- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:03:30.79 ID:/ne7zHfl0 - >>195
尖閣での領海侵犯者を一切逮捕せずひたすら追い返すだけだった自民党政権 ということでは 今回の事件にも通じるものがあるな しっかりと裁判にかけるとして領海侵犯者を逮捕しただけ 民主党政権のほうがまだまし 中折れして起訴前釈放したことにはみんな文句たらたらだが しかし逮捕すらしない自民党政権に戻そうなどとは誰も思わない
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
359 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:04:52.94 ID:/ne7zHfl0 - >>218
別に大学当局は昔も今も警察介入を拒まないよ ただ教授陣や学生が異を唱えるかどうか
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:06:23.92 ID:/ne7zHfl0 - >>227
O・J・シンプソンをあれだけさんざん吊るし上げた国の言うことじゃないな 恥を知れ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:15:15.23 ID:/ne7zHfl0 - >>244
いや京大や警察の主張は 入試実施時間中に問題が外部に漏らされたことそのものが 試験の妨害破壊だということ 京大としてはそもそも人物探しなどしようともしていない >>272 >>279 法律でいう「業務」とは 何らかの社会的地位に基づいて反復継続して行なわれるもの したがって金をもらったかもらっていないか仕事職業かどうか というのは無関係
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:23:12.41 ID:/ne7zHfl0 - >>288
死刑制度を維持している時点でとっくに日本は世界中から物笑いの種
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:23:43.84 ID:/ne7zHfl0 - >>291
もちろんしてくれますよ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
413 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:26:47.38 ID:/ne7zHfl0 - >>314
それは分からない どの程度の取り締まりが試験監督として義務付けられるべきもので 今回の件がそれらをはるかに超えているものか処罰すべきものかは 究極的には裁判所の判断を待つしかない
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
419 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:28:52.06 ID:/ne7zHfl0 - >>323
そりゃあ何でもかんでもただ殺害予告しただけで逮捕摘発するのは 明らかにやり過ぎだろうね いま大阪にいる人間が「5分後に東京でやります」とか書き込んだって できるわけがない
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
423 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:29:55.30 ID:/ne7zHfl0 - >>334
カスゴミ2ちゃんねらー相手にしてたらそうなる 煽ってくるんだよ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
426 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:30:59.84 ID:/ne7zHfl0 - >>338
民事でもいくらでも解決する手段はありますけど? 警察は京大のお悩み相談所じゃありませんよ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
431 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:32:39.37 ID:/ne7zHfl0 - >>344
裁判所が認めなければどうしようもない 裁判所の判決で否定されたら終わりなので 検察や検察としては正直どうでもいい というか京都地検が起訴するかどうかで悩ましい日々が待っている
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:33:12.23 ID:/ne7zHfl0 - >>351
仮処分なら速攻で判断が示されます
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
441 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:35:22.61 ID:/ne7zHfl0 - >>313
現行犯だろうと通常逮捕だろうと関係ない 現行犯というのは 警察に直ちに引き渡す意思を示したうえでなら 警察でなく一般人であってもその場で令状無しに犯人を逮捕拘束できる ただそれだけの話
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
447 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:39:01.12 ID:/ne7zHfl0 - >>363
しかも電撃的に警察通報なのでね
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:40:23.36 ID:/ne7zHfl0 - >>373
いや京都地検に梯子外されて京大と警察が涙目の巻だろ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
467 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:43:06.90 ID:/ne7zHfl0 - >>398
それはどうかな 法学部の教授が全員司法試験に通るほど優秀なのではないし
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
481 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:45:39.86 ID:/ne7zHfl0 - >>408
そう だから本件では偽計業務妨害は無理筋だと言っている 今回はやった本人が外部から得た情報を答案に反映させたかどうかは 答案の現物を見ないことには分からない
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
490 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:47:29.97 ID:/ne7zHfl0 - >>414
調査捕鯨を維持している時点でとっくに日本は世界中から物笑いの種
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
493 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:48:26.95 ID:/ne7zHfl0 - >>418
最初からケツ拭きを警察にお願いしました
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
502 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:49:45.49 ID:/ne7zHfl0 - >>421 >>425
充分にあり得るな こんなに杜撰だった試験会場監督
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
507 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:50:42.40 ID:/ne7zHfl0 - >>430
仮処分なら合格発表前に開示できます 以上
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
510 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:51:22.20 ID:/ne7zHfl0 - >>428
別に大学は京大だけじゃないしなあ 鉄板で合格できる手近な大学でもいいはずだし
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
513 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:53:03.08 ID:/ne7zHfl0 - >>429
当初にこれが受験生なのか大学関係者なのかも分からない時点で既に 「本来の入試業務に支障をきたした」として 偽計業務妨害で捜査に入った理由を考えれば>>394になる
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
520 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:55:01.38 ID:/ne7zHfl0 - >>432
もちろんそう 事態の即時解決を最優先するのなら 警察を使うのは大いに結構 要点は 「警察でなければ今回の件は解決できなかった」というわけでは全くない 他にも解決手段はあったということ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
526 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:55:47.39 ID:/ne7zHfl0 - >>437
それは裁判所に聞いてみないとなあ どういう理由で開示請求するのかにもよる
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
532 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:57:07.62 ID:/ne7zHfl0 - >>439
気持ち的には分からないでもないが 道端に落とした一万円でもATMに忘れられた一万円でも ネコババした瞬間に逮捕されるのは法律としては当然
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
547 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 00:59:39.25 ID:/ne7zHfl0 - >>448
プレゼント懸賞の抽選の公正中立性を証明するために 警察官や消防士などの公務員の立ち会いを求めて公開で抽選することはあるね それと似たような理屈でもいいのかも
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
559 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:02:18.56 ID:/ne7zHfl0 - >>461
尖閣ビデオは終始一貫機密扱いで現在も非公開のまま 入試問題は 試験時間中の遅刻再入室不可時刻以降か試験終了時刻以降には 公開されるもの というわけで両者は全然似ていない はい、論破
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
568 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:04:17.23 ID:/ne7zHfl0 - >>472
裁判官にも検事にも弁護士にもなれないアホの吹き溜まり それが法学部教授 もちろんヤメ裁ヤメ検や弁護士兼任教授は除く
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
577 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:06:02.67 ID:/ne7zHfl0 - >>492
不合格者からは 不公正な受験がまかり通るのを許したとして大学を訴えてもいいと思う
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
617 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:12:44.93 ID:/ne7zHfl0 - >>155
単に通信を抑止遮断するものについて争われた例がないので 良いともダメとも言えない 無許可高出力で他人の通信電波に覆いかぶさるものはもちろんダメだけど
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
629 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:15:06.54 ID:/ne7zHfl0 - >>550
2chのここやVIPで速報打つ奴はいるんじゃね うはwwwwネコババしたら警察呼ばれたwwwwwwwwww ネコババ犯が警察に連行される【画像あり】 みたいなスレ立てて
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
637 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:16:13.63 ID:/ne7zHfl0 - >>550
問題は妨害電波が公道や隣地にまで漏れた場合だな シールドだって完璧にできるかどうかは分からない そのへんを争った事例がまだない
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
641 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:17:04.39 ID:/ne7zHfl0 - >>549
それは無理 とにもかくにもパスされた通過されたということになって 大学の体面が保たれない
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
651 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:20:25.56 ID:/ne7zHfl0 - >>574
> インターネット上に流出した約44分間のビデオ映像と同じ映像 ネット流出版と同じものをわざわざ上映する意味がどこにある はい、論破
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
658 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:21:43.16 ID:/ne7zHfl0 - >>593
いや事実そのものですよ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
662 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:22:56.24 ID:/ne7zHfl0 - >>599 >>610
それは大学が別室を用意して隔離受験させればいい ただそれだけの話
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
672 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:24:25.38 ID:/ne7zHfl0 - >>619
もちろんそうだろうね 校門に携帯電話端末預かり所か何かを設けて 受験会場教室内では携帯電話が発見されただけで即退場
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
681 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:27:02.52 ID:/ne7zHfl0 - >>624
学生でもないたった1人の受験生のおかげで京大脂肪 しかも誰ひとり殺したわけでもないのに京大脂肪 アメちゃんなら大学構内で銃乱射して大量殺人しないと大学を破壊できないけど 日本ではそんなことしなくても大学を破壊できる やはり日本のほうが優れているな
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
685 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:28:05.35 ID:/ne7zHfl0 - >>626
警察権は自治の大前提だろ どこの国やどこの軍隊が他国に犯人探しを頼むんだよ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
692 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:29:08.01 ID:/ne7zHfl0 - >>171
裁判所は令状自動発行機なので問題ない >>628 起訴されないことには裁判所は関わらない
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
712 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:32:08.41 ID:/ne7zHfl0 - >>653
せめてきんじハウスや石垣カフェくらいは知っておいてほしいわな
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
785 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:49:02.85 ID:/ne7zHfl0 - >>677
なんで? インフルエンザに感染してウイルスをばら撒く受験生も 体臭を放つ受験生も 隔離して受験させればいいんじゃね
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
796 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:50:49.68 ID:/ne7zHfl0 - >>690
オリジナル全編は終始一貫機密扱いで現在も非公開のまま だろ どこがデタラメなんですかねえ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
811 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:52:46.98 ID:/ne7zHfl0 - >>709
相当の疑いがあればそれで令状は出ますので 真犯人ではないかもしれなくても令状は出る しかし処罰は真犯人を確定しなければならない そんなことも理解できないのかねおまえさんは
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
819 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:54:22.28 ID:/ne7zHfl0 - >>734
それは大学の方針にもよるんじゃないか? センター試験の国語からして「著作権切れた文献」からの作問ではないし
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
830 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:56:51.46 ID:/ne7zHfl0 - >>743
アメちゃんのほうがもっと気軽に逮捕するでしょ それこそ州によっても違うしね ただし警察の取り調べに関する拘束条件などでは アメちゃんのほうがはるかにきつく警察の手足を縛っている
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
837 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 01:57:42.00 ID:/ne7zHfl0 - >>750
もうちょっと楽しませてくれると思ったのにね
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
844 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:00:20.57 ID:/ne7zHfl0 - >>810
公式な態度の話をしているんだろうがボケ
|
- 京都府警「正直カンニングで逮捕はやりすぎだと思った」
857 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/05(土) 02:03:32.66 ID:/ne7zHfl0 - >>815
入試問題に他の作家作品素材を利用するに当たって その作家作品素材に関する著作権は適用除外になります したがって作家は入試での入試問題には著作権を行使できない 入試問題そのものには大学の著作権は発生する 入試問題をまとめて書籍などにすればそのような二次利用に関して 入試問題に利用された作品素材の作家の著作権が発生する
|