トップページ > ニュース速報 > 2011年03月04日 > ko4DrXtjO

書き込み順位&時間帯一覧

837 位/21496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000016110001471022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
魔法や超能力なんて「不思議な力」でいいのにSFみたいに科学的な理屈付けをされると冷めるよね
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
韓国人歌手「BoA」の思い出
同人上がりの作家には実力がある
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
Apple「Operaを16禁に指定します」→Opera社「むしろ18禁にすべきだろ」

書き込みレス一覧

魔法や超能力なんて「不思議な力」でいいのにSFみたいに科学的な理屈付けをされると冷めるよね
160 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 12:33:54.92 ID:ko4DrXtjO
オーラとかエーテルとか聖霊の加護みたいな抽象的な理屈でいいんだよ
中途半端に実在の単位や法則を組み込まなくてもいい
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
181 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 13:01:26.91 ID:ko4DrXtjO
日曜にNHK将棋杯のついでにたまに囲碁も見るが
ヒカルの碁である程度ルール知ってても解説の言ってることがまったく理解できない
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
205 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 13:17:12.75 ID:ko4DrXtjO
>>161
>赤文字になって
リアルで将棋指してくれる友達いないんだなかわいそいに
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
239 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 13:30:31.36 ID:ko4DrXtjO
囲碁に興味はないけどヒカ碁時代の小畑の絵が好きだから画集買ったんだけど
被写体としてのデザインは囲碁のほうが優れてるね
将棋の駒よりも構図に多様性とスマートさがある
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
254 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/03/04(金) 13:39:34.68 ID:ko4DrXtjO
>>219
持ち駒で初心者でも駒得駒損はっきり分かるぞ
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
261 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 13:45:56.71 ID:ko4DrXtjO
あ、ひとつだけ囲碁でうらやましいことがあった
先手後手決める方法は囲碁のにぎり(?)のほうがきれいだよな
振り駒は野暮ったすぎる
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
283 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/03/04(金) 13:54:24.16 ID:ko4DrXtjO
>>269
見た目の問題じゃ
タイトル戦とかで偉い人が床に駒振る姿がTVに映るたびにカッコ悪くてしゃあない
まあ普段自分で指すときは大抵ジャンケンなんだけどね
囲碁は面白いのになぜ人気が出ないのか…
310 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/03/04(金) 14:05:54.37 ID:ko4DrXtjO
>>303
まあ麻雀は喋りながらやる宴会遊びみたいなもんだからな
韓国人歌手「BoA」の思い出
134 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 15:01:16.43 ID:ko4DrXtjO
テイルズの方のboaが好きなんだけど検索でこっちのBoAが引っ掛かってめんどい
ファンだが後発なのになんでこの名前にしたんだよって思う
同人上がりの作家には実力がある
237 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 19:30:44.00 ID:ko4DrXtjO
小説家とかはそうだけど漫画に限ってはアシと読み切りで切磋琢磨してる新人のほうがノウハウ上だよね
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
54 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/03/04(金) 20:15:57.43 ID:ko4DrXtjO
ガンダムみたいな路線でバトストアニメ化しても絶対小学生に流行らなかった
アニメのゾイドはジュブナイルだからいいんだろうが
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
139 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 20:35:21.80 ID:ko4DrXtjO
他のロボットアニメと違って千円台のちっこいゾイドにもそれぞれ特性に合わせた役割があって
単にザコがエース機の下位互換じゃないのがいい
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
202 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/03/04(金) 20:50:22.44 ID:ko4DrXtjO
>>176
は?
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
236 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 20:59:23.71 ID:ko4DrXtjO
>>201
ゼロと主人公とか超仲いいじゃん
他にも自分のゾイドに対するポリシーの高いやつ多かったし
無印だってハーマンとか乗り捨てるやつはいっぱいいたし

しかしジェネシスだけは異端
ゾイドに意思がないし何のためらいもなく自爆させたバンブリアンを次の回でいきなり新調しやがったし
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
273 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 21:08:42.64 ID:ko4DrXtjO
>>266
カーチャンからみたら変わらんよ
ついでに女は恐竜とか虫とか嫌いだしな
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
285 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 21:13:35.88 ID:ko4DrXtjO
>>278
北米限定のやつとか挙げたらきりないくらいある
Apple「Operaを16禁に指定します」→Opera社「むしろ18禁にすべきだろ」
60 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/03/04(金) 21:19:13.53 ID:ko4DrXtjO
じゃあSafariも16禁じゃね?
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
307 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/03/04(金) 21:22:06.10 ID:ko4DrXtjO
>>287
フューザース以降は出てるよ
カラーがオレンジだけど
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
329 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 21:30:33.89 ID:ko4DrXtjO
>>320
野生のゾイドつかまえてくる

ゾイドコア以外ひん剥く

人工の機械の体にゾイドコア移植

人が乗って動かせるサイボーグゾイドの出来上がり!
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
347 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 21:38:01.21 ID:ko4DrXtjO
ゼロフェニックス最初見たときはライガーに羽www小学生的発想wwwとかバカにしてたけど
アニメみたら一番好きなゾイドになっていた
あのシナリオは卑怯だわ
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
384 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 21:55:51.29 ID:ko4DrXtjO
>>364
シュナイダーの時点でけっこう子供騙しなデザインだった
ブロックスで合体メカになった辺りでオワコンの香りが漂いだした
ゾイドは箱に書いてあるストーリーをそのまま映像化したらガンダムを超えてた
408 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/03/04(金) 22:07:50.04 ID:ko4DrXtjO
>>399
ロボットキットとか最近多くなったしタカトミが本気出せば
リモコンで今まで以上にリアルな歩行ができるライガーとか作れそう
小学生ではとても買えない値段になるだろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。