トップページ > ニュース速報 > 2011年03月05日 > PDczTOLw0

書き込み順位&時間帯一覧

774 位/20415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数140220000000000000000010322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
戦車がロケット弾の迎撃に成功   戦車無双時代始まる
対中国 ゲーツ米国防長官 日本の次期主力戦闘機として、F35の開発に「優先的に取り組む」

書き込みレス一覧

神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
506 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:16:49.77 ID:PDczTOLw0
>>465
いない事の証明は不可能だから仕方ないだろ
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
558 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:21:14.97 ID:PDczTOLw0
>>480
Aが主張してないならBも主張する必要がないな
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
619 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:26:13.46 ID:PDczTOLw0
>>566
宗教を本気で信じてる人間にとっては自分の考え方の根本が揺らぎかねないから
こっちの方が重要だと思う
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
647 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:28:41.57 ID:PDczTOLw0
>>630
やつらは道徳観念も宗教に基づいてるからな
無宗教者=道徳のない人間だと思ってやがる
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
672 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:30:19.79 ID:PDczTOLw0
>>632
なんで「いない」ことを理論的に証明することが不可能なのを理解できないんだろうな
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
684 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:31:21.49 ID:PDczTOLw0
>>669
一般的な日本人は通常はまったく問題ない
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
777 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:38:38.88 ID:PDczTOLw0
>>706
少なくとも俺の意見は明確な証拠が得られるもの意外はよくわからない
だから別に居ないと断定はしていない
ただいるかいないかを証明するのはいると考えている連中の仕事だとは思ってる
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
791 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:39:40.92 ID:PDczTOLw0
>>734
判断の基準を他者に委ねられるから
かなり簡単に生きられるよ
生きるだけなら
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
857 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:46:46.17 ID:PDczTOLw0
>>831
それが宗教というもの
教本が変わらない限り考え方も変えられない
集団をまとめやすいがそれから逸脱した考え方を持つものを許容しづらいのも特徴だと思う
また自分のおかれた状況が教えから反する場合教えに忠実なほどつまりまじめなほど
壊れやすい
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
897 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:50:49.25 ID:PDczTOLw0
>>863
全ての要素がイコールで繋がってない気がする
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
911 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:51:50.35 ID:PDczTOLw0
>>888
条件は厳しいが物理的に存在しない証拠もない
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
921 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:52:52.09 ID:PDczTOLw0
>>913
初めからそう教え込まれたりそう信じている人々に順応するパターンもある
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
953 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:54:55.81 ID:PDczTOLw0
>>931
特定範囲の事象でない以上そういうことだな
神の存在を否定してる奴ってさ、神はいないって証明できない限りは論破され続けるわけだけどいいの?
970 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 00:56:04.67 ID:PDczTOLw0
>>940
あずみを見てないのでなんとも言えんな
戦車がロケット弾の迎撃に成功   戦車無双時代始まる
605 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 02:04:04.78 ID:PDczTOLw0
>>604
チャフ弾頭の他に本命用意しないと意味ないだろ
戦車がロケット弾の迎撃に成功   戦車無双時代始まる
608 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 02:23:15.88 ID:PDczTOLw0
>>607
戦争しないから軍事に詳しくなくていいなんてのは完全に馬鹿の発想
戦車がロケット弾の迎撃に成功   戦車無双時代始まる
610 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 03:10:58.84 ID:PDczTOLw0
>>609
兵器の性能でなく軍事自体を理解すれば十分
戦車がロケット弾の迎撃に成功   戦車無双時代始まる
613 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 03:25:04.02 ID:PDczTOLw0
>>612
そんなわけないだろ
対中国 ゲーツ米国防長官 日本の次期主力戦闘機として、F35の開発に「優先的に取り組む」
102 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 21:57:59.72 ID:PDczTOLw0
>>101
B型は完成したとしても購入予定はありません
ヘリ空母でも大改修しない限り運用できない
対中国 ゲーツ米国防長官 日本の次期主力戦闘機として、F35の開発に「優先的に取り組む」
109 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 23:44:07.29 ID:PDczTOLw0
>>108
タイフーンだとトラ3がまだ完成してない上に
日本が独自に加えた改造内容を全て報告しないといけないんだよな
部品の輸送に多くの国を通らないといけないのも結構不安
対中国 ゲーツ米国防長官 日本の次期主力戦闘機として、F35の開発に「優先的に取り組む」
112 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 23:49:55.71 ID:PDczTOLw0
>>110
多くの国に渡る分情報漏えいが恐そう
対中国 ゲーツ米国防長官 日本の次期主力戦闘機として、F35の開発に「優先的に取り組む」
120 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/05(土) 23:57:01.64 ID:PDczTOLw0
>>114
発着ポイントと他の部分に段差を作るわけには行かないからそのやり方だと
甲板がかなり分厚くなりそう
そうなったら艦の重心のバランスが崩れそうな気がする
艦の構造自体も戦闘機の搭載にあまり向いてないって話も聞いたことある
そもそもF-35Bは垂直離着陸出来るけど発艦は垂直じゃないほうが望ましい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。