トップページ > ニュース速報 > 2011年03月04日 > 4TU8sueF0

書き込み順位&時間帯一覧

200 位/21496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数032200000000000102871211544



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福岡県)
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【八百長】佑ちゃんのときだけストライクゾーンが広くなる ネットでは「佑ちゃんストライク」と話題
「龍が如く5」のゾンビがL4Dを全力でパクッてる件
バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
アイドルたちの“レズ事情”
【前原チェックアウト】  前原外相「在日から献金受けてた」                 ★2
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
【速報】 OCNが(アラビア)表示に
石原△「カンニング予備校生は見上げたものだ!それに引き換え京大はバカ」
運営「Flash PlayerをVer10.1以上に変更してね」→ユーザー「flash playerって何?」→運営「ぐぬぬ」
受刑者の竜田揚げを盗み食いした看守を減給処分。看守「竜田揚げが好きだった」

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【八百長】佑ちゃんのときだけストライクゾーンが広くなる ネットでは「佑ちゃんストライク」と話題
194 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 01:12:24.48 ID:4TU8sueF0
>>55
テレビ局はなんで途中で映像止めてストライクかボールかの判定しないんだよ
テレビ局込みでゴミしかいねーな
「龍が如く5」のゾンビがL4Dを全力でパクッてる件
298 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 01:22:07.61 ID:4TU8sueF0
>>252
卓球が初めて導入された前作はガン見モードとかあって糞笑ったんだが、今回の卓球はまるで進化してないから萎えたわ
っていうかモーションから声まで全部使いまわし。おまけに女はブス
ちょっと舐めすぎだろ、ゲーム部分は設定が面白いから面白いけど
「龍が如く5」のゾンビがL4Dを全力でパクッてる件
306 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 01:26:42.68 ID:4TU8sueF0
つーかそのL4Dとkいうゲームも絶対一生しないから、そういう面白そうなゲームは丸パクリしていいよ
龍が如くの世界にゾンビが出てくるのが面白いわけだし
そんな本格的なゾンビゲームとか誰も求めてないだろ
ここで顔真っ赤にしてパクリパクリとか言ってる奴は完全にアスペか池沼
そんな事よりも卓球の乳揺れとかテンポをよくしようっていう姿勢が1ミリも見えないところが糞
「龍が如く5」のゾンビがL4Dを全力でパクッてる件
388 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 02:39:29.98 ID:4TU8sueF0
デカマッチョに殺されて体験版やめた
なんつーか視界外のとこから急にゾンビに襲われるのが不快
前までの戦闘くらいの俯瞰でバトルさせてくれたほうがいいのに
アイテム使って笑えるバトルとか笑えるヒートアクションもないから戦闘面白くない
あと街中を自由に散策できないから龍が如くシリーズのよさ(気ままにぶらぶらする)が出てなくて面白くない
ミニゲームはもっと力入れろボケ、舐めすぎだ

@街中散策
A戦闘が笑えない
Bミニゲームを面白くしようという気すら感じられない

最初は面白いかなと思ってたんだが、やり進めるに従ってどんどん微妙に思えてきた
一番ダメなのが「笑えない」
全編通してヤンキーが絡んできてボコボコにして「ひぃーこれで勘弁してくださいー」みたいな馬鹿馬鹿しい要素がない
笑えないし街中散策も出来無い龍が如くとか糞っしょ

以上、体験版のレポっす
「龍が如く5」のゾンビがL4Dを全力でパクッてる件
394 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 02:49:25.23 ID:4TU8sueF0
>>390
体験版だから行けるとこが制限されてるんじゃなくて、ゾンビに町壊されてて街中自由に行き来できないんだよ
FF13と同じ一本道なの
あと戦闘がほんとに笑えない
イカツイヤクザが一般人のチンピラとかに全力キックとかしてるのが笑えてたんだけど、ゾンビ相手だとただの銃で撃ち殺す作業
最初は「ヤクザがキャバ嬢とコンビでゾンビ殺しまくるのか!最高だな!」とか思ってたけど、やっていってたらどんどん冷めていった
マジで思ってたよりかなりイマイチだったわ
「龍が如く5」のゾンビがL4Dを全力でパクッてる件
408 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 03:03:31.76 ID:4TU8sueF0
>>400
>>402
あら、そうなのね
街中散策はできるようになるのね、じゃあ買うかもしれん
でも

・戦闘が笑えない
・ミニゲームが使い回しすぎて糞

この2つはマジでどうにかして欲しいわ
特に戦闘に至っては、以前までの龍が如くシリーズだと

「戦闘への入り方が笑える」
「戦闘中にヒートアクションがやりすぎてて笑える」
「戦闘後のヘタレ具合が笑える」

って笑える要素満点だったのにゾンビ相手になることでこれが皆無になるっぽいもんなぁ
おまけになんか操作しにくいし
アイデアと設定が面白いだけに、スタッフの頑張り不足っていうか作り込み不足が目につくなぁ
「龍が如く5」のゾンビがL4Dを全力でパクッてる件
417 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 03:24:10.65 ID:4TU8sueF0
>>410
ヒートスナイプあったけど全然笑えない&爽快感もあんまりない
ヒートアクションは龍が如くをここまで押し上げた重要な要素なのになぁ
ゾンビに顔面踏み付けする桐生ちゃんとかならまだ面白かったのに・・・
バイクを買った。ZRX400ってやつでよかったんだろ?
196 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/04(金) 15:54:41.66 ID:4TU8sueF0
>>195
リアタイヤのボルトを緩める。

自分は大きめのメガネレンチと車載工具の2つを使ってる。

緩めることができれば車載工具(バイクで違うが6角あたり)で
間に合うと思う。

作業は簡単だけど調整がめんどい。 ← センスタがあると楽ちん。
アイドルたちの“レズ事情”
40 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 17:07:02.60 ID:4TU8sueF0
http://www8.tok2.com/home2/ztqhr/up/src/maturi32_2605.gif
【前原チェックアウト】  前原外相「在日から献金受けてた」                 ★2
469 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 17:11:29.11 ID:4TU8sueF0
政治家になるのに莫大な金がかかる時点でおかしいだろ
政治家になった後も秘書だ何だで莫大な金がかかるのもおかしいだろ
根本的におかしいよ、もはや政治家とか詐欺師の集まりだろ
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
208 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 18:22:11.42 ID:4TU8sueF0
村上隆ディスとザナドゥの雰囲気だけは面白かった
7話はストーリーと動画は悪くなかったが詰め込みすぎ
これは誰が悪かったかというと

・監督 山本寛
・構成 岡田磨里
・脚本 吉野弘幸
・演出 牧原亮太郎

の順番に悪い
なんつーか最悪のスタッフが集まって、無駄に動画枚数だけ多いアニメができたって感じ
この4人のうちの上から3人が揃って一緒にアニメ作るとかもう悪夢以外の何者でもないだろ
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
218 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 18:28:20.07 ID:4TU8sueF0
>>207
動画はよかった(枚数が多いだけだが)けど、原画は糞だったよな
作画監督は四畳半物語の作画総監督の伊東伸高って人らしいけど、なんつーかやっぱ原画(特に人物の表情)が糞だった
ザナドゥの背景、CG、鎧の動き等の動画はよかったけどね
ただ、枚数が多すぎて手に余っちゃった感じ
枚数はあの3分の2くらいで、もっとメリハリ効かせてやった方がよかったんじゃないか
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
224 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 18:34:55.51 ID:4TU8sueF0
なんつーかフラクタルって下北沢の小劇場の普通の劇団を見てるような感じだな
やりたいことはわかるんだけど才能が足りてないっていうあの感じ
そんで演出家だけがデカイ口叩いてるあの感じ

一方まどか☆マギカは実際の劇団員に演出させて00年代最大の話題作を作ったのであった
【速報】 OCNが(アラビア)表示に
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/04(金) 18:38:30.48 ID:4TU8sueF0
はいよ
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
239 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 18:42:41.72 ID:4TU8sueF0
>>220
7話の内容は2話に分けてするべきだったと思うよ
あのボリュームを1話で消化したから、どこを強調してどこを魅せたいのかがさっぱりわからなかった
最後のネッサが撃たれたとこなんてメリハリなさすぎて何故か失笑しちゃったし
これも全部詰め込みすぎのせい

それは誰が悪いかと言えばこの話の割り振りにした構成の岡田磨里であり、監督の山本寛
作画に関しては実績ある人だし、多分仕上げなきゃいけない枚数多すぎ&ザナドゥや鎧の「動画」の方にしか力を入れれなかったって事だと思うよ
作画、BGM両方とも気にはなったけど、それもこれも全部ヤマカンと岡田磨里のせいなんだよな
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
244 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 18:47:04.28 ID:4TU8sueF0
>>222
>巨匠になれる奴は、自分で話を作れる奴

まさにその通りなんだよね
宮崎にしても庵野にしても押井にしても富野にしても、みんな自分の中から出てくるリビドーを作品に転換してるんだよね
だからこそ作品に物凄い熱量がこもってる
ヤマカンのは頭で考えて「はいはい、こうすればいいんでしょ」みたいな感じで上辺を真似てるだけ
だからヤマカンの作品は人の心を打たないし、強いインパクトも、個性もなにもない
人のやってることをただ切り貼りしてるだけ
だからまどか☆マギカの成功を「頭いいなー」とかで片付けちゃってる
ヤマカンは所詮ただのアニメーターの器だよ
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
256 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 18:53:28.50 ID:4TU8sueF0
>>241
ザナドゥの世界観よかったよね、CGもよく動いてたし、鎧が小林ゆうを追いかけて壁壊しながら階段降りてきたとこなんてジブリっぽくてすげーワクワクした
でもそれって作画が頑張ってるだけなんだよね
7話の作画監督は伊東 伸高って人らしいんだけど、まぁそこはこの人の功績でしょ
監督、構成、演出はああいうワクワクする場面を全編通して作ってほしいけど無理なんだわ
残念ながら監督がそこまでの器じゃないからなぁ
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
260 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 18:58:37.68 ID:4TU8sueF0
>>253
エンドロールで出てくる「原画」と「動画」ってなんなの?正直よくわからん
ゲンガーとか動画マンとか言ってるから完全に分業なのかと思ってたけど
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
266 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 19:05:12.11 ID:4TU8sueF0
>>254
オレの花澤でもなんでもいいけど、花澤はネッサを演じるには実力が2枚くらい足りてない
フラクタルはラピュタやナディアみたいにヒロインの魅力で引っ張らなきゃいけない形式なのにそれができてない
その原因の一つが花澤の演技力不足
ヤマカンも自分の女なんかにヒロインやらせるからこうやって作品全体が崩れるんだよ
花澤なんて所詮萌えキャラしかできないゴミ
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
272 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 19:14:07.17 ID:4TU8sueF0
>>267
うーん、じゃあ「止め絵は原画」、「動きのあるシーンは動画」っていう意味で使ってるオレの使い方もあながちそんなに間違ってるとは言えないのかな?
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
275 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 19:17:26.72 ID:4TU8sueF0
>>269
なるほどねー、わかりやすくありがとう
動画は少ない枚数じゃないと個性が出ないってことね
だからセル時代の昔は天才動画マンなんてのが多数居たと
んで、今回のフラクタルみたいに無駄に枚数が多いと動画マンの仕事内容なんてあまり意味ないってことなんだね
サンクス、ひとつ賢くなった
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
281 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 19:23:30.77 ID:4TU8sueF0
>>276
おおー、なるほどねー
今回の話で言えば
「鎧が追いかけてくるシーン」は原画マンがたくさん描いてて魅力あるシーンになって
「小林ゆうがネッサを抱っこして歩いてる横からパンした上半身アップのシーン」は動画マンに投げて変な感じになった
って感じなのかな?

「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
282 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 19:27:30.56 ID:4TU8sueF0
>>280
岡田磨里とセックスしたかったんじゃないの
あと岡田磨里が放浪息子の構成もやってるから岡田磨里はフジテレビ推しなのか
なんにしろ構成は7話の時点で完全に失敗してる
多分今後も崩壊していくと思う
原案も構成も監督も音楽も演技も全てがチグハグなアニメ、それがフラクタルだよ
「フラクタル」第7話、フラクタルシステムが完全に機能した都市
290 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 19:41:13.64 ID:4TU8sueF0
>>284
なるほどなー
じゃあ知ったかぶって「原画」「動画」で語るよりも単純に「作画」って言ったほうがいいのか
でもなんか「作画」って意味合いが広すぎてなんか使いづらいんだよな
石原△「カンニング予備校生は見上げたものだ!それに引き換え京大はバカ」
31 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 19:42:28.04 ID:4TU8sueF0
もう都知事に立候補しないからって言いたい放題だな
運営「Flash PlayerをVer10.1以上に変更してね」→ユーザー「flash playerって何?」→運営「ぐぬぬ」
121 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 20:34:08.19 ID:4TU8sueF0
>>41
レベルたけえなオイ

491 ■ピグ・・・

flash playerとか訳分からないから、
ピグではもう遊ばないし、
覗きにも行かない。

もっと誰でも使えれる、
アメブロにして欲しい。

機会が苦手な人間は、
何もするなって事なのかなぁ。

だったら、アメブロ
やめようかなぁ。

結構好きだったのに・・・。
ムラッチ 2011-03-04 15:00:18 >>このコメントに返信
受刑者の竜田揚げを盗み食いした看守を減給処分。看守「竜田揚げが好きだった」
40 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 21:13:24.52 ID:4TU8sueF0
ほっともっとの唐揚げ祭り早く着てクレー!
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 ←正直期待ハズレだったよね ビーストモード
26 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 21:43:40.72 ID:4TU8sueF0
30過ぎても演技ド下手の坂本真綾は顔でかすぎて死ぬ
あのファイナルファンタジー14がアップデート!敵のサイズが大きくなるなどの神パッチ!
21 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 22:53:54.62 ID:4TU8sueF0
まだ無料なの?
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
244 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:01:40.12 ID:4TU8sueF0
4部までは面白かったんだけどな
5部以降は何やってるのかわからん場合が多くなってきた
雨を止める奴とかどうやってマウンテンティムを倒したんだよ、意味わかんねーよ
ホットパンツはなんで走って列車に追いつけるんだよ、しかも馬より早く
全く意味わかんねーよ
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
250 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:03:51.79 ID:4TU8sueF0
SBRもディオあさり死んだしな
ああいうあっさり死ぬところはいいよな
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
263 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:06:17.72 ID:4TU8sueF0
え?ディオって列車で乙武状態になってたけどまだ生きてるの?
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
286 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:12:03.16 ID:4TU8sueF0
>>279
うわ・・・ひでぇ・・・最悪だなそれ・・・なにしてんの荒木・・・
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
315 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:19:02.66 ID:4TU8sueF0
>>300
コミックが出るのを楽しみに待っとくわ・・・
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
324 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:20:54.50 ID:4TU8sueF0
短編でいいから承太郎の父親のパイロットの話とか見たいわ
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
327 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:21:53.86 ID:4TU8sueF0
>>321
精神が成長したから
昔のスタンドを出すときは幼児帰りしてる
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
359 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:27:23.02 ID:4TU8sueF0
>>332
知らねえよ!
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
367 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:29:31.10 ID:4TU8sueF0
>>329
3日くらい前に全巻一気読みしたらなかなか面白かったよ
マウンテンティム、ホットパンツ、ウェかピコ、ディオ、スティール婦人とか味方になる登場人物がみんないい味出してる
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
406 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:36:33.54 ID:4TU8sueF0
>>398
オー!ロンサム・ミー
スティール・ボール・ラン、4月19日で完結 連載約7年
412 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:38:09.97 ID:4TU8sueF0
マウンテンティムの能力で何をどうやったら強いスタンド使いに勝てるんだよ
あんなもんロープ切られて終わりだろ
あのファイナルファンタジー14がアップデート!敵のサイズが大きくなるなどの神パッチ!
280 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:40:12.55 ID:4TU8sueF0
>>248
エロゲ最近初めてやって、鬼畜王ランス、戦国ランスとうたわれるものが面白かった
それ以外にはAQUAってのちょっとやったけどなんかかったるい感じ
なんか面白そうなエロゲ教えて
あのファイナルファンタジー14がアップデート!敵のサイズが大きくなるなどの神パッチ!
294 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:43:56.01 ID:4TU8sueF0
>>286
サンクス

>>287
ぐぐったら面白そうだ、ありがと
あのファイナルファンタジー14がアップデート!敵のサイズが大きくなるなどの神パッチ!
305 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:49:47.41 ID:4TU8sueF0
>>295
よし、やってみる
あのファイナルファンタジー14がアップデート!敵のサイズが大きくなるなどの神パッチ!
340 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/04(金) 23:59:43.97 ID:4TU8sueF0
>>322
おお、RPGとシュミレーションが多いのね、サンクスさんくす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。