- 『ほしのこえ』『秒速5センチメートル』の新海誠の新作『星を追う子ども』 5/7に公開決定
205 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 18:29:55.94 ID:0dmaT1LH0 - イリヤの空、UFOの夏はセカイ系
新海誠は風景
|
- Macは安全(笑) Mac用の簡単に使えるトロイの木馬が出現
56 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 19:01:53.64 ID:0dmaT1LH0 - トロイの木馬ってまあ、そうゆうもんだろw
|
- iPad 2 は薄い、速い、カメラ ただし解像度そのまま、SDスロットなし
309 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 19:05:10.89 ID:0dmaT1LH0 - 病室から生中継で、「もう立つのもやっとだけど、新しいiPadは病弱な僕でも持てるぐらい軽くなったよ!ほらっ」
|
- Macは安全(笑) Mac用の簡単に使えるトロイの木馬が出現
62 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 19:16:41.45 ID:0dmaT1LH0 - http://akageno.blogspot.com/2006/03/mac-os-x.html
このローカルユーザーがrootに昇格できるセキュリティホールは塞がれたの? 2006年の記事だしさすがに当たってて欲しいが
|
- 『ほしのこえ』『秒速5センチメートル』の新海誠の新作『星を追う子ども』 5/7に公開決定
236 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 19:20:51.89 ID:0dmaT1LH0 - >>233
1話でこれが主人公達かぁって思ったら、1話終了直前に全員死亡。そのまま説明なしのED突入 ってのが面白かっただけさ 自分は知らないけど公式サイトでも1話の主人公達を紹介してたらしいし
|
- 絶対にググってはいけない言葉 「巨人小笠原」
39 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 19:21:40.16 ID:0dmaT1LH0 - 氏賀Y太で画像検索
|
- Windows7を使いやすくする方法
483 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:07:47.93 ID:0dmaT1LH0 - >>473
簡単なのはC#でできるがきっちりしたファイラー実装するのめんどいぞー、いろいろ泥臭いことしないとけないからC++は必須かな タグ情報自体はNTFSのサブストリームに書きこめばいいと思う。 あとはファイラーつくってタグやラベル情報を読んで表示するようにすればいい コンセプト的に似てるのは FenrirFs http://www.fenrir.co.jp/fenrirfs/ ただしコレはファイルシステムと連動してない windows向けでタグでファイルを管理するソフトは他にもいくつかあるが調べてくれ ファイル情報を拡張してタグで管理するっていうのはOpenMetaって仕様があるんだがコレも参考になる OpenMetaを利用したアプリ例だとこんな感じ http://www.youtube.com/watch?v=yuALEguLhpE ラベルで管理するのもos xだとこうゆう感じでできるから、これも参考になるだろう http://blog-imgs-12.fc2.com/y/z/e/yzero0/LabelName.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/y/z/e/yzero0/SetLabel.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/y/z/e/yzero0/SetLabelFile.jpg
|
- タイムマシンは実現可能か 未来旅行、理論上では証明
176 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:11:29.31 ID:0dmaT1LH0 - >>174
リフターがいるだろ
|
- Macは安全(笑) Mac用の簡単に使えるトロイの木馬が出現
72 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:19:42.95 ID:0dmaT1LH0 - winもmacもとりあえずアンチウイルス入れてるけど
ここ5年は検出したことない、割とアングラな事してるつもりなんだけどなぁ 愉快犯からビジネスとしてのマルウェアに変化したからってのもあるのか
|
- タイムマシンは実現可能か 未来旅行、理論上では証明
180 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:23:36.94 ID:0dmaT1LH0 - 素粒子加速器を別として、光速の1万分の1の速度もだせないんじゃ夢のまた夢だ
|
- わいせつ画像を保存したPCを教室に放置 広島の高校教諭を減給処分
23 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:27:59.12 ID:0dmaT1LH0 - 会社のPCで休憩時間に2ch見てたときにエロ画像らしきものが貼られたときは、開かないように保存し
dorpboxに突っ込むまでの作業は冷や汗モノ
|
- Windows7を使いやすくする方法
490 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:52:21.08 ID:0dmaT1LH0 - >>489
たしかにNTFSから外に出すとファイルにくっついてたサブストリームが消えちゃうんだよね。 かといってファイル名やフルパスで管理するとリネームや移動で関連付けが崩れる、(FileSystemWatcherで常時監視するって手もある) ハッシュ値で管理するのは、ハッシュ値計算が重すぎるし。なによりファイル内容が変更されるとアウトだ
|
- PS3のソフトって何買っとけば良いの?バーンアウトは良かった
896 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:54:43.26 ID:0dmaT1LH0 - 反射神経が鈍い、作業ゲーはだるいっていう俺向けゲームは?
|
- タイムマシンは実現可能か 未来旅行、理論上では証明
200 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 20:59:31.03 ID:0dmaT1LH0 - >>196
ゲルまゆどころか素粒子レベルで分解されると思う
|
- 絶対にググってはいけない言葉 「巨人小笠原」
78 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:01:18.14 ID:0dmaT1LH0 - >>66
鳥取の葬儀屋が出てきた http://www.torisou.com/
|
- PS3のソフトって何買っとけば良いの?バーンアウトは良かった
910 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:03:29.28 ID:0dmaT1LH0 - >>908
PSPもってない(´・ω・`)
|
- Ubuntuが守銭奴化 AmazonのアフィリエイトIDを勝手に書き換え
20 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:08:37.75 ID:0dmaT1LH0 - Firefox自体もamazon検索したらアフィIDを付け加えてたと思うけど
それをさらにubuntu側が書き換えてたってこと セコイなw
|
- Android 2.3.3からWebMのサポートを開始 H.264はお払い箱
61 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:10:46.53 ID:0dmaT1LH0 - Android自体、すべてのユーザーの行動を掌握しようとすべくタダでばら蒔いたOSだからね
ある意味もっとも恐ろしい囲い込み企業だよ
|
- 情弱専用ブラウザ『Firefox』 なんと7000以上のバグが判明 もはや公害
361 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:14:54.48 ID:0dmaT1LH0 - >>353
PC盗難以前は最良のブラウザだった
|
- タイムマシンは実現可能か 未来旅行、理論上では証明
219 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:20:08.05 ID:0dmaT1LH0 - 200年は長すぎる、言語が変化してて大変なことになる。
5年毎に起きては環境の変化を学習するプロセスを経たほうがいい
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
85 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:49:43.61 ID:0dmaT1LH0 - 2k以前のOSってほんと糞だったね
1日に複数回再起動しないといけなかった
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
108 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:53:00.82 ID:0dmaT1LH0 - http://makoto-watanabe.main.jp/resource.png
この手の警告とブルースクリーンが日常茶飯事
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
129 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:57:23.16 ID:0dmaT1LH0 - あの糞っぷりが俺らを育てたかと思うと目頭が熱くなるな
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
140 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 21:59:33.22 ID:0dmaT1LH0 - >>37
Ctl+Sは未だに頻繁に押す癖が抜けない
|
- Mac OSX 10.7 Lion
437 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 22:01:00.56 ID:0dmaT1LH0 - >>434
ことえりもGoogleIMEも糞だからATOK入れたわ
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
155 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 22:01:59.77 ID:0dmaT1LH0 - >>146
Meたん「うーん。よくわかんないから適当に始末しちゃえ」
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
173 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 22:04:16.73 ID:0dmaT1LH0 - Meより雑誌の付録についてた2kのベータのほうが安定してた
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
189 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 22:06:26.68 ID:0dmaT1LH0 - >>170
あるあるwあと変更してはいけないファイルをうっかり上書き保存してこっそりタイムスタンプ元に戻したりw
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
194 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 22:07:27.41 ID:0dmaT1LH0 - >>176
ともだちんちのmac触ったら即爆弾マークが出て爆笑してた まあ・・・目くそ鼻くそだけどなw
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
290 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 22:24:24.67 ID:0dmaT1LH0 - >>271
初期のCD-Rドライブとかバッファオーバーランとかなかったし お祈りしてたわw
|
- 何でブサイクな奴って理想が高いの?
33 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 23:13:27.88 ID:0dmaT1LH0 - マジレスすると、常に最後のチャンスだと思ってるから
|
- モテる楽器を始めるぞ
17 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 23:14:28.34 ID:0dmaT1LH0 - 独りで弾く音楽は楽しいかい?
|
- 今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
466 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 23:19:12.04 ID:0dmaT1LH0 - >>459
XPになってから、起動ディスクがなくて どうやってパーティション切ればいいかわからなくなったんだが
|
- 割れ厨は死ぬべき
84 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 23:22:48.46 ID:0dmaT1LH0 - いまやってるテレビアニメは許せ
|
- 割れ厨は死ぬべき
90 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 23:25:04.71 ID:0dmaT1LH0 - >>87
ネット認証なんてすぐ割られるだろ・・・
|
- 割れ厨は死ぬべき
100 : ちくまる(チベット自治区)[sage]:2011/02/27(日) 23:34:44.67 ID:0dmaT1LH0 - OSの機能としてライセンス管理を設けるべきだとだとおもうけど
肝心のOSが割られてるしなぁ
|