- 昭和50年代の思い出
61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:06:54.15 ID:kIYwY1v0P - 輝いていたレーガン政権のアメリカ西海岸文化・・・憧れだったよな・・・
|
- 昭和50年代の思い出
73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:16:31.61 ID:kIYwY1v0P - >>71
マクロスはオタによるオタの為の最初のアニメ
|
- 昭和50年代の思い出
75 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:18:34.47 ID:kIYwY1v0P - >>74
とにかく毎日の様に新製品がでて、性能が上がっていく時代だったね あのスピード感は今じゃ味わえないな、スマートフォンが凄いってもあの時代に比べれば・・・
|
- 三菱重工業が新型の蒸気タービン機関で燃料消費量を大幅削減する船を受注
12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:34:27.50 ID:kIYwY1v0P - >>8
熱電素子みたいな直接電力に変換できる方法じゃね http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080215/147527/
|
- 昭和50年代の思い出
109 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:39:47.92 ID:kIYwY1v0P - >>97
当時は交通事故者数も今の3倍以上だしな、軽自動車なんて棺桶だった
|
- 昭和50年代の思い出
112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:41:34.08 ID:kIYwY1v0P - >>110
夏休みになるとガンダム毎日再放送、ア・バオア・クー陥落とともに夏休みも終了
|
- 昭和50年代の思い出
120 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:45:26.57 ID:kIYwY1v0P - >>117
質はともあれ、毎日新製品が出て飽きる事の無き日々だったね 外れも多かったけど、周りの誰かが買うまで楽しかった
|
- 昭和50年代の思い出
133 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:50:08.81 ID:kIYwY1v0P - まだバスも冷房が無かったんじゃなかったか
|
- 昭和50年代の思い出
153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 19:57:38.95 ID:kIYwY1v0P - >>136
だね、85年のプラザ合意円高からバブルの波乱が来る前までの、 日本の史上最も幸福な時代だと思う
|
- 昭和50年代の思い出
161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 20:03:35.22 ID:kIYwY1v0P - >>158
70年代の漫画ではステーキ食べて、縦目のベンツに乗るのが金持ちの象徴描写だったよね 80年代は高卒でも就職できて、何年かすれば新車買って故郷に見せびらかしに来るような良い時代だった・・・・
|
- 昭和50年代の思い出
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 20:11:53.10 ID:kIYwY1v0P - >>169
とにかく本当の意味で「選ばなければ仕事はある」ったからね 職に困るのは知的・人格障害者くらいだった ジジババはその当時の常識が染みついているから、甘えなんて簡単に言っちゃうけどさ
|
- ガソリン価格、レギュラー150円台突入へ 来週から
134 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 20:25:23.37 ID:kIYwY1v0P - >>101
そりゃ、プリウスバカ売れするわな・・・
|
- ガソリン価格、レギュラー150円台突入へ 来週から
158 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 20:30:16.70 ID:kIYwY1v0P - >>143
エコポイントもそうだけど、補助金で釣られてすぐに買い換えるくらい金があるのは 高齢者ばかりだからね、カネの無い若年層はなかなか買い換えられない
|
- ガソリン価格、レギュラー150円台突入へ 来週から
170 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 20:32:26.69 ID:kIYwY1v0P - >>167
元々、高齢者のダウンサイジングは予想されていたことで、 そういう層が軽自動車に吸われるのを食い止めたとみるべきだろうね
|
- ガソリン価格、レギュラー150円台突入へ 来週から
196 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 20:37:06.85 ID:kIYwY1v0P - >>186
一般論的に言えば、コモディティとか原油が上がるのはバブルの最終段階だもんな、 もう既にそういう段階にまた至ったということで、どうなるんだろうね
|
- ガソリン価格、レギュラー150円台突入へ 来週から
242 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 20:43:25.01 ID:kIYwY1v0P - >>239
アメリカがドルを刷りまくったから 中東の混乱もこれに起因する
|
- ガソリン価格、レギュラー150円台突入へ 来週から
298 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/05(土) 21:03:13.00 ID:kIYwY1v0P - >>294
情強はクレジットカードだろ
|