- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
391 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:14:22.99 ID:lxI286zx0 - 私大は普通に受験して、京大だけはネットに問題投稿したとかならまだ分からんでもない。
京大だけはどうしても受かりたかったから、悪いと知りつつもつい…とかいうストーリー。 でも私大3校でも同じ手口で不正をしていたならもうダメだ。 仮に京大が逮捕状出さなくても他の大学が出すだろうし、 どこも出さないならそれはそれで批判される。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
683 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:19:57.87 ID:lxI286zx0 - 何か一昨日もエヴァスレ立ってたな。
まあ流れも速いしいいけど。 破で一気に綾波派になった。綾波最高。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
703 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:23:27.49 ID:lxI286zx0 - >>686
劇場の空気なんてよく分からんが、劇場で見ていた俺はナニコレ?ってあっけにとられてたわ。 まあ翼をくださいとか旧エヴァじゃ有り得ないことだらけだったから、最終的なインパクトはそんなに凄くもなかったけど。
|
- CNNがカンニング騒動を報道「国レベルでの人狩り」と表現
303 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:24:59.96 ID:lxI286zx0 - CNNの日本レポーターって今もキョン・ラーなの?
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
722 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 00:26:06.89 ID:lxI286zx0 - >>714
エヴァは旧作からそんなアニメだろ
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
729 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:27:20.53 ID:lxI286zx0 - シンジの、綾波へのさりげない気遣いや思いやりは俺にはマネできない。
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
424 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:30:07.82 ID:lxI286zx0 - 結局は競争相手のレベルが重要になるから、問題の難易は合格の難易の決定的な要因にはならない。
センターレベルの問題でも、受けてくる奴らが理三レベルの奴ばかりなら途端に難関試験に変わる。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
770 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 00:38:48.04 ID:lxI286zx0 - 綾波はシンジにとって家族も同然の人だから、
その綾波を絶対に助けると凄まじい気迫を見せたシンジの姿に胸が熱くなった。 俺はああいう純愛が好きなんだと改めて分かった。
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
462 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 00:42:45.16 ID:lxI286zx0 - 総長もこんなめんどくさい事件が起こって辟易してるんだよ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
486 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:46:42.14 ID:lxI286zx0 - >>471
ここで「我々の監督体制は不十分だった」なんて言うメリットが大学側にないんだよ。 今も京大の監督体制が不十分だったということで叩かれてるが、 自分らでそれを認めてしまったら今よりもっと叩かれることになる。 素直に認めただけいいよ、などとはならない。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
801 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 00:50:21.12 ID:lxI286zx0 - 大人になった今テレビ版を見ると、ミサトを始め大人キャラが全く大人げないのが分かる。
だがリアルタイムで見てた厨房のころはそんなことは全く感じなかった。 むしろシンジが他人の目を気にしてあれこれ悩むのに共感したり疑問を抱いたりするばかりだった。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
809 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 00:54:02.94 ID:lxI286zx0 - 新劇ミサトは声が結構変わっててやばかった
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
819 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 00:58:30.23 ID:lxI286zx0 - >>817
あの沈黙シーンは実は破滅へ至る過程の一つ。 破では必要がなかったシーン。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
827 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 01:00:54.08 ID:lxI286zx0 - まあ三石は公式のアフレコとしては十数年ぶりだが、
その間パチスロだろゲームだので数え切れないくらいミサトを演じているからなw
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
562 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:03:11.71 ID:lxI286zx0 - 京大の総長は何だか人間的に小物っぽい感じを受けるな。
学生からの評判も悪いみたいだし。 研究者としては凄い人らしいが、どうなんだ。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
861 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 01:15:06.24 ID:lxI286zx0 - 序の時は結構ミサトさん目立ってたのに
破ではすっかり脇役になっちゃったな。 だがミサトさんの最大の見せ場はAirでの死に際のシンジ説得シーン。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
891 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:24:57.94 ID:lxI286zx0 - >>869
どうしていいか分からないミサトが必死で絞り出した拙い回答の一つと言えなくもない。 そういう痛々しさもミサトの魅力。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
909 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:29:52.36 ID:lxI286zx0 - 序で、ラミエル戦に出撃する前のシンジをリリスの前に連れて行ったミサトが、
シンジとぎゅっと手を握り合うシーンが良かった。 序はシナリオ的には原作をなぞっただけだったが、印象に残る雰囲気や風景が多くて良かった。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
919 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:33:24.27 ID:lxI286zx0 - 俺は田舎育ちだったから、エヴァがテレビで放映されたのは
シト新生が放映される直前だった。 ちょうどそのころ東京に旅行することがあったが、秋葉原とかまさにエヴァ一色で、 まさに社会現象となっているのを目の当たりにしたな。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
927 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:37:00.57 ID:lxI286zx0 - ネルフの総司令や副指令に直々に意見を上申する自由もある
ヒュウガ、青葉、伊吹マヤの三人は一体どれだけ凄い人達なのだろうか。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
935 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:39:28.20 ID:lxI286zx0 - シンジとミサトの間にはいろいろなすれ違いや確執があったが、
EOEでは、シンジは世界の終わりを超えた最後の最後までミサトの十字架を話さずにいた。 あの描写が凄く好きだ。
|
- ワグナス!ノエル!ダンターグ!ロックブーケ!ボクオーン!クジンシー!ス…スー…
255 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:43:32.88 ID:lxI286zx0 - 皇帝継承のために一人で砂漠に死にに出た帝国軽装歩兵女が、
砂漠の蛇に殺されてぐちゃぐちゃに食われるシーンを想像すると胸が熱くなってくる。 ルドン高原に皇帝の死体が山積み、なんて書き込みがあるが、これは戦争ではない。 ルドンで死んだ皇帝は無数にいるが、死体は残ってなんかいないんだよ。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
953 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 01:46:05.28 ID:lxI286zx0 - カオルの声優はたまにエロアニメとかにも出てて笑える
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
970 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:49:59.15 ID:lxI286zx0 - リツコに性欲を抱いていたのは伊吹マヤだけ。
ゲンドウはセックスをしたことはあったかも知れんが、 まあゴルゴが敵女スパイを籠絡するためにやってたセックスと一緒だな。
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
981 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 01:52:15.58 ID:lxI286zx0 - クジンシー…あいつは七英雄の中でも最弱…ククク
↑ こんな感じのセリフあったよね
|
- ワグナス!ノエル!ダンターグ!ロックブーケ!ボクオーン!クジンシー!ス…スー…
259 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 01:52:41.41 ID:lxI286zx0 - クジンシー…あいつは七英雄の中でも最弱…ククク
↑ こんな感じのセリフあったよね
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
983 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:52:50.40 ID:lxI286zx0 - 誤爆した
|
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
989 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 01:54:25.53 ID:lxI286zx0 - >>982
世間的には2012年こそが大変革の年になると言われている。 それまでQ公開もないか? しかし世紀末の当時と違い、今は世界がどういう方向に進むのかさっぱり分からん。
|
- さて前原は終わったけど次の首相は
325 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 02:04:08.83 ID:lxI286zx0 - 前原は今首相になっても失脚するのは目に見えてる。
もっと経験を積んでからの方がいい。 まあそこに行くまでに失脚するリスクも高いわけだが。
|
- さて前原は終わったけど次の首相は
340 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 02:07:03.59 ID:lxI286zx0 - 政権交代して谷垣が首相になったってまた1年足らずで支持率下落して辞任するよ。
もうこれは間違いない。
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
913 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 02:13:42.70 ID:lxI286zx0 - 京大の英語や数学の試験でカンペ持ち込んだところで効果は薄い。
だからカンニングをするインセンティブがなかった。 だがネットやメールで他人に回答を求められるなら、カンニングの効果は飛躍的に高まる。 これは東大など他の難関大の試験でも同様だな。
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
953 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 02:24:01.76 ID:lxI286zx0 - >>929
そんな奴ばっかでも困るわ。 今はコンプライアンスが凄く大事になってきているし、 やたらと危ない橋を渡って欲しくはない。 クソ真面目でも困るが、根本的なモラルはしっかり持っていてもらいたい。
|
- さて前原は終わったけど次の首相は
381 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 02:32:32.44 ID:lxI286zx0 - >>377
安倍が一年で辞めた前例を作ったのが、その後の混乱を招いたことは否定できないと思っている。 だからもう一度安倍はない。
|
- キングクリムゾンの最高の一曲はスターレスでいいの? (ジョジョ・エロゲネタ禁止)
118 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 23:09:37.34 ID:lxI286zx0 - レッドの堕天使が好き
|
- 前原大臣、逆ギレ 「自民の福田元首相も北朝鮮系企業から献金貰ってたじゃん」
166 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 23:12:38.94 ID:lxI286zx0 - こういう事件でもそうなんだけど、結局は脇が甘いということに尽きる。
政治家には向いていないよ。
|
- 【疲労】夜行バスの思い出
320 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 23:20:11.99 ID:lxI286zx0 - 2月に夜行バスで東京・大阪を往復したんだが、
帰ってきたら体調崩してしまった。 乗り物の中で寝るのって好きなんだけど、疲れは取れないよね。 むしろ疲れが増幅する。 あとどいつか知らないが足の臭いがくさい奴がいて地獄だった。
|
- 【疲労】夜行バスの思い出
323 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 23:23:15.90 ID:lxI286zx0 - >>305
俺がこの前乗ったバスは、消灯時には「全員座席をフルにリクライニングして下さい」と明確に指示してたな。 「気にすることなくどうぞフルに」とまで言っていた。 そりゃ夜行バスなんて皆寝ることを前提に乗ってるんだし、 いちいちリクライニングを遠慮する必要なんかないんだよな。
|
- キングクリムゾンの最高の一曲はスターレスでいいの? (ジョジョ・エロゲネタ禁止)
124 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 23:24:42.55 ID:lxI286zx0 - スターレスはアルバム版が最高。
というかレッドの曲はアルバム版に勝てるライブ版はない。
|
- 【疲労】夜行バスの思い出
331 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/05(土) 23:27:00.99 ID:lxI286zx0 - >>327
音は耳栓すれば何とかなるし、アイマスク付ければ明かりも気にならないけど、 臭いだけはどうしようもないからな。
|
- 【疲労】夜行バスの思い出
345 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 23:32:55.06 ID:lxI286zx0 - 4列は席が近いことだけでなく、
友達同士で連れたって旅行している学生とかがうざすぎる。 値段が安いとサービスだけでなく他の利用客の質も悪くなる。
|
- 貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」 再開
300 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/05(土) 23:43:47.33 ID:lxI286zx0 - 12巻までしか読んでないが、もうAirのところまで行ってるんだろ。
あと数話で完結じゃないか。 なんでこんなにgdgdしてんだよ。
|