トップページ > ニュース速報 > 2011年03月06日 > QVaZyV840

書き込み順位&時間帯一覧

454 位/21069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000218911000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
引く手あまたらしいけど… 今からITエンジニアってなれるの?
違法アップロードについて正しい知識を身につけて下さい 発売から数日以内の割れが最も売上に響く行為
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
【街おこし】「もしドラ」ツアー、日野市を救うか ゆかりの場所訪問
PC使えない、部下も居ない、いわゆる窓際のオッサン達が新卒の3倍の給料貰っている現実・・・
アウターワールドの思い出
母親と性行為 した事ある奴はわかると思うけど、意外といいぞ
ぶっちゃけ、日本って国がブラックなんじゃね?

書き込みレス一覧

iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
230 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 15:47:52.22 ID:QVaZyV840
>>229
実際あのチープな音源時代にすぎやまこういちはあれだけやってのけたからな

引く手あまたらしいけど… 今からITエンジニアってなれるの?
167 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 15:51:03.14 ID:QVaZyV840
>>166
それって行政のお仲間IPAへのお布施が終わってるやつだけ雇うわ〜ってこと?
日本の情報処理関連の試験なんてゴミなのに
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:06:34.30 ID:QVaZyV840
>>239
間違いなくメディア配布でフルプライスだな
違法アップロードについて正しい知識を身につけて下さい 発売から数日以内の割れが最も売上に響く行為
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:14:02.43 ID:QVaZyV840
>>22
ボリュームライセンスでラインセンス買ってるんじゃないの?

日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
116 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:16:19.65 ID:QVaZyV840
昔のようにハウス提供の無難なアニメやってろよw
【街おこし】「もしドラ」ツアー、日野市を救うか ゆかりの場所訪問
60 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:18:04.34 ID:QVaZyV840
日野かよ・・・
山じゃないか

>>56
多摩か町田だろ。もしくは八王子
立川にはくるな
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
249 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:20:25.24 ID:QVaZyV840
>>247
Appストアでもそういう日本価格って存在するのか
行政がぼったくりなんだな
周辺価格が高すぎるということか
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:22:49.59 ID:QVaZyV840
>>161
そう思う

昔の人たちが日本でアニメを普及させるのにカットやコマの使いまわしとか
止めの多用で労力下げたのに日本で数が放送できるようになったのに
いつの間にか作り手側がぬるぬるアニメ作れるんだぜすげ〜だろで
首絞めた感じ

丁度スクエニが容量増加で動画を入れだして最初はよかったけど
後で首絞めたのとパターンは一緒
【街おこし】「もしドラ」ツアー、日野市を救うか ゆかりの場所訪問
64 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:24:38.66 ID:QVaZyV840
>>63
あの辺の工場密集エリアは今後やばいな
東芝も携帯電話とかの工場あったはずだが今後どうするのかね?w
自動車学校も飛んだしなあ(あれどうなったんだろw
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
252 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:26:23.41 ID:QVaZyV840
>>250
こういう楽器アプリってそんなに言語対応する必要があるかね?
音楽は得意じゃないけど譜面とかがいわゆる音楽界の「共通言語」だろ?
PC使えない、部下も居ない、いわゆる窓際のオッサン達が新卒の3倍の給料貰っている現実・・・
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:27:27.31 ID:QVaZyV840
>>302
それは近年は奴隷商人が間に入ってるからだよ
実際直接受けてるのはかなり高額
それが問題になってたころもあったけどw
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
299 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:29:55.12 ID:QVaZyV840
>>229
ガイナが金田とかのオマージュとか大好きだからそこの若手も
結局金田を知らなくてもガイナオマージュということでやってるだけじゃね?
直近だとグレンラガン思い出した
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
323 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:31:36.05 ID:QVaZyV840
>>298
くろみちゃんとか懐かしいな
意気込みは良かったが日本という土壌が腐ってるので
ゆめ太カンパニーも結局下請けでやってるし・・・・
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
389 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:36:00.35 ID:QVaZyV840
>>347
そんなことをしたら多分日本でまともに仕事できなくなるんじゃないかな?
ベンチャーが育たないってのと一緒だよ

古いところが力ありすぎてどうにもならない
業界から出た程度の有名人程度じゃあ、腹黒い古狸相手はかなりきついよ
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
401 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:36:54.61 ID:QVaZyV840
>>388
まああれだよ
保護という口実で文化庁が天下り先を作り始めたってことだw
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
448 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:39:56.22 ID:QVaZyV840
>>423
そりゃそうだ
それに文化庁が構造どうのいうわけない
問題を口実にして国費をどうやって使って天下りするかが大事なんだし

この問題って国が本気で考えると思う?
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
496 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:42:40.51 ID:QVaZyV840
>>467
>りょーちも
ロリーちも
の間違いじゃないの?
infoseekの関係で公式サイトどこいったかわからなくなったけどw
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
640 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:50:59.07 ID:QVaZyV840
>>568
別にぬるぬるやろうが問題ないけど、長期で集中的にやれる劇場アニメやOVAと
毎週追われるTVシリーズはわけてやれよって話

TVシリーズまでぬるぬるを持ち込むからおかしくなるだけだろ

最近は作画をあまり言わないような女児アニメだとトゥーンレンダリングした
3Dモデルでアニメやってるのとかあるけど、あるべくああいう再利用可能な
方向でいかないと1週間単位のアニメはそうとう厳しい物があるよw
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
678 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:53:28.57 ID:QVaZyV840
>>647
80年代からあったな
園健とかの時代にはすでにその片鱗があった
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
728 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 16:55:58.32 ID:QVaZyV840
>>690
まあそれでもOVAだから良かったんだよ
TVの方はそうでもなかった

でもらんまとかあの辺あたりからTVの方もおかしくなったな
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
783 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:00:09.93 ID:QVaZyV840
しかし日本の2Dベースだと生産性の向上は個人の力量にかなり依存するか
人海戦術でやるしかないので待遇の改善は不可能に近くないか?

権限持ってる老人の評価も低いし

かといってピクサーあたりのまねが早々できるとは思えないしな

お前ら的には女児向けのアニメの一部で3Dモデルをそのまま動かしてるのあるけど
あれはどうなの?


プリキュアだってオカマの前田に振り付けさせてEDは3Dモデルでこのところのシリーズはずっとやってるけど
ああいうのはダメなの?
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
797 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:01:13.96 ID:QVaZyV840
>>765
高橋留美子が戦犯か!!
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
842 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:04:03.70 ID:QVaZyV840
>>810
あれはちょっと特殊だろw

そういう3Dでもなんとかなるのじゃなくて3Dモデルを動かしてるんだけど
レンダリングの際にトゥーンでやってアニメ調にしてあるやつの話

日本人的としては多分ピクサーのようなのは無理だろうから
再利用を考えるとあの手しかなくなるんだけどさ・・・
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
859 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:05:17.29 ID:QVaZyV840
>>822
あれはピクサー方式でしょ
3DCGアニメってやつ
日本のように原画や動画担当する人間が脳内演算して
動きをつけるのとは明らかに違うよ
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
894 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:07:44.52 ID:QVaZyV840
>>864
というかそういうのが海外で行われてるプロフェッショナル方式だよ

3Dモデル起せる人ってのはゲームでもアニメでも映画でも生きていける

日本はITにしろなんにしろ「工芸品」のような状態なんだよね・・・
しかも手間隙かかるのに値切ろうとする

そりゃ業界は寒くなるだけ
日本のアニメがヤバイ。人材が育たない。 文化庁が国費を投入して支援
936 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:10:54.10 ID:QVaZyV840
>>918
基本は昔のままだろ
表現方法が変わってるだけだし

そもそも週1放送のアニメってのがかなり特殊なんじゃないの?
アウターワールドの思い出
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:18:14.80 ID:QVaZyV840
ヤマシタ、ヤマシタ
母親と性行為 した事ある奴はわかると思うけど、意外といいぞ
598 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:26:28.91 ID:QVaZyV840
>>593
これはいまいちだった
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
270 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 17:47:14.26 ID:QVaZyV840
>>269
アップル関連はこういうのでるの早いというかすげーな
ぶっちゃけ、日本って国がブラックなんじゃね?
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 18:08:40.81 ID:QVaZyV840
>>39
分かりやすい攻撃ではないけど、日本の自殺は明らかに
国のあり方の犠牲者だよな

なんていうか戦死者と言い換えた方がいいレベル
母親と性行為 した事ある奴はわかると思うけど、意外といいぞ
607 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/06(日) 19:03:55.19 ID:QVaZyV840
大塚子虎の作品にもあったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。