トップページ
>
ニュース速報
>
2011年02月26日
>
vzn1MorV0
書き込み順位&時間帯一覧
281 位
/18214 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
7
9
5
1
0
0
0
0
1
3
5
0
0
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
DD坊や(東京都)
ほっくん(関西地方)
唐揚げにレモンをかけてキレる人、キレない人
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
ホリエモン「能力の無い人は貧しくなる」
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
書き込みレス一覧
唐揚げにレモンをかけてキレる人、キレない人
773 :
DD坊や(東京都)
[]:2011/02/26(土) 07:40:09.04 ID:vzn1MorV0
そもそも唐揚げとレモンあわないだろ
最初に考えたやつは味覚障害
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
210 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 10:57:27.44 ID:vzn1MorV0
海外では、多少遅れても当然ってのは良いんだけど、
電車が遅れるってのは良いのか?
また、自分が乗り遅れるのは許容できるのか?
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
408 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 11:25:27.34 ID:vzn1MorV0
>>397
「仕事できない評価」だけだったら良いんだけど、
最悪、クビになるからなぁ。
なんか、おかしいよな。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
454 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 11:32:13.05 ID:vzn1MorV0
早く来て、勝手にランニングしてるのは良いんだが、
そのうち、ランニングが、その部の慣習になるんだよな。
で、
やらないヤツの評価は最悪になると・・・。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
473 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 11:35:24.31 ID:vzn1MorV0
1分単位とか言い出すと、
大阪府みたいに、タバコ吸う時間とか、トイレの時間とか、
訳分からん話になっていくんじゃないか?
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
517 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 11:44:58.96 ID:vzn1MorV0
>>510
自営って、
逆に、就労時間と自由時間の境目が無くなるよな。
結局、夜中だろうと、全部就労時間になってしまう。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
532 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 11:47:31.90 ID:vzn1MorV0
関係ないが、
仕事場に独身40代が半分居て、
生活に余裕がある為か、言い回しがキツイ。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
571 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 11:53:11.83 ID:vzn1MorV0
>>565
半刻
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
582 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 11:55:56.33 ID:vzn1MorV0
>>575
出世とクビの分かれ道。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
611 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 12:02:17.98 ID:vzn1MorV0
社内某氏は、
それまで対会社的な発言が多かったんだが、
部長になったとたん、真逆になった。
立場的に経営の部分が見えたり、リーマンがあったり、
社外が見えるようになったってのは大きいと思うけど、
ちょっとね・・・
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
631 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 12:06:50.19 ID:vzn1MorV0
>>617
会社が傾いたときに、どちらをクビにするかって事だから。
失業率見てたら、なかなか奴隷解放は難しい。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
657 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 12:12:35.49 ID:vzn1MorV0
>>643
「自分の仕事」ってのが、
「自分の為の仕事」なのか、「自分の給料分の仕事」なのかって事だろう。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
703 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 12:20:22.69 ID:vzn1MorV0
>>680
部下が上司より早く来るのが当然・・・ってのがおかしい。
別に、上司より1分早いから、仕事の効率が良いってわけでもないし。
上司に対して、印象が良いってだけ。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
733 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 12:25:32.99 ID:vzn1MorV0
つーか、
経営側からすると、
チーム制だったりして、成果物や売上ってので個人が見えなかったりすると、
結局、時間や頑張り度みたいな、あいまいな人事評価しかできないんだろうな。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
740 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 12:28:33.31 ID:vzn1MorV0
>>737
「社畜は」って書きこんでやれ。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
759 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 12:34:08.92 ID:vzn1MorV0
>>755
間違ってないけど、
しょっちゅう火を吹いてるのは、やっぱり違う原因。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
792 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 12:44:27.25 ID:vzn1MorV0
昼休みや、休日に、会社の庭の手入れしてる奴が居て困る。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
807 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 12:49:27.98 ID:vzn1MorV0
>>797
別に個人的にやってる分には良いんだが、
そのうち慣習になったり、持ち回りみたいになる。
で、やらないヤツはダメなヤツって風潮になる。
ホリエモン「能力の無い人は貧しくなる」
570 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 13:15:20.23 ID:vzn1MorV0
問題は、
過半数の能力のない人を、どうやって養っていくかだな。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
913 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 13:32:54.54 ID:vzn1MorV0
>>886
ミッドウェーは、敗戦だろう。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
933 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 13:40:31.32 ID:vzn1MorV0
法律を盾にサビ残を拒否してるうちは良いんだが、
トラブルや、ミスを出したときに、庇ってくれる人が居なくなるのが問題だな。
「アイツは、早く帰るからミスをした」って、ヘタすると足を引っ張られる。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
948 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 13:45:57.04 ID:vzn1MorV0
資本論読むと、働くのがイヤになる。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
972 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 13:54:46.43 ID:vzn1MorV0
30代後半から、40代あたりが一番きついと思う。
50代はチキンレースか。
『社会人なら20分前出社は常識です』 (^ν^)「その代わり20分前に帰りますね」 『はいお前クビね』
996 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 14:23:09.17 ID:vzn1MorV0
>>993
連合国側の人だったのか。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
742 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 19:58:00.02 ID:vzn1MorV0
国際世論に非難されるのが分かってるのに、中国がそんなことする訳がない。
って、本気で思ってるのがタチが悪いな。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
773 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 20:11:12.13 ID:vzn1MorV0
>>758
一つの考え方としてアリだとは思うが、
国の存在価値ってのは、国民の生命財産文化を守る為にある訳で、
他国ってのが、必ずしも今の日本人の生命財産を担保してくれるとは限らない。
むしろ、香港、台湾の様に、本土から山ほど移動してきて、訳のわからん法律通したり、
文化や価値観ってのも様変わりする事も念頭に入れなきゃいかんだろう。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
790 :
ほっくん(関西地方)
[]:2011/02/26(土) 20:16:56.98 ID:vzn1MorV0
>>780
香港は咀嚼100年だから、元々中国かもしれんが、
台湾人は、もともと中国だって言われたら怒ると思うぞ。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
834 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 20:28:53.51 ID:vzn1MorV0
>>819
オランダ統治時代くらい、戻って欲しかったな。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
943 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 21:22:56.19 ID:vzn1MorV0
>>840
つまり、清に併合されたことによって、文化的にも侵略されたって事なんだけどな。
ついでに、清朝は漢民族では無い訳だが、そうすると台湾ってのは満洲人のモノにならないか?
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
968 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 21:35:29.37 ID:vzn1MorV0
憲法には、
権利条文ばっかりで、義務条文皆無の欠陥品ってのは言いつくされた議論だが。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
980 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 21:42:22.87 ID:vzn1MorV0
>>975
必死で欲しがる理由が分かれば、守るべき理由も自ずから出てくると思うぞ。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
987 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 21:46:38.12 ID:vzn1MorV0
>>985
個人が命張らないと守れないものでもないし、
武力で守るより、むしろ、国際法に則って確保した方が賢いよ。
ひろゆき&堀江「人が死ななければ国土をあげてもいいと思う」 等と意味不明の供述をしており
996 :
ほっくん(関西地方)
[sage]:2011/02/26(土) 21:50:43.48 ID:vzn1MorV0
>>992
元々、俺は別に「血で領土を守るべき」だという主張はしてないしな。
答えが欲しかったなら残念だったね。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。