- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
415 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 00:03:50.33 ID:DRUxPuVX0 - >>403
まぁ、何事も落ち着いてゆっくり丁寧にやれ 急げ!ってせかすことはないはずだ 半クラが難しいってのはゆっくり丁寧にやってないだけだ 技能教習開始の時にエンジンかけた際フットブレーキかけっぱなしで 半クラの感覚を掴む様にすれば、その時限は問題ないだろ 握力が全くありませんってなら、バーの端を持つようにしたりしてね
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
418 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 00:05:05.05 ID:DRUxPuVX0 - >>410
スケベイスは本当に売れない それとリコール件数筆頭車両だ
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
435 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 00:13:09.54 ID:DRUxPuVX0 - >>423
焦らないように心がければいいだけなんだが、テンパる性格なのかしらね? エンストしないようにするには、早めにクラッチを切ることなんだけど、癖をつけないとね 減速したらクラッチを切るくらい乱暴なやり方でも普通自動二輪はOKだと思う 大型だと怒鳴られるかNGにされるだろうけど
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
470 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 00:56:48.57 ID:DRUxPuVX0 - >>466
ギアのロッドがひん曲がってるか オイルが回ってないか抜けてる ギアボックス内(ドグミッション)が変なことになることはちょっとコケたくらいでは置きにくいけど 最終的にはOHするまでなんともいえん
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
479 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 01:19:42.91 ID:DRUxPuVX0 - >>473
峠のクネクネ道ならモタード車が最強だろ ランニングコストとか無視したいなら、SXV550とか乗ればいい 足つきなんか気にしないなら、フサベルのFS550/650とか 定番の三角木馬DR-Z400とかね モタ車じゃないけど、KTM 690 DUKE Rとかも軽くてきびきび行ける(120km/hから先がアララって乗り物だが)
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
490 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 01:30:24.70 ID:DRUxPuVX0 - >>487
VT1300CXみたいな絞り方はダメ?
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
498 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 01:37:14.01 ID:DRUxPuVX0 - >>494
あれで、燃料タンクが12Lとかクルーザーとはあるまじき容量じゃなければアメリカでバカ売れしただろうに Furyっていうカッコエエ名前までつけといて、12Lはねーだろ VT1200CRとCSは16Lなのに・・・絞りすぎたタンクの弊害は厳しいよなぁ(定地定速走行燃費が27km/Lだから、いいのかもしれんが)
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
505 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 01:45:13.64 ID:DRUxPuVX0 - >>502
逆だぞ、低回転トルクがある分、低速からの加速(立ち上がり)は良いぞ 高回転で伸びなくなるだけだ(これもSOHCの場合、WRみたいにDOHCだと 結構伸びる) 空冷だとエンジンが軽量な分捗るが熱ダレの問題も出てくる(大排気量は特に)
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
516 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 01:59:58.50 ID:DRUxPuVX0 - >>506
実際買う前に、他のアメリカンを乗っておくと(レンタルでも試乗でもいい) VT1300に乗ったとき「ナルホドー」を3つくらい感じると思う ハーレーならFXS / FLSTFとか比較用に良いかも、スポスタとかVRSCだと別方向に行ってしまう XV1900CUやM109Rに乗るとまた別のナルホドーが出る
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
598 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 12:22:50.66 ID:DRUxPuVX0 - >>522
亀レスだが、KAZEの試乗会に来いや http://www.kawasaki-motors.com/kaze/event/EventInfo?seq=2985&month_info=1&s_month=03&s_year=2011&details.x=16&details.y=6&contents=1 ナゴヤだけど
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
613 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 12:40:34.93 ID:DRUxPuVX0 - >>605
春から秋にかけて中央道走るとライト、ラジエター・メットは虫だらけになるわ SAやPAに止まる度にムシムシクリーナーでフキフキしてる
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
620 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 12:59:54.63 ID:DRUxPuVX0 - >>617
日本のバイク市場がピーク時の1/15まで落ち込んでるから 日本でしか売れない400ccにコストをかけれないと… 90万ちかくになる乗り物買う酔狂は限られるだろうし 鈴木みたいに、GSR,GLADIUSのようにGSX-R600,GSR600 SV650,GLADIUS650と共通部分を増やしてもあの値段だからね ZX-6R(ZX600RBF)ベースでZX-4Rとか出すのも夢の世界 でEr6fの400ccでNinja400Rという羽目に
|
- 【動画アリ】 チリで行われた街中自転車レースがもはやゲームの世界な件
250 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 13:04:05.47 ID:DRUxPuVX0 - >>238
こんな汚い画像じゃわからんわ ハードテイルなMTBってだけしかわからん
|
- 【動画アリ】 チリで行われた街中自転車レースがもはやゲームの世界な件
256 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 13:07:46.48 ID:DRUxPuVX0 - http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00012&category2=4series
このクラスのだよな メーカーとかまではワカランが、ハードテイルなのはほぼこのスタイル
|
- 【動画アリ】 チリで行われた街中自転車レースがもはやゲームの世界な件
262 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 13:12:53.97 ID:DRUxPuVX0 - >>258
http://www.youtube.com/watch?v=DA8Ta6Uzqwc
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
623 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 13:14:53.23 ID:DRUxPuVX0 - >>622
白い大型乗り回す青ジャケさん達か 緑爺も徘徊してるよなぁ これからお出かけ予定なのに
|
- 【動画アリ】 チリで行われた街中自転車レースがもはやゲームの世界な件
271 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 13:18:49.50 ID:DRUxPuVX0 - >>264
DHバイクの丈夫さはハンパない(重いけど) クロカンMTBと 競技用のDH MTBを比較すれば一目瞭然かと http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000089&action=outline http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000071&action=outline ホンダもこんなの出してたな http://www.bike-trend.com/wp-content/uploads/2009/11/honda-rn01.jpg
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
628 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 14:02:03.81 ID:DRUxPuVX0 - >>627
まず、両方試乗してからだ
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
631 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 14:20:57.89 ID:DRUxPuVX0 - >>630
これが、ツインのリッターバイクは軽いんだわ 選択肢が困ったメーカーのしかないけど ドカのストファイが 167kg SUPERDUKE Rが185kg BMW HP2 sportが177kg 6RやR6より軽いし低速トルクもモリモリある 問題は値段が倍近いか
|
- 【動画アリ】 チリで行われた街中自転車レースがもはやゲームの世界な件
348 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 14:33:20.66 ID:DRUxPuVX0 - >>345
惚れ惚れするほどのテク
|
- 【動画アリ】 チリで行われた街中自転車レースがもはやゲームの世界な件
351 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 14:37:06.36 ID:DRUxPuVX0 - >>349
カフェインたっぷりのリポDなんで 中毒者がいっぱい、コーラの3倍の値段なので 会社はぼろ儲け
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
663 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 16:17:57.21 ID:DRUxPuVX0 - >>662
ゲルザブは捗るよな
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
665 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 16:22:16.16 ID:DRUxPuVX0 - >>646
GT250あたりか? 日本じゃ正規では扱ってないがGT650は比較的マトモだったぞ 現行のモデルと比べると酷だが15年前のレベルは超えてる
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
668 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 16:31:58.23 ID:DRUxPuVX0 - >>666
適正にもよるけど 学科も含めてというなら、教習所で1ヶ月コースだ 毎日行けるならもう少し短くなるだろうけど スクーターすら乗ったことないなら、オプションパッケージで技能教習の延長パックとか 入っておくと良いかもね
|
- バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
678 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/05(土) 16:49:03.62 ID:DRUxPuVX0 - >>671
バトルスーツはマジで凄いぞ http://wriver.com/tjk/column/vol01.html 金があるなら、ヒットエアのシリーズで固めるのもいいかもね 足とか守るなら、オフ用のブーツとか そこらの安いレーシングブーツより高いし頑丈
|