- 「この女はないわ」と思う瞬間
434 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 11:58:32.64 ID:WIJlSjH00 - >>427
その相手は二人とも卑しい人間だと思う?
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
440 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:00:15.29 ID:WIJlSjH00 - 「奢る事は自分の身を削って相手より優位に立つことだ」という認識があるかないかってことだろうな
おごることによって相手を「俺の金で生きてる卑しい存在」って思うかどうか 俺は別に思わないし、そうやって思われてるならおごることなんてしたくないわ気持ち悪い
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
444 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:01:14.72 ID:WIJlSjH00 - >>437
相手がガキならともかく普通成人同士の付き合いでそういう過干渉はパターナリズムでしかない 口やかましい母親と同レベルの器 大きいとは思わない
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
455 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:02:39.59 ID:WIJlSjH00 - おごられる奴って「他人の金を血肉に変える卑しい存在」なのかな
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
460 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:03:15.71 ID:WIJlSjH00 - >>454
>>321が思い切り言ってるけど 卑しい存在なんだろお前らの中では
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
467 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:04:14.79 ID:WIJlSjH00 - 俺はおごった相手にそういう気持ちになって欲しくて奢る事はないな
おごられた相手が感謝の気持ちを述べるときに「あなた様の大事なお金で生きてる卑しい存在です」なんて思ってるなら それは気持ちの悪いことだよ
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
476 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:05:56.06 ID:WIJlSjH00 - >>462
相手の今後を考えた俺、っていう自己満足に浸る奴だな
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
480 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:07:41.19 ID:WIJlSjH00 - 奢られたとき「ありがとう」って言う場合
お前らの脳内では「俺はあなた様の大事なお金を血肉に変えた卑しい存在です」って思ってるのかな 俺はそれは「ない」わ悪いけどw 単純に「ありがとう」としか思ってない
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
489 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:09:11.11 ID:WIJlSjH00 - >>481
どっちもお前の理屈じゃ自己満足だろ 「変えることに成功した俺」で自己満足してるだけ
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
496 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:11:56.71 ID:WIJlSjH00 - >>493
相手が自由に選んでいる行動に口出しすることは自己満足だといってる
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
504 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:14:07.99 ID:WIJlSjH00 - 奢られた人間が卑しい奴だって発想は共通してるんだろうが
俺はそういう風に思ったことは正直無いかなあ 「ありがとう」って言う言葉は単なる感謝の言葉であってそれ以上ではない
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
510 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:15:46.92 ID:WIJlSjH00 - >>505
それは知能がむちゃくちゃ低い障碍者かガキってことだろ だとしたら教えた方がいいんじゃないの? もしかしてパターナリズムって言葉が理解できないほど無教養なのか?
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
513 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:16:38.17 ID:WIJlSjH00 - 中卒レベルの無教養ってのは相手の性別に関わらず困るな
会話できないから
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
528 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:19:09.87 ID:WIJlSjH00 - >>521
調べろよ知的障害児
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
534 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:23:14.50 ID:WIJlSjH00 - >>532
理解して使っていないならそれと分かる箇所を具体的に指摘してみれば良いw それができないなら理解してると看做すべきだろ つーか難しいことなんて全く言ってないじゃん
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
552 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:28:51.69 ID:WIJlSjH00 - >>544
俺はお前のためを思って「自分で調べろ」って言ってるんだよ バカな人間ってすぐ人に聞いて解決しようとするけどさ 調べて分かることは調べたほうが自分のためだぞ? ほら、俺の器ってでかいだろ
|
- 週刊ポスト「日本人は国連崇め過ぎ 『国連』って訳すからだ 『連合国』だろ?」
5 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:30:46.60 ID:WIJlSjH00 - 旧敵国に対する条項とかあるのって知られてないよね意外とw
|
- 「この女はないわ」と思う瞬間
578 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:37:43.76 ID:WIJlSjH00 - >>567
論理的思考力低すぎワロタ 俺は要するに「お前は知的障碍者かガキだからこうやって教えてやってる」という態度を取っただけなんだよw 成長した人間に対する過干渉とは論点が違うw つーか何でこんなことも説明しなきゃいけないわけw すげー疲れるわ…お前
|
- 週刊ポスト「日本人は国連崇め過ぎ 『国連』って訳すからだ 『連合国』だろ?」
20 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:40:49.02 ID:WIJlSjH00 - >>15
内戦に対しては基本的に不干渉ってのが近代以降の原則じゃなかったか
|
- 週刊ポスト「日本人は国連崇め過ぎ 『国連』って訳すからだ 『連合国』だろ?」
27 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:44:37.82 ID:WIJlSjH00 - 拒否権や五大国って仕組みが未だに残ってるのが20世紀の仕組みって感じだよな
|
- 週刊ポスト「日本人は国連崇め過ぎ 『国連』って訳すからだ 『連合国』だろ?」
34 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:46:53.13 ID:WIJlSjH00 - 国連ってビビリ時代の仕組みだから、武力介入は極力できない仕組みになってる
それを掻い潜ろうと色々やったけど、ソマリアのPKOとかみたいに失敗が多いんだろ結局
|
- ニートを社会復帰させるための大学ができたぞ!!その名も日本社会復帰大学!!
288 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:54:03.94 ID:WIJlSjH00 - 半年に一科目てw
社会フッキのハードル低っw
|
- 鈴木史朗(73)、ゲームのやりすぎで反射神経が研ぎ澄まされ、免許の更新実習でも超高得点を記録
165 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 12:57:13.65 ID:WIJlSjH00 - マジな話
ゲームを選べば能力開発に役立つよ 俺は最近囲碁始めたけど映像記憶能力が発達してきたのが分かる スキルが物を言うタイプのいろんな種類のゲームをやればいい
|
- 鈴木史朗(73)、ゲームのやりすぎで反射神経が研ぎ澄まされ、免許の更新実習でも超高得点を記録
185 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 13:00:50.14 ID:WIJlSjH00 - DSでは中高年狙い撃ちのゲームが沢山出たけど
結局はイメージなんだよな 今の若者が中高年になる頃は高齢者のゲーマーでも普通だと思う
|
- 鈴木史朗(73)、ゲームのやりすぎで反射神経が研ぎ澄まされ、免許の更新実習でも超高得点を記録
205 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 13:04:06.65 ID:WIJlSjH00 - >>197
DSLLでパズル系のゲームやらせて見たら良い 脳トレは正直オススメできない
|
- 鈴木史朗(73)、ゲームのやりすぎで反射神経が研ぎ澄まされ、免許の更新実習でも超高得点を記録
213 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/04(金) 13:05:13.86 ID:WIJlSjH00 - >>202
ただ、日本人ってその年代のゲーマーは必ずしも多くない印象 「卒業」しちゃってる奴が多いんだよな アメリカではゲーマーの平均年齢が30歳とかだったんだけどね
|