トップページ > ニュース速報 > 2011年02月26日 > BMCsF1Th0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/18214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000041910642662252



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
レオ(宮崎県)
白身魚に和名が付いてないだけで敬遠する奴ってどんだけ愚かなの? 魚には国籍も海には国境もないのに
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
にゃんで捨てるの?ヌコ捨てるやつは今すぐ死ね
【八百長?】黛騎手を騎乗停止30日=JRA
医学部行く奴は情弱
【動画】斎藤佑樹が二軍レベルの球を放って1回1安打1四球 無失点に抑える

書き込みレス一覧

次へ>>
白身魚に和名が付いてないだけで敬遠する奴ってどんだけ愚かなの? 魚には国籍も海には国境もないのに
48 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 13:50:01.23 ID:BMCsF1Th0
catfishをcatの餌にするのか

ちなみに「cat fish」で画像検索するのはオススメしない
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
49 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 13:54:09.75 ID:BMCsF1Th0
すげー頭悪い記事だな

朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
59 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 13:55:54.53 ID:BMCsF1Th0
>>53
単純な炭素収支だけ考えるなら老齢林はじゃんじゃん切ったほうがいいぞ?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
64 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 13:57:33.26 ID:BMCsF1Th0
>>62
一番の保有者は「日本」だと思うんだけどw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
77 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:02:51.96 ID:BMCsF1Th0
>>66
「緑のオーナー」もまとめて訴えるかw
白身魚に和名が付いてないだけで敬遠する奴ってどんだけ愚かなの? 魚には国籍も海には国境もないのに
65 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:04:06.64 ID:BMCsF1Th0
>>63
ブラックバスの餌はどうするの?

食糧危機をとりあえず乗り切るのなら、肉用牛を飼うことを止めればいいよ
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
91 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:06:01.72 ID:BMCsF1Th0
>>78
そもそもスギを植えなくなるだろ
木を切っても利益を生まないのに税金だけかかるって何それ
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
99 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:07:28.97 ID:BMCsF1Th0
>>94
「正しい植生」って何?
田畑や家屋・工場も潰して「正しい植生」に戻すの????
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
115 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:09:21.05 ID:BMCsF1Th0
>>100
その前に車や工場作るのを取り締まったら?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
120 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:10:23.47 ID:BMCsF1Th0
スギ花粉症患者がボランティアでスギの伐採すればいいんじゃね?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
136 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:13:25.60 ID:BMCsF1Th0
>>123
結局「自分に都合が良い植生」にしたいわけでしょ
例えばブナ科植物が増えてその花粉にアレルギーが出始めたらどうするの?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
143 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:14:43.93 ID:BMCsF1Th0
>>131
そもそも「スギ」が日本特産だから、海外での大規模植林はほとんど無い
花粉症自体は海外にも例があるはず
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
151 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:16:01.67 ID:BMCsF1Th0
>>147
>自然が破壊されていないから

え?
白身魚に和名が付いてないだけで敬遠する奴ってどんだけ愚かなの? 魚には国籍も海には国境もないのに
76 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:17:06.40 ID:BMCsF1Th0
>>73
グルクン釣ったけど何の魚かわからなくて投げ捨てたことがある
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
167 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:19:31.18 ID:BMCsF1Th0
>>152
雑木で
・強度
・通直性
・生長の早さ
・品種の安定した苗木の確保しやすさ(スギは挿し木でクローンができる)
・病害虫に強い
などを満たすものが無いから
満たすのがあればそれは「雑木」ではないw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
189 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:22:23.28 ID:BMCsF1Th0
>>161
覆い尽くす、っていうけど人工林なんて森林の4割くらいだろ?
その辺はちゃんと把握してるの?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
192 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:23:23.82 ID:BMCsF1Th0
>>171
なるよ
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
209 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:26:25.10 ID:BMCsF1Th0
>>199
使われて無いわけじゃないよ
予測を間違って使われる量よりも多く植えられただけだよ
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
234 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:30:11.90 ID:BMCsF1Th0
>>215
値段的には外材も国産スギもほとんど変わらないレベルだと思うけど、集成材は狂いが少ないから楽なんだよね
スギ・ヒノキをコストをかけずに良質な集成材にできれば、間伐も主伐もどんどん進むし輸出にも期待できそうだけど
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
245 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:33:09.91 ID:BMCsF1Th0
>>235
今後も海外から安価な木材を輸入できるとは限らないし、(植えた木が伐採される)40-50年後の需給予測なんてかなり難しい
日本が貧しい国になったらスギ・ヒノキが貴重な外貨収入源になるかもしれんよw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
255 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:34:46.54 ID:BMCsF1Th0
>>239
そんなことしても出てくるよw

ちなみに最近は「ナラ枯れ」が問題になりつつあるから「どんぐり」だけを大量に植えるのはあまりおすすめできない
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
268 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:42:06.91 ID:BMCsF1Th0
>>260
宮脇せんせいならなんとかしてくれる

>>264
そもそもアカマツは植えるものじゃ無かったからなぁ
山火事や木の切り出しで貧栄養になった山に生き残れたのがアカマツ
それを手入れ(落ち葉かきなど)して維持してたんだ
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
289 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 14:51:26.30 ID:BMCsF1Th0
>>283
原生林って言葉の使い方を間違ってるよ
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
335 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 15:19:36.21 ID:BMCsF1Th0
>>298
山は山であって「造林」には向いていない
海外の造林地なんて、日本で言えば田んぼにスギ植えてる感じだから手入れも楽だし伐採も重機がばんばん入ってあっというまに終わるし安全
危険できつくて儲からないのが日本の山で行われる林業

>>327
伐採しても原生林に戻るとは限らないよ
そして原生林も情緒にかけると思うよw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
441 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 17:20:24.24 ID:BMCsF1Th0
>>416
スギは結構根が深いぞ?
ヒノキはかなり浅い
そしてそんな植物の根ごときで土砂災害を防げるわけじゃない

木の下の方は〜、って天然の森林も極相に近ければ下草は生えないだろw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
448 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 17:24:37.51 ID:BMCsF1Th0
>>443
どこで読んだのその嘘知識?
林野庁が花粉症実験で間伐の有効性を示すために嘘データを並べたあれを信じてるの?
ハクション議連が怒るよ?
にゃんで捨てるの?ヌコ捨てるやつは今すぐ死ね
88 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 17:33:48.78 ID:BMCsF1Th0
>>85
近所のホームセンターに「猫あげます」って貼紙してある
愛誤かどうかはわからん
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
462 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 17:42:32.17 ID:BMCsF1Th0
>>455
実際には
・スギやヒノキの植林地で土砂崩壊が起こると経済的な影響もあって報告される→スギ・ヒノキが原因と思われてしまう
・山の深いところで、人に影響の無いところでの土砂崩壊はそもそも報告されない→広葉樹の山で地すべりしてもそれは「自然現象」
みたいなゆがんだ視点がある

伐採後放置されれば当然土砂の流失が起こるが、そもそも「土砂災害」というレベルに達する場合はどんな木が生えていても関係がない場合が多い
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
464 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 17:46:22.19 ID:BMCsF1Th0
>>461
まともなスギ林があるていどまとまった面積あるのなら皆伐すれば赤字にはならない
その後の再造林(苗代や下刈りの手間賃)のための資金が出ないというだけ

再造林をできないことが山の荒廃の問題の一つ
再造林を考えない場所で(コストを下げるために)あちこち重機で踏み荒らすと植生回復が著しく遅れるのがもう一つの問題
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
478 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 17:57:40.85 ID:BMCsF1Th0
>>474
日が当たらないとか笹が繁茂してるとかじゃなければわりと簡単に「藪」にはなるよ
もしかして「伐採後に種が供給されないと木が生えてこない」とか思ってる?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
494 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 18:17:15.12 ID:BMCsF1Th0
>>484
アカメガシワ・カラスザンショウ・イイギリ・ヌルデ・ヤマグワ
みたいな感じ?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
512 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 18:42:37.00 ID:BMCsF1Th0
>>507
植えて5年以内の造林地にはノウサギ、それ以上はシカ、かなり大きなスギ林ならクマを放せばいいと思う
ムササビは効率悪いな
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
523 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 18:52:46.95 ID:BMCsF1Th0
>>514
花粉退治じゃなくて「脱法的にスギを枯らす方法」な

>>517
お前がクマ剥ぎ見たこと無いのはわかった
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
530 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 18:57:27.54 ID:BMCsF1Th0
>>526
九州にはクマはいないよ
いたとしてもそれは人間が飼育してるかもしくは放獣したもの、というのが定説

クマ剥ぎされても菌や害虫が入らないとスギって枯れないの?
誰も壊滅させるって言ってないのにw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
540 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 19:11:18.75 ID:BMCsF1Th0
>>534
熊が居ても杉は枯れねー、ねぇ。。。
じゃあ「クマ剥ぎによる立ち枯れ木の発生状況と地域差」って報告書の「立ち枯れ木が出現する地域には、スギの樹皮のほぼ全周を剥ぐ個体が生息すると考えられる」っていうのは嘘な訳ねw
http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/PREF/63-1170.pdf

少なくとも「スギ」の個体数を減らすのには役立つだろw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
543 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 19:12:48.38 ID:BMCsF1Th0
>>541
何と比べてどの時期の保水力が無いの?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
564 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 20:11:55.31 ID:BMCsF1Th0
>>561
緑の党とか森海党じゃダメかなw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
579 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 20:26:42.90 ID:BMCsF1Th0
>>568
今の林業への多額の補助金を知ってると「ゑっ?」ってなるよね

>>569
広葉樹植林が推し進められたとして、何十年先にその尻拭いをやらないという保証はあるの?w
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
581 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 20:27:28.34 ID:BMCsF1Th0
>>578
いやだから「スギ」っていうのはそもそも
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
588 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 20:33:59.41 ID:BMCsF1Th0
>>582
発狂してるように思える?
偏った見方をしてる人にできるだけ広い視点を持ってもらおうと思ってるだけなんだw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
592 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 20:38:08.06 ID:BMCsF1Th0
>>589
純林にすれば何がしかの弊害はあると思うよ

メープルシロップに適したカエデって日本にあるのかなぁ?
宮崎の山奥でメープルシロップ作ったってのは聞いたことがあるけどw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
593 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 20:39:50.42 ID:BMCsF1Th0
>>590
このスレ以外にはほとんどレスしてないよ
早朝から休み無くとか24時間カキコしてるわけじゃなし、これで体壊すようじゃまともな仕事できないだろw
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
600 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 21:09:29.95 ID:BMCsF1Th0
>>598
その広葉樹がミズナラなら今頃とんでもないことになってるぞw
【八百長?】黛騎手を騎乗停止30日=JRA
4 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 21:15:41.17 ID:BMCsF1Th0
動画が無いと判断できん
医学部行く奴は情弱
39 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 21:16:38.28 ID:BMCsF1Th0
>>36
頭がいい人が医学部に行くっていうソースあるの?
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
606 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 21:21:07.47 ID:BMCsF1Th0
>>601
ヒノキなら管理すれば2m程度で維持するのは楽勝
すでに手遅れ気味だなw
【八百長?】黛騎手を騎乗停止30日=JRA
30 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 21:28:02.93 ID:BMCsF1Th0
>>23
立て直す必要があったのか、って感じだな
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
615 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 21:36:04.73 ID:BMCsF1Th0
>>601がスギに見える人がいるのか
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
634 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 22:51:33.26 ID:BMCsF1Th0
>>626も勘違いしてるだろ

ほんとに30m級のスギ林持ってるの?
医学部行く奴は情弱
95 : レオ(宮崎県)[sage]:2011/02/26(土) 22:53:00.90 ID:BMCsF1Th0
>>93
あえて言えば技術系だろ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。