴重で限りある時間を使ってやることじゃない。 ってのがこのスレね。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
869 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:10:37.49 ID:jX69Awo/0 - >>866
鳩山さんと菅さんの話に大してレスをつけたのですが 彼らどこの大学でしたっけ・・・
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
904 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:16:57.78 ID:jX69Awo/0 - >>889
全てに共通して超重要なものを敢えてひとつ上げるなら 論理学 かな
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
921 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:19:31.34 ID:jX69Awo/0 - >>894
実用を疎かにした結果、国際競争力がガタ落ちしてるわけで 今必要なのは非実用的学問を深く掘り下げることではなく 実用的な学問を身につけることかと。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
932 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:22:17.70 ID:jX69Awo/0 - >>912
ガッチガチに深く掘り下げはしないけど 高校では教えるよね。 論理で赤点取っちゃう子は会話してても 「逆に〜」とか連発しちゃったり。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
942 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:25:19.65 ID:jX69Awo/0 - >>929
俺は分かってたよ! 富山でν速民なら ・インフラ ・公務員 基本この2択しかいないからな。 ・・・ニュー速で公言できる職業は。
|
- 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる
988 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 02:39:00.30 ID:jX69Awo/0 - >>938
俺の持論なんてちっぽけなもの披露するより 「経済大国日 発展の原理」チックな本が 山ほどあるからそちらをごらんなさい。 基本的に先進国、後進国は相対的なモノなんだよね。 後進国からの搾取で裕福になった日本(安い労働力をとことん買い叩いた) 日本に入るだけで安い労働力が勝手に喜んで働いてくれた。 ところが、後進国もだんだん裕福になり先進国と化し 彼らは日本人に匹敵する力を手に入れ、労働力を安く買い叩くことができなくなってきた。 日本に居ながらの搾取がきつくなってきた。 さて、日本に居ることが強みだった時代から 日本から出て彼らと競争・協力しなきゃ行けない時代へと突入した。 日本にいることを前提とした教育を変えなきゃ だけど簡単には変えられない・・・教育は様々な利権でがんじがらめだ。 ・ニホンヒキコモリを続けて今の利権を守るか ・グローバル市場に出て戦う力を身につけるか 日本人は選択を迫られています。 ・・・選択肢があればいいんだけど、後者の選択肢を教育が与えてくれません。
|
- 【娘?過去?】アトリエ最新作の画像が公開 ちっさいロロナっぽいの
23 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/08(火) 16:26:15.96 ID:jX69Awo/0 - 過去話確定か
ロリロロナさん可愛すぎるだろ
|
- 【娘?過去?】アトリエ最新作の画像が公開 ちっさいロロナっぽいの
75 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/08(火) 16:32:44.30 ID:jX69Awo/0 - ほんまや
PS3って書いてある PSPに逃げる糞メーカーが多い中見上げた根性 これは応援せざるを得ない
|
- 【娘?過去?】アトリエ最新作の画像が公開 ちっさいロロナっぽいの
89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/08(火) 16:34:36.63 ID:jX69Awo/0 - >>82
キルゾーン3買いました
|
- 【娘?過去?】アトリエ最新作の画像が公開 ちっさいロロナっぽいの
154 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/08(火) 16:44:24.94 ID:jX69Awo/0 - いや過去話なのはほぼ確定だろ
城があるから王政の頃だとかなんだとかで
|
- 【娘?過去?】アトリエ最新作の画像が公開 ちっさいロロナっぽいの
222 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/08(火) 17:01:09.03 ID:jX69Awo/0 - >>203
なんだクーデリアとの子供か
|
- 結局iPhone以外のスマフォは全部一つ残らず例外なく地雷なんだろ?Androidとか夢もたせやがって・・・
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 20:52:55.43 ID:jX69Awo/0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/mandokuse1.gif
■米スマートフォン市場のOS別シェア、Androidが初めてトップに 米comScoreは7日、米国におけるモバイル市場の調査結果を発表した。 スマートフォン市場のOS別シェアでは、AndroidがBlackBerryを抜いて初めて首位に立った。 調査結果は、2010年11月〜2011年1月の3カ月平均によるもの。米国におけるスマートフォン 市場のOS別シェアは、1位が Google(Android)の31.2%、2位がRIM(BlackBerry)の30.4%、 3位がApple(iOS)の24.7%、4位が Microsoft(Windows Mobile)の8.0%、5位がPalm(Palm OS)の3.2%。 comScoreの調査では、Androidは2カ月前にiOSを抜いてシェア2位になったばかりだが、さらにBlackBerry を抜いて初の首位となった。 米国でのスマートフォン全体の保有台数は6580万台で、3カ月前の調査から8%増加。携帯電話全体の 保有台数は2億3400万台。端末のメーカー別シェアは、1位がSamsungの24.9%、2位がLGの20.8%、 3位がMotorolaの16.5%、4位がRIMの8.6%、5位がAppleの7.0%。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431925.html
|
- 生ガキは加熱調理用をそのまま食うのが最高って言うけどホントに当たらんのか?
441 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 20:58:28.72 ID:jX69Awo/0 - http://www.youtube.com/watch?v=EWB_COSUXMw
牡蠣の中にはたまーに↑こういう寄生虫みたいなのがいるんだよ。 たまーにね。
|
- 結局iPhone以外のスマフォは全部一つ残らず例外なく地雷なんだろ?Androidとか夢もたせやがって・・・
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 21:05:51.65 ID:jX69Awo/0 - >>19
2 c h
|
- 何かを思いつく → 実行するための道具を探す → 道具が見つかる → やりたかった何かを忘れてる
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 21:22:07.52 ID:jX69Awo/0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/mandokuse1.gif
「若年性認知症を考える集い」を先日取材した… 「若年性認知症を考える集い」を先日取材した。患者の佐野光孝さん(62)の話を聞き、本当に病気で仕事を失い、 診断から4年近くがたつ患者なのかと不思議な気分になった。発症時の様子や日々の生活、観光ガイドとして 活動する喜びなどをはっきりと話していたからだ▲異変に気づき、病院に付き添ってくれた上司、 「仕事がないなら手伝いに来いよ」と誘ってくれる農家の友人、営業経験に注目して観光ガイドを勧めてくれた 市の担当者、以前と変わらず接してくれた地域の人々。体験談にはたくさんの人が登場した。社会と密接に つながっているからこそ、「治らない病」の進行をとどめられているのだろう▲働き盛りの年代がかかることで、 通常の認知症とは異なる課題がある若年性認知症。佐野さんもローンを抱えたまま仕事を辞めざるを得なくなった。 だが、周囲の支えを受けて、「脳を活性化させて、病気を進行させないようにしたい」と前向きだ。 認知症患者と共に歩む社会の好例を見た気がする。 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20110307ddlk32070328000c.html
|
- 中学・高校教育で不要な科目、もっとコマ数を増やすべき科目──古文漢文は廃止でいいよね?
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 21:47:42.26 ID:jX69Awo/0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/mandokuse1.gif
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110308/chb11030820190001-n1.htm ■公立高校後期入試に1万2862人合格 千葉県内の公立高校入試(後期選抜)の合格発表が8日、定時制を含む148校で行われ、全日制では 1・33倍の受験倍率をくぐり抜けた1万2487人が合格した。また、定時制では375人が合格した。 受験倍率は0・53倍だった。 これにより、前期選抜をあわせた平成23年度公立高校入試の合格者総数は、全日制が3万3389人、 定時制が962人となった。
|
- 中学・高校教育で不要な科目、もっとコマ数を増やすべき科目──古文漢文は廃止でいいよね?
5 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/08(火) 21:50:53.50 ID:jX69Awo/0 - まぁ、古文漢文は全廃して
英語、数学、理科、論理、哲学、民法、政経この辺増やせ これでFAでてたんでもう語ることないかもです。。
|
- 「けいおん!」大学生編に冷めた意見も 「彼氏が出てきたらマジ発狂する!!」
230 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/08(火) 23:01:03.20 ID:jX69Awo/0 - 唯梓がなくなったら多分発狂する
|
- 「けいおん!」大学生編に冷めた意見も 「彼氏が出てきたらマジ発狂する!!」
295 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/08(火) 23:03:53.19 ID:jX69Awo/0 - >>277
でも純と憂キャラ立ってないしな。。。
|
- 「けいおん!」大学生編に冷めた意見も 「彼氏が出てきたらマジ発狂する!!」
358 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/08(火) 23:06:21.14 ID:jX69Awo/0 - 男が出ないのは分かりきってるから議論の対象じゃないんだよ
大学と高校を完全に分けることで唯梓が減るか否かが重要なんだ
|