- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
177 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:06:03.94 ID:bQHao6N00 - >>1
> 京大の担当者は同日午後、被害届を提出する予定で府警本部を訪れたが、提出に至らなかった。 ざまあああああああああああああああああああああ 逆ギレ記者会見の威勢の良さはどこへやらwwwwwwwwwww 京大が京都腐警になだめすかされてスゴスゴ追い返されてやんのwwwwwww 京大涙目
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
182 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:10:55.16 ID:bQHao6N00 - >>76
正式に刑事事件になるのであれば発信者情報開示には応じるしかない 別に刑事事件にならなくても 民事にしてプロバイダ責任制限法によって発信者情報開示請求 というのもありなので その場合大抵は裁判になるので若干長期化する
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
185 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:13:51.64 ID:bQHao6N00 - >>109
それは今後の入試で徹底した身体検査と 単に携帯電話を鳴らしただけでなく持ち込んだだけで即失格 みたいなルールにすればいいだけですので 立件は難しいんじゃないですかね 試験が開始されてからのフライング公開というだけでしかないので
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
188 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:15:30.22 ID:bQHao6N00 - >>130
京大のチェックが甘くズサンなのがスルーされてる というわけではないでしょう だからこそ京都腐警もさすがに京大をいったん追い返したのだし
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
189 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:16:13.72 ID:bQHao6N00 - >>137
スピーカーそのものを物理的に殺してしまえばいい
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
198 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:21:34.09 ID:bQHao6N00 - >>179
何がどのように犯罪なのでしょうか?
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
201 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:25:32.61 ID:bQHao6N00 - >>183
逆ですよ。 試験実施前に出題予定の問題を入手して利益を得た、 とでもいうのならそれはもう刑事罰の対象です。 試験問題を、試験終了時間前に漏らしたとしても 漏らしてよそから得られた結果を自分の答案に反映してはじめて、 カンニングが成立することになる。 試験終了時刻前に受験産業関係者などに問題内容が公開される例もあるのに、 ネットに公開していけないという理屈を立てるのは極めて難しい。
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
204 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:27:18.80 ID:bQHao6N00 - >>186
そういうことでしょうね 全ての大学が試験終了時刻まで試験問題を一切公開しない 試験終了時刻をもって入試問題を情報解禁する ということであれば直ちに捜査にも着手できるでしょうが
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
209 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:29:23.26 ID:bQHao6N00 - >>190
正答を求めたカンニング犯かもしれないし 正答を求めず問題の公開速報が目的の愉快犯かもしれないし 問題の公開速報と管理体制の杜撰さ暴露が目的の告発かもしれない いずれの可能性もまだ現段階では残っている
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
213 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:30:47.91 ID:bQHao6N00 - >>202
いいですねえ 不合格者から京大当局に試験無効を求めて訴訟提起とか
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
216 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:32:04.93 ID:bQHao6N00 - >>210
実際に答案に反映されたかどうかはまだ不明 なので >>1 > この英訳をそのまま答案用紙に書き込んだ受験生がいなかったか詳しく調べる。
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
231 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:42:45.51 ID:bQHao6N00 - >>215
偽計というのは虚偽情報の流布でしょ 例えば偽の入試日程時間割受験場所などを宣伝するとかですね しかし入試問題は実施以前も以後も一切秘密にされるようなものではないので これを先んじて公開することが業務妨害になるのかどうか 外部に対してフライング公開されたとしても そのフライング公開された事実を当の受験者たちが試験終了まで知らないままなら それで試験そのものの公正公平さは保たれたまま答案は固定される 信用毀損については もともと試験会場の管理運営体制が杜撰であったとするならば そもそも信用を守り高める努力が疑わしくなりますし それこそ世間に向かって京大入試の信用性のなさを告発する目的なら それが本来の意味での確信犯
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
237 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:44:53.76 ID:bQHao6N00 - >>218
試験実施前の事前時点での問題入手なら、窃盗でも。過去に例あり。
|
- 入試ネット回答はグーグル翻訳→予備校「文法が間違っており、意味が理解できない。ゼロ点の解答」
239 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 20:47:04.34 ID:bQHao6N00 - しかしさ
今回の京大入試の無効化を狙って 不合格者が京大を相手に一斉提訴してみてもいいんだけど それこそ「私は京大に落ちました」なんて原告として自身を世間に晒すのは けっこう大変だ
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
250 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:04:43.11 ID:bQHao6N00 - >>8
というか他人名義での(プリペイド)携帯電話などならいくらでも逃げられるのでは?
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
255 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:05:49.25 ID:bQHao6N00 - >>24
無理です 偽情報を広めて妨害したわけではない
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
259 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:08:17.20 ID:bQHao6N00 - >>43
だからどういう危険があると? 試験時間中に予備校はじめ受験産業や報道各社には公開しておきながら 同時間帯にネットに書き込んでいけない という理屈は通りにくいと思いますよ
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
260 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:09:34.29 ID:bQHao6N00 - >>40
ヤフーも難しい対応を迫られますね 単なる捜査事項照会書だけでほいほい公開していたら ヤフー自身の責任も問われることになる
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
263 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:11:35.18 ID:bQHao6N00 - >>44
> 今回のことで学力審査の公平性や正当性が著しく失わせる それは試験答案の中に 知恵袋回答と同一類似の答案があったら その可能性は出てくるでしょうが もしそのような答案が一切発見されなかった場合はどうなります? 入試の公平性や正当性が損なわれた証拠はどこに?
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
264 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:12:08.43 ID:bQHao6N00 - >>50
実際にありそうでこわいwwwww
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
269 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:14:17.12 ID:bQHao6N00 - >>76
そのとおりですね アホ大学のために警察を動かす税金がもったいない
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
271 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:15:58.00 ID:bQHao6N00 - >>82
各大学の裁量で入試会場への持ち込み厳禁にするのは それは各大学の勝手でしょう ただ文科省が全大学に強制するとなれば問題があるかも
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
277 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:19:20.13 ID:bQHao6N00 - >>86
それは無理ですね 飲食店に多人数予約大量注文を入れたというだけでそれが 直ちにイタズラ電話偽計業務妨害になるものではない 個別具体的に検討されるべきです
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
281 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:20:14.38 ID:bQHao6N00 - >>88
まだです 今日のところは京都腐警がいったん京大にお引取り願った
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
285 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:23:02.51 ID:bQHao6N00 - >>96
そこは入試採点業務の妨害でもいいんですけど 何がどう妨害されたのかその証拠はですね 単に入試問題と同じ文字列がヤフー知恵袋に投稿されただけでしょっぴかれる というのも
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
293 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:25:58.84 ID:bQHao6N00 - >>119
そういうことですね 発信された問題を入試会場からも確認する事ができるというのであれば それだけ京大の入試会場管理体制がザルだったということになる アホの狂都大学 盆地で水も空気も澱み腐り切った土地に生きる人間は常人の思考を超越している
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
298 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:27:49.36 ID:bQHao6N00 - >>122
途中退出解禁時刻よりもむしろ問題は 遅刻入室お断りデッドライン時刻や 受験産業関係者・報道機関向け入試問題情報解禁時刻との兼ね合い
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
300 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:28:51.46 ID:bQHao6N00 - >>130
そりゃ京都の腐った警察が意地で立件することはあるでしょう しかし京都地検が起訴するかどうかは別の判断
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
305 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:32:04.98 ID:bQHao6N00 - >>195
住民票をお持ちのホームレスさんなどに代理購入をお願いするのもいいですね
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
310 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:34:17.26 ID:bQHao6N00 - >>218
だからヘマじゃないんでしょう 質問の新着 新しい回答が付いた新着 ベストアンサー決定で解決済み新着 それぞれの新着に出現させて目立たせみんなに気づいてもらうのが狙い
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
315 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:37:08.54 ID:bQHao6N00 - >>251
だからバラすのが目的なんでしょ しかも冷やかし書き込みなどのノイズ雑音が混じりにくい場所で
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
321 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:38:49.45 ID:bQHao6N00 - >>257
条文どおりですが何か?
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
325 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:40:24.72 ID:bQHao6N00 - >>265
普通は外部の顧問弁護士なんかと相談でしょう まあそういう時に大学同窓の人間はいるかもしれませんが 法学部が法務部としての仕事を代行するようなことはない
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
330 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:42:33.30 ID:bQHao6N00 - >>287
民事ならプロバイダ責任制限法があります つまりプロバイダが発信者情報を開示すればプロバイダは責任を免れることができます という法律
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
332 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:44:13.94 ID:bQHao6N00 - >>294
それは試験時間中の板書訂正を把握できる地位にいれば済むことで 何も受験生でなくても知ることはできる
|
- 入試投稿の犯人、Twitter・mixiの住民と判明!「カンニングし放題なう。余裕なう」などとつぶやき
724 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:45:57.78 ID:bQHao6N00 - 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298881605/295 > 295 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:27:02.11 ID:iSNoctSv0 > クソワロタw > 今度はどこぞのスレで高校生の名前を書き込んで犯人扱いしていた奴らが涙目とかw > > > > 入試ネット投稿:同じハンドル使い「犯人扱い」 高校生が > http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110301k0000m040078000c.html > > 入試問題のインターネットへの投稿を巡っては、「ヤフー知恵袋」への投稿者と同じ > ハンドルネームが会員制交流サイト「ミクシィ」でも一時使われ、ミクシィでプロフィルを > 公開していた東京都内の高校に通う男子生徒がネット上で「犯人」扱いされる騒ぎも起きた。 > > この生徒がツイッターでも、京都大の入試について書き込みをしていたため、騒ぎが拡大したらしい。 > > 生徒は毎日新聞の取材に対し、「(問題発覚後の)27日午後に軽はずみで同じハンドルネームを使ったが、 > すぐにやめた。軽率な行動をして申し訳ないと思う」と話している。
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
341 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:49:28.03 ID:bQHao6N00 - >>302
> http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298881153/ もう2chでは上記スレで犯人扱いで決め付けた連中が山ほど出ましたからね こいつらの書き込みを発信者情報開示請求するのも面白いかとwww ガチ名誉毀損
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
344 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:50:19.31 ID:bQHao6N00 - >>302
記事を書いた人は同一文字列アカウントを指摘しただけなので
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
349 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:52:35.15 ID:bQHao6N00 - >>320
サイバーノーガード戦法というやつですね 何のセキュリティ対策も施さないまま情報漏洩発生で逆ギレ
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
354 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:54:21.45 ID:bQHao6N00 - >>329
そりゃ鍵もかけないのに泥棒に入られたとか言われましても
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
357 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 21:55:24.05 ID:bQHao6N00 - >>333
今は素人の未成年でも金を稼ぐ方法はいくらでもあるでしょう 各種法規を無視するのであれば
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
371 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:01:21.68 ID:bQHao6N00 - >>350
そこは誰か気合の入った2ちゃんねらーが争ってもいいんじゃないでしょうか 今までの人たちはみんな自分がやりました悪うございましたと 土下座弁護ばかりなので
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
377 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:04:01.14 ID:bQHao6N00 - >>355
いいことじゃないですか 入試というものを改めて問い直すには >>356 警察の警備増強であっても適用されています 問題はそれについて公判でみんな争わず 執行猶予保護観察狙いで全部認めて土下座する連中ばかりなこと
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
379 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:05:29.32 ID:bQHao6N00 - >>363
宣言はしていないです そこが微妙なところ 大学の入試問題によっては過去の他大学入試出題済み問題と 偶然に一致したりする場合もあるので
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
381 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:06:40.08 ID:bQHao6N00 - >>365
そんなのは関係ないですよ 同じ文字列で勝手に犯人だと決め付けるほうこそどうかしている
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
387 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:08:46.04 ID:bQHao6N00 - >>368
それは大学によってもさまざま 遅刻受験をもう受け付けない時刻になってから試験時間中でも公開 試験時間完全終了と同時に公開 など状況は分かれる
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
390 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:09:26.30 ID:bQHao6N00 - >>369
大学関係者を名乗る者からの大学当局への通報
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
394 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:10:07.50 ID:bQHao6N00 - >>373
そりゃあ覆そうという努力を誰もしていませんので
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
398 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:11:11.16 ID:bQHao6N00 - >>380
いろんな意味で将来に禍根を残すことにはなるでしょうね
|
- 大学入試カンニング ヤフーが投稿記録開示で早期に投稿者確定も
402 :名無しさん@涙目です。[]:2011/02/28(月) 22:14:04.89 ID:bQHao6N00 - >>384
本来は大学入試での不正は大学自身が取り締まるべきものであるところ その努力を放棄して警察に頼ろうとしているわけでしょ 大学だって経費を節約したいわけですから どんだけ強盗に入られても深夜早朝ワンオペをやめないすき家と同じで コストを警察に押し付けている ただそれだけのこと
|