トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月06日
>
DK/017KMP
書き込み順位&時間帯一覧
410 位
/21069 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
2
7
4
0
1
2
4
7
1
0
0
1
3
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
ジョブズの「iPad占有率90%」はガセ、そんなに売れてない
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
iPad 2 が Motorola XOOM に勝てない 10 の理由
iPhoneのアプリって全体のほんの一握りだけが凄くて、残りは無料でも要らない糞だらけだよね
今スマートフォン持つ奴って情弱か遊び人だろ、モバイルバンキングもモバイルsuicaも無いし時期尚早
2ちゃんブラウザの勢力図が判明 1位「JaneStyle」 2位「公式p2」 3位「V2C」
アウターワールドの思い出
木村たえちゃんの幸薄さは異常。 それにしても松本清張作品ってつまんねーなオイ
書き込みレス一覧
ジョブズの「iPad占有率90%」はガセ、そんなに売れてない
72 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 05:50:47.60 ID:DK/017KMP
メモリバスも違うよな
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
105 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 11:43:00.12 ID:DK/017KMP
>>94
MTR的に楽器併用すればいいやん。
iPad 2 が Motorola XOOM に勝てない 10 の理由
952 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 11:48:49.91 ID:DK/017KMP
>>946
何を入力されたかのリアクションないとキツくないか?
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
140 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 12:03:54.17 ID:DK/017KMP
>>137
Mac版見たいにLogicにながせるならかなり良さそう。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
147 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 12:12:09.98 ID:DK/017KMP
結局DTMのDAWの作業なんて細かい音ネタの集合体なんだから
こういったものでネタ作るのも普通にやるでしょ。
MPCとAbleton Liveでやるのと一緒。
iPhoneのアプリって全体のほんの一握りだけが凄くて、残りは無料でも要らない糞だらけだよね
327 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 12:19:58.37 ID:DK/017KMP
>>326
Reederいいな。
こういった秀逸アプリケーションあるのもiOSの魅力。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
158 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 12:22:48.82 ID:DK/017KMP
>>151
自分で音楽を組み立ててくのも楽しいよ
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
160 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 12:30:42.44 ID:DK/017KMP
Native Instrumentsが本格的にDJツールで参入してくるのも期待してる
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
166 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 12:39:46.09 ID:DK/017KMP
>>161
ハードは日本のが多いけどソフトウェアはMOTUとかじゃね?
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
177 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 12:49:48.14 ID:DK/017KMP
>>170
アナログシンセサイザー制御からの流れで
MIDIもあくまでハードシーケンサーと音源の制御から来てるじゃん。
iPad 2 が Motorola XOOM に勝てない 10 の理由
974 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 13:10:38.12 ID:DK/017KMP
>>973
電子書籍目的でiPad買うヤツなんて殆どいないんじゃね?
iPad 2 が Motorola XOOM に勝てない 10 の理由
979 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 13:17:49.85 ID:DK/017KMP
>>976
こんだけ用意したから使い方は自由だよってスタンスな気もする。
今スマートフォン持つ奴って情弱か遊び人だろ、モバイルバンキングもモバイルsuicaも無いし時期尚早
24 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 13:21:46.24 ID:DK/017KMP
じぶん銀行 for iPhone
http://www.jibunbank.co.jp/pc/about_sp/
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
204 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 13:32:54.90 ID:DK/017KMP
>>196
そうみたい。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
232 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 15:57:17.97 ID:DK/017KMP
>>231
スタイルが違うな。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
247 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 16:18:26.58 ID:DK/017KMP
>>244
Keynoteとかが9.99$で1200円だから
600円くらいになるんじゃね?
今スマートフォン持つ奴って情弱か遊び人だろ、モバイルバンキングもモバイルsuicaも無いし時期尚早
180 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 16:34:17.86 ID:DK/017KMP
>>177
というか電話とメール以外の事をするなら
スマートフォンのが良いだろ。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
260 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 17:20:06.68 ID:DK/017KMP
なにより手軽ってのがいい。
デスクに向かってDAWを前にすると構えるしね。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
266 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 17:31:28.09 ID:DK/017KMP
>>263
MTRにもなるし波形編集できるしエフェクターも入ってるよ。
ミックスはPCでやれば良いかな。
今スマートフォン持つ奴って情弱か遊び人だろ、モバイルバンキングもモバイルsuicaも無いし時期尚早
223 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 17:36:37.82 ID:DK/017KMP
>>221
そう言えば乗り換えも道順も調べもせずに家を出るようになったな。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
269 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 17:40:18.04 ID:DK/017KMP
あー、Apogeeがインターフェース出すんだな。
USBでMac/iOS両対応か。
http://www.apogeedigital.com/images/jam-temp-header2.jpg
http://www.apogeedigital.com/products/jam.php
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
278 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 18:04:04.20 ID:DK/017KMP
>>276
Macの付属簡易DAWだからね。
製品として流通もないし名前はあんま出回らないな。
DTM市場はMacもかなりの市場もってるよ。
iPhoneのアプリって全体のほんの一握りだけが凄くて、残りは無料でも要らない糞だらけだよね
355 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 18:05:59.05 ID:DK/017KMP
>>354
ホーム+スリープの同時押し
2ちゃんブラウザの勢力図が判明 1位「JaneStyle」 2位「公式p2」 3位「V2C」
633 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 18:09:04.66 ID:DK/017KMP
Thousandだな
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
285 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 18:17:23.68 ID:DK/017KMP
>>282
MPCとかLiveやとかReasonとかも見る人によって只のおもちゃに見えるんだろうな。
iPhoneのアプリって全体のほんの一握りだけが凄くて、残りは無料でも要らない糞だらけだよね
358 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 18:19:25.06 ID:DK/017KMP
>>350
横画面でスクロールしてギリギリだな。
iiPadなら快適なんだろな。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
290 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 18:36:15.13 ID:DK/017KMP
>>289
PCやソフトウェアの知識もある程度要るし
DAW独特のMIDI/Audioの操作法もあるし
コードやスケールといった音楽の成り立ち方の理論も多少は要るし
で組みたったら音響の知識で音そのものと向き合わないといけないし
それでいて自分が楽しめるレベルのセンスが問われるからね。
アウターワールドの思い出
48 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 18:50:23.76 ID:DK/017KMP
ボーンスリッピー
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
296 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/06(日) 19:02:47.87 ID:DK/017KMP
>>295
NIが参入してくれると嬉しいな
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
319 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 22:58:57.09 ID:DK/017KMP
>>314
つうかステージで使うならLive以外考えられん。
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
320 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 23:02:18.49 ID:DK/017KMP
>>304
どんなもんか判ってないでしょ?
iPad 2版の「GarageBand」がすごすぎて、作曲演奏する人はiPadだけでいいんじゃないかというレベル。
327 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 23:21:53.08 ID:DK/017KMP
これ以下の機能のハード機材とかもおもちゃに見えるんかな?
木村たえちゃんの幸薄さは異常。 それにしても松本清張作品ってつまんねーなオイ
2 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/06(日) 23:34:39.80 ID:DK/017KMP
やったね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。