トップページ > ニュース速報 > 2011年02月25日 > JxlFJIYX0

書き込み順位&時間帯一覧

175 位/18942 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000003921001600217039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ちゅーピー(神奈川県)
ブラット君(空)
【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
株主「ジョブズの後継者育成の情報開示しろ」 アポー「だが断る」
Mac OSX 10.7 Lion
After Effectsいじるの楽しすぎワロタ ヌルヌル動くぞ
Apple「新MBPはiPhone 4の3G接続を共有できます」→孫正義「万事窮すと思った時は一晩ぐっすり寝るといい」
クレカが持てないお前ら涙目w 楽天VISAデビットに続きスルガVISAデビットも月額利用料金決済停止w
女「年収400万円以下の男って…。子どもを育てられないでしょ。どう生活するか不安ですよ」
【宇宙超ヤバイ】スプーン1杯10億トン 中性子星の核が超流動体であったことが判明
ソフトバンク「なんてこった…もしdocomoがiPhoneを導入したら新規契約が1/3になってしまう…」
電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
463 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 00:02:14.14 ID:JxlFJIYX0
>>459
lightpeak→thunderboltはIntelが命名してる。
IEEE→firewireは順序が逆だ、この馬鹿。
【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
486 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 00:07:23.75 ID:JxlFJIYX0
>>482
今のところ、ドライバがねえんじゃね?
Intelの事だから、速攻で出してくると思うけど。
株主「ジョブズの後継者育成の情報開示しろ」 アポー「だが断る」
41 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 00:08:50.78 ID:JxlFJIYX0
>>40
実物を見たことがあるが、そんなにわかくねえぞ、奥さん。
【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
497 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 00:10:39.77 ID:JxlFJIYX0
>>492
USBだってなんだかんだiMacで標準化して、一気に普及したからなぁ。
これも普及するんじゃねえの?
【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
503 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 00:12:06.77 ID:JxlFJIYX0
>>500
元々Windowsユーザーが書く必要性もないだろ。
【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
514 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 00:15:22.16 ID:JxlFJIYX0
>>510
影響はねえらしいよ。
データ通信層とディスプレイ通信層は別らしいから。
【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
528 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 00:17:42.25 ID:JxlFJIYX0
>>520
というか、幾つかの通信層を持ってるとかいう話。
Mac OSX 10.7 Lion
188 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 10:36:59.88 ID:JxlFJIYX0
さすがに今の環境を壊してベータを入れる気がしねえなぁ。
外付けに入れてためしてみるかなぁ。
After Effectsいじるの楽しすぎワロタ ヌルヌル動くぞ
176 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 10:40:02.41 ID:JxlFJIYX0
まぁ、普通はAEでカット編集なんてやらねえよなぁ。
ついでに言えば音あわせもやらない・・・っていうか、
真面目にやろうとすると映像と音が同期できなくて、いらつかね?
Mac OSX 10.7 Lion
191 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 10:49:46.25 ID:JxlFJIYX0
>>190
それはしまえるだっつうの。
Apple「新MBPはiPhone 4の3G接続を共有できます」→孫正義「万事窮すと思った時は一晩ぐっすり寝るといい」
492 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:01:16.92 ID:JxlFJIYX0
>>491
一部の馬鹿がP2Pとかで使うもんだから、帯域が死んじゃうんだよねえ。
やるなら、従量制でも良いと思う。
普通の使い方をしている限り、大して使わないだろうし。
クレカが持てないお前ら涙目w 楽天VISAデビットに続きスルガVISAデビットも月額利用料金決済停止w
471 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:01:47.44 ID:JxlFJIYX0
>>470
無職は落ちるだろ、普通に。
Apple「新MBPはiPhone 4の3G接続を共有できます」→孫正義「万事窮すと思った時は一晩ぐっすり寝るといい」
501 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:12:34.44 ID:JxlFJIYX0
>>494
馬鹿は1日ギガ単位で帯域使うからねえ。
メールとWebだけならギガ単位なんて使い切れないよ。
Apple「新MBPはiPhone 4の3G接続を共有できます」→孫正義「万事窮すと思った時は一晩ぐっすり寝るといい」
502 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:13:20.93 ID:JxlFJIYX0
>>500
意味がわからん。
単一機種で見ないで何で見るんだ?(笑)
クレカが持てないお前ら涙目w 楽天VISAデビットに続きスルガVISAデビットも月額利用料金決済停止w
488 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:16:00.69 ID:JxlFJIYX0
>>487
バイトは世間的に仕事として認められてないだろ。
Mac OSX 10.7 Lion
198 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:19:29.58 ID:JxlFJIYX0
>>195
おいおい、アップデート程度の内容なのに2万も3万も金取った
Windows7を忘れたのか?
Vista房泣いてたぞ?(笑)

ていうか、お前の発言、さっきからピントがずれてるって言うか、
露骨に間違ってるんだけど、釣りかただのマヌケか発揮してくれ
ないか?
クレカが持てないお前ら涙目w 楽天VISAデビットに続きスルガVISAデビットも月額利用料金決済停止w
494 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:20:32.10 ID:JxlFJIYX0
>>491
代引きでやれよ。
ヤフオクは代引きできない奴とは取引するなよ。
クレカが持てないお前ら涙目w 楽天VISAデビットに続きスルガVISAデビットも月額利用料金決済停止w
515 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:31:18.82 ID:JxlFJIYX0
>>493
飛ばしとかがあるから、さすがにそういうわけにもいかんでしょ。
Apple「新MBPはiPhone 4の3G接続を共有できます」→孫正義「万事窮すと思った時は一晩ぐっすり寝るといい」
525 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 11:59:32.67 ID:JxlFJIYX0
>>524
普通にするだろ。
いちいちそこでMacしか使えないような仕様にはしねえべ。
Apple「新MBPはiPhone 4の3G接続を共有できます」→孫正義「万事窮すと思った時は一晩ぐっすり寝るといい」
551 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 12:35:55.05 ID:JxlFJIYX0
>>547
iPadだろ。
女「年収400万円以下の男って…。子どもを育てられないでしょ。どう生活するか不安ですよ」
501 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 12:52:28.82 ID:JxlFJIYX0
俺も今でさえ年収12,000万だけど、結婚当時は年収200万ぐらいだったぞ?
今の嫁さんも共働きしてくれてなんとか生活できたけど。

まぁ、最初から年収を当て込んでるようなウンコ袋なんかと結婚すること
なんてねえよ。
【宇宙超ヤバイ】スプーン1杯10億トン 中性子星の核が超流動体であったことが判明
369 : ブラット君(空)[sage]:2011/02/25(金) 13:39:46.06 ID:JxlFJIYX0
>>364
フリーザのデスボールは小型ブラックホール
戦闘力53万あればブラックホールさえ作れる
ソフトバンク「なんてこった…もしdocomoがiPhoneを導入したら新規契約が1/3になってしまう…」
24 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 16:50:23.71 ID:JxlFJIYX0


だからなんどもいうが、iPhoneに関してもiPadに関してもSBは独占契約なんて
むすんでねえよ。
docomoやKDDIからでないのは、彼らとAppleとの契約がうまくいかないせいだ
っつうの。



電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部
41 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 17:14:02.28 ID:JxlFJIYX0
原稿量も含めて考えれば赤字だろ。
単に紙媒体で一旦コストを殺してるから、電子出版では黒字っていう事だけで、
もし、電子出版ありきでやったら大火事もいいところだろうね。


後、ぶっちゃけモーニング2なんて面白い奴ないじゃん。
知ってようがなんだろうが、売れてねえと思うぞ、アレじゃ。
電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部
73 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 17:19:59.16 ID:JxlFJIYX0
>>67
最終的に淘汰されそうだけどねえ。
今は各社バラバラにやってるから、あの出版社の本が読みたいっておもったら、
その出版社のストアアプリ落とさないといけないし、何かと面倒くさい。
電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部
192 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 17:53:15.39 ID:JxlFJIYX0
>>182
Kindleもそこそこいいんだけど、アレもレイアウトの自由がないから小説
とか文字中心の本なら良いんだろうけど、雑誌レイアウトにはトコトン不
向きだし、そうなるとしばらくは乱立してお互い自滅しそうな気がする。
電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部
196 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 17:54:09.83 ID:JxlFJIYX0
>>187
iPad版、iPhone板はそもそも雑誌が買えん。
電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部
204 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 17:55:43.21 ID:JxlFJIYX0
>>197
すでに回収し終わってる作品で金が入ってるんだから、ボロ儲けだろ。
電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部
219 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 17:58:55.09 ID:JxlFJIYX0
>>214
電子版はほぼiTunesで売った数字がそのままスライドしたって感じみたいだね。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
322 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 20:56:58.59 ID:JxlFJIYX0
>>302
命名したのはIntelだから、Intelに言ってやれ。(笑)

>>308
Firerwireは映像系、音楽系のハードゥエアではほぼ標準で使われてる。
特に映像系は100%じゃねえかな。
一般でも、RAIDとかでもそこそこ名の通ったメーカーのはFirewireが
当たり前で付いてるだろ。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
329 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 20:59:09.27 ID:JxlFJIYX0
>>317
まぁ、開発中のコードネームだったしねえ。
ちなみに厳密に言えばUSB3互換じゃない。Thunderboltには色々
な通信レイヤーを持ってるから、その中にUSBもあるって感じ。
なので変換アダプターも作りやすい。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
334 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 21:00:34.75 ID:JxlFJIYX0
>>325
IntelがすでにUSB3を投げ気味だから、普及しないんじゃない?
とっくにドラフトはできてるのに、いまだに周辺機器が充実し
てこないし。
Thunderboltが光ファイバモデルに移行したら、みんなそっち
に対応するでしょ。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
438 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 22:12:28.75 ID:JxlFJIYX0
>>433
なぁ、スレ読んでるか?
規格はお前が大好き名Intelが作ってるし、命名もIntelだぞ?
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
443 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 22:24:11.38 ID:JxlFJIYX0
>>439
高いUSBカードならそこそこ。
マザーボードに付いてるタイプに期待しちゃいけん。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
450 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 22:31:51.91 ID:JxlFJIYX0
>>448
安いの買うと意味ねえよ。
買うなら高い方を買った方が良い。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
457 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 22:38:56.36 ID:JxlFJIYX0
実際問題、I/Oが速くてもすでにHDDがボトルネックになってるから、
最終的にはSSDにThunderboltって感じになりそう。
ただし、シリコンドライブは価格帯が下げづらいっていう問題が残る
だろうけど。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
467 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 22:44:25.57 ID:JxlFJIYX0
eSATAよりThunderboltの方が圧倒的に速い。
eSATAが6Gbpsに対してThunderboltは10Gbpsだからね。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
475 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 22:49:36.19 ID:JxlFJIYX0
>>470
光ファイバーになれば理論値100Gbpsまで速度があがるらしいからね。
この辺でI/O回りは打ち止めにしたいんだろ。
USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
486 : ちゅーピー(神奈川県)[]:2011/02/25(金) 22:57:38.91 ID:JxlFJIYX0
>>483
どうだろうね。
Intelの発表とかを見てると、最終的にネットワークまでこれに置き換えようとしてるっぽいしね。
イーサーはここ数年、さっぱり速度が上がらない割りにケーブルが重いし、すでにボトルネック
になっているからねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。