- たちあがれ平沼、石原氏に4選出馬を要請 立ち上がれ平沼!立ち上がれ石原! 立ち上がれ
18 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 18:51:37.49 ID:5JUMrVOk0 - 正直今のラインナップじゃ石原の方がいい
|
- 「新大阪駅で通り魔事件を起こす」と掲示板に書き込んだ大阪の高校生(17)を逮捕
30 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:02:56.00 ID:5JUMrVOk0 - というか高3なら、今日国立二次だったろ
なんかやっちまったんじゃね?
|
- 「新大阪駅で通り魔事件を起こす」と掲示板に書き込んだ大阪の高校生(17)を逮捕
46 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:05:56.23 ID:5JUMrVOk0 - つうか国立受験控えてパニクったんじゃね?
|
- 「冷やし中華はじめました」
13 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:07:43.23 ID:5JUMrVOk0 - >>2
うむ
|
- ( ^ν^)「(なんか最近リアルだけじゃなくてニュー速に居る奴らまで持ち家とか嫁の話ししてる…)」
35 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:11:04.45 ID:5JUMrVOk0 - >>4
つらつらと書かれると辛いわ
|
- 「新大阪駅で通り魔事件を起こす」と掲示板に書き込んだ大阪の高校生(17)を逮捕
76 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:17:06.34 ID:5JUMrVOk0 - わりとどうでもいい
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
54 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:19:19.77 ID:5JUMrVOk0 - Appleが提案
↓ Intelが開発(コード名LightPeak) 開発費はApple持ち ↓ サンダーボルトとしてIntelが発表 らしい
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
74 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:22:48.46 ID:5JUMrVOk0 - >>67
で、あぶれてたUSBを大手で最初に標準搭載したのも 初代iMacのAppleなんだよな
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
87 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:25:37.73 ID:5JUMrVOk0 - >>56
現状のノートPCを分厚くしてる原因の一つがlan端子 あいつ分厚すぎる
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
108 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:30:21.28 ID:5JUMrVOk0 - >>100
iTunes Storeもあるしブルーレイの理由はよく知らんが そんなのH264のサポート捨てたGoogleみたいに大企業ならどこでもやってるよ
|
- 京都アニメーション制作「日常」放送局&放送日決定!
195 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:39:03.01 ID:5JUMrVOk0 - はやくリトバスやってくんねえかなあ
planetarianでもいいよ
|
- 京都アニメーション制作「日常」放送局&放送日決定!
251 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:46:18.22 ID:5JUMrVOk0 - >>234
これがまどか信者か 信者のスタンスもアニメも放送中のひぐらしに似てるわほんと
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
168 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:50:54.19 ID:5JUMrVOk0 - >>148
それがニュー速民のアイデンティティー
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
177 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:53:38.64 ID:5JUMrVOk0 - >>173
何語り出すかと思えば そういうのは他の企業もやってる日常茶飯事な話だっての 今ならGoogleのポンコツWebMとかいい例だろ
|
- 京都アニメーション制作「日常」放送局&放送日決定!
338 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 19:58:47.99 ID:5JUMrVOk0 - >>275
>>234のまどかの部分をおまえが嫌いっぽいハルヒに置き換えて書き直してみろよ まどか信者キモいとハッキリ言える 信者寄り笑 おまえは信者より厨の部類 他スレに割り込んでまでウダウダ言ってんなよキメエ
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
218 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:06:47.33 ID:5JUMrVOk0 - >>210
乗ったというよりは今日記事漁ってたらどうやら>>54ぽいから、今回は二人三脚状態
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
227 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:09:47.57 ID:5JUMrVOk0 - >>216
買収したらどの企業でも大抵そういう解釈になるけど? むしろ大手の買収数見ればAppleは少ない方だし脚色したくてやってる訳でもない その思考は捻くれてね?
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
232 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:12:09.18 ID:5JUMrVOk0 - つうか話を辿ると、FirewireはAppleが元から開発だろ
アホか
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
252 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:20:30.64 ID:5JUMrVOk0 - >>242
つまらん掛け合いしてないで、まともに語るべきだよ Firewireの変遷から全て話して、胡散臭い自分のレスに肉付けした方がいい 買収とやらも全てね >つうか、なんでfirewire、appleが開発したことになってるんだよって、 >appleのページみると思うわ・・・
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
267 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:26:32.12 ID:5JUMrVOk0 - つうかID:Q7pwsJwK0は>>242までの一連の流れで釣り上げられたと気づいてないのか
>買収したから、ねぇw Firewireに関する買収ってどこよ? FirewireがApple開発という話にケチつける根拠は?笑
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
281 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:34:39.95 ID:5JUMrVOk0 - >>242がZayanteの事を言ってたなら笑うわ
Zayante CEOは元AppleのFirewire開発員で、Zayante自体はAppleと完全なおんぶ抱っこの製造屋だったろと
|
- ν速民が恐れる物って何よ?
152 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:38:04.03 ID:5JUMrVOk0 - 小学生まで→犯罪
中高生→DQN怖い 大学生→真っ向勝負でも無理 社会人→息が苦しい
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
306 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:49:38.00 ID:5JUMrVOk0 - サンダーボルトのネーミングはIntelらしいけどな
Light Peakのままの方がよかったのは確か
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
316 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:54:28.32 ID:5JUMrVOk0 - "Mac マウス"で画像検索
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiqXTAww.jpg 物理的な3ボタンマウスを発見
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
330 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 20:59:17.08 ID:5JUMrVOk0 - http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiqXTAww.jpg
キチガイに安価するのは嫌だから自分で書くけど 白い部分全体が1ボタン(静電式2ボタン) 脇についてる灰色の部分で左右合わせて2ボタン つまり、物理的な3ボタンマウスがAppleにはありました
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
342 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 21:05:45.70 ID:5JUMrVOk0 - >>335
クリは買ったばっかりと、ガムテの上で転がした後の10分間は最高なんだけどなw
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
351 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 21:08:52.98 ID:5JUMrVOk0 - >Macにはいまだかつて、複数の物理的ボタンマウスが採用されたことは"歴史上一度もありません"(ID:sx4Joz4E0)
↓ http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiqXTAww.jpg 白い部分全体が1ボタン(静電式2ボタン) 脇についてる灰色の部分で左右合わせて2ボタン つまり、物理的な3ボタンマウスがAppleにはありました
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
402 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 21:36:35.36 ID:5JUMrVOk0 - >>389
古くから規格自体の理論値の転送速度は余してばっかりだったし 末端のデバイスの通信速度は律速なものだったし そこら辺はあまり突っ込まない方が
|
- USB3.0は終わコン。今はThunderboltの時代
417 : ミニミニマン(dion軍)[sage]:2011/02/25(金) 21:44:29.48 ID:5JUMrVOk0 - サンダーボルトはこれからでしょ
少なくとも発表と共にMBPには実装されたし意気込みがないわけではない それに理論値はUSB 3.0の2倍、コード長もずっと長くできる 今の時点で判断するのは時期尚早
|
- 新型「MacBook Pro」を分解
28 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 22:19:49.28 ID:5JUMrVOk0 - >>17
今回の公式オプションは安いぞ SSD 512GBは市場最安値だと思う
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
204 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 22:28:14.63 ID:5JUMrVOk0 - >>119
だよね iPhoneのヌルヌルの真髄は手に吸い付く反応速度の早さと動画で言えばfpsの大きさの話 ヌルヌルってのは、アニメで言えば京アニのそれみたいなもん 他の端末でもヌルヌルだよ、とか言ってるやつは 手元の端末のフリックをゆーーーっくりやって見ればiPhoneとの差が歴然な事に気付くはず 写真アプリのフリック一つ、ブラウザのスクロール一つでも使い心地は変わってくる
|
- 新型「MacBook Pro」を分解
47 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 22:34:52.15 ID:5JUMrVOk0 - >>33,38
すまん 俺が無知だっただけだ 失礼した
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
252 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 22:39:25.76 ID:5JUMrVOk0 - >>238
iPhoneなら、iPodと同じ様にiTunesで同期するだけで保存(バックアップ)も簡単だよ とか言えるけど、Androidってそういう土壌がないでしょ
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
291 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 22:48:26.44 ID:5JUMrVOk0 - >>278
iPhoneユーザーだけど、arcはあれそれなりにデザイン頑張ってると思う SONYらしさみたいなのはあんまり感じないけど ギャラクシーとかまでのダサいAndroid端末とは一線を画してると思う 漠然とだが、買う人は買うだろうなと
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
318 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 22:54:51.78 ID:5JUMrVOk0 - 現状のスマートフォンの用途で、デュアルコアもといクロックアップの恩恵があるのかと言われれば微妙だけどな
今日一日で俺のiPhoneのチップが一番頑張ったのって、zip圧縮くらいだわ あとのストレスは全てネットワークの回線絡み
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
334 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 22:57:02.03 ID:5JUMrVOk0 - >>317
ウィジェットなんて子供のお遊びで胸貼られても・・・ iPhoneでもやりたい人は脱獄してやれば、程度のもの 正直Windowsのconfigやスキン弄って喜んでるパソコン博士レベルの低さ
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
350 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:02:07.59 ID:5JUMrVOk0 - >>341
そういうのならiPhoneの脱獄環境にも似たようなのがいくらでもあるでしょ 話を戻すが、そういうのに胸を張られても差別化らしい差別化にもなってないし 現状の魅力として発揮されてるポイントにもなってないし反応に困るってだけ
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
359 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:03:54.80 ID:5JUMrVOk0 - >>343
Wi-Fiが? 正直極論だと思う 家のブラウジングはこの1年半YouTubeも含めて iPhoneでやってる俺が言うんだから間違いない
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
411 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:17:13.23 ID:5JUMrVOk0 - >>402
ジップロックいらんぜ 半年以上裸で使ってる俺がいる
|
- auのIS04、クソ端末過ぎて一ヶ月も立たないうちに販売ランキング首位から転落www
416 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:19:12.63 ID:5JUMrVOk0 - DTM系はApp Store初期から謎の高額ですごそうなのが並んでたからな
今はもっと気持ち悪くなってるんだろう
|
- 新型「MacBook Pro」を分解
59 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:34:16.93 ID:5JUMrVOk0 - Appleは特注を使ったりする事があるからそこら辺のオタにも需要があるんだろう
審議は分からんが、今回もチップの石が変にズレてて特注じゃねーの?とか雨のサイトで議論されてた
|
- 新型「MacBook Pro」を分解
63 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:43:27.23 ID:5JUMrVOk0 - >>60
まあ噂されてるのが>>24だから劣化にはならんと思う
|
- ドコモ「XperiaはもうOSアップデートしません、2.2にすらなりません」
127 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:47:05.04 ID:5JUMrVOk0 - >>122
ν速に喧嘩売ってんのか
|
- 新型「MacBook Pro」を分解
66 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:52:57.71 ID:5JUMrVOk0 - >>64
俺が話を読み取れてないだけかもしれんが15"の下位グレードにも液晶オプションは対応してるぞ
|
- ドコモ「XperiaはもうOSアップデートしません、2.2にすらなりません」
148 : ミニミニマン(dion軍)[]:2011/02/25(金) 23:56:19.23 ID:5JUMrVOk0 - >>134
Androidの自由ってジャングルの中の自由っぽいよね 今回のXperiaはその自由の中で息絶えたと
|