トップページ > ニュース速報 > 2011年03月05日 > weyqcF4K0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/20415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3821231620800000000491012171728172710277



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
羽生善治「(ハチワンのような)100人切りやったことあるぜよ」
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
面白い漫画教えろ マイナー誌歓迎
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
ぶっちゃけ弥生時代って、腹が減ったら動物狩って魚釣って、気が向いたら土器焼いて凄い楽しそうだよね
イラクで戦死した米兵の葬儀で「神よホモを殺してくれてありがとう」とデモをした基地外教会
和田「DQ・FF等の大作に更に絞り込んで発売する」
イデオン、ザンボット3 はどうしてあんなに鬱アニメなの?
魔法や超能力なんて「不思議な力」でいいのにSFみたいに科学的な理屈付けをされると冷めるよね
【画像、動画あり】AKB48の篠田麻里子がテレビでマジギレ 怖い(´;ω;`)
CNNがカンニング騒動を報道「国レベルでの人狩り」と表現
アリをゾンビ化 脳に寄生し意志を操る茸
【ゾンビ蟻】 アリの脳に寄生し、ゾンビと化す恐怖の昆虫寄生菌を発見(画像有)
ブレードランナー 続編製作決定!
私は子供が嫌いです。子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で、前向きな姿勢と無いものねだり だから 
ゲームプロデューサー 「業界人から見れば次期覇権は間違いなくNGP。3DSは一般人ONLYw」
運営「Flash PlayerをVer10.1以上に変更してね」→ユーザー「flash playerって何?」→運営「ぐぬぬ」
レーヴディソール強すぎ!ダービーいけるで
将棋の羽生名人「ニコニコ動画見てます。自分の動画見て、笑いました」
NHK “不倫禁止令”  
「株を買ってもらうには、株主優待をうどんにすればよいのではないか」 「なるほど」
某ステーキ屋社長、ネットで叩かれSNS利用断念か!?「フェイスブックも面白く無い」 (´・ω・`)
【サッカー】 香川真司所属のドルトムントが、CSKAモスクワの本田圭佑獲得へ!! 胸が熱くなるな
産経記者「私のお勧めの古墳はこちらです。女性のお尻の形っぽくて最高」
【マクド】ナット入りソーセージマフィンに納得がいかない【マック】 【電通が各機関に圧力報道規制】
【いばらぎ】 クジラ50頭が砂浜に
JK、JC、JS いつの間にか隠語が一般化してた
ゲームも漫画も女に媚びるようになったら終わり
ヤリたい盛りの女なら簡単にヤレるぞ
蕎麦は汁に全部付けるのは邪道、江戸っ子はちょっと付けて食うと関東人が言ってた
「パソコンの画面に『死ね』と表示されたので腹が立った」自宅に放火した疑いで住人の男を逮捕
久慈
ジャズボーカル聴けよ、歌唱力あるし、いろいろと沁みるぞ
【やあ、みんな】「ウェンディーズ」日本に再進出【待った?】
東京に女性職人のすし店開業 ミシュラン1つ星すし店オーナー 「適切なすしの作り方ではないと思う」
「チョコのお返しで欲しい物は?」 女「貴金属に決まってるだろ!言わせるなハゲ」
一番旨いスナック菓子といえば

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
211 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:41:50.05 ID:weyqcF4K0
>>209
日本海が8000年前に内海化 とか言ってる化石のおっさんは笑いすぎると死にかねないよw
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:43:26.48 ID:weyqcF4K0
>>212
30年前の教本に書かれたことを信仰しちゃってる頭の悪いおっさんが発狂w
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:44:45.69 ID:weyqcF4K0
>>213
そりゃ日本史における難題の1つなんだからわからなくて当たり前ですぜw
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
705 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/05(土) 01:47:09.34 ID:weyqcF4K0
バイオゾイドとか、玩具の迷走っぷりがひどい
面白い漫画教えろ マイナー誌歓迎
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/05(土) 01:50:11.49 ID:weyqcF4K0
宗像教授 ってつくやつ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
227 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:52:24.86 ID:weyqcF4K0
>>223
縄文時代っつーのは、以降の時代に比べてもんのすごい長い時代区分なので、
「稲作がはじまったのが縄文時代」ってのは間違ってないけど、あまり意味の無い主張
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
63 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/05(土) 01:54:54.06 ID:weyqcF4K0
>>60
どんなカードゲームでも99%のカードはゴミなんだから何も問題ない
むしろ、環境にいつまでも同じようなデッキが残ってるほうが
カードゲームの魅力を著しく落とす
面白い漫画教えろ マイナー誌歓迎
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:56:19.56 ID:weyqcF4K0
>>313
アニメーターってあんなに身内セックスするもんなの?
面白い漫画教えろ マイナー誌歓迎
321 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:56:57.21 ID:weyqcF4K0
>>317
歴史超人バトルが好きなんだったら蒼天航路よめばいいんじゃないの
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
70 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:00:27.89 ID:weyqcF4K0
>>68
チート競うゲームなんだよ
「歩」から見たら飛車はチートだろ?
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
239 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:02:38.41 ID:weyqcF4K0
三輪の古墳全部掘ればそういうのもわかるだろうになぁ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
242 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:05:29.85 ID:weyqcF4K0
>>240
樺太方面もつながってなかったって見解もある
少なくとも8000年前は内海とか言ってる人は、もうジーさんだけ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:07:21.54 ID:weyqcF4K0
>>243
は??
いつ俺がそんなこと言ったんだ??


何この頭おかしい人
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
249 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:10:35.75 ID:weyqcF4K0
ID:e/XJAKzX0はなんで突然出てきて、言いがかりつけてきてんだろう。
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
252 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:12:15.31 ID:weyqcF4K0
>>250
だから、いつ俺がそんなこと言ったんだよ
そもそも氷河期の話すらしてないし、
むしろ、陸続きじゃないんだから陸伝いに稲作が伝わるわけ無いってことをずーっとレスしたんだけど
何ナノ君??
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
260 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:17:32.50 ID:weyqcF4K0
>>254
船体の横に木の浮きをつけたやつはかなり安定するらしいからな。
この浮きがどっかから出土すれば、色々と教科書が変わるだろう
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
261 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:18:31.44 ID:weyqcF4K0
>>257
神功皇后は創作部分が多すぎるし、モデルになった人はいるものの、キャラクターだと思ったほうがいいとおもう
面白い漫画教えろ マイナー誌歓迎
367 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:19:42.85 ID:weyqcF4K0
みるの って昔テレビの企画で漫画家修行してた奴だよな
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:21:31.86 ID:weyqcF4K0
許して(・ω´・)
ぶっちゃけ弥生時代って、腹が減ったら動物狩って魚釣って、気が向いたら土器焼いて凄い楽しそうだよね
277 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/05(土) 02:24:54.78 ID:weyqcF4K0
>>275
黄泉の食べ物を食べると、二度とこの世には戻ってこれないぞ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
266 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:25:51.37 ID:weyqcF4K0
>>265
2世紀後半とかはすごかったらしいよ
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
88 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:30:46.45 ID:weyqcF4K0
石鍛冶-鷹-剣システムが強すぎて終わってる
コントロール強すぎ
ぶっちゃけ弥生時代って、腹が減ったら動物狩って魚釣って、気が向いたら土器焼いて凄い楽しそうだよね
281 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/05(土) 02:32:22.37 ID:weyqcF4K0
>>278
三国志の時代は日本は弥生時代だけど、
三国志の時代と弥生時代が同じなわけではない
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
271 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:36:08.35 ID:weyqcF4K0
>>269
そのグループ同士も上を辿っていけばいつかは同じグループになるんだから、
なんでそんなに細かく区切りたいのかよくわからないな。
無論、人類学での人類の移動とかの推測に使うのはわかるけど、人種的な隔たりを強調するのにつかうのは、
なんかあまりよろしくない気がするよ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
273 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:40:03.74 ID:weyqcF4K0
>>270
畿内説には物的/科学的証拠が沢山あるからわざわざそんなことせんでもいいとは思うけど
俺は九州と機内はデジタルにニ分割されるようなモノじゃなかったと思うけどね
イラクで戦死した米兵の葬儀で「神よホモを殺してくれてありがとう」とデモをした基地外教会
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:41:04.06 ID:weyqcF4K0
神は信じないが、ホモを殺す神は特別に許可する
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
275 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:41:41.73 ID:weyqcF4K0
だから、その作者危なすぎるだろ
wikipediaがやばい
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
277 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:43:08.81 ID:weyqcF4K0
>>276
重要なものが出てくると文化庁のナワバリになっちゃうからね
和田「DQ・FF等の大作に更に絞り込んで発売する」
321 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:45:32.74 ID:weyqcF4K0
だって、初代ディシディアやってお前ら面白いと思ったか?
糞だっただろ
ま、発売された当時はいつもの「買ったんだから面白いと思い込まなきゃいけない病」で
面白がる振りしてたんだろうケド
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
285 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:51:06.47 ID:weyqcF4K0
>>281
そもそも、奈良を朝鮮語とか言ってるのはリアルに朝鮮人だけだよ。証拠が何もないんだから
歴史学の話ですらない
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
289 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:55:26.20 ID:weyqcF4K0
アイヌや南方系の縄文人だって、縄文早期の先日本人ぶっころしまくってるんじゃないのかな とは思う
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
291 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:57:28.27 ID:weyqcF4K0
妙に変なのに絡まれるスレだな
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
94 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:00:00.98 ID:weyqcF4K0
>>93
スタンかエクテンやれよ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
301 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:08:14.96 ID:weyqcF4K0
>>295
地質学規模での理解なら、それははっきり言って間違いだと思ったほうがいい
日本列島は沈み込みプレートの向かいに大陸があると必ず形成される弧状列島で、
本質的にはプレートの端にできたシワ(ナップと言ったりもする)の集まり
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
97 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:10:04.91 ID:weyqcF4K0
>>95
4積みできないと弱いから
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:10:40.98 ID:weyqcF4K0
>>96
ダメージがスタックにのっかる昔のルールでやると、今のクリーチャーは死ぬほど強いよ
【MTG】 マジック:ザ・ギャザリングの思い出
100 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:12:47.93 ID:weyqcF4K0
クリーチャーだって良く考えたら卑怯だよ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
305 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:15:10.54 ID:weyqcF4K0
>>304
文字はかなり長い間支配階級に独占されていたものだし、
それこそ古墳掘れば新しい発見もあるかもよ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:20:19.86 ID:weyqcF4K0
>>307
春秋時代の難民が弥生人って説だと、あんまし身分の高い人は日本にはこなかったのかもな
そもそも、日本語にしたって上代語は中国語ではなくアルタイ語族/タミル語族系にかなり似たものだったらしいし、
北方系の縄文人の言語の音表記に漢字(彼らが知っている唯一の文字)を使ったとするのが正しいみたいだ

実際、アメリカの文字を持たないインディアンは、欧州人がやってきた後に
「アルファベットを参考にした文字」を使い始めたりしてるし、昔にもこういうことがあったんだろう
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:21:51.75 ID:weyqcF4K0
>>311
海人族はバイリンガル
イデオン、ザンボット3 はどうしてあんなに鬱アニメなの?
194 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:24:16.78 ID:weyqcF4K0
「死ぬかよおおおおお!!」

死にます








こんなアニメ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:28:46.12 ID:weyqcF4K0
奈良時代前
「花(ぱな)」


江戸時代前
「花(ふぁな)」


↑こういうの見ると、1000年前の人とまともに会話するの無理だと思う
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:38:11.06 ID:weyqcF4K0
>>321
筑紫君薩夜麻とか、捕虜になった後に返された人とかもいるし、どうなんだろうね
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
329 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:39:18.11 ID:weyqcF4K0
>>322
昔の人もアホじゃないよ、金属技術とか医学とか、そういう実用技術を独占してたんだと思うよ
和田「DQ・FF等の大作に更に絞り込んで発売する」
371 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:46:28.71 ID:weyqcF4K0
>>368
稼げてないんだから鯖統合するんだろ
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
336 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:48:33.34 ID:weyqcF4K0
>>332
アマテラス ツクヨミ の兄弟なんだから、何かの天体に関係があるキャラじゃないとおかしい
そう、彗星を、かつて、スサと呼んだかもしれない
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
340 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:50:16.22 ID:weyqcF4K0
>>333
初期の戦国大名みたいな豪族の寄り合い所帯だったところに、王権を打ち立てたんだろうな
藤原氏みたいに、婚姻関係にちょっと細工すれば実権を奪われるような危うい関係
日本史って弥生〜古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 03:53:25.18 ID:weyqcF4K0
>>338

神権ってのは、神話が先じゃなくて

[実際の力を持っている]

[宗教の力も取り込む]

[実際の力は無くても、宗教の力で権威が残る]

ってパターンが多い
イデオン、ザンボット3 はどうしてあんなに鬱アニメなの?
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 04:02:23.28 ID:weyqcF4K0
女はクズってことを俺らに教えてくれる富野先輩
和田「DQ・FF等の大作に更に絞り込んで発売する」
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 04:03:02.56 ID:weyqcF4K0
>>373
>>385

まーたお前らの2chソースかよ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。