トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月06日
>
WjNwwyWOO
書き込み順位&時間帯一覧
163 位
/21069 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
8
15
9
10
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
49
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
キャバクラって楽しいの?触ってもいけないんでしょ?
書き込みレス一覧
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
292 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:27:19.71 ID:WjNwwyWOO
例えば俳優の話題にしてもだな
若手俳優で佐藤健や向井理って売れてるのがいるんだが
おまえらってこの人らの顔や名前なんて読むか言えるの?
一般の人はかなりの割合で知ってると思うが
おまえらだと「さとうけん?」とか
「むかいりー・・・チョン乙」とか言いそうなんだがマジでw
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
312 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:35:12.11 ID:WjNwwyWOO
仮に一般人と呼ばれる人らの趣味や話題が面白くなくてもだ
社交術として面白くない方にあわせるとか
柔軟な対応をすることも必要だと思う
それが社会におけるコミュニケーションという奴で
自分は高貴な人間だから自分にあわせろというのではなく
その人のレベルにあわせるというのも場合によっては必要じゃね?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
323 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:40:00.55 ID:WjNwwyWOO
>>319
ワンピース面白いよなw
ここですすめられてる漫画って何なの?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
332 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:42:14.62 ID:WjNwwyWOO
>>321
それを口にださなければいいんだよたぶん
自分の本当の思いはこういう場所なり
自分と価値観が共有できる人同士なり
ブログで聞いて貰えばいいと思う
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
340 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:44:48.98 ID:WjNwwyWOO
>>327
でも一応世間では楽しんごとかはんにゃとかは人気なんだよ
日本全国の中高生ならまず知ってるレベルだよ
でここからは自分の本音でこいつらの何が面白いのかはまったくわからんw
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
347 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:47:18.21 ID:WjNwwyWOO
おまえらも俺もアレだな・・・。
要はあまりに利口になりすぎたんだよ
これからはもうちょっと一般と呼ばれる人に
あわせることも必要ではないかと・・・。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
355 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:52:02.48 ID:WjNwwyWOO
やっぱりアレなんだよな。お笑い一つにしても
会社のOLに出川や江頭ってマジ面白いよなって聞いても
(;^_^・・・。
ってこういう顔になるんだよな・・・。
ちなみにその際のOLの答え
(;^_^・・・え・・・なんかキモくないですか・・・?
それ以来この話は場が白けそうなので空気を読んで止めた。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
368 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 00:56:39.36 ID:WjNwwyWOO
深夜にやってるアニメ(けいおんとかレールガンとか俺の妹とか)
一つにしてもだ。正直まだまだ市民権は得てないと思うよ
市民権を得てないからイレギュラーな趣味、偏見の対象になってしまう。
リアル社会の自己紹介で趣味はアニメ鑑賞で
好きなアニメは○○でとか言うと
(;^_^←こういう風に周りの顔がなるのは間違いないわけだし
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
383 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:03:55.07 ID:WjNwwyWOO
>>358
やはりアレだな。今も昔も日本は(世界がどうか知らないが)
多数派の意見にあわせて生きなきゃならないんだよ
多数派が間違ってても利口に生きるためにはあわせていくしかない
少数派という人は少数派ということを自覚し
必要以上に表に出さないというのを自重すればいいのかなと
多数派は少数派の意見なんて特別なきっかけがなければ
知ろうとも思わないし逆もまた同じだろう
趣味や思いなんて基本的に強制するものではないと個人的には思う
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
390 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:07:41.33 ID:WjNwwyWOO
>>384
そういうこと。個人的には出川も江頭も面白いなと思うが
その彼女もまた一般人なわけであって
まぁ出川も江頭も彼らに受けるための
笑いを追求しているわけではないだろうしねw
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
400 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:13:19.64 ID:WjNwwyWOO
じゃあ話を戻してテレビの話にしても
なぜ高視聴率を取っているバラエティーや
ドラマなんかが面白くないと自分らは
(あえて自分らとまとめる)思うのかというと
結局自分ら少数派にあわせたテレビ作りをしてないからだと思う
多数派にあわせたテレビ編成になるからつまらないと感じる
少数派が面白いと感じるアニメは視聴率の影響を受けない
視聴率に存続の是非を左右されない深夜に回されるって感じで
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
406 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:15:34.00 ID:WjNwwyWOO
>>399
それは彼らと本当に親しくなれば本音がわかるよ
表向きの顔と本当の顔ってあるだろ?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
418 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:21:41.65 ID:WjNwwyWOO
じゃなぜ少数派にあわせたテレビ作りをしないのかと言うと
これもぶっちゃけると視聴率が取れないからって結論しか出ないと思う
だからテレビの問題に関してだけ言えば
つまらなければ無理に見る必要はまったくない
ただその問題とテレビをコミュニケーションの一貫として
利用するかはまったく別の話しで
少数派しか見てないと思われる番組を利用とした場合
話しが噛み合わない可能性がかなり高くなるって話
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
433 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:25:55.30 ID:WjNwwyWOO
>>405
広く浅くって考えしかないってのは
個人的にはやっぱりアレかなと思う
自分にしかない狭く深い考えっていうのも必要だと思うし
でも狭く深い考えしか周りにいないってのも
それはそれで窮屈な世界だと思うな俺はw
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
443 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:31:48.49 ID:WjNwwyWOO
でもそれでもこういうネットという場所ができて
自分の本当の思い、深く狭い考えを共有できる場ができたのは
本当にいい時代になったと思うよ
事実テレビ全体の視聴率はネットが整う以前に比べて
大幅に下落しているわけだし社会背景の変化と言うのはある
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
453 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:37:37.15 ID:WjNwwyWOO
>>449
そもそも電波少年の某Pが、テレビは低能が見るもので
正直いかにバカに見て貰うかみたいなことは言っていた気がする
このPの考え視聴率が全体的に下落した現代に反映させると
深い考えができる人は以前に比べてだいぶ増えたんじゃないか?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
469 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:41:26.41 ID:WjNwwyWOO
一般に普及したお笑い用語のスベるとか
イジるとか寒いなんてのは本来は業界用語何だってな
逆切れなんて言葉はダウンタウンの松本が
普及させたなんて言ってるし
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
479 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:44:36.62 ID:WjNwwyWOO
>>470
じゃテレビはちょっとおいといて
音楽、あなたのはまっている音楽はなによ?
たぶん一般層、多数派だとオリコン上位の曲・・・ってなるわけだが・・・。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
485 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:46:09.16 ID:WjNwwyWOO
>>472
深夜にやってるのはリアルタイムでは殆どの人は寝てるし
ゴールデンや朝、夕方にやってるアニメってことになるんじゃない?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
488 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:47:29.83 ID:WjNwwyWOO
>>475
2ちゃん発信で情弱って言葉はダメか?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
496 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:50:11.01 ID:WjNwwyWOO
>>487
やはり自分の深い価値観を共有したいって風になってしまうよな。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
516 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:56:09.15 ID:WjNwwyWOO
ゲームも数年前に話題になったのがDSで脳をトレーニングして
WiiではじめてのWiiをやりフィットで健康トレーニングだからな
これのどこがゲームなんだよ!ってのが少数派なんだろうな・・・。
個人的には残念だが
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
524 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 01:59:08.98 ID:WjNwwyWOO
でもこれは自分の主観だが昔から男の趣味や価値観よりも
女の趣味や価値観を重視されているところがあるよね。
男発信の趣味価値観はマイナーで女発信の趣味価値観はメジャーみたいな
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
542 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:05:03.43 ID:WjNwwyWOO
>>518
別にそれでいいんだよ。肯定も否定もしない
正直な話、自分から話を振ってなんだが
最近は音楽自体は興味も関心もないし正直どうでもいい。
大事なのはこの価値観を周りに強制しないこと
コミュニケーションの一貫として
音楽が好きだ、でこういう話題を出した場合
相手の反応が普通や悪いだけならまだしも
悪戯に否定する奴とは思いを共有できない奴なんだと
心の中で思えばいいだけだと思う
もちろんあえばそこからさらに話題を含めればいいんだと思う
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
561 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:12:06.71 ID:WjNwwyWOO
視聴率だけを基準に日本で一番メジャーな
アニメは何なんだとなったらサザエさんになるんだよな
確かに日本国民のほぼ全員がサザエさんと言う
アニメ作品は知っているだろうしw
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
579 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:20:23.58 ID:WjNwwyWOO
自分個人は最近は腕時計にはまっているわけだが
仮にそういう話題になった場合
本音と建前で答えが違ってしまうもんなぁ・・・。
本音はこの時計だが一番受けを考えると
まぁロレックス、もうちょっと予算落とすならオメガですねーみたいな
本音はIWCという時計が好きなわけだがまずわからないから
この話題は封印するみたいな。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
596 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:25:47.23 ID:WjNwwyWOO
>>583
まぁ流行ってるんだろうけど自分にはよくわかりませんでいいんだよな。
そこを明確な理由も根拠もなくただ否定だけするからおかしくなる訳で
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
614 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:34:01.02 ID:WjNwwyWOO
>>588
そうそう。だから個人的に信用できそうな人だけに
そういった時計の話題をしてさらに喰いつきそうなら
実はIWCというブランドの時計があって・・・って段階があるんだよ
コミュ障(こういう言葉は好きではないが)は
いきなりIWCの話題から入りロレックス?糞でしょwww
オメガ?池沼のする時計だろwww
と段階を踏まないからダメなのではないかと思う
否定するのは簡単だが否定するにしても
なぜ否定するに至ったのかをわかりやすく説明する必要があるし
相手が2ちゃんのようにモニター画面の向こうにいる顔もわからない相手ではなく
素性のわかる人間を相手にしている以上
乱暴な否定肯定は感情的になってしまうものだと自分は思うし
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
625 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:38:57.07 ID:WjNwwyWOO
>>601
そこはまぁな・・・
否定されたらどうしよう?変な人と思われるんじゃないかという
自分の性格にも問題があるわな。
もちろんその話をするまでに人選を自分なりに抜粋するわけで
たぶん大丈夫だろうという思いもあるけどね・・・。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
637 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:42:45.82 ID:WjNwwyWOO
>>623
まぁさらっと紹介するくらいだな。
個人的にIWCはわかってくれる人だけわかればいいやと思うし
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
646 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:47:23.42 ID:WjNwwyWOO
カラオケなんてのはまさに社交のための場所だと俺は思うからな
行くメンツにもよるがこれこそ一般レベルにあわせる必要がある場所だし
ウケを狙いたかったら流行りの曲なんかも押さえなきゃならないだろうし
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
664 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 02:56:30.74 ID:WjNwwyWOO
>>649
まぁ怖いわな・・・。こういう場所は確かにコミュ力を求められるのは間違いないし
空気を読む力というのも必要だろうしね
けどこういう場所で活躍できる人が
大人社会で認められる人物に多いのも間違いないんだよ多分。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
672 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:02:28.99 ID:WjNwwyWOO
あ、そうだ肝心なことを聞くのを忘れていたw
で俺のお気に入り時計のIWCの評価はいかがなものなの?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
679 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:07:53.98 ID:WjNwwyWOO
どのジャンルでもパターンや法則を破る
天才が世にあらわれればいいんだけどな・・・。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
684 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:11:25.98 ID:WjNwwyWOO
>>677
もちろん好きなんだが、でも本音は世間の声も多少気になるみたいな・・・w
>>678
まぁ気軽に変える値段ではないけど
興味がわいたら百貨店ででも見てねって感じw
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
692 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:19:28.98 ID:WjNwwyWOO
>>682
俺の思う一般人の人生って凄い評価が高いんだよね。
自分とはまったく違う人種に思える
・それなりの大学卒業
・それなりの会社に入社
・それなりの車を購入
・そこそこの容姿の彼女とお付き合いしていて20代後半で結婚
・もちろん30代で役職へ
・そのころには子供も生まれてマイホームもローンではあるが立てる
・定年前には子供も成人し老後のことを考える
・定年退職し苦労をともにした嫁と毎年のんびり旅行
・70〜80代で暖かいベッドの中で眠るように旅立つ
これはエリートではなく自分の中では
これで普通で一般人なんだろうなぁと・・・。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
697 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:27:34.57 ID:WjNwwyWOO
>>695
これは現代版のカースト制度なんだよ
一般人ってのは普通じゃなく自分からすれば「士、農」
大衆は「工、商」、愚民は「アレ」みたいな
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
719 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:40:27.39 ID:WjNwwyWOO
結局『面白い』と思われることについていく
コミュ力が各個人に備わっているか
否かという話になってしまうか・・・。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
729 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:45:16.20 ID:WjNwwyWOO
>>721
でそれの基準がいわゆる視聴率になってしまうんだよな・・・。
テレビの影響力は昔に比べれば落ちた
でもまだまだテレビに根強い力もあるのも事実で
自分の趣味主張を多数派にしたければ
マスコミに取り上げて貰うしかない
そのためには数字を取って話題にしてもらうしかないみたいな
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
741 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:51:34.05 ID:WjNwwyWOO
>>732
それが許せないという人種もいるんだよ
自分には理解できないけど、面白いという人がたくさんいるなら
まぁ面白いものなんだろうなという人と
自分には理解できない、なぜこんなものが面白いと思える人がたくさんいるのか?
自分の考えは間違ってない、正しいんだと思う人と別れるんだよ
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
754 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:57:42.21 ID:WjNwwyWOO
松村時代の電波少年みたいな
一歩間違ったら社会的に抹殺されるような
バラエティーを是非今一度みたい
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
759 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 03:59:00.86 ID:WjNwwyWOO
それともアレか?一般人ってのは
ピーピングライフに出てくるような
人らのことを言っているんだろうか?
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
767 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 04:02:39.35 ID:WjNwwyWOO
一般人
ワンピース
ドラえもん
サザエさん
非一般人
けいおん
ストライクウィッチーズ
エンジェルビーツ
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
776 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 04:08:49.30 ID:WjNwwyWOO
最近は2ちゃん自体がコミュニケーションツールとしては
不適合になってしまっているからな
ミクシー、ツィッター、フェイスブック
モバゲー、グリー、アメブロだとまあまあ受けはいいが
2ちゃん、ふたばあたりだとどうも喰いつきが悪い
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
786 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 04:13:49.49 ID:WjNwwyWOO
>>774
別に言われたっていいだろ?考え方が違うんだし
貫くか、俺みたいにあわせるのが人間社会だもの
少数派をオタク云々とさらしているのも
モニターの向こうの素性もわからない人の話であって
あなたの身近な人が目を見て直接そう言ったわけじゃないならいいじゃないか。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
794 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 04:22:49.06 ID:WjNwwyWOO
あんまり自分に天邪鬼になりすぎると
箱男みたいになりそうで怖いな。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
803 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 04:28:10.77 ID:WjNwwyWOO
小梅太夫もっと頑張れよ。
一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。
806 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 04:30:09.44 ID:WjNwwyWOO
>>799
少し冷静になれよ。そんなの当然だろ?
影響力が違うだろ?相手はキムタクなんだろ?
天地が引っ繰り返ったって勝負になるかよw
キャバクラって楽しいの?触ってもいけないんでしょ?
251 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
[]:2011/03/06(日) 04:50:48.81 ID:WjNwwyWOO
慣れてない奴はドリームクラブや龍が如くで慣れてからいけば?
基本はあんな感じだし。
ただしマジでハマったら人生\(^O^)/になる場合もあるので自己責任でw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。