トップページ > ニュース速報 > 2011年03月04日 > vYahmPrE0

書き込み順位&時間帯一覧

223 位/21496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100002000000397010021340042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
エリートν速民のオススメ映画教えろ
朝4時ってまともな人間なら寝てる時間帯なのにどうして起きてるの?
ν速の1001を決めよう
速報☆魔女化してさやか死亡杏子が自爆して死亡QBの目的は宇宙の寿命を延ばすこと魔法少女は消耗品
「この女はないわ」と思う瞬間
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
女漫画家の描く男は気持ち悪い
鈴木史朗(73)、ゲームのやりすぎで反射神経が研ぎ澄まされ、免許の更新実習でも超高得点を記録
運営「Flash PlayerをVer10.1以上に変更してね」→ユーザー「flash playerって何?」→運営「ぐぬぬ」

書き込みレス一覧

エリートν速民のオススメ映画教えろ
437 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 00:00:45.92 ID:vYahmPrE0
>>422
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
朝4時ってまともな人間なら寝てる時間帯なのにどうして起きてるの?
306 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 05:32:38.88 ID:vYahmPrE0
>>161
あるある
ν速の1001を決めよう
301 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 05:41:14.88 ID:vYahmPrE0
>>111
これがいい
それかこんな感じか


祭りじゃないなら次スレ建てんな
                         ニュース速報
                         http://hato.2ch.net/news/
速報☆魔女化してさやか死亡杏子が自爆して死亡QBの目的は宇宙の寿命を延ばすこと魔法少女は消耗品
930 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 12:23:38.31 ID:vYahmPrE0
お前ら全員死ね
「この女はないわ」と思う瞬間
588 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 12:44:52.39 ID:vYahmPrE0
ちんこ丸出し女
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
159 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 12:50:12.71 ID:vYahmPrE0
ルールを読んでもさっぱりわからん
本気で覚える気が無いだけかもしれんが、大抵のボードゲームは本気じゃなくてもルール覚えられる
ただ、底が知れないゲームだということはバシバシ伝わってくる
本当はできるようになりたいんだ
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
183 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:02:30.20 ID:vYahmPrE0
お前ら将棋の方がかっこいいとか白と黒で地味だとか言ってるけどさ、
意味を排除し究極に研ぎ澄まされてる囲碁の方がかっこいいだろ
碁盤は宇宙っての俺はちょっとわかるぞ

抽象的な方が高尚なんだよ。ルールわからんし将棋は大好きだけどな
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
187 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:05:05.45 ID:vYahmPrE0
>>124
ターン制ゲームとリアルタイムの攻防のゲームは頭の使い方が全く違うぞ
前者の究極は囲碁、後者の究極は今のところFPS
「この女はないわ」と思う瞬間
623 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:10:21.14 ID:vYahmPrE0
俺ぶりっ子が極端に嫌いなんだよな。本能丸出しにしてる女の子の方がずっと可愛いわ
「うんこしてくる」とか口に出す女
ν速の1001を決めよう
320 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:12:37.33 ID:vYahmPrE0
ニートだとか無職だとかハロワだとか押し出すのは気持ち悪い
実際統計取ったら働いてる奴のが多いだろ
あとAAやレスのコピペも気持ち悪い

できるだけシンプルの方がいいんだよ
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
197 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:13:57.21 ID:vYahmPrE0
>>196
将棋はトッププロは一応まだ負けてない
女漫画家の描く男は気持ち悪い
510 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:18:09.02 ID:vYahmPrE0
なんでν速民って竹内久美子は叩かないの?
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
216 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:20:41.19 ID:vYahmPrE0
>>206
後手ゴキゲン中飛車っていう戦法が台頭した年だな
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
220 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:22:54.71 ID:vYahmPrE0
>>218
取った駒使えるからな。チェスなんかは完全に先手有利
ν速の1001を決めよう
329 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 13:28:55.79 ID:vYahmPrE0
ν速には
・1ネタ1スレ。パートスレは邪道
・>>1は建てたスレではレスしない
・基本的には1000まで使い切るのは卑しい
などの美学がある

その辺をわからせるようなのがいいと思うから>>111か>>301
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
301 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 14:02:37.29 ID:vYahmPrE0
>>255
なるほど
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
312 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 14:06:31.17 ID:vYahmPrE0
>>272
お前の絵見たの二度目な気がするんだが、度々描いてる?
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
321 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 14:09:45.33 ID:vYahmPrE0
>>285
これこれ。陣地作った中に入れられるからよくわかんねーんだよ
じゃあどうやって数えんのよ、陣地じゃねーじゃん、みたいな
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
357 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 14:17:41.81 ID:vYahmPrE0
>>338
俺の、将棋は「強い」囲碁は「巧い」って感覚はそこから来てるのかも
エリートν速民のオススメ映画教えろ
508 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 14:26:20.06 ID:vYahmPrE0
>>498
好きだよ。長いよね、平気だけど
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
402 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 14:31:55.64 ID:vYahmPrE0
>>380
プロがあるゲームで確定ゲームじゃないものなんてあるの?
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
416 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 14:37:28.32 ID:vYahmPrE0
>>414
金かける奴が多いってことじゃないの
囲碁は極端な言い方すれば貴族の遊びなんだろう、ステータスというか
鈴木史朗(73)、ゲームのやりすぎで反射神経が研ぎ澄まされ、免許の更新実習でも超高得点を記録
669 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 16:14:59.23 ID:vYahmPrE0
スレタイだけでワロタw
FPSやってほしいなー
エリートν速民のオススメ映画教えろ
539 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 19:17:48.57 ID:vYahmPrE0
>>522
パリ、テキサス

主人公と似たような経験があって共感できれば号泣できる
あと子供がめちゃくちゃ可愛い
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
669 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 19:53:32.55 ID:vYahmPrE0
>>606
これさ、黒で囲まれた部分は黒の陣地?それとも白が全部囲んでるから白の陣地?
白で囲まれてるとはいえ黒から出てる道は全部塞がれてないから
黒石を取られることはないんだよね?
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
679 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:03:18.68 ID:vYahmPrE0
>>673
う、そうなのか。じゃあ白の周りを更に黒で囲んだら黒の陣地になるのかな
あと>>609の「黒が打てない点」って、打てないも何も全く打つ意味ないよな?
だって元々黒の陣地じゃん
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
680 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:04:17.99 ID:vYahmPrE0
中国最強(=世界最強?)の囲碁棋士。そのままヒカルの碁に出てきそう
http://livedoor.2.blogimg.jp/kumagare/imgs/f/a/fa59775e.jpg

おまけ。その彼女
http://livedoor.blogimg.jp/kumagare/imgs/2/9/29f9266b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kumagare/imgs/a/2/a29099ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kumagare/imgs/c/9/c9fccfd1.jpg
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
684 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:09:31.23 ID:vYahmPrE0
>>681
うわー、わかんねえ。両者の違いがわかんねえ
いや、違いはもちろんわかるけどなんでそうなるのかがわかんねえ
やっぱ囲碁のルールわかりにくいよ。どこが単純なのさ‥‥

これは白で囲まれた部分は白の陣地なのに
┌○┬●○┬┬┬
├┼┼●○┼┼┼
●●●○○┼┼┼
○○○○┼┼┼┼
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
688 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:14:09.25 ID:vYahmPrE0
>>686
なんで打てないのかがわからない。>>679と併せて教えてくれると嬉しい
PC立ち上げてインタラクティブ囲碁入門頑張って見てみろって話か
ν速の1001を決めよう
378 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:16:03.43 ID:vYahmPrE0
今の1001が酷いってことだけはみんな思ってるよな。ニートは別として
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
692 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:17:31.51 ID:vYahmPrE0
>>689
2は白で3は黒?
もし一番隅っこに石が置けないのならわかる
運営「Flash PlayerをVer10.1以上に変更してね」→ユーザー「flash playerって何?」→運営「ぐぬぬ」
29 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:20:32.03 ID:vYahmPrE0
>>19
Flash知らないだけで馬鹿呼ばわりかw
ならお前の知らないことも沢山あるからお前も馬鹿だな
「この女はないわ」と思う瞬間
773 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:24:11.87 ID:vYahmPrE0
>>770
俺そういう子の方がいいわ
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
704 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:36:50.15 ID:vYahmPrE0
>>694
取られちゃうのは黒石じゃなくて白石だよな?おkおk
あれ?でも黒は白に囲まれてるじゃん。呼吸点があるからいいの?
黒石を取れはしないけど、白の陣地ではあるんだよな?
あり得ないかもしれないけど
┌○〇●○●┬┬
├●●●○●┼┼
●●●○○●┼┼
○○○○●┼┼┼
●●●●┼┼┼ ┼
こうなったら黒の大逆転でいいんだよな?

>>695
おおお!!わかった!



こんなほんのちょっとのこと知っただけで、想像もつかないほど
奥が深いターン制ゲームだってことがわかる。恐ろしいw
運営「Flash PlayerをVer10.1以上に変更してね」→ユーザー「flash playerって何?」→運営「ぐぬぬ」
166 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:40:00.10 ID:vYahmPrE0
>>77
むしろ全人類馬鹿になるのは>>19の発想だよ。flash知らないだけで馬鹿w
俺は無知を馬鹿だと思ったことはない。無知を馬鹿にする奴こそ馬鹿だよ
運営「Flash PlayerをVer10.1以上に変更してね」→ユーザー「flash playerって何?」→運営「ぐぬぬ」
204 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:44:16.42 ID:vYahmPrE0
お前らの上から目線にはほとほと呆れるわ。謙虚になれってことじゃないけど
「この女はないわ」と思う瞬間
777 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:47:05.70 ID:vYahmPrE0
>>774
その逆はめちゃくちゃ珍しいのにね
やりたい一心でブスにもチヤホヤするブサ男がいるのがいけない
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
718 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 20:56:40.77 ID:vYahmPrE0
>>709-710
なるほどね。やる気が起きてきた

きっとルール自体は単純なんだけど、動きが複雑なためわかりにくいんだな
「どうやっても置けない」とかもさ、単純なルールに即すとどうやっても置けなくなるだけだもんね

俺みたいな初心者は「どうやっても置けない」っていうルールがあるのかと勘違いしちゃう
それでルールが膨大でわかりにくく複雑なものだと思っちゃうんだ
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
727 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 21:12:26.83 ID:vYahmPrE0
>>717
ログインして対局場でいいのか?
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
729 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 21:13:34.55 ID:vYahmPrE0
あ、NEWSOKUあった
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
731 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 21:15:28.11 ID:vYahmPrE0
うお、ほんとに初心者向けじゃん!ありがたい。普及させたいならTVでもやんなきゃだめだよなー、こういうの
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
760 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/04(金) 21:57:24.77 ID:vYahmPrE0
>>756
ワロタ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。